ミツモアメディア

遺影の写真は加工して準備ができます。加工方法と費用相場をご紹介。

最終更新日: 2024年06月28日

「遺影が突然必要になったけれど、探しても探しても見つからない」「遺影用ではない写真ならたくさんあるけれど、遺影用に加工できないだろうか」

このように遺影が突然必要になった場合、急遽準備するとなるとかなり慌ただしくなってしまいますよね。

実は遺影は加工して準備することが可能なのです。今回の記事では遺影写真の作り方をいくつか紹介するとともに、写真の様々ある加工方法を解説していきたいと思います。

遺影写真の作り方

遺影写真の作り方
遺影写真の作り方

とはいっても遺影写真が本当に作れるのかどうかというのは疑問があると思います。生前に遺影を準備していなかったのだから、偶然見つかった写真から遺影に変化することは想像もできないでしょう。

しかし、遺影の作り方にはいくつか種類があり、方法によってはあなたでも準備が可能なのです。まずは遺影についての知識を深めてから、遺影写真の作り方について理解していきましょう。

遺影写真とは目に見える故人の姿

そもそも遺影写真とはどのような意味を持つものなのでしょうか?

ここで遺影を「もの」と表現しましたが、遺影写真自体に仏具や宗教上の意味はなく、葬儀では単なる「飾り」として扱われるのです。

それでは遺影は飾りであるにも関わらず、なぜ葬儀や法要などで使用されるのでしょうか?

厳密に言うと遺影は葬儀や法要に必ず必要とされているものではありません。

なぜ遺影が準備されることが多いのかというと、遺影写真を飾ることで、本来葬儀や法要では目に見えない故人の姿を視覚的に認識し、心の中に思い浮かべやすくなるためです。

遺影写真が飾られていることで、本尊を拝むだけでは明確に頭の中に思い浮かべることが難しかった故人の姿をより鮮明にできます。これにより故人の生前の表情や思い出を偲びながらお見送りしたりお参りしたりすることが可能になるのです。

遺影写真のサイズ

結論から述べてしまうと、遺影写真にサイズの決まりはありません。

しかし、葬儀や法要を経験したことのある方は、どの葬儀や法要でも同じようなサイズの写真が使われているように感じているかもしれません。

確かに葬儀や法要で一般的に使用されるサイズはあり、最も多い遺影写真のサイズは四切サイズである254mm×305mmとなっています。このサイズの遺影が出棺の時や遺族が持って出る時に使用する写真のサイズなのです。

また、葬儀で実際に飾られる写真も四切サイズのものが最もよく使用されます。

しかし、葬儀の規模が大きいと、後方の座席に座っている来客には遺影が見えづらくなってしまうこともあるので、その場合は遺影のサイズを大きくするといった対応をすることもあります。

そして自宅の仏壇などに飾る遺影写真は小さいサイズの遺影が使用されます。仏壇に飾るための遺影のサイズはL判サイズが最も一般的となっており、遺影を注文する場合は四切サイズとL判サイズがセットになっていることが多いです。

遺影写真の作り方はいくつかある

遺影写真を作成する機会はめったに無いので、どのように作成すれば良いかということを知らない人は多いと思います。

一体どのようにすれば遺影写真を作ることができるのでしょうか?

遺影写真の作り方にはいくつかの種類があります。

遺影写真を作成する方法として、業者に遺影作成を依頼する方法や写真加工アプリを利用して写真を遺影用に編集する方法、そして生前撮影として遺影を事前に撮影しておく方法をとる選択肢があり、遺影が必要になった人によって作成方法が異なってくるのです。

ここからは、遺影写真の作り方の種類によってどのような特徴があるのかについて解説していきたいと思います。

作り方①遺影加工・修正サービスを利用する

作り方①遺影加工・修正のサービスを利用する
作り方①遺影加工・修正サービスを利用する

遺影写真の作り方にはいくつかの方法があることについて述べました。

具体的に遺影写真を作る方法にはどのような特徴があるのかを理解することによって、あなたが遺影写真を準備する際にどのような方法で準備すれば良いのかが分かるようになります。

まずは遺影写真の作り方の1つ目として、遺影加工・修正サービスを利用する方法を紹介していきたいと思います。

遺影加工サービスとは?

