ミツモア

徳島県で外壁塗装で助成金が下りる自治体はどこ?申請方法を紹介

ぴったりの外壁塗装業者をさがす
最終更新日: 2024年02月26日

外壁塗装工事は施工面積や塗料の種類によっては費用が高額になってしまうこともあるでしょう。助成金制度を設けている自治体もあり、費用の節約が可能なことがあります。

この記事では徳島県で助成金を利用できる自治体について利用条件や申請方法をまとめます。

最新の情報は各自治体の公式サイトを確認してください。

徳島県で外壁塗装に助成金が下りる主な市町村は?

徳島県吉野川市 チェリーロードから鳴門・淡路島方面を望む

徳島県での外壁塗装工事で、助成金を利用できる主な市町村は次の通りです。

  • 勝浦町
  • 佐那河内村
  • つるぎ町
  • 石井町
  • 徳島市
  • 鳴門市

また以下の地域は、今年度の募集が終了しており、かつ来年度の実施が未定となっています。例年4月より募集を行うため、気になる方は自治体のホームページをチェックしてみてください。

  • あなんぐらし支援事業(阿南市)
  • リフォーム補助事業制度(上板町)
  • 住宅リフォーム補助事業(北島町)

※外壁の修繕や塗装の助成金制度のある主な市区町村の解説となります。最新の実施状況や詳細は各自治体の公式サイトをご確認ください。
※2022年7月時点の情報となります。

外壁塗装で助成金を受け取るための条件

電卓と白い家

徳島県で外壁塗装工事を行い助成金を利用できる自治体では、それぞれ異なる上限金額や利用条件を設けています。ここからは、助成金の利用条件と助成金額を自治体ごとに解説していきましょう。

次の表は「制度名」と「助成金額」をまとめたものです。

自治体名 制度名 助成金額
勝浦町 勝浦町住宅リフォーム補助金 リフォーム工事費用の2/3(上限金額30万円)
佐那河内村 佐那河内村住宅リフォーム補助金
  • 工事費が20~100万円の場合、総額の20%
  • 工事費が100万円以上の場合、総額の40%より20万円を引いた額
  • ただし、上限金額30万円
つるぎ町 住宅リフォーム補助金 工事費用の20%(上限金額20万円)
石井町 住まいのリフォーム応援事業補助金
  • 補助対象経費の20%(上限金額20万円)
  • 多世帯同居の世帯数が1以上増加する場合は工事費用の30%(上限金額30万円)
徳島市 新生活様式対応住宅リフォーム支援事業 工事費用の10%(上限金額10万円)
鳴門市 住宅安心リフォーム支援事業 補助対象経費の20%(上限金額20万円)

勝浦町

勝浦町では町民の暮らしの安全確保や住環境の向上および定住促進を目的とし、「2025年度までの期間限定」で町内のリフォーム業者を利用した工事にかかる費用を補助する制度を施行しています。

制度名 勝浦町住宅リフォーム補助金
助成金額 リフォーム工事費用の2/3(上限金額30万円)
対象者
  • 勝浦町に住民登録のある方
  • 町内の空き家を購入、または相続等により取得し居住する方
  • 空き家バンク物件を借受け、工事完了後に転入し、継続して5年以上居住する方
  • 申請者および同一世帯の者に町税等の滞納がないこと
対象住宅 勝浦町内に存する専用住宅、併用住宅および空き家

※併用住宅の場合は、居住部分の面積が1/2以上であること

助成対象工事
  • 町内の個人事業者が施工すること
  • 工事費が10万円以上の工事
  • 補助金の交付決定後に工事が行われること
  • 2023年2月28日までに工事完了すること
  • 補助金交付確定日から起算して5年以上居住すること
  • 転入予定者にあっては、リフォーム工事完了後、実績報告までに勝浦町へ転入していること
対象とならない工事
  • テレビやエアコンの設置、カーテンやブラインドの設置など
  • 住宅の新築、建て替え工事
  • 門・塀・車庫・物置の設置、造園工事等
  • 解体・撤去工事
  • アンテナ設置、電話・インターネット回線配線工事
  • オール電化工事
  • 太陽光発電装置設置工事
備考
  • 申請期間:令和4年5月16日(月)午前9時~令和4年11月30日(水)午後5時
  • 募集枠28件(先着順)

