ミツモアメディア

【ポスト・金庫・南京錠・自転車】ダイヤル錠の開け方

最終更新日: 2023年03月31日

ダイヤル錠が開かないときの対処法は?

ダイヤル錠が開かないときは、暗証番号が記載されたシールを確認したり、賃貸であれば管理会社に問い合わせたりするのが確実です。急ぎの場合は鍵業者に解錠してもらうこともできます。なんとか自分で対処したい方は、この記事で紹介するコツを実践してみてください。

番号が合っているのに開かないのはなぜ?

番号は合っていても解錠できない場合、ダイヤルを回す向きや階数を確認しましょう。たとえば3桁の場合、「右3回、左2回、右1回」もしくは「左3回、右2回、左1回」という順に回します。もしくは鍵自体が故障している可能性も。その場合は破壊施錠などを依頼しましょう。

【番号が分かる場合】基本的なダイヤル錠の開け方

まずはダイヤル錠の基本的な開け方について解説します。

ダイヤル錠のポストの開け方(2桁、3桁の場合)

ダイヤル錠のポストは、マンションなどの集合住宅でよく使用されるタイプです。0から9までの数字が書いてあり、あらかじめて決められている暗証番号に合わせて開錠します。

ここでは2桁と3桁のダイヤル錠の開け方について紹介します。

【2桁のダイヤル錠】右に2回「0」・左に1回「5」に設定されている場合

  1. ダイヤルを右(時計回り)に2周以上回してリセット
  2. ダイヤルを1回目の「0」に合わせて止める
  3. ダイヤルを右に1周させてもう1回「0」で止める
  4. ダイヤルを左(半時計回り)に回して「5」に合わせて止めて解錠
  5. 郵便物を取り出したら、必ずダイヤルを1~2回転以上させて施錠

※ほとんどのダイヤル式ポストは「2桁」です。3回数字を合わせるので3桁だと勘違いしやすいですが、2つの数字だけ使われている場合は2桁なので注意してください。

【3桁のダイヤル錠】右に3回「0」・左に2回「5」・右に1回「9」に設定されている場合

  1. ダイヤルを右(時計回り)に2周以上回してリセット
  2. ダイヤルを「0」に合わせて止めるのを3回繰り返す
  3. ダイヤルを左(半時計回り)に回して「5」に合わせて止めるのを2回繰り返す
  4. ダイヤルを右に回して「9」に合わせると解錠
  5. 郵便物を取り出したら、必ずダイヤルを1~2回転以上させて施錠

基本的にはこの方法でダイヤル式のポストを開けることができます。中身を取り出したあとは、暗証番号が予想されにくくなるように1~2周以上回して施錠しましょう。

開かない場合は、まず回転する方向を逆にしてみてください。それでもダメなら番号が間違っているか、サビなどで劣化して開きにくくなっている可能性が高いです。

番号を忘れてしまった場合、賃貸やマンションなら、管理会社や大家さんに番号を問い合わせるのが確実です。

持ち家の場合は、購入したお店やメーカーに問い合わせて、ダイヤル錠の品番と身分証明書を見せると暗証番号を教えてもらうことができるケースがあります。

ダイヤル錠の金庫の開け方

金庫の場合も開け方自体は変わりませんが、2桁の数字を使ったり、暗証番号に4つの数字が使われていたりと、少し複雑です。

例:暗証番号が「11」「23」「56」「99」の4つの場合

  1. 右か左に4周以上回してリセット
  2. ダイヤルを右(時計回り)に3周回し、4回目に「11」が合った場所で止める
  3. ダイヤルを左(半時計回り)に2周回し、3回目に「23が」が合った場所で止める
  4. ダイヤルを右に1周回し、2回目に「56」が合った場所で止める
  5. ダイヤルを左に回して「99」に合わせる

このように、ダイヤルを回す回数は「4、3、2、1」となっていき、回転させる向きは「右、左、右、左」と交互になるのが一般的です。

番号が合っているのに開かない場合は、まず回転させる向きを変えてみましょう。それでも開かないならサビなどの劣化があるか、なんらかのタイミングで購入時の番号から変更されているかもしれません。

可変式ダイヤル錠を使っていて自分で番号設定した場合は、購入時の状態にリセットされている、といったケースが考えられます。

番号を忘れてしまった場合は、金庫の販売メーカーや購入したお店に問い合わせて番号を教えてもらえないか相談してみましょう。

ダイヤル式の南京錠の開け方

南京錠の場合は、回転させる向きや回転数にかかわらず、数字さえ合えば解錠できる仕組みになっています。

自転車のタイヤをロックするワイヤー錠や、スーツケースのダイヤル錠など、比較的カンタンな作りになっているものであれば同じ仕組みです。

開かない場合は、該当する番号を入れる場所が間違っていないか確認してみましょう。

番号が合っているのに開かない場合は、やはり内部が錆びていて開きにくくなっていたり、内部部品がズレてしまっていたりするケースが考えられます。

ポストのダイヤル錠が開かないときの対処法

ダイヤル錠ポスト 開け方

ダイヤル錠の暗証番号を忘れてしまったときなど、開けられない場合の対処法は以下のとおりです。

  • 賃貸の契約書を確認する
  • 暗証番号シールを確認する
  • 管理会社か大家さんに連絡する
  • いろいろなパターンの番号を試してみる
  • 鍵開け業者に依頼する

