ミツモアメディア

簡単!インスタ映えする料理写真★こだわりアングルとアプリ紹介6つ

最終更新日: 2024年06月28日

SNSの中でも写真で人々を惹きつけるインスタグラムは、日々膨大な数の料理の写真が投稿されています。いかに目を引く料理写真が撮れるかで、見てくれる人の数も大きく変わってくるもの。

ここでは簡単にインスタ映えする料理真を撮る方法をご紹介しましょう。

インスタ映えする料理写真のための下準備3つ

何のプランもなく、いきなり写真を撮るのはNG。自分が見せたいイメージや美味しく見えるにはどうしたらよいのかをじっくり考えてから、撮影をする必要があります。

それには下準備がとても大切なのです。

まず撮りたい写真をイメージする

インスタに料理写真の投稿をしようと思ったとき、インスタの中にある自分がいいなと思う写真をいくつかピックアップしてみましょう。それらのどこに惹かれたのか、こんなところが好きというポイントを探すことがとても重要です。

小物の置き方、料理とともに感じられるストーリー、光の使い方など、自分の好きポイントがどこにあるのか分析することが写真上手になる近道です。まずは自分の撮りたい写真のイメージをしっかり作りましょう。

自然光を最大限利用できる場所で撮影しよう

蛍光灯の下や、フラッシュがたかれた場所で撮った写真では、料理本来の美味しそうな色合いが消えてしまいます。食べ物が一番美味しそうに写るのは、やはり自然光の下。窓際にテーブルをセッティングし、自然な光が当たる場所で撮影することは大前提です。

その際、光がどの角度から入るのがよいのか、カーテンや布を通した光の陰影や、食べ物の照りが綺麗に見える時間帯など、さまざまなシチュエーションを設定して撮ってみるとよいでしょう。

机やランチョンマットにもひと工夫

料理をメインに撮る写真ですが、料理を盛り付けるお皿やトレイ、ランチョンマットにも意識を向けてみましょう。テーマが統一された写真は、料理をさらに美味しく魅力的に見せてくれます。果物や花を配置するとさらに見栄えがアップしますよ。

料理によって決める撮影アングル6つ

どの料理も同じ角度。そんな撮り方もありますが、実は料理によって撮る角度を変えた方が、さらにその料理を魅力的に見せてくれる場合もあるのです。そんな撮り方のあれこれを見ていきましょう。

一品料理は斜め45度から

一品料理や、一種類の料理のみを見せたい場合は、斜め45度から撮影してみましょう。人は料理を見るとき、斜め45度の角度から見ることが多いそうです。そのアングルから撮影すると、見た人がリアルに「美味しそう」と感じるそうですよ。

また、光が綺麗に入り込む角度も斜め45度で、この光の当たり方により料理がさらに立体的に見えます。

小皿が多い料理は真上から

小皿など撮りたいものがテーブルの上にたくさんある場合は、真上から写真を撮るのもおすすめです。普段あまり目にすることのない真上からのアングルの写真は、新鮮なイメージにもつながります。

ただし真上から撮るときは光に注意。真上からの光が強いと手の影などが入ってしまうので、光の当たり具合に注意しましょう。

体の一部を写して臨場感を出すこともできる

ドーナツだけをお皿に乗せて撮るより、手でドーナツを持っている方が、いかにも今から食べます!という感じが伝わって料理に動きが出ますね。ナイフやフォークを持つ手を入れたり、お皿に手を伸ばす様子を入れると、途端に写真が生き生きとしてきます。

手持ち料理は持ち上げて撮影しよう

手で持てる料理は、手で持ち上げて写してみましょう。こちらの料理の場合、下に写っている汁物や箸が見えることで、持ち上げたお椀が浮かび上がり、立体的に見せています。

飲み物系は光で色味と影を表現

飲み物は店内の照明や窓辺の自然光を利用して、撮ってみましょう。特に綺麗な色の飲み物を飲んでいるときは、インスタ映えのチャンス!飲む前に撮るのを忘れずに。

2皿料理は対角線に並べる

同じ料理を2皿並べて撮るときは、対角線上に配置してみましょう。横に並べるよりも奥行きを感じさせ、写真に動きが出てきます。小物を添えてみるのもいいですね。

インスタ映え料理写真で押さえておくべきコツ3つ

インスタ映えする料理写真の撮り方のコツ
インスタ映えする料理写真の撮り方のコツ

インスタで素敵な料理写真を投稿している人のアカウントをいくつか見てみると、そこにはコツがあることがわかります。

料理に近づきすぎてはいけない

料理をじっくり観察するあまり、近づきすぎてしまうと逆効果。どアップすぎて何の料理かわからなくなってしまったり、料理の形が歪んでしまいます。カメラを近づけるのではなく、望遠や接写レンズを使ってズームして、上下左右どこかに余白があるように撮ると美味しそうに見えます。

