ミツモア
 LINE WORKS(ラインワークス)
LINE WORKS(ラインワークス)
LINE WORKS株式会社

4.8レビュー数8

LINE WORKS(ラインワークス)の特徴・評判・料金・機能

LINE WORKS(ラインワークス)の特徴

機能への満足度

4.8
回答者回答数:8
使いやすさ

4.8
回答者回答数:8
導入のしやすさ

0.0
回答者回答数:0
管理のしやすさ

4.3
回答者回答数:3
サポート品質

4.8
回答者回答数:8
価格

4.3
回答者回答数:8

特徴1 LINEと似た使い心地の良さ


すでに普及しているLINEと操作が似ているため、特別な導入教育が必要ないのが特徴です。おなじみのチャットやスタンプに加え、社内掲示板やカレンダー、資料保存用のDriveなどが用意されています。

特徴2 LINEWORKSを使っていないユーザーとも簡単にチャットできる


一般的なビジネスチャットであれば相手が同一のツールを使っていないと招待できません。LINEWORKS(ラインワークス)ならLINEを使っているユーザーであれば誰とでもチャットを行なえます。


社外のLINEユーザーに対しては自身が公式アカウントとして表示されるので、クライアントとの関係を担保する窓口としても使えるでしょう。また顧客からの問い合わせチャットやアルバイトスタッフとの連絡にも有用です。



特徴3 情報を守る機能が搭載されている


LINE WORKS(ラインワークス)には組織の管理に便利な機能が多くあります。メンバーの利用履歴を監視したり、端末へのファイルダウンロードを制限したりと、万全なセキュリティ対策が実現可能です

スマートフォンの盗難や紛失といった事態が起きた場合も、データ漏洩への懸念を和らげてくれるでしょう。
更新日:2025/04/08
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。掲載に関するお問い合わせ
口コミを投稿する

LINE WORKS株式会社のサービス一覧

LINE WORKS(ラインワークス)の口コミ

非公開ユーザー
業種
美容・サロン
従業員数
20名以下
職種名
営業・販売
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
投稿日:2024年02月09日
ラインのままビジネスチャットとして完結できる性能

5
利用用途:ビジネスチャット/社内SNS/コラボレーションツール
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
・ラインと同じ感覚でメッセージのやり取りができる ・個人アカウントとは別にビジネスアカウントを作れるのでプライベートとビジネスを分けられる
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
・ユーザーが増えるごとに課金額が増えるため中小にはコスト負担が大きい。小規模企業にも使いやすいプランがあるとよい。
どのような課題解決に貢献しましたか?
・カレンダーやタスク管理機能でスケジュール管理や共有がうまくいくようになりあえて連絡をしなくてもそれぞれ確認できるようになった
非公開ユーザー
業種
建設・工事・不動産
従業員数
101名以上300名以下
職種名
経理・財務
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
投稿日:2024年02月04日
容量の大きい写真や動画も送ることができ、タイムリーにやり取りできる

5
利用用途:ビジネスチャット/社内SNS
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
・メールだと容量が大きくて送れない写真も送ることが可能。 ・既読がつくので安心感があり、検索機能で該当のやり取りが見つけやすい。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
・アルバム機能があると便利かなと思う。 ・たまにエラーで送れていない時があり、再びトーク画面を開いて気づく時があるのでもっと目につくようにマークか何かほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?
・写真や動画をスムーズに送れるのでメールの時よりも遥かに時短になり、一つ一つに通知がされないスタンプマークを押せるので確認作業も簡単になった。 ・グループを作っておけるのでわざわざ毎回人を選ぶ必要がなくなり、定期的な配信の際とても便利。
非公開ユーザー
業種
旅行・レジャー
従業員数
51名以上100名以下
職種名
広報・PR
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
投稿日:2023年12月19日
慣れている手段を仕事でも使える優位性がある

