相続専門なみかわ税理士事務所

事業者確認済

相続専門なみかわ税理士事務所

4.9

23

高品質なサービスを低価格でお届けできる類まれな税理士事務所です

当事務所は、高品質と低価格を両立できる数少ない相続専門の税理士事務所です。相続専門による高品質と、ITを駆使した生産性向上による低価格を実現します。藤沢市を拠点として全国まで対応いたします。 【代表税理士の経歴】 相続税申告、生前対策の相談などを中心に合計300件以上のお客様に携わってまいりました。 相続税の基礎控除以下のご相談から総資産数百億円規模のご相談まで幅広くお手伝いをしてまいりました。 ITを使った業務効率化も得意としており、常に最新のIT技術を駆使しながら高品質かつ低価格なお手伝いの実現を追及しております。 「1983年9月、埼玉県に生まれる」 「慶応義塾大学卒業」 大学では理工学部情報工学科に所属し、プログラミングやソフトウェア開発を学びました。 このスキルが税務における業務効率化に非常に役立っています。 「国家公務員」 経済産業省所管の独立行政法人にて経理・決算業務に従事。 「KPMGコンサルティング株式会社」 4大会計事務所であるKPMGのコンサルティング会社に転職。 クライアントである大会社の会計業務に対する、AIやRPAを使った業務プロセス改善や新たな業務フロー策定に関するコンサルティングに従事。 「税理士法人レガシィ」 税理士資格取得を機に、大手相続専門の税理士法人に転職。 相続税申告、相続税還付、生前対策、業務効率化プロジェクト、セミナー講師など幅広く従事。 「相続専門なみかわ税理士事務所(独立開業)」 税務調査に入られない高品質な相続税申告を、徹底的な業務効率化による良心価格でお届けすることが自分にしか出来ない使命だと思い、独立開業いたしました。

これまでの実績

★相続税申告、生前対策の相談などを中心に合計300件以上のお客様に携わってまいりました。 非上場株式、納税猶予、相続税の延納手続、家族信託、遺贈寄付、数次相続などなど、相続税実務におけるほとんどの論点を経験してまいりました。 また、これまでに数百箇所の土地の評価も行ってまいりましたので、様々な評価減額の方法を熟知しており最大限の節税が可能です。 ぜひ安心してお任せいただければと思います。 ★所属税理士時代には以下の企業様において、セミナー講師や個別相談会を担当いたしました。 ・ソニー株式会社 ・株式会社セレモア ・東京電力 ・横浜銀行 ・多摩信用金庫 など

アピールポイント

【当事務所の強み】 ●相続専門のノウハウを駆使した税務調査に入られない申告を行うこと ●業務効率化の仕組みを構築し相続専門としては類をみない低価格を実現していること ●ご希望に応じWeb面談や電子データによる資料収集などのリモート対応を行えること ●代表税理士が直接お客様の対応をさせていただきます 相続税申告はもちろん、相続税還付や生前対策も対応可能です。

サービス内容・特徴

土地・建物の相続
電話相談初回無料
非喫煙者
夜間対応可
対面相談初回無料
相続税の申告期限が近い場合も対応
初回の電話相談無料
休日対応可能
夜間・早朝対応可能
初回の対面相談無料

写真と動画

写真1件と動画0件

相続専門なみかわ税理士事務所

相続税申告に強い税理士の口コミ

4.9

23件のレビュー

5
91.3%
4
8.7%
3
0.0%
2
0.0%
1
0.0%

項目別評価

費用に対する納得感相続全般に関する質問ができたか相談のしやす説明の分かりやすさ問い合わせに対するレスポンスの良さ事業所のアクセスの良さ12345

23

友野

4.0

相続税申告に強い税理士

21日前

全くの素人で、色々な不備をフォローしていただきありがとうございました。

項目別評価

問い合わせに対するレスポンスの良さ

4
相談のしやすさ

4
説明の分かりやすさ

4
費用に対する納得感

4
相続全般に関する質問ができたか

4
事業所のアクセスの良さ

4
依頼したプロ相続専門なみかわ税理士事務所

江原

5.0

相続税申告に強い税理士

1年前

主要な相続財産の種類

土地・建物

相続時の困りごと

宅地建物の路線価か評価額を算出するところが専門的すぎる

夫が亡くなり、目の前の手続きを進めるのがやっとで、相続税申告に対して準備が遅れ期限ギリギリになりました。 世の中の確定申告シーズンと重なり地元の税理士事務所では受け付けてもらえずかなり焦りました。 一括見積サイトに正直抵抗もありましたが、すがる思いで登録しました。いきなりの電話ではなく、気軽でかつレスポンスよく概算見積を確認できて、安心して1社に絞ることができました。 チャットが便利でとても快適な使用感でした。安心して利用できるサービスだと思います。

