数多くの品種があるベロニカにはどのような魅力があるのでしょうか?
ベロニカについての基本情報や上手な育て方、また植え付けや病害虫対策についても紹介しています。上手に育ててベロニカの花姿を楽しみましょう。
ベロニカの特徴と育て方!寄せ植えやグランドカバーにおすすめ
ベロニカとはどのような植物か、また品種や名前の由来、花言葉などについても解説していきます。
ベロニカの基本情報
植物名 | ベロニカ |
学名 | Veronica |
科名/属名 | オオバコ科/クワガタソウ属 |
原産地 | ヨーロッパ、北アジア、北アメリカ |
開花時期 | 4~6月(春咲き)、9~11月(秋咲き) |
花の色 | 青、紫、ピンク、白 |
花言葉 | 名誉、忠実 |
ベロニカは、小花が稲穂のように縦長の形で咲きます。暑さや寒さに強い性質を持つので、ガーデニング初心者でも育てやすいでしょう。
多年草のベロニカが多いですが、宿根草の品種もあります。多年草は休眠期も地上部が残りますが、宿根草は地上部が枯れてしまいます。
地面を這うように育つ品種は、「グランドカバー」として庭の彩りと管理に使うこともおすすめです。
名前の由来と花言葉
ベロニカという名前の由来は、キリスト教の聖人の一人、聖女ベロニカにささげた花であることから来ていると言われています。日本では「西洋虎の尾」などと呼ばれることもあるようです。
ベロニカの花言葉は「忠義」「名誉」です。聖女ベロニカがゴルゴタの丘の刑場へ向かうキリストに顔をぬぐう布を渡して労ったエピソードがあり、それにちなんで付けられました。
西洋では「female fidelity」の花言葉で知られており、「女性の忠節」を意味する言葉です。
ベロニカの種類
ベロニカは200〜300もの種類があります。代表的な種類を8つ紹介します。
ベロニカ オックスフォードブルー
学名 | Veronica peduncularis cv. oxford blue |
開花時期 | 3~6月 |
花の色 | 青 |
草丈 | 5~10cm |
「オックスフォードブルー」は、地を這うように横に広がりながら生長します。春頃に青い花が咲き、グランドカバーとして利用されることも多いでしょう。
ベロニカ ロイヤルキャンドル
学名 | Veronica royal candle |
開花時期 | 6~10月 |
花の色 | 青 |
草丈 | 約30cm |
「ロイヤルキャンドル」は、稲穂のように縦に花を付けます。春の終わりから夏にかけて咲きます。
ベロニカ グレース
学名 | Veronica grace |
開花時期 | 5~11月 |
花の色 | 紫 |
草丈 | 30~60cm |
ラベンダーに似た色の花を咲かせ、葉っぱに艶があるのが「グレース」です。寒さに強く、秋から冬にも花を開花時期が訪れます。
秋から冬は葉の色が緑からチョコレート色に変化し、リーフとして使用されることもある品種です。
ベロニカ ロンギフォリア
学名 | Veronica longifolia |
開花時期 | 7~9月 |
花の色 | 薄ピンク、薄紫、白 |
草丈 | 60~80cm |
他の種類よりも大型な「ロンギフォリア」は、抜群の存在感があります。ベロニカの花は濃い色が多いですが、ベロニカ ロンギフォリアは薄いピンクや紫、白色です。
トウテイラン
学名 | Veronica ornata |
開花時期 | 8~10月 |
花の色 | 青、紫 |
草丈 | 40~50cm |
「トウテイラン」は、シルバーと緑が合わさったような色の葉が特徴です。別名「ベロニカ・オルタナ」とも呼ばれます。
ベロニカ ストラム
学名 | Veronicastrum |
開花時期 | 6~9月 |
花の色 | 青 |
草丈 | 60~80cm |
他の種類と比べて、「ストラム」は小花が密なって咲きます。草丈も70cm前後と高いので、地植えがおすすめです。別名は「九蓋草(くがいそう)」です。
ベロニカ スピカータ
学名 | Veronica spicata |
開花時期 | 6~8月 |
花の色 | 青、紫、ピンク、赤、白 |
草丈 | 20~60cm |
「スピカータ」の花は、茎の中央部分が一番ボリュームが出るように咲きます。茎がやや曲がっているのも特徴です。
ベロニカ シャーロッテ
学名 | Veronica longifolia ‘Charlotte’ |
開花時期 | 6~8月 |
花の色 | 青、紫、ピンク、白 |
草丈 | 40cm~1m |
「シャーロッテ」は、葉に斑点が入っているのが特徴です。白色の花がよく流通しています。
ベロニカ ミッフィーブルート
学名 | Veronica chamaedrys ‘Miffy Brute’ |
開花時期 | 3~5月 |
花の色 | 青 |
草丈 | 8cm~12m |