基本的には番号が把握できるものを確認してみましょう。自分でいろいろなパターンの番号を試す場合は、不審に思われるリスクがあるので、何度か試してダメだったら別の対処法を取るのがオススメです。

賃貸の契約書を確認する

賃貸アパートやマンションでダイヤル錠のポストが使われている場合は、契約書に解錠番号が書かれていることがあります。

契約書を確認して、番号が記載されていないかチェックしてみましょう。

暗証番号シールを確認する

同じく賃貸の場合、玄関ドアの内側やブレーカー、靴箱の内側などに暗証番号シールが貼られているケースがあります。これらの場所を確認してみましょう。

持ち家の場合も、ポスト購入時についてきた暗証番号シールが残っていないか探してみてください。

管理会社か大家さんに連絡する

契約書に暗証番号が載っていなくて、暗証番号シールもない場合、最終的には管理会社や大家さんに連絡して番号を聞きましょう。

シールが貼ってある場所を教えてくれたり、そのまま暗証番号を教えてくれたりします。

いろいろなパターンの番号を試してみる

暗証番号シールをなくした場合や、可変式ダイヤル錠の数字を自分で変えてから忘れてしまった場合、数字を総当たりで試してみるという方法もあります。

多くのダイヤル式ポストに使われている2桁の暗証番号は、「親番号」を2回合わせたあとで「子番号」を1つずつ試すことで簡単に総当たりできます。

【2桁のダイヤル錠の番号を総当たりで試す手順】

  1. ダイヤルを右(時計回り)に回して2回「0」に合わせる
  2. ダイヤルを左(半時計回り)に回して「0」に合わせる
  3. ドアが開かなければ左に数字を1つずつズラしながら試していく

ここまでがワンセット。親番号「0」の場合は、どれかの子番号に当たったときにドアが開きます。これで開かなければ、親番号を1つずつズラします。

  1. 右回りで2回「1」に合わせる
  2. 左回りで「0」に合わせ、数字を左に1つずつズラしていく

親番号が「1」でもダメなら、次は右に2回「2」を合わせてから、左回りの数字を1つずつ試してみましょう。

2桁のダイヤル錠を想定した場合、1桁あたりの数字が「0~9」だとすると10×10で合計100通りです。

親番号1つあたり、子番号10パターン試すことができます。10パターン試すのに30秒かかるとしても、約600秒(10分)で全パターンを試すことができるので、意外と時間がかかりません。

ただし時間以上に、「周りから変に思われていないか」「通報されないか心配」など焦る気持ちも出てくると思うので、もっと手軽に解錠したければ鍵屋に依頼するのがオススメです。

鍵開け業者に依頼する

鍵の専門業者なら、ダイヤル錠の解錠にも対応できます。ポストのダイヤル錠は2桁のカンタンな仕組みのものが多いので、安ければ3,000~8,000円程度の作業料金で済む可能性も高いです。

ただし出張料金や深夜割増などもあるので、事前に見積もり料金をもらっておきましょう。

金庫のダイヤル錠が開かないときの対処法

ダイヤル 金庫

金庫のダイヤル錠が開かないときは、以下のような対処法があります。

  • 非常解錠用キーを使う
  • 製造メーカーに問い合わせる
  • 鍵開け業者に依頼する

非常解錠用キーがあるなら、鍵穴に差し込んで開くだけなので簡単です。

もし非常解錠用キーもなくしてしまっている場合は、メーカーから取り寄せるか、鍵屋に合鍵を作ってもらうことになります。

関連記事:正しい金庫の開け方を伝授!金庫が開かない原因と対処法を紹介 | ミツモア

非常解錠用キーを使う

ダイヤル錠の横にシリンダー(鍵穴)が付いている金庫なら、非常解錠用キーを使って解錠することができます。玄関ドアなどの鍵と同じく、差し込んで回すだけです。

ただしダイヤル錠の暗証番号をなくしたままだと今後ずっと非常解錠用キーを使うことになります。早めに暗証番号を把握しておきましょう。

製造メーカーに問い合わせる

金庫の製造メーカーに問い合わせれば、暗証番号を教えてもらうことができます。問い合わせ時には以下の情報が必要です。

  • 金庫の製造番号
  • 金庫の所有者(または代理人)の身分証明書
  • 番号照会の確約書(依頼書)