5
利用用途:ビジネスチャット
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
スマホユーザーでLineを使っていない人日本人は少ないと思います。なので普段から使っているツールをそのままの感覚で使えるというのはありがたいなと思います。スマホアプリも使いやすいです。 ただ、個人的に使いにくいなと思っているのが掲示板機能です。一つのスレッドに対して一番上に表示されるコメントが一番古いコメントなので最新のコメントを見たい時はスクロールして探す必要があります。それが不便に感じています。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
掲示板機能が使いにくいです。 特にパソコンからアクセスすると、探したい掲示板に辿り着けません。検索してなんとか見つけられます。
どのような課題解決に貢献しましたか?
素早く簡単にチャットができるので、業務の連絡が早くなります。またLine特有のスタンプやリアクション機能を用いることで、社員同士のコミュニケーションも円滑になったと思います。スマホアプリも使えるので外出時にとても便利でした。
非公開ユーザー
業種
金融
従業員数
1001名以上
職種名
営業・販売
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
投稿日:2023年11月04日
普段使っているLINEの延長

5
利用用途:ビジネスチャット/社内SNS
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
この製品はLINEと同じ操作方法なので年配の方でも使うことに抵抗がないです。またプライベートと仕事を使い分けたい今の時代には適していると思います。お客様相手の場合も同様です。プライベートのLINEアカウントを仕事関係では共有したくないという人は多いです。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
特に不満な点はありません。たまに相手からのメッセージが時間差で届くことがあるのが強いて言えば不満です。
どのような課題解決に貢献しましたか?
営業活動で使用しています。送りたいツールを一括送信出来るのでとても便利です。今までだとチラシを配って営業していたのですが、今はこちらを利用して情報提供しているので業務が効率的になりました。
非公開ユーザー
業種
小売・卸売
従業員数
1001名以上
職種名
営業・販売
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
分からない
投稿日:2023年08月21日
お客様どの距離を縮められる便利ツール

5
利用用途:ビジネスチャット/社内SNS
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
普段使うラインと、操作性が同じなので使いやすい。電話や手紙よりお客様の時間都合など気にせず連絡ができるようになった。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
送信取消がないのがとても辛い。取り返しのつかないミスを防ぐために、送り間違えなど起こってしまった時など普通のラインと同じように取り消し機能が欲しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?
単純にレター数が減り、ペーパーレス化したこととお客様との距離感が縮められた。 また、写真などで問題に対して可視化しやすいため電話での問い合わせより早く解決できた。
非公開ユーザー
業種
建設・工事・不動産
従業員数
101名以上300名以下
職種名
その他
投稿日:2022年03月08日
日本でもっとも利用されているコミュニケーションツールをビジネスで活用

5
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
①導入ハードルが低い。 LINEを使ったことがないという人は少ないです。LINEWORKSはLINEと使用方法が似ているので、導入へのハードルは低いと思います。 さらにLINEのインターフェースをそのまま使用しています。なので。はじめてビジネスチャットを利用する人でも、説明を読まずに直感的に操作可能です。 ②LINEスタンプも利用できる。 ③Webブラウザからでも簡単にアクセス可能です。そのため、自分のモバイル・PCを持っていない状態でもアクセスできます。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
①カレンダーが使いにくい。 複数の予定を入れていると自分だけで見る分には良いが、グループのメンバーの予定を確認したいときに表示が煩雑になりわかりづらい。 ②グループ作成・管理が難しい。 複数人のトークルームの作成だけをしている人がいるとトークルームが乱立しまう。グループとして設定されていないとこちらも管理できない。 ③個々の利用者の利用時間・利用回数を管理画面で可視化できるようにして欲しい。 管理的立場の者が利用状況の把握(数値化による利用状況の可視化)を行うことで、使用方法の改善する指標にしたい。
直塚 様
会社名
九州大学
業種
その他
従業員数
20名以下
職種名
その他
投稿日:2022年04月04日
あのLINEのビジネスver。面倒な雑務もこれ一つでやりやすい。LINEは友達限定で、仕事関係とは切り分けたいという人に最適、操作も簡単で馴染み深い。

4
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
誰もが簡単に利用しやすい点です。基本的な機能およびインターフェースが、LINEとほとんど同じであるため使用方法に困ることはありません。特に「スタンプ」がそのまま使えるのは最高で、メールでは淡白になりがちな連絡の締めにスタンプなどで和ませることで言葉にしない気持ちも伝わる良いコミュニケーションになります。他のビジネスチャットツールに比べ「LINE」の知名度を利用して導入がスムーズにいくのも魅力です。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
LINEの機能と類似していて使いやすい点はありますが、他の業務管理ツール等と比較すると、やや直感性に欠けて使いづらい点もあります。また、LINEユーザーと切り分けることができることがLINEWorksの魅力ですが、それと同時に元々LINEユーザーとしては友達の方とLINEWorksを使いたい場合であっても、また個別に登録しなければならない点が不便に感じることもあります。
非公開ユーザー
業種
IT・インターネット
従業員数
1001名以上
職種名
営業・販売
投稿日:2022年02月21日
企業利用のLINEとなります。お馴染みのLINEとなるトーク(チャット)をはじめ、掲示板、アンケート、アドレス帳など企業として利用できる機能がセットになっております。

