「浴槽にお湯入れてもなかなかたまらない、どこか漏れているかも?」と思うことはありませんか。浴槽に水漏れの疑いがある場合は、まず原因を特定してみましょう。原因ごとの対処法と修理についての注意点、予防方法も紹介します。
まずは浴槽の水漏れの場所を確認しよう
浴槽が水漏れを起こしていた場合、原因を特定することが大切です。簡単に特定できる方法があるので試してみましょう。
浴槽の水漏れ箇所の調べ方
浴槽の水漏れ箇所の簡単な調べ方は、浴槽に水をためる方法です。このときに軽いもの(スポンジや歯ブラシなど)を浮かせると漏れている方に動くので、どこが水漏れしているのか特定しやすくなります。
排水栓が原因なら排水口に向かって流れていきます。浴槽に原因がある場合は、浴槽の壁面のひび割れに水が流れます。また、そのひび割れ箇所以降は水位が減らないでしょう。
風呂釜の穴や金具周辺に水が流れた場合には、その穴やつながっている給湯器が原因と考えられます。
もし上記のどれにも該当しない場合には、自力での判断が難しいので水道修理業者に調査をしてもらいましょう。お風呂場の床下や排水口、排水管に原因がある可能性も考えられます。
浴槽の水漏れを自分で対処する方法
水漏れ箇所の部品などを交換すれば、自分で対処することもできます。ここでは応急処置を紹介します。
浴槽にひび割れがある場合
ひび割れが軽度と思われる場合は、自力で応急処置をすることも可能です。一般的な浴槽の素材は「FRP」という樹脂、またはステンレスです。ホームセンターなどで補修用キットが販売されています。
接着剤や水中接着剤を使ってひび割れを埋めた後、防水テープを張り付けます。
しかしこれはあくまで応急処置です。結局は水漏れが再発することも考えられますので、完全に直したいときには業者に依頼しましょう。
排水口や排水栓辺りが水漏れしている場合
排水栓(ゴム栓)で水漏れしている場合は、新しく交換することで水漏れが解消できます。
まず排水栓の交換はマイナスドライバーが必要です。排水栓をチェーンのリングから外して、新しい排水栓をチェーンのリングに取り付けます。留め具が硬い場合は、マイナスドライバーを使いましょう。
鎖ごと交換する場合は、新しい排水栓に加えてマイナス・プラスドライバー両方が必要です。
排水栓の古い鎖を外して、新しい鎖を付けます。排水口に細かい部品が落ちないように、栓をしましょう。プラスドライバーを使って鎖と浴槽がつながっている「ヒートン」という金具が固定されているネジを外して、古いものと交換し新しい鎖を差します。
浴槽側の「受け」にはめ込んでから、ヒートンとネジ穴を合わせます。ネジでヒートンを固定し直して修理は完了です。
ネジが固定されていない直接浴槽に取り付けられたヒートンの場合には、マイナスドライバーでリングを開き、古い鎖を外して新しい鎖を取り付けるだけなので簡単です。
また、これ以外の「ワンプッシュ型水栓」だった場合は、自分で交換することはできませんので、専門業者に修理を依頼しましょう。
給排水口が劣化している場合
給排水口から水漏れしている場合は、パッキンの劣化によって水漏れが発生しているため、新しいものに交換しましょう。
浴槽や浴室のメーカーや型番が分かれば、交換できるパッキンを探すことができます。しかし、探すのが難しい可能性も考えられます。そのようなときは、メーカーに問い合わせてみることもおすすめです。
問い合わせ窓口で製造年とどのような型なのかを伝えることで、互換性のあるものや購入方法を教えてくれるでしょう。
浴槽の水漏れ修理をするときの注意点
修理をする際に、賃貸の場合は必ず管理会社や大家へ連絡が必要です。そして自分で修理をする場合には、どのようなリスクがあるかを確認しておきましょう。
賃貸の場合は管理会社や大家へ連絡
もし水漏れが発生した場合には、早めに管理会社に連絡を入れましょう。自分で修理できると思っても、思わぬ事故や修理箇所の拡大につながるかもしれません。
水漏れ箇所を放置しておけば、カビや結露の原因になったり、水浸しになったりする可能性もあります。
修理が必要であれば、管理会社や大家が懇意にしている水道業者を紹介してくれることもあるでしょう。
また水漏れの原因や程度によって、修理費用の負担について相談も可能です。いらぬトラブルを避けるためにも、管理会社や大家への連絡は最優先に行いましょう。
自力での修理のリスクも確認
自分で修理をするのは、修理費用を抑えることもできますが、リスクも伴います。
水漏れの原因が特定ができない場合は、修理のための交換部品や道具を購入するのに時間がかかることもあるでしょう。費用を抑えるつもりが、間違えてさらに費用がかかってしまうこともあり得ます。
素人判断で失敗し、かえって水漏れの状況が悪くなる可能性も考えられます。
そのようなリスクを回避するためにも、特定しやすい箇所のゴム製品の交換以外は、業者に相談して解決することがおすすめです。
浴槽の水漏れ修理を業者に依頼する場合
浴槽の修理業者に依頼する場合に、費用相場や費用を抑えるために必要なポイントについて解説します。修理を依頼する際の目安にしてみてください。
水漏れ修理にかかる費用の相場
水漏れにはさまざまな種類がありますが、以下は代表的な浴室の水漏れ箇所です。もしも浴槽以外で気になる部分があれば、一緒に依頼してみることもおすすめです。
またこの金額はあくまで目安であり、プラスして出張費がかかることもあります。
修理箇所 | 部品代 | 修理費用 |
シャワーヘッド | 約3,000~10,000円 | 約3,000~7,000円 |
蛇口の付け根・接続部分 | 約1,000円 | 約3,000~5,000円 |
蛇口本体
|
約12,000~15,000円
(2ハンドル)約20,000~35,000円 (サーモスタット式水栓) |
約20,000円~50,000円 |
排水栓 | 約1,000〜1,500円 | 約10,000〜20,000円 |
ワンプッシュ型水栓 | (修理費用に込み) | 約10,000〜20,000円 |
浴槽を交換する場合の相場は?