非常解錠用キーをなくした場合も、製造メーカーから取り寄せることができます。その場合の料金は約1,500~5,000円程度、受け取りまでは約1~2週間ほどが目安です。

鍵開け業者に依頼する

鍵の専門業者は、金庫のダイヤル錠の鍵開けに対応してくれます。

家庭用金庫のダイヤル錠の場合、非常解錠用キーの解錠だけなら8,000~10,000円程度、ダイヤル番号を使って開ける場合は16,000円~20,000円程度が相場です。

業務用金庫のダイヤル錠は、ほとんどの場合で3~4万円以上になります。

追加料金はかかりますが、非常解錠用キーのスペアを作成してもらったり、ダイヤル錠の暗証番号を変更してもらえたりするのもメリットです。

ダイヤル式の南京錠が開かないときの対処法

ダイヤル式南京錠

ダイヤル式の南京錠は頑丈でピッキングにも強く、安心して使用できます。一方で暗証番号を忘れてしまうと、その頑丈さがあだとなり開けるのが難しいのがデメリットです。

暗証番号を忘れてしまったときの対処法は以下。

  • 自力で暗証番号を揃えていく
  • ワイヤーカッターやボルトクリッパーで切って開ける
  • 鍵開け業者に依頼する

南京錠は3桁以上のダイヤルがある製品が多く、1つ1つ試していくとかなり時間がかかります。しかしツル(U字の部分)を引っ張りながら解錠するコツを使えば、そこまで時間がかからないかもしれません。

関連記事:【種類別】南京錠の開け方!身近なもので簡単に南京錠を開けよう!|ミツモア

南京錠のツルを引っ張りながらダイヤルを回す

自分で南京錠のダイヤルを開けようとするとき、まったく番号が分からなければここで紹介する方法を試してみてください。

南京錠のツル(U字)の部分を引っ張りながらダイヤルを回すことで、微妙に引っかかりを感じたり、施錠が緩んだりする感覚を頼りにするのがコツです。

【暗証番号が分からないときの解錠のコツ】

  1. すべてのダイヤルを「0」に合わせる
  2. ツルの部分を引っ張り、1の位(先端)の数字をひとつづつ回す
  3. ツルが少し緩んだり、ダイヤルに引っかかりを感じたりしたら止める
  4. 他のダイヤルも同じように番号を探る

ポイントはダイヤルを行ったり来たりして、感触の差をよく確かめながら進むことです。

ただしそもそも番号が違う場合や、内部部品の欠損などが原因の場合には解錠できません。

時間があるならすべての番号を試す

そんなに急ぎではないときなら、南京錠のダイアルを全パターン試してみるのは確実な方法です。

「0~9」の数字が3桁ある場合は、10×10×10通りなので1,000パターンあります。

ただ1パターンにつき10秒だとしても10,000秒(約167分)ほどかかるので、かなりの手間です。4桁の場合は同じ計算方法で約28時間かかります。

もっと手軽に解錠するなら、鍵を破壊するか鍵開け業者に依頼するのがオススメです。

ワイヤーカッターなどで切って開ける

南京錠がワイヤー式なら「ワイヤーカッター」、頑丈な鉄製なら「ボルトクリッパー」を使って、ツルの部分やワイヤーを切ってしまう方法もあります。

Amazonを参考にすると、ダイヤル式の南京錠は高機能なものでも約1,000~2,000円で購入できるので、鍵業者に依頼するよりも安上がりです。

ただしボルトクリッパーやワイヤーカッターがない場合はそのぶんの購入費用がかかるので、道具を所持していなければかえって高くついてしまいます。

鍵開け業者に依頼する

もっとも手っ取り早いのは、やはり鍵の専門業者に依頼することです。意外に思う方もいるかもしれませんが、南京錠の解錠にも対応してもらえます。

ダイヤル式の南京錠を解錠してもらう場合、約3,000~10,000円ほどの作業料金が相場です。

出張料金などがかかるケースもあるので、事前の問い合わせ時にきちんと見積もり金額を聞いておきましょう。

自転車のダイヤルロックが開かないときの裏ワザ

自転車ダイヤルロック

自転車のタイヤを施錠するために、ワイヤー付きダイヤルロックがよく使われます。もし開けられなくなってしまったときは以下の方法を試しましょう。

  • ダイヤルを自力で解錠する
  • ボルトクリッパーなどで切る
  • 鍵開け業者に依頼する

ここまで紹介してきたように、数字の組み合わせを何パターンも試せば解錠できます。しかし自転車用のダイヤル錠は、次に紹介するコツを実践すれば簡単に開けることができるケースも。

