ミツモアメディア

ダニは掃除機で吸うだけじゃNG?布団のダニを駆除するためには

最終更新日: 2024年06月28日

布団やカーペットのダニを駆除するために掃除機をかけようと考える方は多いでしょう。

しかし掃除機で駆除できるのはすでに死んでいるダニだけになります。完全に駆除するには、まずダニを死滅させなければなりません。

この記事では、ダニの駆除方法やダニ対策のための掃除機のかけ方、おすすめの布団クリーナーについて紹介していきます。

掃除機でダニ退治は可能?正しい掃除機のかけ方

布団掃除器

結論からいうと掃除機だけでダニを退治するのは不可能です。詳しく説明していきましょう。

掃除機で吸引できるのは死骸だけ

掃除機で吸引できるのは、布団の表面に付いたダニの死骸やフンだけです。生きているダニはカギ爪と吸盤で繊維に張り付いているので、掃除機では吸い込めず退治できません。

布団クリーナーの中にはUV機能などでダニの除去が可能といったものもありますが、布団の繊維の奥の方に入り込んでいるダニは吸引しきれないことも多いです。

ダニ退治をするためにはまず、ダニを死滅させることが重要です。生きているダニを退治しない限り、掃除機だけでは根本的な解決は難しいといえます。

ただし掃除機をかけることで、ダニの死骸やフンを人間が吸い込まないようにする効果はあります。そのため無駄だと思わず、掃除機をこまめにかけるようにしましょう。

正しい掃除機のかけ方

布団をきれいに保つ、正しい掃除機のかけ方は次のとおりです。

  1. 布団を干し表面を軽くたたく
  2. 掃除機のノズルを軽く押し当てて、ゆっくり吸引する
  3. 縦横斜めなど方向を変える
  4. 布団の表裏と両面かける

掃除機をかける際のポイントは、とにかくゆっくり動かすことです。これは布団だけでなくカーペットに掃除機をかける時にも意識しましょう。

ゆっくり動かすことで、繊維にしがみついているダニをうまく吸引できます。また1方向だけでなくさまざまな方向にかけることで、布団の吸い残し箇所をなくしてきれいに吸引することが可能です。

掃除機をかける前に布団を軽くたたくと、中に潜んでいたダニが表面に浮いてくるため、よりたくさんのダニを吸引できます。

布団掃除専用のノズルの付いた掃除機は、さまざまな機能をプラスしたものもあるので、気になる方は専用ノズルのある掃除機をチェックしてみましょう。

掃除機のビンに溜まった白い粉の正体は?

吸引力の強い掃除機をかけた後には、ゴミが溜まるビンの中に白い粉がみられることがあります。

この粉の正体は「ダニの死骸やフン、カビ、花粉、ハウスダスト」です。つまり掃除機をかけることでこれらの物質を除去できていることになります。

捨てる際にはビンをゴミ袋に包むようにして捨てるとハウスダストなどがまき散るのを防ぐことが可能です。

小さな子どもやペットがいるご家庭の方は離れたところで捨てるようにしましょう。またアレルギーをお持ちの方も十分注意が必要です。

布団のダニを死滅させる方法

ダニ駆除のイメージ

ダニを退治するためには、1度ダニを死滅させなければなりません。

ここではダニを死滅させる方法を紹介します。

布団乾燥機を使う

ダニは50℃以上の熱で死滅します。この温度に対応した布団乾燥機を使えばダニを駆除することが可能です。

目安として60℃の温度で30分ほどかけるとよいでしょう。

また布団乾燥機には「ノズルタイプ」と「マットタイプ」の2種類があり、それぞれの特徴は以下の通りです。

  • ノズルタイプ

 布団に差し込むだけなので、手間がかからず簡単に使用できます。しかし全体に熱を行きわたらせる仕様ではないため、布団全体のダニを死滅させるには数回にわけて全体的に行わなければなりません。

  • マットタイプ

 

パナソニック ふとん乾燥機 モカ FD-F06J6-T | Amazon
パナソニック ふとん乾燥機 モカ FD-F06J6-T | Amazon

 掛け布団と敷き布団の間にマットを挟んで使います。メリットはマットにより1度で布団全体を温めることができる点です。一方で設置に時間がかかりマットの収納にも場所を取ってしまう点がデメリットとしてあげられます。

