ミツモアメディア

塗装前にはケレンが不可欠。効果と作業内容や費用を解説

最終更新日: 2024年06月28日

塗装を美しく、かつ良好な状態に仕上げるためには、丁寧な下地処理が必要になります。「ケレン」は素地調整の一環として行うものですが、その中でもとても重要な工程です。ケレンの目的や効果、費用などについて解説します。

ケレンとはどんな作業?

塗装道具外壁などの塗装は、いくつもの工程を必要とする作業です。作業内容とそれぞれの金額が示された見積書の中に「ケレン」という項目を見つけることがあるでしょう。

下塗り・上塗り・洗浄・養生などは比較的イメージしやすいものといえますが、ケレンについてはどのような内容か分からないという人も少なくありません。

一体どのような作業を指しているのか、その概要を説明します。

塗装面をきれいにすること

ケレンは「塗装面をきれいにすること」です。ケレンの語源は英語の「クリーン」で、まさに清浄な様子を示す言葉になります。

塗装を美しく仕上げるには、下地処理(素地調整)が不可欠です。これを怠ると、塗装の性能を十分に引き出せず、仕上がりの質の低下につながります。

塗装の現場では「素地ごしらえ」という言葉も使われますが、これもケレンと同様の作業です。

サビや古い塗装を剥がす作業

ケレンは下地処理の工程のひとつですが、主に鉄部の汚れを取り去る作業で、サビ落としのために実施するものです。時には、木の部分やサイディング部に施す場合もあります。

ケレンはサビ落としと同時に、古い塗装を剥がすための作業でもあります。再塗装などの場合では、以前の塗装を丁寧に取り去ってから行う必要があるのです。

かつての塗料が壁面に残っていると、新しく塗装をしても、クオリティーを保つことが難しくなります。塗料が剥がれたり膨らんだりして、内側から劣化を早めてしまうからです。

女性のお化粧をイメージすると分かりやすいかもしれません。しっかりと洗顔をして、肌の汚れを落としてからの方が、メイクの仕上がりがよりよくなることと同じです。

具体的な作業内容

施工業者下地処理の一環であるケレンが持つ意味合いについて説明してきました。塗装の完成度を高めるために、とても大切な工程であることが理解できたことでしょう。

ここからは、ケレンの具体的な作業内容について掘り下げていきます。

表面の異物を取り除く

ケレンの主たる目的のひとつが、外壁の表面に付着した異物を取り除くことです。以前の塗装の残りや、塗装面に付いている汚れをきれいにします。

下地処理の初段階で行うのは、水圧が強力な業務用の高圧洗浄機による洗浄です。パワフルな水流で、異物を一気に取り去ります。

しかし、金属部分に広がるサビや、古くしつこい塗膜などは、落としきれない場合もあるのです。そこでケレンが必要となります。

塗料の付着をよくする

塗装の完成度を上げるためには、塗料を塗る面を滑らかにしておく必要があります。表面の凸凹をなくすことで塗料の付着をよくし、ムラなく仕上げるためです。

高圧洗浄では、ホコリなどの汚れは洗い落とせても、それ以上の効果までは期待できません。そこでケレンを行い、表面を滑らかにするのです。

塗り替えなどでは、塗布面に損傷が起きている場合もあります。ケレンにはそれらを補修する意味合いも含まれています。

作業グレードは4種類

ケレンの作業グレードは大まかに、4種類に区分されています。

「1種ケレン」は、激しい腐食やサビがある場合に行うものです。「ブラスト工法」と呼ばれる手法で鉄肌を浮き出させ、赤サビや黒皮などを取り除きます。

道路や橋といった、大規模な公共施設などの補修で用いられることの多い方法です。

「2種ケレン」は、鉄部の30%以上にサビが見られ、腐食がとても激しい場合に行います。薬剤は使用せず、電動・手動の工具で削り、古い塗装やサビを除去するのです。

「3種ケレン」は、鉄部のサビが、外壁全体のおよそ5~30%のケースで採用される作業です。外壁塗装の下地処理としては、最も多く実施されています。

そして「4種ケレン」は、外壁における鉄部のサビが5%以下であり、古い塗膜の剥離や膨れが軽微な場合に適用される方法です。サンドペーパーなどで、表面を軽く掃除します。

塗装前のケレンを省くとどうなる?

塗料缶ケレンを省いた状態で塗装を進め、完成させると、どのような結果につながるのでしょうか。ケレンをしないことで生じ得るデメリットについて考察します。

塗料が定着しない

ケレンをせずに塗装をすると、塗料の定着が悪くなります。そのため、塗料の耐久年数よりも早く剥がれてしまったり膨れてしまったりしてしまうのです。

塗料の定着がよいと、それだけ塗装は長持ちします。ケレンによって塗装面をきれいにしてから塗装をしなければなりません。

再塗装などで残っている古い塗膜のひび割れや膨れは「死膜」と呼ばれ、塗布面をコーティングしにくくするとともに、サビの要因にもなります。

この死膜の上に塗装をしたとしても、塗装面に塗料が密着しません。それゆえ、剥離や膨れが生じやすくなります。

目に見えるほどの汚れを落とすことは、当然のことです。視認できない汚れまで落とし、塗布面を滑らかにすることで、塗料の定着度を上げていきます。

建物の耐久面にも影響

ケレンをせずに塗装をすると、塗料の定着が悪く、耐用年数を待たずに劣化する可能性について説明しました。塗装の質の低下は、建物の耐久面にも悪影響を及ぼします。

塗装の大きな目的は、塗る場所(壁・ドア・手すりなど)を保護することで、果たすべき役割や機能を維持させることにあります。これは見た目と同じか、もしくはそれ以上に大切なことです。

例えば、壁面塗装を例に考えてみます。塗装が劣化すると、壁材のひび割れを招いたり、内側まで雨水が侵入したりするでしょう。ひび割れは外壁の強度低下に直結します。

ひび割れから雨水などが入りこむと、壁材の腐食やコケ・カビの繁殖にもつながります。また、湿気がコンクリート内部にまで浸み込むと、中性化を引き起こし、鉄筋の腐食を誘発することもあるのです。

このように、ケレンを省くことで塗装の完成度を下げることは、建物の耐久性を脅かす原因にもなりかねません。

ケレンの費用相場はどのくらい?

