ミツモアメディア

【2025年】成人式のメイクのポイント!セルフで振袖メイクに挑戦!

最終更新日: 2024年12月26日

人生に一度限りの2025年の成人式。振袖メイクでバッチリ決めて大人をの第一歩を踏み出す記念すべきイベントにしましょう。
成人式の振袖メイクをセルフでばっちり決める予定の方に、美容師直伝、今年の流行の振袖メイクレッスンをお届けします。

あなたをより素敵に、大人っぽく見せてくれる振袖に身をまとい、子供の殻から抜け出したような、大人っぽいメイクで写真映えする成人式の写真を残しましょう。

成人式の振袖メイクのポイント

振袖メイクの基本は「メイクの色合いを振袖に合わせること」です。

振袖は様々な色が織り込まれ、刺繍が入っています。普段着ている洋服に比べ、華やかさのあるものがほとんどです。また半襟や伊達襟、帯や帯留めも豪華でボリューム感があります。

振袖は豪華なのに対して、普段しているようなナチュラルメイクだと、顔が振袖に負けてしまいます。

なので以下のポイントをおさえて、成人式のメイクは普段よりちょっと派手目にすることを意識しましょう。

  • ファンデーション:マット~セミマット
  • リップ:濃いめ・マット
  • チーク:薄く・ナチュラルに
  • アイメイク:振袖の色に合わせて、切れ長に

ファンデーションはマット~セミマット

ファンデーション

成人式の振袖に合うメイクは「日本女性」のような感じが似合います。日本女性を演出するポイントは、陶器のようなマット肌。また立体感がなく平面的なメイクをすることで、より華やかな写真映りになるでしょう。

マット感はツヤがなく、キメの整った状態です。これをメイクの土台となるファンデーションで作りましょう。メイクをするときは、マットタイプのファンデーションを使うと綺麗に仕上がります。

これからマット肌を演出するポイントを詳しく説明していきます。

下地で化粧崩れを予防

成人式当日は式以外にも写真をたくさん取ります。1日中振袖を着ていると汗をかきます。いざ写真を撮るときに、汗をかいて化粧が崩れているとせっかくのメイクが台無しです。

大切な日のメイクが崩れないためにも、下地をしっかり塗りましょう。下地を塗ることで化粧崩れを予防することができます。

また陶器のように透明感のある肌を演出したい方は、パール入りやの下地がおすすめです。肌の黄ぐすみ・赤み・シミ・クマなどの肌のトラブルで悩んでいる方は、コントロールカラーを塗ってカバーしましょう。

下地を塗るときのコツは、ムラなく顔全体に塗ることです。

ファンデーションで全体をカバー

下地を顔になじませたら、ファンデーションを重ね塗りましょう。ファンデーションを塗る際、耳や首にもなじませると肌全体に統一感が強調されて綺麗に仕上がります。特に髪型をあげる人は、首回りは目立つ部分でもあるため忘れずに。

またファンデーションには「リキッド・クリームタイプ」と「パウダータイプ」の2種類があります。好みにもよりますが「リキッド・クリームタイプ」はカバー力に優れ、肌のくすみや毛穴、ニキビなどを隠すのに向いているアイテムです。一方で「パウダータイプ」はサラサラ感が特徴で、油分が多い肌の方はテカリを抑えることができます。

リキッド・クリームタイプを使う場合、マット感が出せる商品を使いましょう。肌にツヤが残る場合は、最後にフェイスパウダーを使うとマット感が演出できます。

フェイスパウダーを塗る際は、顔の中心から外に向けてのせましょう。この時、皮脂の多いおでこ・鼻(顔のTゾーン)は、パフを使って抑えると、化粧崩れしにくくなりおすすめです。