どちらも一長一短あるので、自分にあったものをみつけてみましょう。

また、布団乾燥機を買わずとも、コインランドリーの乾燥機で代用可能です。温度が80℃以上まで上昇するので、ダニ駆除には効果があります。ただしコインランドリーの乾燥機は素材によっては布団を傷めてしまうため、使用可能か確認することも必要です。

ダニ駆除スプレーやダニとりシートを使う

ダニを死滅させるには、「ダニ駆除スプレー」も有効です。スプレータイプなので気軽に布団やまくら、ソファーなどに使用でき、スプレーから1時間程度でダニを死滅させることができます。

布製のものに吹きかけることを前提に作られているので、速乾性があり、スプレー後もベタつきません。1度吹きかければ、ダニを予防してくれる効果が1カ月も続きます。「手軽にダニを駆除したい」ならダニ駆除スプレーがおすすめです。

一方で赤ちゃんがいる家庭や寝具に薬剤を使うのに抵抗がある方は殺虫剤が使われていない「ダニとりシート」がおすすめです。匂いでおびきよせたダニを粘着シートで捕獲します。

以下の記事ではおすすめの駆除スプレーやダニとりシートを紹介しているので参考にしてみてください。

関連記事:ダニ退治のおすすめグッズ13選!使用する場所ごとに、効果的なアイテムと使い方を紹介|ミツモア

クリーニングや丸洗いも効果的

ダニ対策にはクリーニングや丸洗いも効果的です。フケやアカ、髪、ダニの死骸やフンなど餌となるものを除去できるので、ダニが住みにくい環境が作れます。

ただし生きているダニは繊維にしがみついているため、洗うだけでは駆除が難しいです。そのため上記で紹介したダニ駆除スプレーや布団乾燥機を併せて活用しましょう。

またドラム式洗濯乾燥機の中には「ダニ対策コース」が備わっているものもあります。これは衣服を洗う前やすすぎの途中で温風を吹きつけダニを死滅させることができるコースです。洗濯と同時にダニを駆除できるので便利な機能といえるでしょう。

しかしドラム式洗濯乾燥機は糸くずフィルターやダクトにほこりやゴミが溜まりやすく、きちんと手入れをしないとダニの温床になってしまいます。定期的にフィルターのゴミを取り除いたりパイプ用ブラシを使ってダクトをきれいに掃除したりしましょう。

