ミツモア

12月の引越し料金相場は?年末の安い日や注意点、費用を抑えるコツ

ぴったりの引越し業者をさがす
最終更新日: 2024年06月18日

12月は今年中に引越しを終えたい人や、新年を新居で迎えたい人の需要が増える時期です。そのため引越し料金が年内の中では高めです。

一方で、新年度が近づく1月以降と比べると安い傾向があります。年末は料金が上がりがちで渋滞や手続きにも注意が必要ですが、中旬以降までなら安めで予約も取りやすいです。

12月の引越し費用相場12月で料金が安い日安くおさえるコツ12月引越しの注意点などを解説します。

12月の引越し料金の相場

12月の引越し料金は、単身であれば2万5800円~15万3600円家族であれば3万8100円~21万8200円が目安です。

ミツモアで実際に依頼されたデータをもとに、12月の引越しの費用相場をまとめました。

12月の単身の引越し費用相場

単身者が12月に引っ越しするときの費用は、同じ都道府県内なら2万5800円~2万7200円が相場です。

移動距離 単身
0~15km未満
(同一市区町村)
25,800円
15~50km未満
(同一都道府県程度)
27,200円
50~200km未満
(同一・近隣地方程度)
37,100円
200~500km未満
(近・中距離地方程度)
73,700円
500km~
(遠距離地方程度)
153,600円

※ミツモアにおける引越しの平均見積もり価格(2023年12月時点)

引越し費用は移動距離が長く、荷物量が多いほど高くなります。正確な費用を知りたい場合、実際に見積もりを取って確認するのがオススメです。

12月の単身引越しの料金を比較する

12月の家族の引越し費用相場

2名以上の家族が12月に引っ越しをするときの費用は、同じ都道府県内なら3万8100円~6万1000円が目安です。

移動距離 2人暮らし 3人家族 4人家族 5人以上の家族
0~15km未満
(同一市区町村)
38,100円 46,200円 45,300円 40,000円
15~50km未満
(同一都道府県程度)
44,300円 54,200円 61,000円 51,800円
50~200km未満
(同一・近隣地方程度)
55,000円 61,300円 72,900円 62,400円
200~500km未満
(近・中距離地方程度)
92,400円 133,500円 98,000円 120,200円
500km~
(遠距離地方程度)
185,900円 218,200円 201,200円 162,900円

※ミツモアにおける引越しの平均見積もり価格(2023年12月時点)

ファミリー引越しは世帯によって荷物量も異なり、料金にも差が出やすいです。正確な料金を知るためには、実際に見積もりを取ってみることをオススメします。

12月の家族引越しの料金を比較する

12月の引越しは1月や11月よりも安い?

引越し料金の年間推移
※年間の引越し見積もり平均価格(2023年3月~2024年2月)

12月の引越しは1月よりも安く、11月よりは高い傾向です。実際に、2023年11月~2024年1月の単身者の引越し平均費用は、11月は3万9500円、12月は4万2000円、1月は4万5000円でした。

ただし年末年始の引越しは、12月の方が1月より高い場合があります。とくにお子さんのいる3名以上の家族は冬休みを利用して引っ越し、新居で大晦日を過ごすため、年始よりも年末の方が料金が高くなっています

2023年12月29日~31日と2024年1月1日~3日の引越し平均価格は、以下の通りです。

単身 2人暮らし 3人家族 4人家族
12月29日~31日 4万4000円 4万8000円 6万7000円 7万4000円
1月1日~3日 4万8000円 5万3000円 4万8000円 5万1000円

引越し料金は1日ずれるだけでも価格が異なります。1月や11月の引越し料金については、以下の記事で詳しく紹介しています。

月ごとの引越し費用を比較したい人は、以下の記事を参照ください。

2024年12月の引越し料金が安い日程

12月で引越し費用が安い日は、上旬~中旬の平日です。2024年12月なら12月2日(月)、5日(木)、11日(水)、12日(木)、17日(火)、18日(水)がとくに安く引っ越せます。

12月は中旬の引越し料金が比較的安い

実際のミツモアの引越し見積もりデータから、12月上旬・中旬・下旬の費用を比較しました。

時期  単身 2人暮らし 3人家族 4人家族
上旬 41,400円 50,400円 58,900円 56,000円
中旬 44,700円 50,000円 49,200円 46,900円
下旬 41,600円 47,200円 57,400円 65,100円

※ミツモアにおける引越しの見積もり価格(2023年12月時点)

2023年12月のデータによると、3人・4人家族で中旬の引越し費用が、上旬・下旬よりも1万~2万円安くなっています。ただし単身者や2人暮らしの引越し費用は、中旬が高めです。

一般的には、12月下旬の年末休暇中に料金が上がる傾向があります。あくまで2023年時点の参考値として確認ください。

2024年12月の引越し料金カレンダー

2024年12月引越し料金カレンダー

大手引越し業者等の料金予測や、ミツモアでの料金の傾向をもとに、引越し料金の予測カレンダーを独自で作成しました。

12月はとくに、冬休みに入る前の平日の引越し費用が安いです。社会人が仕事納めした後の年末休みに入ると、引越し需要が増え、料金も高くなります。

年末近くで少しでも安い日に引っ越すなら、仕事納め前の平日、2024年であれば23日~24日、26日を狙いましょう。

12月の引越し費用を安くおさえるコツ

「引越しの時期は変えられないけど、費用をなるべく安く抑えたい」という人も多いかと思います。12月の引越し費用を安くする方法を紹介します。

12月の引越し費用を安くする方法 節約できる料金
12月上旬~中旬の平日に引っ越す 1000円~1万円
クリスマスイブの12月24日がねらい目 1000円~5000円
日没16時以降の作業を予約する 1000円~1万円
引越し前に大掃除をして荷物量を減らす 1000円~数万円
年末の引越しは早めに予約する 1000円~5000円

