新しい家へ引越すとき、鍵交換は必須なのでしょうか?できるだけ初期費用を抑えるため、鍵交換を自分でやりたいと考える方も多いでしょう。
- 鍵交換は必須?拒否は可能?
- 自分で好きなものに交換してもいいの?
- 交換費用の相場はどのくらい?
そんな疑問を持つ方のために、ここでは鍵交換を自分でしてもいいのかどうかを解説します。鍵交換をする意味や、交換せずそのまま使うデメリット、鍵交換費用の相場なども確認していきましょう。
引越し時に鍵交換は必要!鍵交換は防犯のために行う
鍵交換は絶対にしなければいけないものではありません。しかし、多くの不動産会社や賃貸管理会社のオーナー・大家さんは、鍵交換をして新しい入居者を迎えると決めています。そのため「鍵交換をしなくてもよいか?」という交渉はできますが、その交渉が実る可能性は低いと考えられます。どうしても鍵交換をしたくないと考える方の場合、賃貸契約そのものを断られるケースも。
鍵交換を行う目的は主に防犯です。鍵交換をしないと、どこの誰かわからない前居住者による空き巣など、犯罪被害のリスクが増えてしまうんですね。
原則として前の居住者が退去する際には、保有している鍵は全て回収されます。
しかし前居住者が黙ってスペアキーを作っていることもあり、そこまでは管理会社も大家さんも把握できません。そのスペアキーを使って部屋に不法侵入されてまう危険性もありますよね。実際に、鍵交換をしないことによって「前居住者がスペアキーを使って部屋へ侵入し、貴金属を盗難した」という事件が起こったことがあります。このようなことを避けるため、基本的には鍵交換をしておいた方がいいでしょう。
ちなみに、賃貸の場合には大家さんや管理会社にスペアキーを預けることが一般的です。災害や水漏れなどの緊急時には、住民がいなくても部屋に入る必要があるからですね。ちょっと心配かもしれませんが、気になる方は契約前に確認し、スペアキーを渡さない物件を探してみましょう。最近はスペアキーを預からないという大家さん・管理会社も増えてきています。
鍵交換は大家が行い、費用負担は入居者がするのが一般的
鍵交換の費用は入居者が負担することが一般的です。一応国土交通省が出しているガイドラインによると「入居時の鍵交換費用は貸主が負担することが妥当」となっていますが、これはあくまでも「努力義務」。多くの場合、特約として契約書に「鍵交換は入居者が費用負担をする」と明記されています。その場合には法律違反とはならないので、入居者が費用負担をします。
ただし物件や管理会社・大家さんによっては、前入居者が退去する際にリフォーム費用の名目で鍵交換費用を負担しているところも。その場合は既に鍵交換費用の回収が済んでいるので、入居者が払う必要はありません。
以上のように、鍵交換の費用をどちらが持つかは、状況によって変わることがあります。大家さんに事前に確認してみてください。
ちなみに鍵交換のタイミングは、前の住人が退去した直後か、新しい住人の入居前です。通常大家か不動産屋が行います。
引越し時の鍵交換は自分で勝手にやってもいい?OKな場合・NGな場合
鍵交換は業者にお願いしたり、DIYで行ったりすることも可能です。しかし、「鍵交換を自分でやってはダメ」とする大家さんも多くいます。
結論からお伝えすると、賃貸物件の場合は許可があればOK。分譲物件は許可がなくてもOKです。詳しく説明していきますね。
賃貸物件の場合は許可があればOK
賃貸物件の場合は、必ずOK・NGという決まりはありません。物件や大家さんの方針によって、自分で鍵交換ができるかどうかが決まります。
ただ自分で勝手にやってしまうのはNGです。何か変更を加えたいときには大家さんや管理会社に相談しましょう。場合によっては許可が下りるので、その場合は自分で交換してもOKですよ。
管理会社や大家さんへの相談なしに勝手に鍵交換を行ってしまうと、緊急時に対応ができず、大きなトラブルになる恐れがあります。例えば火災や漏水などが住人不在のときに起こった場合には、鍵がないと部屋に入れず、被害が広がりやすくなってしまいます。
また、勝手に鍵交換をすると「私物(鍵)を勝手に替えたから」という理由で損害賠償を請求されてしまうことも。あくまでも人から借りているものという認識を忘れないようにしましょう。
鍵交換の許可が出た場合には、その費用は自己負担になることが一般的です。スペアキーを管理会社や大家さんに渡す必要があれば、その分も用意しましょう。
マンションのオートロックキーを交換することはできる?
