自宅でネズミのふんのようなものをみつけ、ネズミが発生していないか心配な人もいるでしょう。ネズミのふんの見分け方や、ネズミが及ぼす悪影響、ふんをみつけたときの対処法を解説します。早急に対処し、自宅や身の安全を守りましょう。
ねずみのふんの特徴は?
家でみられるネズミは「ドブネズミ・ハツカネズミ・クマネズミ」の3種類で、それぞれ色や大きさなど、ふんの特徴に違いがあります。例えば、ふんがこげ茶色や灰色で水周りや床下に落ちている場合は、ドブネズミのふんである可能性が高いです。 またネズミのふんと似ているコウモリのふんはネズミのふんに比べ、黒っぽくなっています。
ねずみのふんを見つけたらどうすればいい?
ネズミのふんを見つけたら病原菌が潜んでいる可能性があるので、すみやかにキッチンペーパーやぞうきんでふんを拭き取り、拭き取りに使ったものも一緒にごみとして捨てましょう。 掃除後は、アルコールやエタノールで消毒することがポイントです。
ネズミのふんの特徴と見分け方
ネズミのふんの特徴と見分け方を解説します。ふんを見ることでネズミがいるかどうか判断できるので、しっかりと押さえておきましょう。
代表的なネズミの種類とふんの特徴
家に発生する代表的なネズミは、ドブネズミ・ハツカネズミ・クマネズミの3種類です。それぞれで、ふんの特徴に違いがあります。次の表にまとめました。
大きさ | 色 | 特徴 | |
ドブネズミ | 10〜20mm | こげ茶・灰色 | 太い楕円形 |
ハツカネズミ | 4〜7mm | 茶色 | 米粒ほどの大きさで、両端が尖っている |
クマネズミ | 6〜10mm | 茶色・灰色 | 不ぞろいな楕円形で、散らばっていることが多い |
水周りや床下にふんが落ちている場合は、ドブネズミのふんである可能性が高いです。
ハツカネズミは物置や倉庫を好み、体から強い臭いを発することが特徴です。ふんからも臭いがしたら、ハツカネズミの可能性が高いでしょう。
クマネズミは高いところを移動する習性があります。そのため、屋根裏や2階、換気扇周りにふんが落ちていることが多いです。
関連記事:ドブネズミの特徴と対策方法!早めの駆除で被害を防ごう|ミツモア |
関連記事:ハツカネズミの特徴は?ペットにもできる?駆除したいときの方法も解説|ミツモア |
関連記事:警戒心が強いクマネズミを確実に駆除する!有効な対策や予防法・習性を徹底解説!|ミツモア |
コウモリのふんとの見分け方
ネズミのふんと似たものに、コウモリのふんがあります。どちらのふんも小さくて細かいので、見分けがつかない人もいるでしょう。
コウモリのふんはネズミのふんに比べ、黒っぽいことが特徴です。さらに、コウモリのふんはベランダや屋根の下などに落ちていることが多く、湿気が少なく乾燥しています。
黒っぽくて崩れやすいのがコウモリのふん、茶色がかっていてまとまりがあるのがネズミのふんと覚えておきましょう。
ネズミが及ぼす悪影響
ネズミは放っておくと有害なので、見つけたら速やかに駆除をする必要があります。ネズミが及ぼす悪影響を解説します。
病気やアレルギーの原因になる
ネズミはさまざまな病気を媒介する生き物です。ネズミ自体またはネズミのふんには、以下のような病原菌が潜んでいる可能性があります。
- サルモネラ菌
- ハンタウイルス
- レプトスピラ症菌
サルモネラ菌は食中毒を引き起こすウイルスとして有名です。ハンタウイルスは重い肺炎を引き起こし、致死率が40〜50%と非常に危険なウイルスです。レプトスピラ菌にかかると、重症の場合出血を伴う可能性があります。
ネズミやネズミのふんを見かけたら、不用意に触れないことが大切です。
家財道具や家の破損、火事のリスクも