年間を通じて使える方法は、以下で詳しく紹介しています。

12月上旬~中旬の平日に引っ越す

12月は冬休み以降の引越し需要が高く、費用もかさむ傾向があります。土日はどの月であっても引越し費用が高めのため、12月で安く引っ越したい人は上旬~中旬の平日に予約しましょう。

平日の中でも、六曜の仏滅や赤口(せきぐち)はねらい目です。縁起が悪いとされており引越しを避ける人がいるため、料金が安くなる可能性があります。

2024年12月上旬~中旬平日の仏滅と赤口は2日(月)、6日(金)、9日(月)、13日(金)、16日(月)、20日(金)です。引っ越し日や時期の縁起は、実際「悪いことが起こった」という例もなく気にしなくても問題ありません。安く依頼したい人は意識して見るのも1つの手です。

クリスマスイブの12月24日がねらい目

12月下旬に引っ越すなら、2024年12月24日(火)のクリスマスイブを狙うのもオススメです。イベントごとを行う人が多いので、引越し需要が少なく料金が安い可能性があります。

なおクリスマスが過ぎると、年内に引っ越したい人が増加し料金も上がっていくため注意しましょう。

日没16時以降の作業を予約する

引越しは作業が夕方までに完了する午前中~昼間の依頼が最も人気があり、1日の中で料金も高めです。

12月は1年間の中でもっとも昼が短い「冬至」を含む月で、16時ごろには日没します。なるべく安く依頼したいなら、16時以降の予約をあえてねらうのも良いでしょう。

暗い中での作業は、荷物をぶつけたり寒さが厳しかったりするリスクもあります。詳しくは「12月に引越しする場合の注意点」で解説しています。

引越し前に大掃除をして荷物量を減らす

引越しは荷物量が多いほど料金も高いです。12月中なら引越し前に大掃除を済ませ、荷物をできるだけ減らしておくと運搬費用を下げられます。

「1年以上使っていない」「服のサイズが合わない」「壊れている」といった基準をもとに、大掃除中に荷物を処分しましょう。また冬物アイテムはかさばるので、着なくなったコートやダウンジャケットなども手放すと、大幅に荷物を減らせます。

退去前に旧居の掃除もする必要があるため、早めにやっておけば一石二鳥です。荷物を減らすことで新居での片付けも楽になり、スッキリした気持ちで新年を迎えられます。

自治体によっては、大晦日は粗大ごみの収集がありません。不用品回収や買取を同時に依頼できる引越し業者もいるので、見積もり時に聞いてみるのがオススメです。

不用品回収も依頼できる引越し業者を探す

年末の引越しは早めに予約する

年末は休業する引越し業者もいるなか、年末休暇や冬休みのタイミングで引っ越す人も多い時期です。直近に連絡しても業者側のスケジュールが埋まっていて、安い引越し業者に依頼できない可能があります。

年末、とくに2024年であれば12月27日以降に引越しを予定している人は、早めに業者を探して依頼しましょう。できれば引越し日の3週間前には見積もりをとって料金を比較するのがオススメです。

忙しくて相見積もりする時間がない人は、最短2分で最大5つの引越し見積もりが届くミツモアを利用してみましょう。

最短2分で引越しの相見積もりをする

12月に引越しする場合の注意点

12月に引っ越すときに注意しておきたい点をまとめました。

帰省ラッシュで道路が渋滞する

年末年始は多くの人が帰省や旅行をするため、道路が混雑します。遠方へ引っ越す場合、高速道路で渋滞に引っ掛かりやすく荷物の運送を頼んでも予定通りに到着しない可能性があります

なるべく年末の引越しを避けるか、荷物の到着が遅れるかもしれないことを認識して依頼しましょう。

万が一生活に必要な冷蔵庫やカーテンなどが届かないときに備えて、ホテル宿泊も視野に入れておく必要があります。

年末年始は役所やインフラ関係の窓口が開いていない

12月末に引っ越す場合、役所や不動産会社が年末年始休業で開いていない点に注意しましょう。住所変更の手続きが進まない、新居のトラブルへの対応が遅れる可能性があります。

電気や水道、ガスなどのインフラの契約も、年内に済ませておかないと各事業者が休暇に入ってしまう可能性が高いです。寒い中エアコンやお風呂が使えないとなると、非常に生活が困難になります。

一般的に長期休暇の前後は手続きも混雑することが多いです。とくに12月中旬以降に引っ越すときは、余裕をもって手続きの時間を確保しましょう。

日照時間が短く、作業がしにくい

12月は日照時間が短いため、夕方以降は暗い中での作業となり、搬出や搬入作業に影響が出る恐れがあります。スタッフが転倒したり、荷物や壁に傷が付いたりといったリスクもゼロではありません。

また防寒対策も重要です。とくに作業が夜までかかる場合は、家にてもドアが開いていて寒くなります。コートやダウン、マフラーなどを手元に用意しておきましょう。

12月の引越し料金を安く抑えるには相見積もりがオススメ

12月は仕事納めや、年末年始のイベントに向けて慌ただしくなる時期です。なるべく安い引越し業者を探したいけれど、何社も比較検討する時間はないという人も多いでしょう。

ミツモアならかんたんな質問に答えるのみで、最大5つの引越し見積もりが最短2分で届きます。料金のみではなく口コミもわかるので、納得して依頼することが可能です。

やりとりはチャットで完結します。忙しい時期にかかってきてほしくない営業電話もなく、安心です。

引越しの相見積もりをする

簡単1分!見積もり無料!