相続時の困りごと
不動産評価、金融資産の評価方法と配分、二次相続とは何か、資産規模に対して適正な相続方法はどのような分配がよいか。
父の相続で約1年間お世話になりました。
残された母と私を含む子3人の相続でした。
最後まで献身的に父に寄り添った母は喪失感に途方に暮れ、他2人の妹も母と同様喪失感で具体的に相続に関する行動を起こせないような状況でした。
私が長田様にご相談した際はおおまかな相続資産額の規模すらあやふやな状態でした。
依頼を受けていただいてからは、税務署から指摘されうる箇所を丁寧に潰していただき、資産評価の難しい不動産に関しても丁寧に検討を重ねていただき、結果的には期日内に無事、申告と納税を完了することができました。
相続発生後の孤立無援で、どのように差配すべきかすら迷っていた当時の私にとっては非常に頼もしいご相談相手でした。
マネジメント・ラボの相続に関する強みについてはまさしく看板通りでいらっしゃいますので説明を省きますが、個人的に素晴らしいと思ったことを箇条書きにします。
・当方の状況を丁寧に聞いてくださる。
・WebミーティングやEメール等で細かい質問等で丁寧かつ迅速にご回答いただける。
・相続に関する経験が豊富でいらっしゃるので税務署に向けて何をきちんと報告しておくべきなのかをよく把握されている。
・税務調査が入った場合まで想定した上での丁寧な準備と説明を行っていただける。
・何よりもまず、依頼者である被相続人の意向を尊重して相談に乗ってくださり、実務を進めてくださる。
最後の1点は振り返ってみるとケースを重ねてこられたからこそ、生まれる余裕なのではないかと思います。
お話してみるとふんわりした方で、四角四面で難しい言葉を並べられるのではないかといった、税理士さんの印象とはまったく違う物腰のやわらかさもお持ちです。
ある程度の相続資産の規模が見込まれたり、評価に難しい資産を多数お持ちだったりする方には特におすすめの税理士事務所です。
プロからの返信
この度は
相続税申告を行うにあたり、多くのご協力をいただきありがとうございます。
「相続に関する経験が豊富でいらっしゃるので税務署に向けて何をきちんと報告しておくべきなのかをよく把握されている。」
「税務調査が入った場合まで想定した上での丁寧な準備と説明を行っていただける。」
「何よりもまず、依頼者である被相続人の意向を尊重して相談に乗ってくださり、実務を進めてくださる。」というコメントを頂き、大変ありがたい気持ちで一杯です。
「お客様の立場で何が良いのか?」「税務調査が入った際はどのような影響があるのか?」ということを真剣に探ってきましたので、期限内に申告書を提出できて安心しております。
相続税申告の手続きが完了しましたので
ご家族が穏やかな暮らしに戻られることをお祈りしております。
これまでご協力頂き、大変感謝しております。