遺影加工サービスはその名前からも分かるように、写真を加工して遺影に適した写真を製作するサービスのことを言います。

遺影用の写真が無かった場合に、過去のスナップ写真や集合写真、免許証の写真を加工することで遺影に適した写真を用意することができるのです。

例えば、複数人写っている写真の中から故人をピックアップして画像を拡大し、一緒に写り込んでいる人や物を消去したり、髪や服などで不足している部分を修正したり、背景を変更したりすることで遺影として適した雰囲気の写真を作成することができます。

また、写真に写っている顔のみをピックアップして、服装を喪服に変えたり、白黒写真をカラー写真に変えたりするといったことも可能なのです。

写真加工サービスを利用することで写真加工に慣れたスタッフが丁寧に加工してくれるので、家族の要望を聞きながら遺影写真としてふさわしい写真に仕上げてもらうことができます。

遺影加工サービスの費用相場

遺影加工サービスを利用する際に気になるのがサービスを利用した時にかかる費用。

結論から言うと、加工した写真をどのサイズに仕上げるかということや、額をつけるのかどうか、写真ではなくデータとして納品してもらうのかによって金額は変わってきます。

そのため、どのように遺影を納品してもらうことを望んでいるかを遺影加工サービス業者にあらかじめ伝えておくことが必要です。ちなみに加工した写真をデータで納品してもらう場合は、6,000円程度からサービスを利用することが可能です。

仏壇などに飾るようなL判サイズの写真であれば7,000円程度、葬儀の祭壇に飾るような四切サイズの写真であれば8,000円程度かかります。

額縁をつけて納品してもらうのであれば、L版サイズであれば500円から1,000円程度の増額で、四切サイズで額縁をつける場合は1,500円程度上乗せした金額になります。

さらに、白黒写真をカラー化するなど加工する内容が多い場合は、オプション料金として2,000円から4,000円かかる場合もあるということに注意が必要です。

よって、遺影加工サービスを利用する金額は安くて6,000円程度、申し込む写真のサイズが大きかったり枚数が増えたりしてくると10,000円以上はかかってくることになるということになるでしょう。

仕上がりまでにかかる時間

遺影写真が急遽必要になってくると、気になるのが納品までにかかる期間だと思います。

できるだけ早く納品してほしいという場合もあると思いますが、遺影加工サービスを利用するとどれくらいの納期になるのでしょうか?

遺影写真を作成するためにかかる期間は写真の加工にかかる手間が多くなれば時間もかかるようになってきます。

そのため、白黒写真をカラーにする加工であったり、写真の不足部分を足したり背景を変えるなどの作業が必要となる場合は、期間が長くなることに注意してください。

そのため基本的には発送までに1週間から10日程度かかることが多いです。ここからさらに自宅に写真が到着するまでの期間がかかるので、実際に手元に遺影写真が届くのは、注文してから2週間程度かかることが多いです。

遺影加工・修正サービスで出来ること

遺影加工・修正のサービスで出来ること
遺影加工・修正サービスで出来ること

ここまでは「遺影加工や修正サービスではどのような写真加工ができるのか?」ということについて簡単に述べてきましたが、具体的にはどこまで加工や修正をすることができるのでしょうか?

遺影は残された人たちに故人のことを記憶に残してもらうための大切な写真です。

その写真が色あせていたり傷や汚れなどがあったりすると、故人の顔の印象が良く残らなくなってしまう場合もあります。そのようなことを避けるためにはしっかりと良い写真に仕上げることが重要なのです。

ということで、ここからは遺影加工・修正サービスで出来ることについて解説していきたいと思います。

複数人写っている写真からの遺影作成

遺影加工・修正サービスで1つ目に出来ることは「複数人写っている写真からの遺影作成」です。

できれば故人がアップではっきりと写っている写真を遺影として使用することが望ましいですが、良い表情をした写真や故人が写っている写真が集合写真しか無かったという場合もあります。

そのような場合は遺影加工・修正サービスを利用することで、集合写真から本人のみをアップで切り取り、他人と重なって写らなかった髪や服などを加工することで遺影として完成させることが可能なのです。

