ミツモアメディア

混合栓のパッキンを自分で交換するには?準備や手順を詳しく解説

最終更新日: 2021年12月01日

キッチンや洗面所などの混合栓は、パッキンの劣化が原因で水漏れすることがあります。水漏れはパッキンを新しいものと交換することで改善できるでしょう。交換前にチェックしておくことや、正しい交換手順などについて解説します。

混合栓のパッキンを交換する前の準備

混合栓 蛇口 浴室混合栓のパッキンを交換する場合は、作業をスムーズに行うためにも準備が大切です。確認しておくべき点や必要な準備作業を見ていきましょう。

水漏れの症状を確認する

まずは、どんな状態のときに水漏れするのか、どの箇所から水漏れしているかなどを確認しましょう。水を出している際であればゴムパッキン、蛇口を閉めている際であればバルブカートリッジの劣化が考えられます。

また、水漏れしている箇所も特定しておきましょう。パッキンの経年劣化によって水漏れしやすい箇所は次の通りです。

  • ハンドルやレバーの下部
  • 吐水口
  • スパウト
  • パイプや部品の接続部分

水漏れの箇所によって交換するパッキンの種類が異なるため、しっかりと確認しておきましょう。

関連記事:蛇口の水漏れ箇所を特定して修理する方法 | 水栓の種類にあわせて手順を解説します!|ミツモア

蛇口の種類を確認する

蛇口の種類を確認しておくことも、スムーズな交換作業を行うために必要です。蛇口は大きく分けて2種類あり、それぞれ形状や使い勝手が異なります。

  • 「シングルレバー混合水栓」

戸建住宅に取り付けられていることが多く、1つのレバーで水量や水温を調節できます。レバーを片手で上下左右に調整できるため、キッチンや洗面所に設置されていることが多いです。

  • 「2ハンドル混合水栓」

1つの蛇口に2つのハンドルが付いています。水用とお湯用に分かれており、自分で好みの温度に調節できることが特徴です。またシンプルな構造なので、修理がしやすい点もメリットでしょう。

蛇口の種類によって、パッキンの形状や取り付けられている位置が異なるため、チェックしておくことが大切です。

関連記事:蛇口・水栓の種類を写真付きで総ざらい!名前を把握して、場所別に機能を選ぼう|ミツモア

止水栓をしっかり閉める

パッキンを交換するときは、水の流れを止めることが重要です。作業中に水が噴き出したり水浸しになったりしないように、止水栓を閉めておきましょう。

止水栓の場所は、キッチンであればシンク下、洗面所であれば洗面台の下の給水管に付いていることがほとんどです。シングルレバー混合水栓には1つ、2ハンドル混合水栓には2つ、蛇口の形状をしたハンドルが付いています。

ハンドルを時計回りにしっかり閉めて、混合栓のハンドルを回し、止水されているか確認しましょう。水が出てこなければ止水栓がしっかりと閉まっています。

混合栓のパッキンを交換する方法

蛇口 パッキン 交換パッキンを交換するには必要な道具を事前に準備して、正しい手順で作業を行うことが大切です。シングルレバー混合水栓と2レバー混合水栓の交換手順を、それぞれ見ていきましょう。

シングルレバー混合水栓の場合

シングルレバー混合水栓のパッキン交換には、以下の道具が必要になります。

  • プラス・マイナスドライバー
  • モンキーレンチ
  • ピンセット
  • 交換用の新しいパッキン

交換するパッキンがあるところまで分解していきます。基本的な分解手順は以下の通りです。種類によって分解方法が異なるケースがあるので、説明書などを見ながら行っていきましょう。

<シングルレバー混合水栓の交換手順>

  1. 止水栓を閉め、排水口にフタをする
  2. ハンドル部分に付いているネジを取り外す
  3. ハンドルを引き抜く
  4. スパウト・スパウト押さえ・カートリッジを取り外す
  5. 古いパッキンをピンセットで引き抜く
  6. 取り付ける向きを確認して、新しいパッキンをはめる
  7. 分解した部品を元に戻す

