ミツモア

【2023年版】和歌山県で外壁塗装の補助金が下りる市町村は?金額や条件も解説

ぴったりの外壁塗装業者をさがす
最終更新日: 2024年06月28日

外壁塗装などのリフォーム工事を行う際、助成金制度があるなら出来るだけ活用していきたいですよね。

リフォーム工事に対する助成金は国や県では定められておらず、各市町村ごとに用意されています。

和歌山県の自治体ごとの助成金の有無や受け取れる条件などについてみていきましょう。

和歌山県で外壁塗装に使える補助金が用意されている地域は?

和歌山県で外壁塗装に使える助成金が用意されている地域は、和歌山市、日高川町です。詳細は本ページにて紹介しています。ここで紹介している制度以外にも空き家を対象としたものなどもあるので、一度お住まいの市町村のホームページを確認してみると良いでしょう。

外壁塗装の補助金の申請の流れは?

自治体によって手続きは異なりますが、基本的には次のような流れです。まずは業者と契約する前に、自治体の担当課に相談しておきましょう。次に助成金の対象となる業者を見つけ、見積書などの必要書類を集めます。書類を提出して自治体からの審査に通ったら、業者と契約して着工。工事が終わったら「完了報告書」を提出し、審査に通れば助成金が振り込まれますよ。細かな必要書類や申請期間は各自治体のホームページをご覧ください。

和歌山県で外壁塗装に助成金が下りる主な市町村は?

和歌山県で外壁塗装に対して助成金が下りる主な市町村は次のとおりです。

市町村名 制度名 助成金額
日高川町 住宅リフォーム工事補助事業 工事費の1/10(上限10万円)
和歌山市 和歌山市転居型三世代同居・近居促進補助金 工事費の1/10(上限額30万円)

※最新の実施状況や詳細は各自治体の公式サイトをご確認ください。
※2022年7月時点の情報となります。

外壁塗装で助成金を受け取るための条件


和歌山県で外壁塗装の助成金を行っている市町村において、制度内容や金額や受け取るための条件などの詳細はさまざまです。

市町村別に紹介していきます。

日高川町

日高川町の「住宅リフォーム」は、10万円以上の改修工事をした際に工事費の10%(最大10万円)を受け取れる制度です。対象となる工事は幅広いですが、外壁・屋根塗装のみでも活用することができます。詳細は、以下で是非チェックしてみてくださいね。

制度名 住宅リフォーム
助成金額 補助対象工事費用の1/10(上限10万円)
対象者
  • 自己又は親族が所有する住宅をリフォームするもの。
  • 世帯全員が町税等の債務を滞納していないもの。
対象住宅
  • リフォームに要する費用(消費税及び地方消費税の額を含む)が10万円以上であること。
  • 町内において1年以上継続して建設業を営む個人事業主又は法人が施工する工事であること。
  • 年度内において事業が完了する工事であること。
  • 以前に本事業の補助を受けていない住宅であること。
助成対象工事
  • 屋根の修繕
  • 浴室・トイレ・キッチンの改修
  • 建具・窓等の新設等

住宅リフォーム|日高川町

和歌山市

和歌山市では「市外から転入して三世代で新しく同居するため」の住宅リフォームに助成金を交付しています。

一緒に住む家族が、片方は和歌山市内に3年以上、片方は和歌山市内に移住したてでないと申請対象になりません。ほかにも細かな申請条件があるため見落とさないよう以下で詳しくチェックしましょう。住宅取得も助成対象ですが、ここではリフォーム工事に絞って紹介します。

制度名 和歌山市転居型三世代同居・近居促進補助金
助成金額 リフォーム工事にかかった費用の1/10(上限30万円)
対象者
  • 転入世帯は、申請日において2016年4月1日以後に市外から転入し、住民登録していること
    (同・近居する直前に1年以上継続して市外に居住・住民登録していたことが必要)
    ※近居:和歌山市内に子世帯と親世帯が直線2km以内の距離にある異なる住宅に居住すること
  • 受入世帯(同・近居する市内在住の世帯)は、申請日において3年以上継続して和歌山市内に居住し、住民登録していること
  • 中学生以下の子(出産予定を含む)とその親が同居していること(子世帯)
  • 子世帯と同・近居する世帯(親世帯)は、中学生以下の子(出産予定を含む)の親の父母又は祖父母が含まれていること
  • リフォームした住宅に子世帯と親世帯が同居し、住民登録していること
  • 子世帯と親世帯の全員が市税等を滞納していないこと
対象住宅
  • 2016年4月1日以後に、申請者が住宅の工事請負契約(当初契約)を締結又は住宅リフォーム工事請負契約(当初契約)を締結していること
  • 新築住宅の場合、申請日において建築基準法による完了検査を受けた住宅であること
  • 中古住宅の場合、新築当時に建築基準法による確認済証の交付を受けた住宅であること
  • 上記の中古住宅の内、1981年5月31日以前に着工された住宅については、建築基準法に基づく新耐震基準を満たしていることが建築士等により証明された住宅であること
助成対象工事 助成金が出る対象の主な工事要件