ピンぼけしていたり、あまりにも遠くで写っていたりすると、編集したとしても写真がぼやけていたり、表情がはっきりと写らなくなったりしてしまうので注意が必要です。

背景や服装の変更

遺影加工・修正サービスで2つ目に出来ることは「背景や服装の変更」です。

故人の写っている写真の背景に人や物が写り込んでいたり、葬儀の祭壇に飾るにはあまりふさわしくないような背景や服装をしていたりする場合は遺影加工・修正サービスで編集可能です。

服装を喪服にしたり、背景を故人の表情や服装、祭壇や仏壇に適した色に変更したりすることで、より自然に遺影を飾ることができるようになります。

写り込んだ人や不要な物の削除

遺影加工・修正サービスで3つ目に出来ることは「写り込んだ人や不要な物の削除」です。先ほどは背景に写っている不要な人や物を削除することが可能であることを説明しました。

遺影加工・修正サービスでは背景に写り込んだ不要な人や物のみでなく、本人と重なっている部分も削除し、削除することによって空いた部分を本人の髪や服装として修正することができるのです。

遺影加工・修正サービスでできる修正機能を十分活かして満足いく遺影を作成できるよう、スタッフに要望を伝えていくと良いでしょう。

白黒写真のカラー化

遺影加工・修正サービスで4つ目に出来ることは「白黒写真のカラー化」です。

最近はカラーで写真を撮影することが当たり前になってきていますが、故人が写った写真が白黒写真のみであったという場合もあります。

もちろん白黒写真を遺影として飾っても問題ありませんが、より故人の顔を来客に鮮明に記憶に残してもらうためには、やはりカラー写真がおすすめです。

遺影加工・修正サービスでは白黒写真であっても、家族からの情報をもとにできるだけ自然に写真に色付けをすることができます。

本人の顔のみでなく背景にも色付けすることが可能なので、色付けしてほしい範囲をあらかじめ伝えることと参考になる情報を伝えることで、より故人らしい遺影に仕上げていきましょう。

作り方②加工アプリ・修正サイトで編集して用意する

作り方②加工アプリ・修正サイトで編集して用意する
作り方②加工アプリ・修正サイトで編集して用意する

ここまでは遺影加工・修正サービスを利用して写真の編集を依頼することについて解説してきました。

しかし最近では自分で写真を加工・修正して遺影を準備する人も増えてきています。様々なインターネット上のサービスが普及してきたとともに自力で写真を加工することが簡単になってきたのです。

ここからは自力で加工アプリ・修正サイトで編集して遺影を用意する方法について解説していきたいと思います。

加工アプリなどを使用して自分で用意することも可能

写真を加工してサイズ変更や拡大縮小、色合いを変更したり背景を変更したりするのは個人でも簡単にできるようになりました。

そのようなサービスを提供しているアプリなどのサービスは増えてきており、わざわざ業者に依頼して遺影を作成してもらわなくても遺影を準備できるのです。

自分で用意するので、遺影を作成するまでの期間が業者に依頼するよりも早く安くでき、家族の好きな写真に編集できるといったメリットがあります。

ここからは実際におすすめの写真加工アプリとその特徴を解説していきたいと思います。

加工アプリ①:Adobe Photoshop Mix

Adobe Photoshop Mixはいつでもどこでも写真を加工編集し、その写真を共有できるアプリです。

家族内で編集した写真を共有することで、もっとも遺影に適した写真を作成することが可能になります。写真の合成や加工の微調整がしやすいことが特徴です。

加工アプリ②:GIMP

GIMPは無料でできる写真加工アプリで、有料のグラフィック加工サービスと比較しても引けを取らない写真編集が可能です。

レイヤー機能はもちろんのこと、エフェクトやブラシなども豊富に揃えていることが特徴で、よりプロに近い画像編集が可能になります。

加工アプリ③:Adobe Photoshop

Adobe PhotoshopはWindowsやMacを使用して写真を加工することに適しています。

有料ですが、980円から使用できる手軽な料金設定で、プロも使用するほどの高性能な機能を持っているので、より本格的に写真を編集して遺影を作成したいという方にもおすすめですし、遺影以外でも写真編集に使用したいという方にもおすすめです。