項目別評価

問い合わせに対するレスポンスの良さ

5

とてもスムーズでした。

相談のしやすさ

5

営業的なものは一切なし。順を追って丁寧に耳を傾けていただけました。

説明の分かりやすさ

5

素人にとてもわかりやすかったです。

費用に対する納得感

5

一切不満なし。安心感の分、お得に感じました。

相続全般に関する質問ができたか

5

細部まで全て質問できました。

事業所のアクセスの良さ

5

全てチャットとメールと電話で進めていただけました。

依頼したプロ相続専門なみかわ税理士事務所

志摩

5.0

相続税申告に強い税理士

1年前

主要な相続財産の種類

その他

相続時の困りごと

相続手続き全般

申告期限ぎりぎりだと特急料金がかかり、やや割高になるが思いのほか早く完了したので良かった。 完了した際も、付け合わせ確認をして詳細に説明してくれて良かった。

項目別評価

問い合わせに対するレスポンスの良さ

5
相談のしやすさ

5
説明の分かりやすさ

5
費用に対する納得感

5
相続全般に関する質問ができたか

5
事業所のアクセスの良さ

5
依頼したプロ相続専門なみかわ税理士事務所

川村

5.0

相続税申告に強い税理士

1年前

相続税申告までの期間が短い中で迅速にご対応いただき大変助かりました。 オンラインチャットでのやり取りを通して不明点や確認点を素早く対応いただいた点、非常に満足しております。ありがとうございました。 次の機会でも、是非なみかわ先生にご相談させていただければと考えております。

項目別評価

問い合わせに対するレスポンスの良さ

5
相談のしやすさ

5
説明の分かりやすさ

5
費用に対する納得感

5
相続全般に関する質問ができたか

5
事業所のアクセスの良さ

-
依頼したプロ相続専門なみかわ税理士事務所

クノウ

5.0

相続税申告に強い税理士

1年前

初めての相続税申告で少し不安でしたが、私にとっては事務所が割と近いという地の利もあり、直接面談でかつ分かり易い説明を受けて進める事ができ、より安心感も増しました。 お陰様で思ったより早く申告ができたことに安堵しています。ありがとうございました。

依頼したプロ相続専門なみかわ税理士事務所

対応エリア

東京都

  • 町田市
  • 稲城市
  • 多摩市
  • 狛江市
  • 大田区
  • 世田谷区
  • 調布市
  • 日野市
  • 府中市
  • 目黒区
  • 品川区
  • 三鷹市
  • 国立市
  • 八王子市
  • 小金井市
  • 国分寺市
  • 渋谷区
  • 武蔵野市
  • 杉並区
  • 港区
  • 立川市
  • 昭島市
  • 小平市
  • 中野区
  • 西東京市
  • 江東区
  • 新宿区
  • 中央区
  • 千代田区
  • 福生市
  • 東大和市
  • 東久留米市
  • 東村山市
  • 練馬区
  • 武蔵村山市
  • 豊島区
  • 文京区
  • あきる野市
  • 瑞穂町
  • 羽村市
  • 清瀬市
  • 台東区
  • 板橋区
  • 墨田区
  • 荒川区
  • 北区
  • 日の出町
  • 江戸川区
  • 檜原村
  • 青梅市
  • 足立区
  • 葛飾区
  • 奥多摩町

千葉県

  • 富津市
  • 鋸南町
  • 木更津市
  • 君津市
  • 袖ケ浦市
  • 館山市
  • 浦安市
  • 南房総市
  • 鴨川市
  • 市川市
  • 市原市
  • 習志野市
  • 船橋市
  • 松戸市
  • 大多喜町
  • 鎌ケ谷市
  • 長柄町
  • 千葉市
  • 長南町
  • 流山市
  • 八千代市
  • 四街道市
  • 勝浦市
  • 白井市
  • 睦沢町
  • 柏市
  • 茂原市
  • 佐倉市
  • いすみ市
  • 長生村
  • 御宿町
  • 我孫子市
  • 一宮町
  • 印西市
  • 大網白里市
  • 八街市
  • 白子町
  • 野田市
  • 東金市
  • 酒々井町
  • 栄町
  • 九十九里町
  • 富里市
  • 山武市
  • 芝山町
  • 成田市
  • 横芝光町
  • 多古町
  • 神崎町
  • 匝瑳市
  • 香取市
  • 旭市
  • 東庄町
  • 銚子市

神奈川県

  • 藤沢市
  • 鎌倉市
  • 茅ヶ崎市
  • 寒川町
  • 逗子市
  • 綾瀬市
  • 葉山町
  • 海老名市
  • 大和市
  • 平塚市
  • 大磯町
  • 横須賀市
  • 横浜市
  • 座間市
  • 伊勢原市
  • 二宮町
  • 厚木市
  • 三浦市
  • 中井町
  • 秦野市
  • 愛川町
  • 川崎市
  • 大井町
  • 清川村
  • 小田原市
  • 松田町
  • 相模原市
  • 開成町
  • 真鶴町
  • 南足柄市
  • 湯河原町
  • 箱根町
  • 山北町

東京都(島しょ部)

  • 大島町
  • 利島村
  • 新島村
  • 神津島村
  • 三宅村
  • 御蔵島村
  • 八丈町
  • 青ヶ島村
  • 小笠原村

対応可能な支払い方法

銀行振込

相続専門なみかわ税理士事務所の相続税申告に強い税理士のよくある質問への回答

Q

「相続税は相続専門の税理士さんにお願いすべき」と聞きました。相続税に強い税理士さんかどうか、見極めるには何を見ればよいのでしょうか?

