ミツモアメディア

モノクロ写真のおしゃれな撮り方!白黒の世界は人物を魅力的にする

最終更新日: 2024年06月28日

「モノクロ写真」はいつの時代でもおしゃれに敏感な人たちの間で注目のアートです。

「雰囲気がいい!」「白黒のモノトーンが家のインテリアにマッチする!」など、カラー写真に劣らず人気があります。

モノクロで写真を撮るだけで写真上級者に見えたりしますよね。
今回は「モノクロ写真をデジカメでおしゃれに撮影するコツ」「白黒写真の画像加工のポイント」などをご紹介します。

モノクロ写真とは?

 モノクロ写真をおしゃれに撮るコツ!白黒の世界は人物を魅力的にする
モノクロ写真とは白・黒・グレーの三色による幻想的な世界

そもそもモノクロ写真とは、どういった写真なのか、ご存知でしょうか?

モノクロ写真とは、白黒写真のことです。白黒写真は白と黒の2色のみで写真を表現するので、カラー写真と違い、色でごまかすことが一切できません。
被写体に当たる光をよく見て、コントラストを写真でいかに表現することができるかが、かっこよく・おしゃれに撮るポイントです。

デジカメで撮影するモノクロ写真の特徴

フィルムカメラが主流だった頃、モノクロ写真を撮影するためには、モノクロ写真専用のフィルムを用意す必要がありました。

しかし現代の技術の発展により、デジタルカメラの設定を変更することで、モノクロ写真も撮れるようになり手軽にモノクロ写真を楽しめる時代になりました。

白とグレーの表現

モノクロ写真にある色は、白と黒の他にグレーがあります。

この3つの色が合わさりモノクロ写真を構成するのですが、撮りたいもののどの色が白、黒、グレーになるか分かっていないと撮影しても思い通りの写真を残すことはできません。

モノクロ写真の色は「光の強さ」「コントラスト」「彩度」で色が変わるというのは、頭にしっかり入れておきましょう。

太陽の光などが当たって明るい部分、コントラストの低い部分、彩度が低い部分は白になって写真に写ります。

逆に暗い部分、コントラスト、彩度が高い部分は黒くなって写真に写ります。グレーはその中間にある部分の色です。グレーの中にも「白に近いグレー」「黒に近いグレー」と、写真になって初めてわかる色の部分も出てくるでしょう。そう言った発見ができるのも、モノクロ写真の楽しさでもあります。

テクスチャーと質感の表現

モノクロ写真は写っているものの「テクスチャー」(物の質感を表す言葉)を表現するのに向いています。

例えば、ファッション写真にモノクロ写真が多いのも洋服の生地感が綺麗に表現されていることや、見る人が色で誇張された部分を見るのではなく、質感を写真から見ることができるので、多く用いられています。

ファイルとサイズ

デジタルカメラに入っているモノクロ機能は、被写体の色情報をモノクロに変換しただけの写真になるため、そのまま写真としてみるとのっぺりとした印象の写真になってしまいます。

撮影したあとの画像加工がポイントになってくるのですが、この画像加工のことを考え、モノクロ写真をデジカメで撮る時のサイズは一番大きいサイズの設定を、ファイル形式は「JPEG」「RAW」を設定しておくといいでしょう。

「RAW」は写真に何も手を加えないそのままの状態のデータです。画像を加工する場合は、「RAW」データから加工するのが、画像の質が悪くならない方法です。しかし何も手を加えていないデータということは、モノクロの設定にもならず見たままの写真を残すということです。なので、モノクロの写真を撮った上で画像加工をするときは「JPEG」、画像加工をする段階でモノクロ写真に変換する場合は「RAW」と使い分けてもいいでしょう。

モノクロの写真とカメラの設定

モノクロ写真
モノクロ写真のカメラの設定

実際にデジカメでモノクロ写真を撮影してみたいと思っても、今の設定のままではモノクロ写真を撮ることはできません。デジカメのどこにモノクロ撮影の設定があるのかご紹介します。