浴槽を交換する場合は、タイプによって相場が変わります。浴槽の耐用年数は20〜30年といわれておりますが、使用頻度によりますが10年をすぎると経年劣化が現れ始めてひび割れが起こりやすくなります。
浴槽ひび割れで底部や壁部のものは、置くタイプの浴槽が120,000〜160,000円で、ユニットバスの場合は150,000〜200,000円ほどです。
これ以外では、周囲のタイルに埋め込まれているタイプもありますが、こちらは壁や床にも影響があるため施工費が高額です。浴槽の種類によっても変動があり、240,000〜490,000円ほどとなっています。
費用を抑えるポイント
水漏れ修理にかかる費用や出張料の相場は、複数の業者から見積もりを取得すると分かります。1社だけの見積もりだと、金額やサービスが適正か判断できません。
複数の業者から見積もりを取ることにより、工事内容の明細や追加料金についても知ることができます。
ただ料金が安い業者を選ぶのではなく、自分の求めている工事内容なのかを確認しましょう。また、アフターフォローがある業者であれば、もしものときにも安心です。
複数社からの相見積もりを取るには、「ミツモア」を利用するのがおすすめです。ミツモアなら簡単な質問に答えるだけで最大5社から無料で見積もり取得ができます。レビューや実績を比較しながら、自分に合った業者を選ぶことができるでしょう。
浴槽の水漏れを予防するには
浴槽を交換したら、できるだけきれいな状態を保ちたいものです。水漏れ対策のために日頃からできる予防方法について確認してみましょう。
掃除で使う洗剤の種類も注意
ひび割れの原因の中には、お風呂で使用する洗剤が原因の可能性もあります。洗剤によっては浴槽の塗装コーティングや浴槽やタイルなど、素材そのものを痛めてしまいます。
塗装コーティングがはがれている場合は、ひび割れする前に保護コーティングをするのがおすすめです。
重曹やクエン酸は食品の添加物にも使用されているため比較的安心な洗剤です。ただし洗浄力はマイルドなため、普段から小まめに掃除をするときに向いています。
落ちない汚れがある場合に、その汚れに合った強めの洗剤を選びましょう。
浴槽の排水口も小まめに掃除
浴槽の排水口は髪の毛やごみがたまりやすい場所です。つまりの原因になるため、定期的に掃除しましょう。
排水栓がゴム栓だった場合は、ゴム栓を外すと排水口にごみ受けのフィルターが付いています。週に1回程度は、その部分の髪の毛やごみを取り、フィルター掃除をしましょう。
ワンプッシュ型排水栓は近年の主流タイプです。ユニットバスのふちに付いているボタンを押すことで栓が開閉されます。
排水口に付いている栓を真上に持ち上げると簡単に取り外せます。こちらも栓を外した後にフィルターのごみを取り除きましょう。また栓にもぬめりが付いていることがあるためここも掃除して、逆の順番でもとに戻します。
ミツモアで水漏れ修理のプロを探す
ミツモアならサイト上で予算、スケジュールなどの簡単な質問に答えるだけで見積もりを依頼できます。
無料で最大5件の見積もりを比較することが可能です。レビューや実績も確認して、自分に合った業者を選ぶことができますよ。
気になった業者とはチャットで相談することができます。チャットなら時間や場所を気にせずに相談ができるので忙しい人にもぴったりです。