4
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
トークは、皆様が普段使っているLINEと同じ使い方となりますので、社員への教育は不要となる点がメリットです。トークについては導入後スムーズに社員が使い始めるでしょう。また、掲示板で全社員への伝達事項を掲載する運用が便利です。全社周知、総務部、情報システム部、人事部などの掲示板を用意すると現場部門は分かりやすいです。社員が何人既読したかもチェックできます。アドレス帳へ全社員の連絡先を掲載することで、スムーズなコミュニケーションが図れ、社員もLINE WORKSを活用します。また、LINE WORKSは個人のスマホでの利用も可能ですし、パソコンでも利用できます。出先はスマホ、社内自席の際はパソコンで利用できます。通常はLINE WORKSの中だけでの利用(企業内利用)となるので外部に情報が漏れる心配はないのですが、管理者権限により、許可されたLINE WORKSユーザーは個人のLINEとトークを行うことも可能です。B2Cビジネスに向いております。また、管理者画面でトークのログが残っているので万一の監視も可能です。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
送信したトークの修正ができない点が不便です。また、個人LINEへ送信したトークは削除ができない点も、誤った内容で送信した際に大変不便です(LINE WORKS同士は削除可能)。管理者画面でcsvでユーザーを一括登録する際に、ユーザー側初期パスワードの設定によってフォーマットが変わる点が最初は理解しづらいのと、部門の階層をcsvで作成する際に滅多に利用しない「|」の記号を用いて「総務部|総務課」というような形式で階層分けするのは分かりづらいです。また、これまで月額300円/IDの料金体系が2022年4月から450円/IDへ値上がりする点はとても残念です。余計な機能を搭載しての値上がりのため、ユーザーメリットは薄いです。
口コミを投稿する

LINE WORKS(ラインワークス)の価格

フリー

要問い合わせ
基本料金
0円/名/月
ユーザー数
無制限
ビデオ通話/音声通話
200人
ファイルストレージ
100GB/全体

コミュニケーション

タイムライン
ルーム作成
既読・未読
テレビ電話
添付
メンション
招待機能
メッセージ検索
プッシュ通知
アンケート
スタンプ
チャットbot
英語対応

管理

リマインダー
ID検索
ステータス表示
プロフィール登録
カレンダー
履歴管理
タスク管理

対応デバイス

タブレット
Android
macOS
Google Chrome
Internet Explorer
Windows
iOS

セキュリティ

二段階認証
通信の暗号化(SSL/TLS)
管理者権限
IPアドレス制限

サポート機能

ヘルプページ・FAQ
電話サポート

スタンダード

要問い合わせ
基本料金
495円/名/月
ユーザー数
無制限
ビデオ通話/音声通話
200人
ファイルストレージ
1TB/全体
料金補足説明
ここが反映されません

