コデマリはきれいな花を咲かせることから、植え込みや切り花に使われることが多い花です。その見た目は手毬のようで、ポイントを抑えることで育てたり増やしたりできます。コデマリの特徴や育て方について解説します。
コデマリの特徴
コデマリはどのような花なのでしょうか。コデマリの由来や花言葉、品種ごとに異なる特徴について解説していきます。
植物名 | コデマリ |
学名 | Spiraea cantoniensis |
科名/属名 | バラ科/シモツケ属 |
原産地 | 東アジア |
開花時期 | 4~5月 |
花の色 | 白 |
草丈 | 1~1.5m |
主な管理方法 |
|
名前の由来と花言葉
コデマリはバラ科シモツケ属の落葉低木です。日本で観賞用の栽培がはじまったのは、江戸時代の初期とされています。春に小さな白い花をたくさん咲かせるコデマリは、その見た目が小さな手毬に似ていることにちなんで名付けられました。
花が枝先にまとまって咲くことから、古くは鈴掛という名前で呼ばれていたこともあります。
花言葉は「優雅」「上品」「友情」「努力」です。小さい花が集まって咲く姿とその美しさが由来といわれています。
花の時期や品種
コデマリの花の見頃は、4月中旬〜5月中旬です。春に公園や庭の植え込みで、小さな白い花を咲かせたコデマリが見られるでしょう。
コデマリの原種は一重咲きの白い花で、小さくて白い花を大量に咲かせ、枝が垂れるほどです。
園芸品種には、葉に白とピンクの斑がある「コデマリ・ピンクアイス」や、原種よりも小さくピンクの花が咲く「コデマリ・ゴールドファウンテン」があります。「コデマリ・ゴールドファウンテン」は原種よりも樹高が低く、葉はライム色です。
八重咲きの「ヤエコデマリ」という品種もあります。花びらが多いので、一重咲きのコデマリよりも華やかな印象になります。
コデマリを育てるにあたって
コデマリはどういった環境で育てられるのでしょうか。コデマリを育てる前に知っておきたいポイントや注意事項について解説します。
育てるのに適した環境
コデマリは小型で丈夫なことから育てやすく、広い環境に適応します。暑さにも寒さにも強く、真夏日や-10℃近くの寒さでも生育に影響はありません。
すぐに株が大きく成長するため、鉢植えよりも十分なスペースをとって地面に直接、植えた方がいいでしょう。風通しがよく日当たりがいい場所でよく育ちますが、西日が当たる場所に植えると乾燥し過ぎて枯れてしまいます。
土質を選ばず、極端に乾燥していなければ問題ありません。肥料は1〜2月に寒肥、5〜6月上旬にお礼肥の年に2回だけで十分です。
注意するべき病気や害虫
株が増え過ぎて風通しが悪くなると、うどんこ病にかかってしまいます。晴れの日と雨の日が交互に繰り返される日々が続いたときは注意が必要です。
そのまま放っておくと白い斑点が葉全体に広がり、枯れる恐れがあるため、株を剪定したり、病気の葉を摘み取ったりしましょう。うどんこ用の殺虫剤も効果的です。
風通しが悪い状態だと、アブラムシやカイガラムシなどの害虫もつきます。コデマリの栄養が奪われて枯れるだけでなく、糞尿が原因ですす病になる恐れもあります。一匹ずつ取り除くか、殺虫剤で駆除することが大切です。
コデマリの育て方
コデマリを育てる上で、植え付けと剪定は欠かせません。また、コデマリは手軽に増やすことも可能です。コデマリの育て方と増やし方について詳細に解説します。
植え付け時のポイント
苗木の植え付けに適した時期は、2月中旬〜3月、あるいは10〜11月です。十分なスペースをとったうえで、根鉢よりひと回り大きな穴を掘りましょう。ただし深過ぎると根腐れする恐れがあります。
次は掘り上げた土に、腐葉土や肥料を混ぜて植え付けます。根鉢に十分に水を与えて、地面となじませましょう。根がしっかりと張るまではしばらくの間、水やりが必要です。根が出た後は極端に乾燥しているときにだけ水やりをしましょう。
剪定方法
コデマリの剪定時期は花が終わってすぐの5〜6月です。細い枝や枯れ枝を中心に、枝の根元から切り落としていきます。コンパクトにまとめたい場合は、株の根本から20〜30㎝の高さで切り落とします。
ここで剪定をして風通しをよくしておくことで、梅雨や秋雨の時期に病気にかかりにくくなります。
コデマリは秋に翌春の花芽をつくるため、秋以降に剪定すると翌春に花が咲かない可能性があるので注意が必要です。
増やし方
コデマリは株分けか挿し木のいずれかの方法で増やせます。
株分けに適した時期は、植え付けの時期と同じで、2月中旬~3月または10月~11月です。株を掘り上げて、スコップかハサミで枝4〜5本ごとになるように株を切り分けます。
挿し木をするのに適した時期は、3月です。前年に伸びた枝を10cmほど切り取り、風の当たらない日陰に挿します。挿し木用の土を使うといいでしょう。乾燥を防ぐために水をたくさんやると、4〜5月に根が張ります。
コデマリ鑑賞を楽しもう
コデマリは春を代表する観賞用の植物で、庭木や切り花としてもよく使われます。広い環境への耐性があり育てやすい一方で、葉を覆い隠すほどの白い花をきれいに咲かせます。
花言葉のように「優雅」に咲くコデマリを栽培して、鑑賞を楽しみましょう。