令和4年度勝浦町住宅リフォーム補助金のご案内

佐那河内村

佐那河内村では村民の住宅環境の向上と、経済危機対策として村内産業の雇用を創出するために、村内のリフォーム業者を利用した個人住宅などの修繕、補修、増築工事にかかる費用を補助する助成金制度を設けています。

制度名 佐那河内村住宅リフォーム補助金
助成金額
  • 工事費が20~100万円の場合、総額の20%
  • 工事費が100万円以上の場合、総額の40%より20万円を引いた額
  • ただし、上限金額30万円
対象者
  • 佐那河内村に住民登録または外国人登録を有する者で、村内に引き続き1年以上居住していること
  • 補助を受けようとする者は、当該改修工事について村の他の規程による補助を受けていない、または受けようとしないものであること
  • 本人および同一世帯員が、村税を滞納していない者であること
  • 改修を行う施工業者が、村内に主たる事業所を有する法人または村内に住民登録している個人事業者
対象住宅 現在居住している村内に存する個人住宅または併用住宅の個人住宅部分もしくは集合住宅の占有部分
助成対象工事
  • 施工業者が佐那河内村内に所在する工事
  • 工事費(税抜)が20万円以上
  • 年度内に完了できる工事
  • 補助対象住宅は自ら所有し、住んでいる村内の住宅(集合住宅は専有部分のみ対象)
対象とならない工事
  • 申し込み時点で工事着手済み
  • 工事完了済み物件は対象外
備考 予算300万円のうち先着順

住宅のリフォーム補助について

つるぎ町

つるぎ町では町内への定住促進や空き家バンクの活用を促すための支援制度を設けており、そのなかのひとつとして「住宅リフォーム補助金」を利用可能です。

制度名 住宅リフォーム補助金
助成金額 工事費用の20%(上限金額20万円)
対象者
  • つるぎ町に住民登録をしている人
  • 工事完了後、引き続き1年以上居住していること
  • 町税の滞納がないこと
対象住宅
  • 町内に存する個人住宅又は併用住宅の個人住宅部分
助成対象工事
  • 他の補助金を使用していない工事
  • 補助金の交付決定後に着手する工事
  • 当該工事に着手する日の属する年度の末日までに完了する工事
  • 第13条第1項の規定による工事完了届を提出することができる改修工事
  • 補助金の交付の対象となる経費(消費税及び地方消費税を除く。)が30万円以上のもの
対象とならない工事 上記の条件にあてはまらない工事
備考 特になし

支援制度|住宅リフォーム補助金

石井町

石井町では町内にある住宅に対してリフォームの助成金が出ます。詳細の条件は以下の表、または自治体に確認してみましょう。

制度名 住まいのリフォーム応援事業補助金
助成金額
  • 補助対象経費の20%(上限金額20万円)
  • 多世帯同居の世帯数が1以上増加する場合は工事費用の30%(上限金額30万円)
  • 1,000円未満の端数は切り捨て
対象者
  • 補助対象となる住宅に引き続き1年以上居住し、かつ当該物件の所在地に住民基本台帳登録をされている者
  • 過去に石井町によるリフォームに関する補助金の交付を受けていない者
  • 補助対象者及び同一世帯に町税の滞納がないこと
  • 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律に規定する暴力団員ではないこと
対象住宅 石井町内にあり、現に生活の本拠として自己の居住の用に供している住宅
助成対象工事
  • 町内事業者の施工による改修工事
  • 補助金の交付決定後に着手すること
  • 工事費用20万円以上で、当該年度の1月末日までに工事を完了すること