作り方③生前撮影で遺影を前もって撮影する

作り方③生前撮影で遺影を前もって撮影する
作り方③生前撮影で遺影を前もって撮影する

ここまでは写真を加工することで遺影を準備する方法がいくつかあり、それらの方法は具体的にどのような特徴があるのかということについて解説してきました。

とはいっても理想的には遺影を事前に撮影しておくことが準備に手間取らないため最も良い方法です。

ここからはプロのカメラマンに遺影の撮影をお願いすることのメリットについて解説していきたいと思います。

最近では自分で生前に遺影撮影をする人が増えている

「終活」という言葉が普及してきたように、遺影は亡くなってから家族が準備するものではなく、個人が人生を締めくくることを想定して事前に用意するものだという考え方が出てくるようになりました。

それにより突然遺影が必要になった場合でもスムーズに葬儀の準備ができるようになるため、より安らかに見送ってもらうことができるようになるからです。

また、自分が望むような遺影のデザインをカメラマンにお願いすることでより自分らしさの出る遺影が準備できるようになるということも生前に遺影撮影をするメリットだと言えます。

遺影写真はその人らしさが表れていることが大切

遺影写真は来客や家族に故人の表情をしっかりと記憶してもらうために重要なアイテムの1つです。

故人が今までどのような人生を歩んできたかということを写真にしっかりと表すことで、故人の事をより鮮明に思い浮かべながらお参りしてもらえるようになります。

表情も堅苦しいものを飾ることが主流になっていましたが、時代の変化とともに笑顔で映った表情や、趣味などをを取り入れた衣装を着用した写真などが選択されるようになってきました。

やはり遺影写真を飾る場合は、その人らしさが表れていることが最も重要となってきます。

納得の一枚を用意するには

それではどのようにすれば納得いく遺影を準備することができるのでしょうか。

たった一枚の写真にあなたの人生や生きてきた過程、伝えたい想いをおさめるためには、やはりプロのカメラマンに写真撮影をお願いすることが最も望ましいと言えます。

プロのカメラマンであればあなたの細かい要望に対して良い写真を作成することができるアドバイスを出してくれ、よりあなたの納得いく写真に仕上がる知識や技術を十分持っています。

どのような写真を準備したいのかということを事前にしっかりと伝えておくことで、カメラマンもその要望に合わせた準備をして撮影に臨んでくれるようになります。

プロのカメラマンに遺影の撮影を依頼することで、あなたも家族も納得できるような準備を進めていくことがおすすめです。

遺影・生前撮影はミツモアのプロにおまかせ!

遺影・生前撮影はミツモア におまかせ!
遺影・生前撮影はミツモア におまかせ!

今回の記事では遺影が必要になった場合に適切な写真が見つからなかった時、どのように準備していけば良いのかということについて解説してきました。

遺影用の写真がなかったとしても様々な技術を使用することで、遺影を準備することが可能であることがわかりました。

写真を加工する業者に依頼するということも方法のひとつですが、発達してきたインターネットサービスやアプリなどを利用することで、自分で準備するというのも方法のひとつです。

それでも遺影用の写真を準備しておくことが最も遺影の準備としては適した方法だということには変わりありません。

ミツモアではプロのカメラマンに遺影の撮影を簡単に依頼することが可能です。

プロのカメラマンに遺影を撮影してもらうことで、あなたの納得いく写真を準備してもらうことができるのです。

よりスムーズに人生の最後を締めくくる準備の一つとして、ミツモアを利用してプロのカメラマンに遺影撮影を依頼しましょう。

ミツモアで簡単な質問に答えて見積もり依頼

ミツモアで遺影・生前撮影カメラマンの見積もり依頼出してみましょう。見積もり依頼は簡単な質問に答えるだけ、2分で完了!

見積もり依頼にかかる料金は、もちろん無料です。

最大5件の見積りが届く

見積もり依頼をすると、最大5件の見積もりが届きます。あなたの希望する条件に見合ったカメラマンを見つけることができます。

チャットで見積り内容の相談ができる

お気に入りのカメラマンが見つかったら、カメラマンと直接チャットやLINEでメッセージのやり取りができます。細かいプランの相談や撮影日時、場所、または料金に関してのご相談など、チャットならやり取りもスムーズに行えます。

遺影・生前撮影カメラマンをお探しなら、まずはミツモアにご相談ください。

参考:遺影写真・生前撮影のカメラマンに依頼する|ミツモア