自転車のダイヤルロックは簡単に解錠できる

ダイソーなどで売っている自転車のタイヤを施錠するワイヤー付きダイヤルロックは、暗証番号を忘れても開錠することができます。

1.ダイヤルロックの両端をもって、カチャカチャと押したり引いたりする

自転車のダイヤル付きワイヤーロック、解錠方法のコツ (1)

上画像の丸で囲んである部分を両手で持ち、カチャカチャ動かしながら操作するのがコツです。左の持ち手と左端のダイヤル(1,000の位)とのあいだに隙間が生まれます。

2.左端から順にダイヤルを回して揃えていく

自転車のダイヤル付きワイヤーロック、解錠方法のコツ (2)

左のダイヤルの数字を0から順に回しながら、引き続き両端をカチャカチャと動かし続けます。

ダイヤルの数字が合う場所で止まると、点線の場所に微妙な隙間ができて、グラグラと動くようになるのでそれを確認しましょう。

そのまま100の位の数字に移り、同じように両端をもってカチャカチャ動かしながら、ダイヤルを回していきます。するとまた隙間の位置が右にズレるので、その位置で止めてください。

これを繰り返していけば解錠できます。

このように自転車用のダイヤル錠は比較的カンタンに解錠できてしまいます。使用時には、別の鍵と併用して防犯性を高めるようにしましょう。

それでも開かない場合は業者に依頼しよう

それでも開かない場合は業者に依頼しよう

大切な郵便物などを守り、取り扱いも簡単なダイヤル錠ですが、肝心の暗証番号を忘れてしまうと開けられません。

自分で開ける裏ワザもありますが、最悪ポストを壊してしまうリスクもあるので、少しでも不安がある方はプロの鍵業者に依頼することをおすすめします。

  • ダイヤル式ポスト:3,000~8,000円
  • ダイヤル式金庫のシリンダー解錠:8,000~10,000円
  • ダイヤル式金庫のダイヤル解錠:16,000円~20,000円
  • 業務用金庫の解錠:30,000~40,000円
  • ダイヤル式の南京錠:3,000~10,000円

ただし上記の作業料金にくわえて出張料金や深夜割増など、追加料金がかかるケースもあります。

なるべく正確な見積もりをもらうために、事前に状況や鍵の形、メーカーなどを伝えておきましょう。

「破壊解錠になるので10万円かかる」などと言われたら、悪徳業者による高額請求かもしれません。その場合は別の業者を探してみてください。

ミツモアなら料金が明確で分かりやすい見積もりが、無料で最大5件まで届きます。サービス内容や口コミも参考にしながらスピーディに依頼できるので、お急ぎの方はぜひお試しください。

ミツモアで鍵業者の無料一括見積もりをしてみる

ダイヤル錠の管理はしっかり行おう

取り扱いが簡単なダイヤル錠ですが、それは窃盗犯にとっても同じで、管理をしっかり行っていないと簡単に開錠されてしまいます。

大切なものを守るためにダイヤル錠を付けているので、しっかり管理して窃盗にあわないように気を付けましょう。

ダイヤルを少ししかずらさないのは危険

ダイヤルを少ししかずらさないでおくと、窃盗犯が簡単に開錠することができるので、大切な郵便物が盗まれるリスクが高まります。

窃盗犯は、集合住宅のポストが一か所に集中している中で、ダイヤル錠を少しだけずらして簡単に開錠できるポストを狙います。

ダイヤル錠の暗証番号を忘れるのが嫌で、ついつい少ししかずらさないでおきがちですが、面倒くさがらずに大きくずらしておく事が大切です。

ダイヤルロックは二重ロックにしよう

ダイヤル錠は、ここまでに紹介してきた裏ワザの知識があれば誰でも開けることが可能なので、防犯性が低いデメリットがあります。これは南京錠であっても同じです。

このようなダイヤル錠ですが、窃盗犯のやる気をそぐ工夫をすることで、リスクを下げることができます。次の3つの方法が有効です。

  • 二重ロック
  • 種類の違う鍵
  • 防犯ステッカー

窃盗犯に対して、防犯意識が高く見つかるリスクが高いと思わせることが大切です。

ミツモアで鍵業者の無料見積もりが最大5件届きます

簡単!無料の3ステップでぴったりのプロが見つかる!

この記事ではダイヤル錠の開け方について、パターン別に紹介してきました。どうしても開かない場合は、鍵業者に依頼するのがオススメ。鍵を壊さずに、スピーディに解錠できます。

ミツモアなら簡単な質問に答えていくだけで、無料で最大5件の見積もりを比較することが可能です。レビューや実績も確認して、自分に合った業者を選ぶことができますよ。

気になった業者とはチャットで相談することができます。チャットなら時間や場所を気にせずに相談ができるので忙しい人にもぴったりです。

ミツモアで鍵業者の無料一括見積もりをしてみる