A

例えば次の点から判断することができます。 ・【相続業務のみを取り扱っていてる】 法人税や所得税といった他の税目も扱いながらでは、相続に関するノウハウの蓄積が進まないですし、頻繁に行われる法改正への対応も難しいものです。 ・【相続税申告や相続税還付、生前対策といった相続関連のご相談に100~200件以上携わっている】 繰り返し件数をこなすことによってのみ、正確かつ網羅的な知識が身に付きます。また件数をこなすことでご相談の論点や注意点を瞬時に見抜き、スムーズに手続きを進めることができるのです。

Q

父が他界しました。相続の手続きは税理士と行政書士のどちらにお願いすればいいのでしょうか?

A

相続税の申告ができるのは税理士だけです。 したがいまして相続税の申告が必要な場合、あるいは申告が必要かどうか不明な場合は、まず税理士に相談しましょう。 金融資産の名義変更手続きについても対応してもらえるか相談してみてください。 相続税の申告が必要ない場合は行政書士に相談しても良いでしょう。金融資産の名義変更などを比較的安価に対応している場合が多いです。

Q

相続税の手続きを全て自分でやることのメリットとデメリットを教えてください。

A

メリットは、専門家に支払う報酬がかからないという点のみでしょう。 一方でデメリットは、次のようなことが挙げられます。 ・多大な労力がかかる 相続税の手続きは、資料の収集から始まり、財産の評価、遺産分割、申告書作成と多岐にわたり、そのそれぞれの手続きごとに膨大な疑問点が生じるものです。 ・税金を払いすぎてしまう 例えば税額を低くすることができる特例の適用を漏らしてしまえば税金が過大に計算されてしまいます。 ・高い税務調査リスク 逆に財産計上を漏らしてしまえば税務調査のリスクが高くなってしまいます。

Q

相続税が発生しないのは、どのような場合ですか?その場合は、何もしなくてよいのですか?

A

まず、相続財産が基礎控除以下である場合、相続税は発生しません。 基礎控除は「3,000万円+600万円×法定相続人の数」で計算されます。 また、基礎控除を超える場合であっても、配偶者の税額軽減などの特例を使うことで相続税が発生しない場合もあります。 相続税が発生しない場合、通常は申告の必要はありませんが、例えば次のような場合は申告が必要ですので申告の要否の判断は慎重に行う必要があります。 ・小規模宅地等の特例を使う場合 ・配偶者の税額軽減を使う場合

Q

相続申告期限までもうあまり時間がありません。書類作成や申告は最速でどれくらいの時間がかかりますか?

A

ケースバイケースにはなりますが、戸籍や残高証明書などの申告に必要な書類が揃っていて、遺産分割協議も完了していれば、最速1週間程度で書類作成や申告を行うことは可能です。 資料収集や遺産分割協議に手を付けていない状況からですと、戸籍や全高証明書などのどうしても収集に時間がかかってしまう資料もあるため、通常最速でも1ヶ月程度はかかると思います。 もちろん収集が必要な資料は財産の内容によって異なりますのでケースバイケースで所要時間は変わってくることになります。

Q

税理士報酬は遺産総額次第と聞いたのですが、遺産総額がわかりません。このような時、お見積りをいただくことはできるのでしょうか。

A

もちろん可能です。 まずはわかる範囲で遺産の内容をお知らせいただきまして、追加のヒアリングをさせていただいたり、資料を拝見させていただくことで、概算の遺産総額を確定し、お見積りをさせていただきます。

Q

相続税申告の税理士報酬には、加算報酬という仕組みがあると聞きました。これは、申告手続きを進める中でどんどん報酬額が増えてしまうことがある制度なのでしょうか?

A

そのようなことはございませんのでご安心ください。 当事務所の場合ですと、ご契約の前に加算報酬も含めた総額をご提示させていただいております。相続人が増えたり、財産規模が大幅に変わったりするなど、報酬の算定根拠となる情報が覆らない限りは総額に変更はありません。なお、これまでにこのようなケースはほとんどありません。

Q

養子縁組による節税を検討しています。デメリットがあれば教えてください。

A

節税効果は大きなメリットですが、次のようなデメリットも考えられます。 ・参加者が増え人間関係が複雑になるため、遺産分割協議で揉めてしまう可能性がある ・代襲相続人ではない孫養子の相続税には2割が加算される ・明らかに節税対策だけのための養子縁組と判断されれば、税務署に養子縁組が否認される場合がある

基本情報

経験年数10

従業員3

営業時間

全日

8:00〜20:00

資格・免許

税理士 143435

行政書士 24080262

対応サービス

周辺の相続税申告に強い税理士のプロ

相続税申告に強い税理士のおすすめ記事