コミュニケーション

タイムライン
ルーム作成
既読・未読
テレビ電話
添付
メンション
招待機能
メッセージ検索
プッシュ通知
アンケート
スタンプ
チャットbot
英語対応

管理

リマインダー
ID検索
ステータス表示
プロフィール登録
カレンダー
履歴管理
タスク管理

対応デバイス

タブレット
Android
macOS
Google Chrome
Internet Explorer
Windows
iOS

セキュリティ

二段階認証
通信の暗号化(SSL/TLS)
管理者権限
IPアドレス制限

サポート機能

ヘルプページ・FAQ
電話サポート
機能補足説明
 

アドバンスト

要問い合わせ
基本料金
880円/名/月
ユーザー数
無制限
ビデオ通話/音声通話
200人
ファイルストレージ
10TB/全体

コミュニケーション

タイムライン
ルーム作成
既読・未読
テレビ電話
添付
メンション
招待機能
メッセージ検索
プッシュ通知
アンケート
スタンプ
チャットbot
英語対応

管理

リマインダー
ID検索
ステータス表示
プロフィール登録
カレンダー
履歴管理
タスク管理

対応デバイス

タブレット
Android
macOS
Google Chrome
Internet Explorer
Windows
iOS

セキュリティ

二段階認証
通信の暗号化(SSL/TLS)
管理者権限
IPアドレス制限

サポート機能

ヘルプページ・FAQ
電話サポート

LINE WORKS(ラインワークス)の機能

コミュニケーション
タイムライン
タイムラインの機能説明
履歴を時系列で表示
/ルーム作成
ルーム作成の機能説明
チャットルームの作成
/既読・未読
既読・未読の機能説明
メッセージの既読・未読表示
/テレビ電話
テレビ電話の機能説明
テレビ電話の実施
/添付
添付の機能説明
ファイルの添付が可能
/メンション
メンションの機能説明
特定ユーザーに通知を送信
/招待機能
招待機能の機能説明
ユーザーの招待
/メッセージ検索
メッセージ検索の機能説明
履歴情報の検索
/プッシュ通知
プッシュ通知の機能説明
即時通知
/アンケート
アンケートの機能説明
アンケートの作成と回答
/スタンプ
スタンプの機能説明
スタンプの使用が可能
/チャットbot
チャットbotの機能説明
質問への自動応答
/英語対応
英語対応の機能説明
英語での対応
管理
リマインダー
リマインダーの機能説明
予定を通知
/ID検索
ID検索の機能説明
IDでユーザーを検索
/ステータス表示
ステータス表示の機能説明
現在のユーザーの状況を表示
/プロフィール登録
プロフィール登録の機能説明
プロフィール情報の登録
/カレンダー
カレンダーの機能説明
スケジュールの登録
/履歴管理
履歴管理の機能説明
チャット履歴の管理
/タスク管理
タスク管理の機能説明
タスクの整理・管理
対応デバイス
タブレット
タブレットの機能説明
タブレットでの使用が可能
/Android
Androidの機能説明
Androidでの使用が可能
/macOS
macOSの機能説明
macOSでの使用が可能
/Google Chrome
Google Chromeの機能説明
Google Chromeでの使用が可能
/Internet Explorer
Internet Explorerの機能説明
Internet Explorerでの使用が可能
/Windows
Windowsの機能説明
Windowsでの対応
/iOS
iOSの機能説明
iOSでの使用が可能
セキュリティ
二段階認証
二段階認証の機能説明
二段階認証によるログイン
/通信の暗号化(SSL/TLS)
通信の暗号化(SSL/TLS)の機能説明
送信データを保護
/管理者権限
管理者権限の機能説明
管理者の権限設定と管理
/IPアドレス制限
IPアドレス制限の機能説明
特定IPのみのアクセスを許可
サポート機能
ヘルプページ・FAQ
ヘルプページ・FAQの機能説明
ヘルプページの閲覧が可能
/電話サポート
電話サポートの機能説明
電話形式でのサポート

LINE WORKS(ラインワークス)と一緒に見積もられているサービス

更新日:2025-04-18
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
利用したお客様の口コミ
更新日:2025-04-11
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
利用したお客様の口コミ
更新日:2025-04-08
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
利用したお客様の口コミ
Chatter
Chatter
株式会社セールスフォース・ジャパン
Chatter
株式会社セールスフォース・ジャパン
Chatter
更新日:2025-04-08
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
利用したお客様の口コミ
更新日:2025-04-08
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
更新日:2025-04-08
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
更新日:2025-04-09
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
SmartVisca
SmartVisca
株式会社サンブリッジ
SmartVisca
株式会社サンブリッジ
SmartVisca
更新日:2025-04-08
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
Quip
Quip
株式会社セールスフォース・ジャパン
Quip
株式会社セールスフォース・ジャパン
Quip
更新日:2025-04-08
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
サービス提供事業者さま向け
ミツモアにサービスを掲載しませんか?
ミツモアは依頼者さまと事業者さまをつなぐマッチングサイトです。貴社サービスを登録することで、リードの獲得及びサービスの認知度向上が見込めます。 さらに他社の掲載サイトとは違い、弊社独自の見積システムにより厳選されたリード顧客へのアプローチが可能です。 もちろん登録は無料。 ぜひミツモアにサービスをご登録ください。
サービスを掲載する
口コミキャンペーンバナー画像