セキュリティ向上のため、オートロックキーにしている物件も増えています。オートロックであっても、許可が出ていれば交換は可能です。
ただし、多くのオートロックドアは、マンション入口のドアと自室のドアを1つの鍵で開閉できる「逆マスターキー」であることがほとんどです。逆マスターキーも新品へ交換ができますが、費用は通常の鍵の倍ほどかかります。また制作に日数も必要なため、急ぐのであれば、自室のみ別の鍵とする方法もありますよ。
分譲物件は自分で鍵交換をしてもOK
分譲の一戸建てやマンションの場合、物件は自分のものなので、自分で鍵交換を行っても構いません。
ただし、分譲であってもマンションの場合は少々手間がかかります。廊下に面した玄関ドアは共有物と考えられることが多いため、交換前に管理規約を確認しましょう。場合によっては管理組合への相談が必要です。
交換した鍵が新品じゃない場合もある
中には鍵交換をしたにも関わらず、中古品のような鍵を渡されることがあります。このような場合は「本当に鍵交換をしたのかな?」と不安に思ってしまいますよね。
実は鍵交換をしたとしても、新しい鍵になるとは限りません。そのからくりは以下の通りです。
- 空室の鍵をローテーションしていることがある
- 同じ部屋に2種類の鍵を作って退去ごとに交換していることがある
例えばアパートの1号室と7号室が同時期に空き部屋になったとき、その2つの部屋のドア鍵を交換します。そうすれば他者がスペアキーを使おうとしても、その部屋の鍵は開かないということになりますね。
物件を多数所有している大家さんであれば、違うアパート同士の空き室の鍵を交換することもあります。こうすれば前入居者が同じアパートの全ての部屋でスペアキーを試すことがあっても大丈夫です。
また、1つの部屋にあらかじめ2つのドア鍵を作っておき、入退去するたびにローテーションで鍵を交換している大家さんもいます。セキュリティ面を考えると少し不安になりますよね。
ちなみにこのような場合でも、入居者が鍵交換の費用を負担しなければいけないことがあります。心配な場合は、どのような鍵交換を行うのかを事前に確認しておきましょう。契約後の交渉となると、よほど相手が譲歩してくれない限りは対応してもらえないので注意してくださいね。
引越し前に必ず確認しておくべき鍵交換のチェック項目3点
物件や大家さんによっては「鍵交換はしない」というところもあります。しかし、リスクやトラブル回避のためにも鍵交換はしておきたいところ。もし契約書に鍵交換についての文章がない場合には、契約を結ぶ前に以下の3つを必ず確認しておきましょう。
- 鍵交換はできないのか
- 鍵交換の費用は誰が負担するのか
- 鍵交換をした場合、原状回復の必要があるか
鍵交換を望まない大家さんの場合、費用をこちらが持つならOKというケースが多いでしょう。しかし賃貸物件は原状回復が必須ですので、自分で鍵を付け替えた場合、退去時には元の鍵に戻さなくてはなりません。原状回復が必要かどうかは必ず確認しておいてくださいね。必要なときに備え、外した鍵はきちんとしまっておきましょう。
引越し前後の鍵交換・費用相場は?