計算機下地処理の要であるケレンは、実施するにあたってどれほどの費用がかかるのでしょうか。相場について説明します。

グレードによって単価が異なる

ケレンには4つのグレードがあることと、それぞれの特徴の概要については、先述しました。費用は、その作業ランクによって異なります。

参考に、平米あたりの単価について以下の表にまとめました。塗装発注の際に目安にしましょう。

グレード 単価(平方mあたり) 塗装面の状態 使用する器具
1種ケレン 一般住宅では行わない
2種ケレン 1,500~2,000円 鉄部分の30%以上にサビがあり、材質の劣化が激しい場合 主に電動工具による作業
3種ケレン 600~1,000円 鉄部分の5~30%にサビがあり、材質の腐食などが見られる場合 電動工具と手工具による作業
4種ケレン 300~400円 鉄部分のサビが5%以下で、材質の劣化が軽微な場合 主に手工具による作業


劣化度合いに応じて選択

ケレンが、塗装の良好な仕上がりに不可欠な下地処理であることや、作業グレードがあることは理解していただけたことでしょう。どのグレードの作業を行うかは、塗装する箇所の劣化具合によって選択しましょう。

あまり損傷も見られず簡易な作業で十分な塗装面に対して、2種ケレンで依頼すると、不要に大掛かりな作業となり、コストもかさんでしまいます。

反対に、劣化が激しい状態であるにもかかわらず、4種ケレンで対応しようとすると、塗装に適したコンディションにまで至らない可能性もあります。

そのため、発注の際には塗装面の状態を業者に説明してもらい、なぜそのグレードのケレンを予定するのかについて、きちんと説明してもらうことも大切です。

定期メンテナンスでコスト減が可能

ケレンは外壁のサビが激しくなるにつれ、大掛かりな作業が必要になります。その分、費用も高額になっていくのです。

劣化や損傷が進行していなければ、それだけ簡易な作業で塗装できます。その分、住宅保全のためのコストを減らせるのです。

そのためには、日ごろから住宅の状態に目を向けておくことが肝心です。定期メンテナンスで不要な費用を削減できるでしょう。

信頼できる塗装業者探しのポイント

握手塗装をしようとするとき、どの業者に依頼するかはとても重要です。しかし、頻繁に行うものではないため、懇意にしている塗装業者がないという人もいるでしょう。

信頼できる業者と出会うには、どうしたらよいのでしょうか。業者探しのポイントについて解説します。

複数の業者から見積を取る

塗装を依頼するにあたって大切なことは、ひとつの業者とだけ接するのではなく、複数の業者と交渉を進めることです。特に費用面については、業者によって大きな開きが見られることもあるので慎重に判断しましょう。

そのために有効な手法が、相見積(あいみつもり)を取ることです。複数の業者からそれぞれ見積を提示してもらい、その中身を比べます。

見積には通常、必要とする作業内容と、それぞれに対する費用が細かく記載され、その合計金額が示されています。

どの業者がどのような内容と金額を提示するかを、しっかりと見比べましょう。

見積にケレン費用が含まれているか確認

塗装は一般的に、下地処理、養生、下塗り、上塗り、清掃、廃棄物処理といった作業があります。そして、見積には、それぞれに関する金額が記されているでしょう。

ここで注意するべきことは、下地処理の見積額に、ケレンの費用が含まれているかどうかです。「下地処理」とだけ設定されていて、中にはケレンを含んでいないケースもあるのです。

ケレンは、塗装の仕上がりにとても影響がある作業です。質の高い状態で塗装を完了してもらうためにも、費用にケレンが盛り込まれていることを確認する必要があります。

費用にこだわり過ぎないことも大切

残念なことではありますが、業者による手抜き工事がなされる可能性は、拭い去れません。ケレンは、素人では分かりにくい作業であるため、だまって省略されてしまうケースもあるのです。

「とにかく安く」というユーザーからの要請もある中で、業者も利益を出すためにコスト削減に努めます。そして、ケレンをせずに作業を進めようというよくない判断をする業者もいるのです。

住宅に関する施工は、安全にもかかわる重要なものです。安心の暮らしを守るために、費用を抑えることにこだわり過ぎないことも大切でしょう。

ミツモアで外壁塗装業者に見積もりを依頼しよう!

塗装は、ただ目的の箇所を塗ればよいというわけではありません。下地処理からはじめ、各工程をきちんと行うことが重要です。

その際に、塗装の完成度を左右するケレンは、欠かせない作業です。ケレンをしっかりと行って、良質な塗装を手に入れましょう。

そこで重要なのが、相見積(あいみつもり)です。複数の業者から提示された見積額を比較検討し、納得できる費用で依頼をしましょう。

ミツモアでは豊富な経験と知識を持ったプロに外壁塗装の見積もりの依頼ができます。まずはプロに相談をしてみてはいかがでしょうか?

外壁、屋根の塗装の見積を依頼する!