ピクチャー系の設定で「モノクロ」を選択

Canon,Nikon,SONYとデジカメの種類は様々ありますが、モノクロ写真に設定する方法はどのカメラも大体同じです。

  • Canon⇨ピクチャースタイル⇨モノクロ
  • Nikon⇨ピクチャーコントロール⇨モノクローム
  • SONY⇨ピクチャーエフェクト⇨モノクロ

名称が少々異なっているだけなので、ピクチャー系のモードの中にモノクロ設定できる項目があると覚えておきましょう。

カラーで撮るときより暗めに設定する

モノクロ写真は「白」「黒」「グレー」の色の表現により構成されている写真です。

色がない分、この3色の色の出方で写真の良し悪しが決まります。そのため、あまり明るい設定で撮ってしまうと、色が出ない部分が出てきてしまうので注意が必要です。

普段の設定より1段程度暗くした状態で撮影し、あとから色を補正していくのがいいでしょう。

感度の設定

モノクロ写真は質感を表現するのに向いているとご紹介しました。

質感というのは被写体そのものの質感はもちろんですが、写真の質感も表現されます。

モノクロ写真は粒状感があるのが味となっています。暗いところでの撮影では、感度を高めに設定し粒状感を表現しても面白いでしょう。

モノクロ写真を撮るためのコツ

モノクロ写真
モノクロ写真の撮影のコツとは?

デジカメでモノクロ写真を撮る設定ができたら、いよいよ撮影です。

撮りたい被写体を撮影してもいいのですが、カラー写真とは違った味のある写真が仕上がるのがモノクロ写真の醍醐味です。少し工夫を加えて、カラー写真にはないおしゃれでかっこいい写真を撮ってみましょう。

正面以外の構図でも撮影してみる

モノクロ写真
構図を工夫する

カメラを持って外を歩いていると、撮りたいと思ったものを見たそのままで撮影することがあります。

カラー写真は構図の他に、色でその被写体を表現することができるので構図と色の2つで写真を楽しむことができます。

しかし、モノクロ写真はその被写体を色で表現することはできません。そのため、見たまま撮影したあと、色々な角度から撮影して構図を変えてみましょう

被写体を見る角度が変われば、光の当たり方や影の出方も変わってきます。どの構図がモノクロ写真になった被写体を活かせているか、見比べて見るのも面白いですね。

避けるべき被写体を把握する

すべての被写体がモノクロ写真にしておしゃれになるわけではなく、カラー写真の方が美しく見える被写体も存在しています。それは「色数の極端に少ない被写体」です。

具体的には、快晴で雲一つない空・夜空・日の出・日の入りなどです。空の撮影は光のコントラストが雲によって決まると言っても過言ではありません。

これらの空を撮影した場合はのっぺりした雰囲気になりやすいです。光と影の差が魅力であるモノクロ写真においてはのっぺりした印象は適しません。このように色が少なく、白黒のコントラストが付けづらいものは避けましょう。

「テクスチャー」の特徴を活かした撮影をする

モノクロ写真で被写体を表現するには、「白」「黒」「グレー」の3色の他に、「テクスチャー」がどこまで表現できるかが重要になってきます。

「テクスチャー」というのはそのものの「質感」を表す言葉で、「テクスチャー」が見てわかるような被写体は、モノクロ写真になっても味のある魅力的な被写体として残ります。

「柔らかい」「硬い」「ツルツルしている」「ザラザラしている」など、テキスチャのディテールが見てわかるもの被写体に選んで撮影してみるといいでしょう。

被写体のシルエットを強調する

モノクロ写真の魅力の一つとして、色がないことによって「被写体の本質が写し出せる」ことが挙げられます。

その魅力を出すには、シルエットを強調して伝えることが必要不可欠です。

シルエットを強調することによって、写真を見る側の想像を膨らませることが可能になり、写真そのものの芸術性が増していきます。

光の入れ方で写真が決まる

カラー写真でも同じですが、モノクロ写真を構成する3色の濃淡を決めるのは「光」です。

「光」を写真の中にどう取り入れるかで写真の良し悪しは決まります。モノクロ写真を撮るとき、光のない場所を撮影すると全体的に凹凸のないのっぺりとした写真になります。

構図やロケーションがよければ、凹凸がなくともノスタルジックな写真に仕上げることはできますが、光を意識した写真が撮れるようになると、写真の表現の幅が格段に上がります。差し込むような光が入る場所でモノクロ写真を撮ると、一気におしゃれな仕上がりになります。