コンシーラーで気になるポイントをカバー

陶器のようなマット肌を演出する際、ニキビやシミ、くすみなどの肌トラブルはコンシーラーでカバーしておきましょう。

気になる部分にコンシーラーを塗って、指やメイク用スポンジでぼかします。

コンシーラーを使うときのコツは、「厚塗りしない」ことです。厚塗りすると、化粧が崩れやすくなり、塗ったところがかえって目立ちやすくなります。

コンシーラーをちょっとずつ肌に塗って、なじませて工夫しましょう。

ハイライト・シェーディングは控えるべき?塗るときのポイント

立体感を出すためにハイライトやシェーディングを使いますが、振袖メイクは控えましょう。

好みで陰影をつけて艶をプラスしたい方は、以下のところに軽くなじませると自然に見えておすすめです。

  • 髪の生え際
  • フェイスライン
  • 鼻筋の影

リップは濃いめ・マット

マットな色のリップ

振袖メイクでは、濃いめかつマットなリップで唇を強調させましょう。グロスなどでプルプル唇より、マットに仕上げることで、落ち着きのある大人っぽさが演出できます。

また当日使用する口紅は、振袖の色に合わせて振袖とメイクに統一感を作りましょう。

例えば赤系の口紅が綺麗に見えるのはだダークカラーの振袖です。黒や深緑、紺など濃くてはっきりとした色がいいですね。

またピンクベージュ系の口紅なら、ピンクや水色、黄緑など明るくて薄い色の振袖に似合うでしょう。

リップを塗る際、一度リップコンシーラーで唇の色を消しておくと、ムラなく綺麗に仕上がります。リップコンシーラーがない場合は、使用しているファンデーションでも代用できます。輪郭を強調するためにリップペンシルを使うのも良いですね。

濃淡・ぼかしを活かす

上級者向けではありますが、濃淡の2色を使ってみましょう。濃い色と薄い色の両方を使った2色のグラデーションを演出すると、立体的な唇が演出できます。

2色の口紅を使ってグラデーションリップを試したい方は、ぜひ以下の手順を参考に。

  • 薄い色を少量全体に塗る
  • 濃い色を唇の中央に少し塗る
  • 指でリップを外側に向けて伸ばす

チークは薄く・ナチュラルに

平面的な肌を演出するには、チークはナチュラルな色にしましょう。

ワンポイントとしてチークを明るめな色はおすすめしません。血色のいい肌の演出を意識して塗ります。

ナチュラルなチークを演出する際、塗りすぎ注意です。「薄くのせる」のを意識して、頬骨に向けてこめかみからスーッと塗りましょう。

アイメイクは切れ長に

アイメイクはリップと同じくらい、派手目な色合いにしましょう。

  • 眉はしっかりと書いたアーチ型
  • アイラインは強め
  • アイシャドウは振袖に合う色

上記3点を抑えていれば、切れ長で大人っぽい振袖メイクです。

眉はしっかり目、薄すぎないように

振袖メイクの際、眉は「しっかり描くこと」と「緩やかなアーチ型」がポイント。

自分の眉毛に沿って、アイブロウペンシルで眉を描いていき、ブラシで馴染ませます。普段のメイクであれば、描いた眉をしっかりぼかしますが、振袖メイクではぼかしすぎないようにしましょう。

使用するアイブロウペンシルは、自分の髪の色に近いものを選ぶと髪とメイクに違和感がありません。茶髪やブロンドなど明るい髪色の人は、眉毛が黒色だと少し浮いた印象でしょう。自然な見た目にするためにも眉毛を染めるのが最も効果てきです。しかし、染めるとなると抵抗がありますよね。灰色や白系のパウダーを重ねると髪色とのバランスが取れます。

アイシャドウは振袖にあう色にしよう

成人式メイク、特にアイシャドウで気をつけたいのが、使用する色です。

振袖や帯にあう色を使うことで顔と振袖がなじみ、綺麗なバランスが作れます。またこのとき、何色も入れるとはメイクと振袖のバランスを悪くしてしまうため、単色にするのがコツです。メイクの色で華やかさを出すというよりは締めるところは締めるなどのメリハリが大切になってきます。