  • 建築基準その他の法令に基づき適正に行われた工事であること
  • 対象工事に要する費用の合計額(消費税等相当額を含む)が、10万円以上の工事であること
対象となる工事例 三世代が同居するため「必要な住宅本体の工事」が主な対象となります。

  • 居住部分の増築・改築
  • 屋根、雨どい、柱、外壁などの修繕、塗装工事
  • 床、内壁、天井、雨戸、戸、サッシ、ふすま、畳などの外装や内装の取替工事
  • 電気やガスの設備工事 ・便所、風呂、台所などの水を使用する設備の修繕工事

※住宅本体以外の以下の工事などは対象外です。

  • 敷地造成、門、塀などの外構工事
  • 物置、車庫、家具、家庭用電気機械器具などの設置等の工事
  • 国、和歌山県又は本市の住宅改修に関して他の補助金等の対象となった工事(「和歌山市転入型三世代同居・近居空家活用促進補助金」及び「和歌山市転居型三世代同居・近居空家活用促進補助金」は除く)
備考
  • 申請は令和4年4月1日(金)から随時受付
  • リフォーム工事請負代金の支払日又は転入をした日のうちいずれか遅い日から30日以内が申請期限

和歌山市転入型三世代同居・近居促進補助金

和歌山県の外壁塗装助成金の申請方法

和歌山県で外壁塗装の助成金を受け取るためには、まず審査をクリアしなければなりません。申請を通過すれば必ずお金を受け取れるわけではなく、工事完了後にも書類を提出し審査を受ける地域もあるので注意しましょう。

助成金申請のおおまかな流れは次のとおりです。

  1. 助成金の申請交付書をホームページから取得
  2. 自治体へ申請交付書と必要書類を提出する
  3. 自治体からの審査を受け、交付決定書が送付されると助成金支給が決定
  4. 工事作業が完了したら完了報告と必要書類を自治体へ提出する
  5. 助成金を自治体へ請求する
  6. 自治体から助成金が交付される

 

申請交付書と必要書類について


申請交付書は自治体のホームページからダウンロードできます。必要事項を記入し提出する際は各自治体指定の添付書類も一緒に出しましょう。

日高川町の場合、以下の添付書類が必要です。

  • 交付申請書
  • 住宅の位置図
  • 滞納調査に係る同意書
  • リフォーム工事前写真
  • 見積書の写し
  • 図面

工事完了後の完了報告書について


助成金交付決定を受け工事を行い完了しても、すぐにお金を受け取れるわけではありません。工事の完了報告とともに必要な書類の提出をして再度審査を受ける必要があります。

日高川町の場合、以下の提出書類の添付が必須です。

  • 日高川町住宅リフォーム工事実績報告書
  • リフォーム工事に係る領収書及び施行内訳書の写し
  • リフォーム工事中写真・工事完了後写真

※必要に応じて現地調査が入ることもあります。

審査に通ると助成金交付の確定通知をもって請求可能となり、お金が振り込まれるとすべての作業が完了です。

【関連記事】

 早めに見積書を取得してスムーズに助成金申請しよう!


和歌山県では住民が快適に長く住めるよう、主に住宅のリフォームに対して助成金を交付してくれる自治体があります。リフォーム工事に対して出される助成金を利用することで、外壁塗装の費用負担を抑えられるでしょう。

助成金は申請するだけで受け取れるわけではなく、必要な書類を提出し審査を通過しなければなりません。申請交付書を提出する際は工事にかかる費用を記入しなければならず、事前に業者から見積もりの取得が必要です。

業者によって費用や内訳、サービスなどが変わるため業者選びには時間がかかります。多くの工事業者が登録している「ミツモア」を利用すると、最大5社までの見積もりが無料で取得でき業者選びに便利です。利用したユーザーの評価も確認できるため希望に合う業者が探せるでしょう。

簡単!無料の3ステップでぴったりのプロが見つかる!

まずは無料で見積もってみる