露出補正でコントラストのある写真を撮影する

モノクロ写真は「白」と「黒」の明暗差があることで立体感を表現することができます。

明暗差はカメラの露出補正をマイナスにして「黒」の部分を濃く写すことで、明暗部分をはっきりとさせることができます。

黒がしまっているモノクロ写真は魅力が上がります。黒で被写体が潰れないようギリギリのところを見つけて撮影してみましょう。

モノクロ写真の撮り方〜人物編〜

モノクロ写真で人物を撮ってみる
人物のモノクロ写真を撮影する

色がない分、被写体そのものの本質が見えてくるモノクロ写真。

人物をモノクロ写真で撮るときは、その人の持つ表情を引き出す技術や、パーツを生かす光の角度などを工夫するとぐっと魅力の増すかっこよくおしゃれな写真にすることができます。

モノクロ写真のポートレートだからこそ見える、カラー写真にはない美しさを表現していきましょう。

被写体を知ることから始めましょう

ポートレートを撮影するとき、被写体になる人物がどういった格好なのかを見るのはもちろんですが、どんなメイクをしているのかどんな雰囲気の人物なのかなど細かく知るためのコミュニケーションが大切です。

モノクロ写真で撮影するからといってすべての被写体がかっこよくおしゃれに写るとは限りません。被写体になる人物のどこに一番の魅力があるのか、カメラマンが見つけその部分を写真にすることで、モノクロ写真の魅力も深まります。

光を意識して撮影する

モノクロ写真は光の入り方で仕上がりが決まりますが、モノクロ写真でポートレートを撮影するときは被写体のどの部分に光が当たっているかをよく見て撮影をしましょう。

ポートレートを撮影するときの基本と言われているのが、被写体に対して斜め45度からの光が当たる状態になる「レンブラント光」というのもがあります。

レンブラント光が綺麗に被写体に当たっていると、被写体に立体感が出てきます。

ポイントは当たっている側とは逆側の頬骨あたりに、逆三角形の光が入っている状態になっているかということです。ただ光が当たっているからという環境ではなく、光を意識してみるとモノクロのポートレート写真の仕上がりにも差が出ます。

モノクロ写真の撮り方〜動物編〜

モノクロ写真で動物を撮ってみる
動物のモノクロ写真を撮影してみる

被写体の本質が見えてくるモノクロ写真で動物を撮ってみると、とてもドラマチックな仕上がりになります。

人や風景などと違い、動物は見て質感のわかる毛並みや大自然を生き抜くための硬い表面の皮などを持つのが印象的です。テキスチャのディテールが見てわかる動物は、モノクロ写真にすることでより一層表現力のある写真にすることができます。