色選びに迷った時には振袖に使われている割合が高い色を選んだり、なじみの良いブラウン系もおすすめです。

また普段メイクとは違い、振袖メイクは派手目にしましょう。アイホール全体に薄い色を塗って、濃い色を重ねてグラデーションを作るのもいいですね。

アイラインは隙間を埋める・跳ねあげた猫目

成人式のときの振袖メイクには、アイラインは必須です。アイラインを強く、くっきりと引くことで振袖に似合う切れ長の目が演出されます。

切れ長の目を演出するには、ペンシルではなく、黒いリキッドアイライナーを使いましょう。リキッドアイライナーは筆でアイラインを引くため、簡単に切れ長の目を描くことができます。また乾くと崩れにくくなりおすすめです。

アイラインを引くときは、まつ毛の隙間を埋め、水尻は5mmくらい長めにしましょう。太めに入れることでより目の印象が強くなります。

また上級者は、跳ねあげた猫目にすることでキュートさを演出できます。

ビューラー・マツエク・つけまつげは避けるべき?

ビューラーやマツエク、つけまつげはを付けることでより目力が上がります。しかしあえてビューラーなどでまつ毛を上げずに、すだれまつ毛を演出するのもおすすめです。

すだれまつ毛はもともとの毛の流れを活かし、洗練された印象を演出することができます。最近のトレンドである「アンニュイ」(ミステリアス・神秘的な雰囲気)な目元もすだれまつ毛です。

【一重・二重・奥二重】目元別、振袖メイクのポイント

目元のメイク

【一重】切れ長に、目尻までカラーシャドウ

一重の人は「目尻にアクセントカラーを置く」と目元が強調されます。

目尻にカラーシャドウを入れるなどして試してみましょう。目尻を強調することで、切れ長メイクも演出できます。

またデカ目を演出したい場合は、マスカラなどを使うのもいいですね。カラーシャドウを入れて、さらに目元を華やかにするのもおすすめ。

【二重】アイホール全体にカラーシャドウ

二重の人は「アイホール全体にカラー」がおすすめ。

二重の幅が広いため、目元だはっきりしていてアイシャドウの色見が見えやすいのを活かしましょう。瞼(まぶた)全体に明るい色を塗って、二重幅に主役に濃い色を使ったグラデーションにしてみるのもいいですね。

注意する点は、盛りすぎることです。すでに目力がある分、カラーシャドウのやりすぎは、和装とのバランスが崩れてしまいます。濃い色を全体に塗ると重たい印象になってしまうため、明るいカラーシャドウを選びましょう。

二重メイクのコツは、「下瞼(したまぶた)のキワの強調」です。下瞼のキワにアイシャドウをのせることで、さらに目の縦幅が強調されます。

【奥二重】二重ラインを活かしてグラデーション

奥二重の人は「グラデーションと目のキワに差し色」がおすすめ。

二重のラインを活かして、目のキワをアイラインで埋めることで目力を出すことができます。また目のキワから自然なグラデーションを作ることで、ミステリアス・アンニュイな目元になりおすすめです。

もうひとつ奥二重メイクのコツとして、「まつ毛を強調」しましょう。目尻だけにカラーマスカラをつかったり、まつ毛を放射状にするセパレートタイプのマスカラを使うと目力アップです。

振袖の色に合わせて!成人式のカラーメイク

【赤・ボルドー系の振袖】赤やオレンジを取り入れる

赤・ボルドー系の振袖は、赤や濃いアクセントカラーを使いましょう。リップメイクで赤を取り入れるときは、マットな質感のものがおすすめ。

成人式ならではのしっかり・派手めのメイクにしたいなら涙袋には赤色アイシャドウなどいいですね。あまり派手にしたくないときは、ベージュ系アイシャドウを使うと調整できます。

二重の方は瞼全体に明るいピンクをのせ、二重幅に主役の赤色を使ったグラデーションにしてみましょう。

また一重・奥二重のあなたは全体に赤を使うと腫れぼったくなってしまいます。上瞼はベージュ・ブラウン系で仕上げて、下瞼にアクセントとして赤色のアイシャドウを使うと◎。赤色のアイライナーを使って目じりに差し色として入れてもかわいいです。