 

また以下の工事が該当する。

  1. 住宅の修繕、補修、模様替え又は増築の工事
  2. 屋根、外壁工事その他の住宅の耐久性を高める工事
  3. システムキッチン、床暖房等の設置工事その他の住宅の居住性を良好にするための工事
  4. ユニットバス、トイレ、洗面台等の設置工事その他の住宅の居住性を良好するための工事
  5. 町長が必要と認める工事
対象とならない工事
  1. 新築又は改築時に併せて行う工事に係る経費
  2. 補助対象工事の実施に伴い購入する家具、家電製品等の備品購入に係る経費及びそれらの取り付けに係る経費
備考 特になし

石井町住まいのリフォーム応援事業補助金要綱

徳島市

制度名 新生活様式対応住宅リフォーム支援事業
助成金額 工事費用の10%(上限金額10万円)
対象者
  • 令和3年4月1日以前から引き続き、住民登録をしたうえで徳島市内に居住している人
  • 市税を滞納していない人
  • 過去に徳島市によるリフォームに関する補助金の交付を受けていない人
対象住宅 徳島市内に現に所有し、自ら居住している住宅(申請者が登記簿上の所有者かつ、申請者の住民票の住所に存する住宅)
助成対象工事
  • 新生活様式対応住宅リフォーム工事(工事費5万円以上)
  • 上記の工事と併せて、住環境の維持・向上を図るために行うリフォーム工事(工事費50万円以上のうち、上記工事が5万円以上を占めること)
  • 徳島市内の事業者の施工による改修工事
  • 補助金の交付決定日以降に着手し、令和5年3月3日(金)までに実績報告ができること
対象とならない工事
  • 住環境の維持・向上を図るためのリフォーム工事のみを行う場合
  • 新築・増築工事や家電製品や家具などの備品購入・取付けにかかる経費など
備考 申請期間:令和4年5月9日(月)~令和4年12月28日(水)※先着順

新生活様式対応住宅リフォーム支援事業/徳島市

鳴門市

制度名 住宅安心リフォーム支援事業 ※令和4年度の受付は終了、以降の受付はキャンセル待ち
助成金額 工事費用の20%(上限金額20万円)
対象者
  • 市内に住民登録を行っている方
  • 世帯全員の前年度の所得合計金額が550万円未満の方
  • 補助を受ける工事について他の補助金を受けようとしていない方
  • 市税の滞納が無い方
  • 現に居住している住宅の所有者、又は住宅の所有者と親子関係にある方
対象住宅 補助対象者が居住している鳴門市内の住宅
助成対象工事
  • 補助対象工事費が20万円以上の工事
  • 市内の事業者の施工による工事
  • 補助金の交付決定後に着手し、令和5年3月15日までに完了する工事
対象とならない工事
  • 新築、改築及び増築工事
  • 門扉、塀及び造園工事等の外構工事
  • 家庭用電化製品、家具、カーテン等の備品購入費及び取付け費
  • 地上デジタル放送対応アンテナの設置工事及びケーブルテレビ等の加入費
  • 電話、インターネット、ケーブルテレビ等の配線工事
  • 工事を伴わない設備等の設置
  • 解体工事(補助対象工事を行うために一部を解体する場合を除く)
  • 下水道事業計画区域内の浄化槽設置工事
  • 下水道接続工事に係る屋外から公共桝までの接続工事
  • 市の他の制度による補助を受けようとしている工事
  • その他、補助対象工事として認められない工事
備考
  • 申請期間:申請期間:令和4年4月1日(金)~12月28日(水)
  • 令和4年度は予定戸数約50件に達したため終了