動物をアップで撮影してみる

モノクロ写真
動物のテクスチャーを活かす

動物のアップをモノクロ写真で撮影すると、顔のシワの一つ一つや目の輝きなどが際立ってきます。

こちらを見て何かを訴えているような表情を捉えることもできます。また動物の質感なども際立つため、普段見ている動物とは違った雰囲気を醸し出すことができます。

カラー写真でみると単純に可愛いとだけ思ってしまう動物写真も、モノクロ写真になることで芸術的で印象的な写真になっていきます。

動物をシルエットで撮影してみる

動物のディテールを最大限に生かす方法として、シルエット調で撮影してみると面白いです。

元々毛並みや肌のディテールが際立っている動物を、シルエットで撮影することによりそのフォルムのディテールがより一層わかるかっこいい写真になります。

毛並みが透き通るようなシルエットや肌が浮き上がるようなシルエット写真をどんどん撮っていきましょう。

モノクロ写真を名作から学ぼう

名作写真を見てコツを理解しよう

ご紹介してきたモノクロ写真の撮影のコツや、意識すべきポイントが詰まっているのが名作写真です。

最近インスタグラムで話題のプロモノクロ写真カメラマン、ジェイソン・M・ピーターソンさん(Instagram:@jasonmpeterson)が撮影した名作たちを見てみましょう。彼のインスタグラムのフォロワーは100万人を超え、世界中の人々を魅了しています。

サーファーを取り巻く荒々しい波の様子が伝わります。カラー写真では水の透明度や色に目がいってしまい、モノクロ写真で見るときほどは波の荒々しさには注目しないでしょう。

色の情報を抜くことによって、被写体の状態をダイレクトに伝えることを可能にしていることがよく分かる一枚です。

被写体の持つテクスチャーが非常に伝わってきます。

馬のまつ毛や、毛の光沢、風になびくタテガミの柔らかさなど、色があってはなかなか注目しないであろうディテールに目を向けることができます。

雲の隙間から漏れる太陽の光が非常に美しく表現されています。また、ビルのシルエットが一つ一つはっきりと強調されています。

現実でこのような空模様を見ることはできますが、光と影をここまではっきりとは認識できません。モノクロで写すことで、日常の景色をとても幻想的なものにしています。

彼の写真は「被写体の本質」を写す点において非常に優れており、名作といわれる所以です。

彼の他の写真も見て、モノクロ写真撮影の参考にしてみましょう。(Instagram:@jasonmpeterson)

モノクロ写真の画像加工

モノクロ写真
モノクロ写真の画像加工について

撮影したモノクロ写真をより魅力的でおしゃれな写真にするために、画像加工の作業をしていきましょう。

最近ではアプリも進化していて、簡単に自分好みのモノクロ写真を作ることができます。モノクロ写真の一部をカラー化したりすると、新しい魅力のある写真を作ることもできますね。

Photoshopを使用したモノクロ写真の画像加工

画像加工の定番ソフトといえば「Photoshop」がありますよね。「Photoshop」があれば、カラー写真からモノクロ写真を作ることもできますし、細かな画像加工も自由に調整可能です。

フィルム時代、モノクロ写真を作るために入っていた暗室では、モノクロ写真の画像を印画紙に焼き付け、現像液に漬け込み画像を印画紙に浮び上がらせて、1枚の写真を作っていました。

写真に明暗をつけるときは「覆い焼き」や「焼き込み」という写真の明暗をつけたい部分を覆って隠したり、わざと焼き付ける時間を長くしたりするという技法を使って表現の幅を広げていました。

しかし現代では「Photoshop」でそのすべての作業をすることができます。

フィルムでしか出せなかったモノクロ写真の粒状感も「Photoshop」で後から加えることができます。

暗室で黙々と現像作業をし、手塩にかけて写真を作っていたユーザーには寂しい気がするところですが、表現の幅の可能性が増えることで、より一層魅力のあるモノクロ写真に出会えるのではないでしょうか。

カメラ内の内蔵フィルターを使って見る

一部のデジタルカメラには、画像の色味を加工できる項目が搭載されているものがあります。

内蔵フィルターを使えばモノクロ写真を1枚撮影して液晶で仕上がりを確認しながら、自分好みのおしゃれでかっこいいモノクロ写真を撮影することができます。

また同じ被写体をモノクロとセピアでその場で撮り分けることもできるので、撮影後の選別作業も楽しくできますよね。

アプリを使用した画像加工

スマホにモノクロ写真用のアプリを入れれば、どこでも気軽に画像加工ができるようになります。

カラー写真をモノクロにするのはもちろん、モノクロ写真の一部分だけをカラー化にしてSNSに簡単にアップすることもできるので、ワンランク上の写真を披露することが可能になります。