【紺・紫系の振袖】シック・クールなカラーに統一感

紫の振袖を着た女性

青や紫系の色の振袖は、シック・クールなカラーで統一感を作りましょう。また赤・ボルドーを差し色に使うのもおすすめ。

明るめの紫でアイホールをトーンアップして、目じりに向かってグラデーションになるように濃い紫アイシャドウを乗せると大人っぽい目に仕上がります。

アイライナーも紫でそろえると、大人っぽい垢抜けメイクの完成です。

古臭くなってしまいがちな緑や青色アイシャドウは、目の際にアクセントとして入れることでおしゃれな雰囲気になります。

またグレー系のアイシャドウは大人っぽさを演出するのに◎。

【黒系の振袖】ゴールドやイエローで上品さアップ

黒系の振袖は、どんな色味のメイクに合います。

落ち着いた色味でもあるため、ゴールドやラメをおもいっきり使ったお目立ちメイクがおすすめ。目頭や、まぶたの中心、涙袋などにのせるてゴージャスで大人っぽさを演出しましょう。

少しゴージャス感を控えたい人は、イエローでも十分に上品な大人っぽさが演出できます。

またリップだけでも、雰囲気を変えることができます。例えばレトロな雰囲気を作りたい場合は、明るい赤が綺麗です。シックな雰囲気を求めている場合は、渋みのある深紅色のリップを使うことで演出できます。

求める雰囲気とリップの色を合わせてみましょう。

【黄色・水色系の振袖】ナチュラル・パステルカラー

黄色や水色系など明るい色味の振袖は、ナチュラル・パステルカラーおすすめ。

明るめのアイメイクをする場合は、チークやリップも同系色にすることで統一感がでます。例としては、オレンジ・ ピンクを使う場合は、アイメイクを中心にチーク・リップを同系色でそろえるなど。

成人式のメイクは派手目にしたい!という方はリップを特徴的なパステルカラーにしてみましょう。ただし注意点としては、個性的すぎるメイクは控えましょう。

2024年の成人式スタイル別メイクをご紹介

ナチュラルスタイル

一番スタンダードなナチュラルスタイルは成人式メイクの王道です。誰からも愛されるようなナチュラルスタイルです。

★ベース

下地にはツヤ感のある下地で肌を整え、クリームチークで血色程度のカラーを仕込んでおきます。

ファンデーションはパウダーやプレストパウダーでマットに仕上げましょう。

★アイメイク

明るめのカラーを選ぶと目元がパッと明るくなります。ブラウンは目に深みを出してくれおすすめです。

目の際には漆黒リキッドアイライナーで引き締めましょう。まつ毛はしっかりカールを作りマスカラをたっぷりつけます。

★リップメイク

振袖の色に合わせたマットなリップカラーをリップブラシで輪郭をしっかり取りながら塗ります。

リップライナーを使うとさらにはっきり際立ちますが、より自然になじむのはブラシで輪郭を作るリップです。

レトロ・モダンスタイル

黒い振袖の女性

古典的でモダンなレトロスタイルは、和美人を意識したくっきりメイクがおすすめです。

アイブローやリップメイクにアクセントをつけましょう。

★アイブロー

レトロスタイルの抑えておきたいポイントのひとつは「ナチュラルな太眉をゆるふわに」描きましょう。アイブローパウダーを使って輪郭を取り、毛の足りないところにはアイブローペンで一本一本毛を足すように描くことで自然と仕上がります。