混合水栓の組み立てが完了したら、止水栓を開けて水の出方や水漏れを確認しましょう。

2レバー混合水栓の場合

2レバー混合水栓のパッキン交換には、以下の道具が必要になります。

  • プラス・マイナスドライバー
  • モンキーレンチまたはスパナ
  • ピンセット
  • 交換用の新しいパッキン

2レバー混合栓では、三角パッキン・コマパッキンの劣化が原因で水漏れが起こりやすくなります。2種類のパッキン交換手順を解説していきましょう。

三角パッキンの交換方法は以下の通りです。

<三角パッキンの交換手順>

  1. 止水栓を閉め、排水口にフタをする
  2. マイナスドライバーを使ってハンドルのキャップを外す
  3. プラスドライバーを使ってキャップの下のネジを緩める
  4. ハンドルを外す
  5. カバーナットをモンキーレンチで緩める
  6. 中の三角パッキンをピンセットで引き抜く
  7. 新しいパッキンをはめる
  8. 分解した部品を元に戻す

コマパッキンは三角パッキンを取り外した下に付いています。コマパッキンの交換手順も見ていきましょう。

<コマパッキンの交換手順>

  1. 三角パッキンを取り外すまでの手順は同様
  2. 上部のネジを回し、三角パッキンの下にある座金ごとスピンドルを取り外す
  3. スピンドルの下にあるコマパッキンを新しいものに交換する
  4. 分解した部品を元に戻す

2レバー混合水栓はシンプルな構造になっているので、交換作業がしやすいでしょう。

自分で交換するのが不安な場合はプロに依頼

修理業者 水道 パッキン 交換

自分でパッキンを交換する際に「壊してしまったらどうしよう」と不安な人は、専門業者に依頼することをおすすめします。水漏れ修理にかかる費用相場と、業者選びのポイントについて解説します。

蛇口の水漏れ修理にかかる費用は?

水漏れの修理は、水回りのトラブルを解決してくれる水道業者にお願いしましょう。水道業者による修理費用の相場は、水漏れしている箇所や状態によって異なります。

一般的な水漏れ修理の費用相場は、以下の通りです。

  • キッチン/洗面所…8,000~15,000円程度
  • お風呂場のシャワー…8,000~20,000円程度

ただし、混合栓が古い型の場合は本体を取り換える必要があるため、費用が上がってしまう可能性もあると考えておきましょう。

業者選びは一括見積もりが便利

修理を業者に依頼する場合は、複数業者から見積もりを取り、比較検討して選びましょう。水漏れ修理にかかる費用相場だけでなく、修理の内容やアフターフォローがあるかどうかも知ることができます。

しかし、水漏れは水道料金にも直結するため、できるだけ早く修理したいものです。見積もりプラットフォーム「ミツモア」なら、簡単な質問に答えれば2分で最大5社の業者から一括で見積もりが届きます。

手間をかけずに知りたかった費用や情報が分かり、自分の希望に合ったプロの業者を探すことができるでしょう。

ミツモアに蛇口交換を依頼する

混合栓のパッキンを交換して水漏れを直そう

蛇口水漏れが起きた場合は、まず水漏れの症状や箇所を確認し、止水栓を閉めるなどの事前準備が大切です。パッキンが劣化している場合は、新しいものに交換すると水漏れを改善できる可能性があります。

混合栓の種類に合った正しい手順で作業を行えば、自分でも交換できます。自分で交換するのに不安を感じる人は、水道業者に依頼するのもおすすめです。

新しいパッキンに交換して、水漏れがしない蛇口で快適に過ごしましょう。

ミツモアで蛇口交換の見積もりを依頼しよう!

簡単!無料の3ステップでぴったりのプロが見つかる!

混合栓のパッキンは自分でも交換することが可能です。しかし、下手に作業を行おうとすると、蛇口が割れたり水漏れが起きたりします。

「自力でパッキンを交換する自信がない」と感じる方は、無理せずプロに依頼しましょう。

ミツモアで簡単な質問に答えて見積依頼

ミツモアならサイト上で予算、スケジュールなどの簡単な質問に答えるだけで見積もりを依頼できます。複数の業者に電話を掛ける手間がなくなります。

最大5件の見積もりが届く

無料で最大5件の見積もりを比較することが可能です。レビューや実績も確認して、自分に合った業者を選ぶことができますよ。

チャットで見積内容の相談ができる

気になった業者とはチャットで相談することができます。チャットなら時間や場所を気にせずに相談ができるので忙しい人にもぴったりです。

ミツモアに蛇口交換を依頼する