ミツモアメディア

小鳥の火葬は必要?遺骨や供養方法も紹介

最終更新日: 2024年02月14日

小鳥やインコに火葬は必要?

小鳥の火葬方法や手順がわからない

このような疑問を抱えている方に向けて、小鳥の火葬手順や種類をわかりやすく解説します。火葬までの流れや遺骨の供養方法についても紹介するので、参考にしてみてください。

小鳥の中でも、特にインコを火葬したいという方は、インコの火葬についての記事をご覧ください。

小鳥の火葬は必要?

「犬や猫のような大きいサイズではないのに、小鳥の火葬が必要なの?」と思う方もいるかもしれません。

法律上の観点でいえば、自宅の庭にそのまま埋めてあげることも可能です。小鳥やインコをはじめ、動物は法律上「廃棄物」として扱われるためです。

しかし、土葬の場合は異臭や害虫発生の原因となりやすいほか、他の動物に掘り起こされてしまう危険もあります。できればしっかり火葬をして、遺骨の状態で埋葬することをおすすめします。

小鳥やインコの火葬の種類

小鳥やインコの火葬の種類は、大きく分けて以下の3つです。それぞれメリットや予算が異なるため、ペットや飼い主の状況に合ったものを選びましょう。

  • 合同火葬
  • 個別一任火葬
  • 個別立会火葬

合同火葬

合同火葬とは、ほかのペットと合同で火葬してもらう方法です。一度に複数のペットを火葬するため費用が安く、引き取り後は火葬場と提携しているペット霊園などへそのまま納骨されます。

合同火葬の場合、遺骨が区別できないため返骨は難しくなります。もし手元で供養したいと考えている方は、個別火葬を選ぶようにしましょう。

また、合同火葬では拾骨や立ち会いはなく、引き渡しのタイミングが最後のお別れとなります。

個別一任火葬

個別一任火葬は、火葬業者に一任する火葬方法です。合同ではなく、一羽ずつ個別の火葬となります。一度火葬業者へ遺体を引き渡し、即日〜数日後に骨壷を受け取ります。

合同火葬と違って供養は含まれていない場合が多いので、霊園や施設での埋葬を希望する場合は、別途手配が必要となります。

個別立会火葬

個別立会火葬は、立ち会いのもとで個別に火葬してもらう火葬方法です。

  • 自分で火葬場に持ち込む
  • 自宅に引き取りに来てもらう
  • 訪問火葬車で自宅またはその周辺で火葬してもらう

主に上記の3つの方法があります。業者やプランによっては、火葬後に飼い主が拾骨できる場合もあります。

小鳥を火葬する流れ

ここからは、小鳥を火葬する流れを紹介します。小鳥を火葬する流れは、以下の通りです。

  • 遺体を安置する
  • 火葬場・サービスに依頼する
  • 火葬をおこなう
  • 納骨・供養する

遺体を安置する

小鳥が亡くなってしまったら、目や口をやさしく閉じたあと、しめらしたタオルなどで体をきれいに拭いてあげましょう。その後、なるべく涼しい場所で適切に安置します。棺用の箱(段ボールなど)を用意して、保冷剤やドライアイスとともにそっと入れてあげましょう。

火葬場・サービスに依頼する

時間が経つにつれて遺体の腐敗は進むため、できるだけ早く火葬業者へ依頼しましょう。葬儀と供養の内容を決めて、ペット霊園や火葬業者などへ依頼します

火葬から供養までに一貫して対応している業者もあれば、訪問火葬車をはじめ火葬のみを行っているところもあります。最終的な供養方法が決まらない場合は、手元供養や納骨堂など、後から変更できる供養方法を選ぶようにするとよいでしょう。

火葬をおこなう

事前に決めたスケジュールと場所で葬儀を行います。当日の立ち会いが難しい場合は、個別一任火葬や合同火葬を選びましょう。

オプションでセレモニーや葬儀をつける場合は、出棺前に読経や焼香などを行います。その後、最後のお別れをして火葬が行われます。また、個別立会火葬の場合、飼い主が拾骨を行うプランが一般的です。

合同火葬の場合は、火葬業者に引き渡すタイミングが最後のお別れとなるので、お礼やお見送りの言葉をたくさんかけてあげましょう。

納骨・供養する

個別火葬の場合、火葬後に骨壷を受け取ります。その後、お墓に埋めたり手元で供養したりといったように、納骨や供養を行います。

小鳥の供養方法

ここでは、小鳥を火葬した後の供養方法について紹介します。

  • 手元供養
  • ペット霊園に納骨
  • 自宅の庭に埋葬する
  • 散骨

ペットの供養に明確なルールはないため、基本的には飼い主の思うように進めて問題ありません。それぞれ一長一短なので、状況に応じて適切な方法を選びましょう。

手元供養

火葬後の遺骨を、自宅や手元で安置する方法です。骨壷をそのまま祀る場合もあれば、メモリアルグッズやアクセサリーにして身に付ける方もいます。手元供養の期間に定めはなく、遺骨をずっと安置していても問題ありません。

手元供養では、霊園やお墓に足を運ばなくても、毎日供養できることがメリットです。また、側に遺骨があるので、亡くなった小鳥やインコの存在を側で感じられます。後から他の供養方法に変更することもできるので、気持ちに区切りがつくまで、まずは手元で供養するという方も多くいます。