★アイメイク

アイシャドーはインパクトのあるカラーでもモダンな振袖には合うでしょう。ラインは目尻を少し跳ね上げて猫目ラインも可愛いです。

★リップメイク

レトロスタイルには、赤やオレンジなどはっきりしたリップカラーがマッチします。リップの中央に少しだけグロスを入れてツヤ感をプラスしても◎。

クールスタイル

クールメイクを施した女性

クールスタイルは、寒色系の振袖に似合いますが、より大人っぽさを演出したい人にもおすすめです。

★アイメイク

アイメイクは、クールスタイルのポイントにもなります。目尻よりも少し長く、キリッと切れ長に仕上げましょう。

★アイブロー

アイブローは切れ長の目に合わせて少し長めに描きます。アイブローペンやアイブローリキッドペンで、アイブローがよりキリッと引き締まるようにするのがポイントです。

★チーク

クールスタイルのチークはカラーレスやベージュ系で縦長に入れてあげます。面長の方は、縦はさらに縦ラインを強調してしまうので控えましょう。

★リップメイク

リップライナーでしっかりと輪郭を縁取って、マット系の赤リップがおすすめです。

ガーリー・ポップスタイル

ガーリーメイク

女子が好む甘めなガーリースタイル。着物メイクの常識を少し外した甘めなメイクを振袖に合わせるポイントを抑えましょう。

★ベースメイク

ガーリースタイルの成人式メイクのベースは少しツヤのあるセミマットな肌を作ります。ベースの時点で血色をよくするクリームチークを仕込んでおきましょう。

★アイメイク

色は肌になじむようなピンクやベージュ形で控えめなアイシャドー。目頭と涙袋にレフ板効果もある「白みのカラー」や「パール系シャドウ」をちょこんと乗せてあげることで、甘い雰囲気に。

まつ毛の間を埋めるようにアイライナーで目を引き締めてあげることで、和装にも似合うガーリーなメイクになります。マスカラやマツエクは目の中央にボリュームを持ってくるようにすると◎。

★リップメイク

ナチュラルなピンクをふんわり乗せて、グロスでツヤ感をプラスすることで、甘めのガーリースタイルが作れます。

個性派スタイル

振袖の女性

振袖に合わせる半襟や帯、小物などで自分らしさを出す個性的なスタイルも近年人気です。そんな個性的な振袖にも負けない個性派スタイルの成人式メイクのポイントは色使いです。

★アイメイク

アイメイクにはビタミンカラーのシャドウやアイライン、カラーマスカラをポイントに入れてあげると個性的で他の人とは違った雰囲気を楽しめます。

★チーク

アイメイクにポイントがあるので、カラーレスなチークでバランスを取りましょう。

★リップメイク

リップはマットタイプをチョイスしてあげることで、個性的なメイクの中にも、振袖とのバランスが取りやすいのでおすすめです。

【メイク初心者向け】成人式メイクに必要な物・やり方・基本レッスン

成人式メイクに欠かせない必須アイテム

メイクする人

成人式のメイクは普段のメイクと異なり、しっかりと下地と強調されるアイメイクと唇です。以下は特に成人式メイクでは欠かせないアイテムです。

  • コンシーラー
  • 漆黒リキッドライナー
  • リップカラー

コンシーラー

コンシーラーはマット肌を演出するため、必須なアイテムです。

ニキビやクマ、毛穴などの肌のちょっとしたトラブルにも対応でき、普段のメイクにも使える優れモノ。滑らかでつるんとした肌を作ることはの成人式メイクにはとても重要なベース。コンシーラーで肌のトラブルをカバーしたあとに、ファンデーションで整えましょう。ファンデーションを全体に塗ることで肌が均一に整えられますよ。

漆黒リキッドライナー

成人式メイクは目元をハッキリさせると◎。漆黒のリキッドライナーは線の細さもコントロールできたり、目尻の跳ね上げも簡単です。

リップカラー

成人式メイクにはいつもよりはっきりとした色のリップカラーが必須です。真紅やピンクは少し濃いかな?くらいが振袖にも負けない成人式メイクにはぴったりです。普段使うナチュラルな色味だと、振袖とのバランスが悪くなってしまうため、リップカラー選びは慎重に。

ベースメイク

振袖にも負けない成人式メイクのベースの作り方のポイント。

  • ワントーン明るめのファンデーションを選ぶ
  • コンシーラーでニキビやクマ、毛穴を整え、肌が均一になるようにする
  • 仕上げはプレストパウダーでしっかりカバー