住宅安心リフォーム支援事業/鳴門市

以下のように空き家への移住に際し、改修費用を一部負担する自治体もあります。

自治体名 制度名 助成金額
美馬市 移住者向けリフォーム支援事業補助金制度 上限40万円(対象経費の2/3)
石井町 空き家リフォーム助成事業補助金 上限50万円(工事費用の50%)
牟岐町 空き家改修等支援事業 上限20万円(工事費用の2分の1)
上板町 上板町空き家利活用改修支援事業 上限320万円(工事費用の3分の2)

徳島県の外壁塗装助成金の申請方法

封筒とペン

ここからは徳島県で助成金を利用可能な「勝浦町」「佐那河内村」「つるぎ町」における助成金申請方法について解説します。

勝浦町の助成金申請方法

勝浦町では先着で25件までの助成金交付を行っています。そのためまずは助成金申請を受け付けているかを「勝浦町役場 建設課」に問い合わせておきましょう。

助成金の交付を申し込む際には、以下の書類を用意し郵送もしくは窓口で申し込みます。

  1. 補助金交付申請書
  2. 住宅の所有権を証する書類(登記事項証明書、登記完了証など)
  3. リフォーム工事に係る契約書または請書および見積書の写し
  4. リフォーム工事の内容を明らかにする図面等
  5. 施工前の現場写真(外観・施工箇所各所)
  6. 世帯全員の住民票および納税証明書
  7. その他町長が必要と認める書類(要問い合わせ)

上記書類の3~5については、施工業者と相談しながら用意してもらうようにしましょう。

佐那河内村の助成金申請方法

佐那河内村の助成金制度は「経済危機対策」を目的としていることもあり工事完了後1年以上の居住が前提条件となっているため注意しておきましょう。

佐那河内村での助成金申請における必要書類や申請手順については、ホームページ上では公開されていないため「佐那河内村役場 建設課」まで問い合わせしておくことをおすすめします。

つるぎ町の助成金申請方法

つるぎ町では佐那河内村と同様に「工事完了後1年以上の定住」が申請の前提条件となっているため、注意しましょう。

助成金を申請する場合に必要な書類は次のとおりです。

  1. 住宅リフォーム補助金交付申請書
  2. 事業計画書
  3. 住民票
  4. 固定資産評価証明書
  5. 工事見積書及び設計図面
  6. 町税納税証明書
  7. 補助対象工事を行う予定箇所の写真
  8. その他町長が特に必要と認める書類等

事業計画書や補助対象工事を行う予定箇所の写真については、業者に相談しながら用意しておくことをおすすめします。また「町長が必要と認める書類」については事前に問い合わせておきましょう。石井町の助成金申請方法

石井町の「住まいのリフォーム応援事業補助金」の申請をする際は、補助金交付事前申込書(様式第1号)を提出し、事前に申し込む必要があります。

その後、与えられた期間内に以下の書類を提出しましょう。

  1. 改修計画書(様式第3号)
  2. 建物の所有権を証明できる書類の写し
  3. 工事見積書(第5条第2項各号に掲げる経費が含まれる場合は、当該経費と補助対象経費を分離した内訳明細がついたもの)の写し
  4. 建物の位置図、全景写真及び施工予定箇所の現況写真
  5. 前各号に掲げるもののほか、町長が特に必要と認める書類

ミツモアで外壁塗装業者に見積もりを依頼しよう!

徳島県で助成金を利用する場合、前提条件として工事後一定期間の定住を求められます。仕事の関係ですぐに転居する可能性があるのであれば、そのむねを伝えたうえで、助成金を利用可能かどうか確認しておきましょう。

また各自治体で産業の活性化を目的としていることもあるためお住いの地域で業者を探すことが必要となります。

しかしその業者が信頼できるかどうかをひと目見ただけで判断するのは難しいため、インターネット上で口コミや実績を検索しておきましょう。

ミツモアでは豊富な経験と知識を持ったプロに外壁塗装の見積もりの依頼ができます。まずはプロに相談をしてみてはいかがでしょうか?

ミツモア

外壁・屋根の塗装の見積を依頼する!