ネズミの歯は一生伸び続けるため、ネズミは硬いものをかじることで歯を削っています。ネズミを放っておくと、家具や家の柱、配線などのコード類をかじられてしまう恐れがあります。
特にコード類をかじられた場合、発火や最悪の場合火事になる恐れもあり危険です。火事にはならなくとも、家の破損により資産価値を損なったり修理費用がかかったりと、経済的な被害に遭ってしまうでしょう。
ネズミのふんを見つけたらすぐに対処を
ネズミのふんを見つけたときの対処法を解説します。病原菌が潜んでいる可能性があるので、十分に注意して対処しましょう。
掃除・消毒方法
ネズミのふんを見つけたら、まずは掃除しましょう。キッチンペーパーやぞうきんでふんを拭き取り、拭き取りに使ったものごとごみとして捨てましょう。
掃除した後は、ふんがあった場所を消毒する必要があります。ふんについた病原菌が床に染み付いている可能性があるためです。アルコールやエタノールで消毒するのが理想ですが、家にない場合は洗剤や除菌スプレーなどで代用しましょう。
業者に駆除や処理を依頼する場合は、ふんがあった場所の写真を撮っておくとスムーズです。
作業の際に注意すること
掃除や除菌をするときは、ゴム手袋とマスクを着けることが重要です。ふんが宙に舞うことによって、菌を吸い込んでしまうリスクがあるためです。
また、掃除機は使わないようにしましょう。ふんが吸い込まれることで、病原菌も掃除機の内部に付着してしまうためです。
ネズミの駆除方法
ネズミのふんを完全になくすには、ネズミそのものを駆除する必要があります。自分で駆除することも可能ですが、業者に任せた方が確実に駆除できるので安心です。
捕獲し殺すか追い出す
ネズミの駆除方法は、殺す方法と追い出す方法の大きく2つに分けられます。捕えて殺すには罠を仕掛けたり、毒エサでおびき寄せたりする方法があります。
追い出す方法としては、スプレーやくん煙剤などの忌避剤を撒くか、超音波を発して追い払う方法などがあります。いずれの場合も、ネズミの侵入経路であるラットサインのある場所で行うことがポイントです。
確実に駆除するならプロへ依頼
ネズミのいたところには病原菌が残っている場合などがあるため、素人が完璧に駆除をすることは難しいでしょう。確実に駆除するならプロに任せることをおすすめします。
どの業者に依頼するか迷ったときは、ミツモアで手軽に見積もりを依頼してみましょう。ミツモアは最大5社までに対し、一括で見積もりを依頼できるサービスです。さらに業者との日程調整もできます。この機会にぜひ利用してみてはいかがでしょうか。
ふんを見つけたらすぐに駆除しよう
ネズミのふんを見つけたら、どのネズミのふんかを確認し速やかに駆除しましょう。ふんを掃除するときは周りを十分消毒し、宙に舞ったふんを吸い込まないよう、手袋とマスクの着用が必須です。
完璧に駆除をしたい場合は業者に依頼しましょう。ネズミは家や家具だけでなく健康にも被害を及ぼすため、しっかりと駆除することが重要です。
ネズミ駆除のプロ探しはミツモアがおすすめ
地域のネズミ駆除のプロを探す際はミツモアの一括無料見積もりをご利用いただくと手間なくご自身の希望通りの業者を見つけることが可能です。
ぜひミツモアを利用してみてはいかがでしょうか。
ミツモアで簡単な質問に答えて見積依頼
ミツモアならサイト上で予算、スケジュールなどの簡単な質問に答えるだけで見積もりを依頼できます。複数の業者に電話を掛ける手間がなくなります。
最大5件の見積もりが届く
無料で最大5件の見積もりを比較することが可能です。レビューや実績も確認して、自分に合った業者を選ぶことができますよ。
チャットで見積内容の相談ができる
気になった業者とはチャットで相談することができます。チャットなら時間や場所を気にせずに相談ができるので忙しい人にもぴったりです。