「ミッフィーブルート」は、草丈が10cm前後と低いです。ベージュ色の斑点が入った葉はとてもおしゃれです。
ベロニカに似た花
ベロニカとよく似ている花を3つ紹介します。
アンゲロニア
中南米原産の「アンゲロニア」は高温多湿の環境に強く、夏の栽培にピッタリです。ベロニカと違い、小花の間から葉が生えています。
植物名 | アンゲロニア |
学名 | Angelonia |
科名/属名 | ゴマノハグサ科/アンゲロニア属 |
原産地 | 中南米 |
草丈 | 30cm~1m |
開花時期 | 5~10月 |
花の色 | 白、ピンク、紫 |
花言葉 | 過去の恋人、片思いの恋 |
リアトリス
「リアトリス」はふわふわとした穂状の花が特徴で、上から下に向かって咲き進みます。ベロニカとは違い、葉がとても細長いです。
植物名 | リアトリス |
学名 | Liatris spicata |
科名/属名 | キク科/ユリアザミ属 |
原産地 | 北アメリカ |
草丈 | 80cm~1m |
開花時期 | 5~10月 |
花の色 | 白、ピンク、紫 |
花言葉 | 知性、説得力、向上心、燃える想い |
ミソハギ
「ミソハギ」は、お盆のお供え花として利用されることが多いです。ベロニカと比べて一つひとつの花が大きく、花茎は約10cmです。
植物名 | ミソハギ |
学名 | Lythrum anceps |
科名/属名 | ミソハギ科/ミソハギ属 |
原産地 | アジア、ヨーロッパ、アフリカ |
草丈 | 1~2m |
開花時期 | 7~9月 |
花の色 | 紫、ピンク |
花言葉 | 慈悲、愛の悲しみ、悲哀 |
ベロニカの育て方と管理方法
ベロニカを育てたい場合、場所や育て方はどのようにすればよいのでしょうか。適切な管理方法を紹介します。
植え付け方法と置き場所
ベロニカの植え方は、鉢植えでも庭植えでも問題ありません。日当たりと風通しがよい方が育ちやすいです。
暑さも強いですが夏の直射日光は苦手なので、庭植えなら半日陰の場所を選ぶとよいでしょう。耐寒性もあるため、鉢植えであれば冬が来るたび屋内に場所を移さなくても大丈夫です。
植え付けは3月から4月にかけて、冬にも開花する品種であれば9月下旬から11月にかけて行うとよいでしょう。
水やりの仕方/肥料の与え方
-
水やり
ベロニカの水やりは、庭植えか鉢植えかで違います。庭植えの場合は、根付けば水やりは必要ありません。
鉢植えの場合は、土が乾き始めたタイミングでたっぷりと水をあげましょう。鉢植えで水やりを怠ると、花付きが悪くなったり葉っぱが枯れてしまったりすることがあるためです。
ポイントは成長期の段階において、まめに水やりをすることです。
-
肥料の与え方
肥料の与え方は庭植えでも鉢植えでも同じで、年2回行います。タイミングは、開花前の時期と翌年の芽が育つ前の時期です。
品種によってあげる時期が異なりますが、基本的には春と秋に肥料を与えることが多いでしょう。
挿し木で増やすことができる
ベロニカは挿し木で仲間を増やすことができます。挿し木の手順は以下の通りです。
|
挿し木をするときは、乾燥しないように湿度管理を徹底してくださいね。
ベロニカを育てる際に注意するポイント
ベロニカは、お手入れの際に注意すべきポイントがあります。病気や害虫に関する注意点と併せて解説しましょう。
季節ごとのお手入れ
ベロニカのお手入れは、開花時期と休眠期で異なります。
開花時期 |
|
休眠期(冬) |
|
ベロニカは寒さに強い植物ですが、雑草予防などのため「マルチング」をするとなおよいでしょう。
マルチングとは、地面の表面をビニールなどで覆うことです。雑草予防の他に水分の蒸発を防ぐことにもなります。
害虫や病気
-
害虫
ベロニカに付きやすい害虫の代表例が「アブラムシ」です。アブラムシは植物の汁を吸い、生育を妨げます。
アブラムシは春先から秋にかけて発生しやすくなるため、該当する時期はよく観察し、虫が付いていないか葉がしおれていないかなどを確認しましょう。
-
病気
ベロニカがかかりやすい病気には、「うどんこ病」「灰色かび病」などがあります。葉にかびが生えたり斑点が現れたりするため、見た目も悪くなってしまうので注意が必要です。
風通しが悪かったり日当たりが悪かったりすると病気にかかりやすくなるので、植える場所や置く場所に気を付けることが大切です。また市販の殺菌剤なども対処方の一つとして有効でしょう。
色鮮やかなベロニカを楽しもう!
ベロニカは種類が豊富で、花の色も形も品種によって異なります。特に紫色や青色のベロニカは、鮮やかな色合いと暑さ・寒さにも強い性質で育てやすいメリットがあります。
ただし、品種によっては耐寒性に差があるため、育てたい品種の特徴をしっかり把握することが大切です。
ベロニカの植え付け方や管理自体はそこまで難しくなく、初心者でも育成しやすい花です。病気や害虫に気を付けながら、庭やベランダの彩りに育ててみてはいかがでしょうか。