成人式メイクのベースメイクはしっかりと肌を整えることが重要です。

▼ベースメイクの基本手順

  1. 下地とコンシーラーで肌を均一に整える
  2. ファンデーションをスポンジに取り肌(顔や首)に乗せる
  3. プレストパウダーを顔全体につける

ファンデーションをスポンジで肌にのせていくとき、ポンポンと軽く叩くのがポイントです。このとき、首までしっかり伸ばすことで首と顔の色の差がでないようにしましょう。

プレスとパウダーはブラシにとり、ファンデーションをカバーするように全体につけて完了です。プレストパウダーは、化粧のもちを良くしたり、テカリを抑える役割があります。

アイメイク

成人式メイクには目元に締める部分を作ることが重要です。普段はアイシャドウだけという方も成人式メイクにはアイライナーでしっかりと引き締めることで、写真映えバッチリな目元を作ることができます。

  • アイシャドウは振袖の中にある色を選ぶ
  • 涙袋には白っぽいシャドウやパール系を少し入れてレフ板効果を
  • アイライナーやマスカラで目のキワをしっかり引き締め

▼アイメイクの基本手順

  1. アイホールに少し明るめのアイシャドウ入れる
  2. カラーアイシャドーをブラシ、もしくは指で入れる
  3. 明るめのアイシャドウを涙袋に乗せる
  4. リキッドライナーでまつ毛とまつ毛の間を埋める
  5. ビューラーでまつ毛をしっかり上げ、マスカラをつける

カラーアイシャドウは、目を開けた時に色が少し出るくらいの幅を確認しながら入れていきます。そしてさらに涙袋に明るめの色をちょんちょんとのせて、目力アップ。

またリキッドライナーを使うときは、目尻より1mmほど長めに描くと目の幅が大きく見えます。

最後にマスカラをつけるときは、根元付近から左右小刻みにブラシを動かしながらつけます。

リップメイク

成人式メイクにはリップメイクも重要です。普段よりも濃いめの色やくっきりリップにすることで、振袖の華やかさにも負けないリップメイクが完成します。

  • 真紅やはっきりとしたピンクカラーを選ぶ
  • リップライナーやリップブラシで輪郭をはっきりと
  • 上品で華やかに

▼リップメイクの基本手順

  1. リップライナーやリップブラシで唇の輪郭を取る
  2. 輪郭の内側を埋めるようにカラーを塗る

成人式メイクのリップは、口紅を塗るだけでなく、くっきりと目立たせるのポイントです。
成人式メイクにはマットリップがおすすめですが、ツヤ感が欲しい時にはリップカラーの上にグロスを重ねても◎。
普段のメイクでは濃すぎるかな?くらいの色やしっかりリップメイクは振袖にも負けない、写真映えする口元を作りましょう。

初心者の方は、成人式メイクをプロに依頼するのもオススメです。ミツモアには着付けとともに、ヘアメイクも合わせて依頼できるカメラマンが何人もいます。

プロに素敵なメイクをしてもらい、晴れやかな気持ちで成人式を迎えましょう。見積もりはもちろん無料です。

 

ヘアメイクも依頼できる着付け師を探す

成人式メイクのお悩み解決!裏技アイテム

成人式メイクの裏技アイテム
つけまつげで目力アップ!

一重さん・奥二重さんへ!アイプチ・アイテープ

一重だけど、二重の人に似合うメイクがしたい。成人式くらいはパッチリした目で写真に写りたい。そんな時はメイクと合わせて「アイプチ」や「アイテープ」を利用しましょう。

コツは洗顔してスキンケアで肌を整えた後、瞼の皮脂や水分をティッシュでオフしてから綺麗な手で行うことです。

成人式当日のメイクでいきなりチャレンジするのは難しいので今から練習して成人式はばっちりメイクを目指しましょう!