アプリによって、加工できる内容が異なってくるので、数種類のアプリを使い分ければ映える写真を作り出すことも簡単です。

モノクロ写真をプロカメラマンに依頼

モノクロ写真
プロのカメラマンにモノクロ写真の撮影を依頼してみる

おしゃれで素敵なモノクロ写真。ただ撮るだけでなく、様々な工夫が必要であることをここで説明しました。

自分でもモノクロ撮影をすることが出来ますが、経験も知識も持ち合わせるプロのカメラマンであれば、クオリティの高いモノクロ写真を撮影することが出来るためおすすめです。

プロカメラマンの商品画像のクオリティ

モノクロ写真の魅力を最大限に生かした写真をすぐに撮ろうというのは、今までモノクロ写真を撮ったことがない人だと難しい場合が多いです。

モノクロ写真を専門に扱うプロの撮影技術を使って、あなた好みのモノクロ写真を撮ってもらいましょう。

プロカメラマンに撮影依頼をした場合の価格相場

どのくらいの時間やどんな場所で撮影するかにもよりますが、カメラマンの出張撮影で相場は8,000円から12,000円程度です。幅はありますが、撮影料自体はどこも同じ程度の金額です。

しかし、現像料やデータ量などで料金が上下していく場合が多いです。リーズナブルに抑えたい、かっこよくおしゃれなモノクロ写真を撮影してもらいなど、プロのカメラマンと相談していきましょう。

まとめ|おしゃれなモノクロ写真を撮るならミツモアで

おしゃれなモノクロ写真の撮影ならミツモアのプロのカメラマンに依頼することがおすすめ!
おしゃれなモノクロ写真の撮影ならミツモアがおすすめ!

モノクロ写真の奥深さは今も昔も変わらぬ魅力があります。かっこよくおしゃれなモノクロ写真をお店に飾ってみたいからと自分で撮影してみても思ったとおりの仕上がりにならないこともあります。

普段からモノクロ写真を撮り慣れているカメラマンであれば、お客様のニーズにあった写真を撮影してくれます。

ミツモアではスマホやパソコンを使って簡単な質問に答えるだけで、カメラマンに撮影の見積もりをお願いすることができます。

目を引くモノクロ写真が欲しいときは、ミツモアでカメラマンに撮影を依頼してみてくださいね。

ミツモアのカメラマンにモノクロ写真の撮影を依頼してみる >>

ミツモアで簡単な質問に答えて見積もり依頼

プロのカメラマンに写真を依頼すると、ミツモアから簡単な質問が届きます。

それらに答えて撮影を希望する日にちや時間を入力すれば、見積もり依頼は完了です。ここで心配な事柄や、わからないことはどんどん質問しておくと良いでしょう。

最大5件の見積もりが届く

時間や日時によって、おおよその値段が記された見積もりが最大5件まで届きます。5件を比べて一番便利なものを選べるので、納得がいく撮影になること間違いなしです。

チャットで見積もり内容の相談ができる

プロのカメラマンに撮影してもらうとなれば、場所はどこで?どのくらい時間がかかるの?出来上がりはいつ?など悩むことも多いのではないでしょうか。

ミツモアでは、チャットで内容の相談が出来るところが安心です。しっかり値段を決めてもらえること、またオプションなどを加える場合はいくらくらいかかるのかが、当日までの間に把握できるので便利ですね。

撮影であればおまかせあれのミツモアで是非一度、プロに依頼をしてみませんか。

ミツモアのカメラマンにモノクロ写真の撮影を依頼してみる >>

この記事を執筆いただいたカメラマン

大野愛 - 富山県富山市新桜町

富山県在中のフォトグラファーです。 ブライダル撮影、フリーペーパーの取材・撮影・原稿作成、学校写真を主にしています。 七五三やベビーフォトのスナップ撮影も行っております。 ウェブページ用の美容施設の撮影もやっています。 撮影の際、色々とお話しながらご満足いただけるまで、誠心誠意ご対応いたします! 楽しく撮影ができるよう努めてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします♪