明るめに設定して料理を撮影しよう

どんな美味しそうな料理でも、撮る場所が暗かったり、カメラの設定が暗いままだと見栄えが良くないもの。一般的に食べ物は暖かみのある光の方が美味しそうに見えるものです。料理写真の撮影はカメラの設定は明るく、光が足りないなと思ったら、白い布や紙でレフ板の変わりを作って撮影しましょう。

イメージ通りに撮影できているか確認

撮った料理写真が上手く出来たかどうかは、その都度確認しましょう。もしも納得いく出来栄えではなかった時は、カメラの明るさや色の濃淡を編集すると、より見た目に近づけるようになります。

インスタ映えする料理写真の加工アプリ6つ

インスタ映えする料理写真の加工アプリ
インスタ映えする料理写真の加工アプリ

それでも料理写真を撮るのに自信がない!というあなた。心配はいりません。料理写真を撮ることに特化したアプリがいくつもあるのです。アプリを使って撮ることで、普通に撮るよりも美味しそうな色合いに見せてくれます。

そんなアプリのお勧めを見ていきましょう。

①多数のフィルターを備えた加工アプリ Foodie

食べ物の写真に特化した30種類以上のライブフィルターがあり、料理をベストな状態で見せる写真を撮ることができます。また、真上からの撮影に役立つベストアングル機能があり、簡単におしゃれ写真が撮れるのもグッドですね!

Foodie for App Store
Foodie for Google Play

②フィルターやスタンプも自由自在なアプリ LINE Camera

無料の編集素材がたくさんあるのが魅力なこちらのアプリ。LINEの人気スタンプを含む1000種類以上のスタンプや、100種類以上のフレームや100種類以上の豊富なフォントテキストが全て無料で使用できて、撮った写真をさらに美味しく見せてくれます。

LINE CAMERA for App Store

LINE CAMERA for Google Play

③顔認識スタンプやおしゃれなフィルター満載 B612

1,500種類以上のスタンプがあり、かわいい動物やおもしろ顔に大変身できる顔認識スタンプが特徴です。自分だけのスタンプを手書きで作れるので、料理写真を撮った後に付け加えてみるのもいいですね!

B612 for App Store

B612 for Google Play

④レシピもつけられて便利!料理カメラ

他の人の作った料理を見ることができたり、自分の撮った写真も簡単に加工ができるアプリです。自分の投稿にレシピをつけたり、レシピのURLを載せることができるので、レシピの保存に役立ちそうですね。

料理カメラ for App Store

料理カメラ for Google Play

⑤見たままの色を再現可能なアプリ おいしくなるカメラ

料理にあったフィルターを選択し、そのまま撮ることができるアプリです。見た目をさらに美味しくしてくれるので、撮ったらすぐに誰かに見せたくなるかもしれませんよ。

おいしくなるカメラ for App Store

⑥写真の統一感を出せるアプリ VSCO

料理を撮った後の見せ方を統一できるアプリです。自分の加工や編集設定を「レシピ」として保存できます。SNSに写真をアップするとき「レシピ」を使い、ワンタッチで自分好みの加工にできるのが、人気の理由です。

VSCO for App Store

VSCO for Google Play

ミツモアでプロカメラマンに料理写真を依頼

ミツモアでプロカメラマンに料理写真を依頼
ミツモアでプロカメラマンに料理写真を依頼

自分で撮ったり、アプリを使ったり、それでもまだ料理写真に自信が持てなかったり、プロの技を見てみたいという方は、一度ミツモアでプロカメラマンに料理写真を依頼してみませんか?

ミツモアであなたに合ったプロカメラマンを探そう

どんなイメージの料理写真を撮りたいのか、目指しているイメージをミツモアで探してみましょう。ミツモアにはたくさんのカメラマンが登録されており、あなたのニーズにあったカメラマンをきっと見つけることができますよ。

ミツモアなら簡単な質問に答えて見積もりが出せる

ミツモアではプロカメラマンとあなたのニーズが合致するように、いくつかの質問をさせていただき、それに合うカメラマンを探して見積もりを出すことができます。まずはお問い合わせください。

料理写真・飲食店撮影カメラマンを探す >>