成人式当日にスタジオなどでヘアメイクをしてもらう場合は、どのタイミングでするか、自分でやるのか、など事前に相談しておくと良いです。

つけまつげで目力アップ

綺麗な振袖に負けない成人式メイクでもっと目力がほしいと思ったら、「つけまつげ」がおすすめです。

こちらもアイプチなどと同じで練習が必要ですし、いろいろなデザインがあるため事前にどのつけまつげが良いか試しておきましょう。

自分でうまくつけられない・もっと自然に目力をアップさせたいという人にはまつ毛エクステもいいでしょう。

カラコンでつぶらな瞳に

普段はつけなくても、派手目な成人式メイクでは「カラコン」に挑戦してみても良いかもしれません。カラーメイクに合わせた色にしても良し、黒やブラウンカラーで自然に愛らしい目元を演出するも良し。

普段クリアレンズを使用している人も含め、カラコンを使用する時は必ず眼科で検査をし処方箋をもらってからにしましょう。

普段コンタクトをしない人は、慣れさせるために成人式前もしばらく使ってみると安心です。

成人式のメイクは美容院?スタジオ?セルフ?

一生に一度の晴れの日の成人式メイク、セルフ?スタジオ?あなたはどこでしますか?

どこでメイクをするか悩むところですよね。美容院やスタジオ、自分でのメイクにはそれぞれメリットデメリットを挙げてみます。

プロ(美容院・スタジオ) セルフ
【メリット】

  • 流行を抑えた成人式メイクを熟知
  • 振袖にあったメイクをプロにしてもらえる

【デメリット】

  • セルフと違い、費用が高い
  • 予約が取りづらく、時間が限られていて、要望を全て伝えきれない
  • 自分の好みにならない
【メリット】

  • メイクをするのはタダ
  • 自分の好みのメイクができる
  • 自分の可愛さを最大限熟知している

【デメリット】

  • 振袖にあうメイクを知らない
  • メイク道具、アイテムが限られている、買う必要がある

美容院・スタジオなどプロに依頼するとき

メリット デメリット
  • 流行を抑えた成人式メイクを熟知
  • 振袖にあったメイクをプロにしてもらえる
  • セルフと違い、費用が高い
  • 予約が取りづらく、時間が限られていて、要望を全て伝えきれない
  • 自分の好みにならない

振袖にあったメイクをプロにしてもらえるのは安心ですよね。流行を抑えたメイクを熟知しているからこそ、頼りになります。

またスタジオで依頼すると、撮影中にメイク直しをしてくれるところもメリットです。

デメリットとしては、成人式前後に予約を取る人が多い点です。早めに予約する必要があります。また時間が限られているため、思い通りにいかないときもあります。またセルフの場合、自分でするため費用はありませんが、依頼する場合は依頼費が掛かります。

美容院のスタッフさんによっては古臭いメイクになる場合があるので注意です。予約する際、SNSや予約サイトの写真を確認してから依頼すると安心ですね。

ヘアメイクも依頼できる着付け師を探す

セルフでメイク

メリット デメリット
  • メイクをするのはタダ
  • 自分の好みのメイクができる
  • 自分の可愛さを最大限熟知している
  • 振袖にあうメイクを知らない
  • メイク道具、アイテムが限られている、買う必要がある

セルフでメイクするときのメリットは、タダで自分らしさを活かせられることです。自分好みにメイクができたり、自分自身が理解している可愛さを最大限に活かしたりできます。

だたしデメリットとしては、やはりプロと比べ振袖メイクを毎年しているわけではありません。また知っていても、メイク道具・アイテムが限られており、プロのようなメイクにするのはハードルが高いです。またメイク道具やアイテムを揃える場合は、それの費用がかさみます。

ミツモアで成人式の前撮り出張撮影!

簡単!無料の3ステップでぴったりのプロが見つかる!

二十歳の記念、成人式の写真は一生に残る写真。プロのカメラマンに撮影してもらいましょう。

ミツモアなら、成人式の出張撮影の見積もりが無料で最大5件とどきます。料金やサービス内容を比較して、あなたにピッタリのカメラマンを探してみてはいかがでしょうか?

ミツモアで成人式の出張撮影のプロを探す!