では、鍵交換の費用相場はいくらでしょうか。大家さんや管理会社が行う場合の通常の費用を紹介します。
ちなみに、鍵交換とは「シリンダー(鍵穴)部分の交換」と「錠前ごとの交換」の2種類があります。しかし一般的に鍵交換と言えば、シリンダー部分の交換のこと。そのためここからは、シリンダーのみの交換費用相場を紹介していますね。
一般的な鍵交換の費用相場:10,000円から
一般的な鍵とは、鍵先と側面がギザギザになっているものです。「ディスクシリンダーキー」とも呼ばれており、交換の費用相場は10,000円~12,000円程度。
以前はピッキング被害に合いやすい鍵の種類でしたが、最近はメーカーの努力でピッキングされにくく、防犯性が高い鍵も販売されています。
カードキー交換の費用相場:5,000円から
カードタイプの場合、5,000円~25,000円と費用相場に幅があります。ホテルなどでよく使用されるタイプですね。ピッキング被害が少なくスペアキーの作成が難しいこと、鍵の閉め忘れが少ないことなどメリットが多く、普及しつつあります。
磁気カードを登録・削除することで対応可能な電子式タイプであれば、5,000円と安くなっています。新しいキーカードの発行だけで済むためですね。
ディンプルキーの費用相場:15,000円から
ディンプルキーは鍵部分の表面にポコポコとまるい穴が開いたもの。ピッキングのリスクも少なく安全性が高いため、交換の費用相場は他の種類よりも高め。15,000円~20,000円程度です。
自分で交換する場合でもセキュリティ面を重視したければ、ディンプルキーがおすすめですよ。
自力(DIY)で鍵交換をする場合の費用相場
鍵のタイプ・種類によって価格は大きく違ううえ、メーカーによってもバラつきがあります。しかし、おおむね業者に依頼する相場の半額程度になると思っておきましょう。
シリンダー交換であればドライバーが1本あれば交換可能ですので、女性一人でも大丈夫。数千円の材料費で新品の鍵に交換できますよ。
引越し時の鍵交換費用を抑える方法
引越し時に鍵交換費用を抑える方法は、やはり次の2つが有効です。
- 大家さんに負担してもらうように交渉する
- 鍵交換を自分で行う(より安い業者に依頼する)
大家さんに負担してもらうように交渉する
交渉がうまくいけば、大家さんが鍵交換費用を負担してくれる場合があります。そうすれば費用負担はゼロですから、最も費用を抑えられますよね。
鍵交換は大家さんの義務ではありませんが、入居者がトラブルに巻き込まれたら困るのは大家さんも同じこと。1度は交渉をしてみましょう。
その際、以下の内容を伝えてみるのもいいかもしれません。
- 国土交通省のガイドラインには貸主の負担と記載があること
- 鍵交換を先に済ませているのであれば、それを証明する書類があるか
鍵がどうみても中古品であったり、シリンダーに傷がついたりしている場合には、鍵交換の証明書類の有無を聞いてみましょう。鍵を交換したと証明できる書類がない場合、鍵交換をしていないことも考えられるため、交渉の余地があります。
他には、その部屋が長い間空き部屋だった場合にも交渉が有効です。大家さんも住人を欲しがっているからか、交渉に応じてくれることが多いようです。
鍵交換を自分で行う(より安い業者に依頼する)
大家さんの許可が必要ですが、もし大丈夫そうであれば自分で鍵交換を行うことを伝え、より安い業者に依頼しましょう。
DIYで行おうとしても、いざ取り掛かるとうまくいかないことも多々あります。失敗を繰り返した結果、かえって費用が高くなってしまうケースも。その場合は最初から業者に依頼した方が安く確実だったということにもなりかねません。
鍵交換の業者を探す際には、ぜひミツモアの無料見積もりを活用してみてください。あなたの地域や求める予算・納期にピッタリの見積もりを出してくれる業者が見つかりますよ。複数の業者から同時に見積もりが取れるので、比較して決めてみてくださいね。