ペット霊園に納骨

ペット霊園に納骨する方法もあります。個別墓はもちろんのこと、合同で永代供養が可能な「供養塔」や「合同墓」の選択肢もあります。

自宅での管理が難しいという場合や、飼い主に万が一のことがあった場合に後継人がいない場合などは、ペット霊園で管理してもらうと良いでしょう。

自宅の庭に埋葬する

自宅の庭に埋葬する方法もあります。タイル式のプレート型のお墓も人気で、比較的手軽にお墓を建てられます。ペットのイラストや名入りのものも作れるので、さまざまなデザインの中からイメージに合ったものを選んであげるのもよいでしょう。

散骨

散骨の場合、火葬後の遺骨をパウダー状にして海や山、私有地などに散布します。ただし、陸地では散骨場所の確保が難しいため、海洋散骨が一般的です。

納骨場所を取らないほか管理費もかからず、「天国でも楽しくのびのびと過ごしてほしい」「自然にかえしてあげたい」との思いで散骨を選ぶ飼い主の方も多くいます。

小鳥の火葬場・サービス5選

ここかたは、小鳥やインコに対応している火葬場・サービスを紹介します。火葬の依頼先に悩んでいる方は、参考にしてみてください。

  • ミツモア
  • ペットメモリアル東京
  • 優心のペット葬
  • つむぎ舎

ミツモア

ミツモア」は、自分のエリアに対応している火葬業者の探し方がわからないという場合はにおすすめのサービスです。選択肢をクリックするだけで複数業者を比較検討できるので、適切な価格で火葬を依頼したい方に向いています

最短2分で見積もり依頼ができる上、自宅に訪問してくれる「訪問火葬」に対応している業者もたくさん登録されています。どの火葬業者に依頼すべきか悩んでいる方は、ミツモアの「ペット火葬見積もりサービス」を利用してみてください。

ペットメモリアル東京

ペットメモリアル東京」は、小動物の火葬にも対応しているペット火葬業者です。

小鳥やインコ、文鳥の火葬が可能で、熟練の技術でていねいな火葬をおこなってくれます。極小動物の火葬実績が豊富なので、初めて火葬を依頼する方や、火葬の進め方に不安を感じている方にもおすすめです。

対応エリアは東京都や埼玉県が中心で、その他のエリアは要相談となります。

優心のペット葬

優心のペット葬」は、依頼後すぐに駆けつけてくれるペット火葬業者です。

鳥やうさぎ、ハムスターなどの小動物に対応しており、火葬代+出張費込みで6,600円(税込)とリーズナブルなところもポイントです。関東エリアや大阪、広島を中心に展開しており、24時間365日対応してくれるので、急ぎで火葬を依頼したい方にも向いているでしょう。

つむぎ舎

つむぎ舎」は、埼玉県川口市にあるペットの葬儀社です。出張火葬にも対応しており、オプションやメモリアルグッズも豊富に取り揃えてるのが特徴です。

お顔やくちばし、指先まで遺骨をしっかりと残すことが可能で、それぞれの家族らしいお別れの時間をしっかりサポートしてくれます。

小鳥の火葬に関するQ&A

最後に、小鳥の火葬に関するよくある質問を紹介します。

  1. 小鳥を自分で火葬しても良い?
  2. 小鳥の遺骨は残る?
  3. 小鳥の遺体は何日間安置できる?

Q. 小鳥を自分で火葬しても良い?

種類や大きさにかかわらず、自宅でペットを火葬することは法律で禁止されています。飼い主の方にとっては不快に感じるかもしれませんが、小鳥やインコを含む動物の遺体は、法律上「一般廃棄物」として扱われます。「廃棄物処理法」の改正により、2024年現在、自分で燃やすことはできません

このことから、ペットの遺体も自分で火葬することはできないのです。

Q. 小鳥の遺骨は残る?

適切な火葬業者に依頼すれば、小鳥の遺骨は残せます。しっかり対応してもらえるよう、小鳥やインコの火葬実績のある火葬業者を選ぶようにしましょう。

Q. 小鳥の遺体は何日間安置できる?

ペットの遺体を安置できるのは、冬場は2~3日、夏場は1~2日程度であるといわれています。 小鳥やインコはサイズが小さいため、どうしても火葬に時間がかかる場合は、遺体を布と一緒に箱に入れて、冷蔵庫や冷凍庫で暫く安置する方法もあります。

まとめ

小鳥の火葬について紹介しました。火葬方法には合同で火葬してもらう「合同火葬」のほかに、「個別一任火葬」や「個別立会火葬」などがあります。返骨の可否や拾骨の有無が異なるため、希望に応じて適切な火葬業者へ依頼しましょう。

小鳥を火葬した後の供養方法には明確な決まりがなく、基本的にはすべて飼い主の方の意向に沿って進めて問題ありません。

最終的な供養方法がなかなか決まらない場合も、まずは早めに火葬をする必要があります。自分のエリアに対応している火葬業者の探し方がわからないという場合は、選択肢をクリックするだけで複数業者を比較検討できる「ミツモア」が便利です。どの火葬業者に依頼すべきか悩んでいる方は、ぜひご利用ください。

お住まいの地域のペット火葬・葬儀社を探す

以下のリンクより、各地域のペット火葬・葬儀社を見つけることができます。プロの情報や口コミも見られます。

地域 都道府県
全国 ペット火葬・葬儀トップ
関東 東京都 神奈川県 千葉県 埼玉県 茨城県
関西 大阪府 三重県

無料でペットの葬儀社を探す

簡単1分!見積もり無料!