関連記事:ダニを洗濯で駆除する方法は?洗濯機のなかで繁殖させないコツも解説|ミツモア

自分で洗うのが面倒な場合は、クリーニングが便利です。クリーニングを利用する際は、ドライクリーニングではなく水洗いができるものなのか素材をチェックしましょう。

布団をクリーニングに出す際の費用相場は以下の通りです。

掛け布団 3,000~6,000円程度
敷布団 3,000~6,000円程度
毛布 1,000~2,000円程度

布団のサイズや種類によって値段が変わるので正確な料金はクリーニング店に問い合わせましょう。

防ダニ加工ができる業者もあるので、まだ布団クリーニングを依頼したことがない場合は、検討してみてはいかがでしょうか。

関連記事:布団・ベッドにいるダニの駆除方法6つ&予防方法5つを紹介!繁殖する理由を知って、正しく対策|ミツモア

布団クリーナーを選ぶ際のポイント5つ

布団クリーナー

布団に掃除機をかける際には布団専用の「布団クリーナー」を使うのがおすすめです。

ここでは布団クリーナーを選ぶ際のポイントを紹介していくのでぜひ参考にしてくださいね。

布団のダニ対策は掃除機より布団クリーナーがおすすめ

布団クリーナーを使えば、掃除機をかけるのが難しい厚みがあって柔らかい布団でも簡単に掃除することができます。

掃除機よりコンパクトなため非常に使いやすいです。重さは2㎏程度のものを選ぶとよいでしょう。

掃除機は基本的にカーペットや床下のゴミを吸引するものなので、布団に使用するには使いやすさの面で向いていません。

中にはヘッドを付け替えることで布団にも対応できる掃除機もありますが、雑菌が布団についてしまう可能性もあるため使い分けるのがおすすめです。

【ポイント①】布団専用か兼用かを確認する

布団クリーナーを選ぶ際には「布団専用」か「兼用」かを確認するとよいでしょう。

布団専用のものは布団以外の場所に使用しないため衛生的です。そのため赤ちゃんがいるご家庭や毎日クリーナを使いたいという方はこちらのタイプを選ぶとよいでしょう。

兼用タイプはヘッドを付け替えることでカーペットやソファといった布団以外にも使用できます。色んな場所に使用できる方がよいという方はこちらがおすすめです。

【ポイント②】集じん方式を確認する

布団クリーナーの集じん方式としては主に以下の3つがあります。

  • 紙パック式

掃除機で吸引したゴミは使い捨ての紙パックに溜まり、そのまま捨てるだけなのでお手入れがラクな点がメリットです。捨てる際にほこりが舞うのも防げるでしょう。しかし紙パックは使い捨てのため、なくなった際には購入する必要があります。

  • 紙パックレス・フィルター式

ダストボックスのフィルターにゴミを集める方式です。フィルターで微細なゴミも取り逃がすことなくキャッチします。紙パック式のように使い捨てでもないため追加費用もかかりません

しかしフィルターがゴミで詰まってしまわないように、こまめにお手入れすることが必要になります。

  • サイクロン式

サイクロン式はハウスダストを分離して吸引する方式で、吸引力の持続性が高いのが特徴です。吸引したゴミを簡単に捨てることができる機種も多く発売されています。紙パックやフィルターを使用しないため、消耗品を購入する費用がかかりません。水洗いができるタイプもあるので衛生的に保つことができるでしょう。

一方でゴミを捨てる際にほこりが舞いやすい、ゴミ捨ての頻度が多いというデメリットもあります。

赤ちゃんやペットがいるご家庭やアレルギーを持っている方は、ほこりが舞いにくくお手入れもラクな紙パック式がおすすめです。

経済面を重視する方は紙パックレス式やサイクロン式を検討してみてください。

それぞれに特徴があるため、自身の状況に適したものを選ぶとよいでしょう。

【ポイント③】コードレスタイプかどうか

コードレスタイプの布団クリーナーならコードが邪魔になることもなく、手軽に使用できます。しかしバッテリーが切れてしまうと使えないため注意しましょう。布団2枚程度ならば問題なく掃除できるでしょう。

反対にコードあるタイプはコードの長さによって動きが制限されますが、一度に多くの布団を掃除したいという方にはおすすめです。

【ポイント④】ダニ対策は「温風機能」や「UV機能」付きのものを選ぶ

布団クリーナーの中には「温風機能」や「UV機能」が備わっているものもあり、ダニ対策やウイルスの除去にも効果的です。

これらの機能ですべてのダニを完全に死滅させることは難しいですが、ダニが住み着きにくい環境を作ることができます。

天気が悪く布団を干せない場合にも活躍するでしょう。

【ポイント⑤】ゴミ取りセンサー機能がついていると便利

布団の中には目に見えないホコリやダニ、花粉などのゴミが存在しています。

ゴミ取りセンサー機能がついていればそのような微細なゴミを検知し、布団に残っているかを知らせてくれるため、きれいに掃除することができるでしょう。

おすすめの布団クリーナー5選

布団クリーナーをかける女性

ここではダニ対策におすすめの布団クリーナーを5つ紹介していきます。価格や機能を考慮して自分にぴったりのものをみつけてくださいね。

アイリスオーヤマ:ACふとんクリーナーKIC-FAC4

値段 12,400円(Amazon:2022/3/31現在)
集じん方式 サイクロン式
特徴 ダニ・ちりセンサー搭載
コード 長さ約4m

1分間に約14,000回の高速振動で繊維の間に潜むダニやゴミを浮き上がらせ、アレルギー物質をしっかり吸い取ります。高感度のダニちりセンサーがハウスダストを検知し、ランプで知らせてくれるため微細なゴミも除去できるでしょう。

さらに布団に合わせてヘッド部分の角度が調節できるためスムーズな操作が可能です。

また使い捨てフィルターになっており、ゴミがたまったらそのまま捨てるだけなのでお手入れも非常にラクにできます。

レイコップ:PRORS3-100

値段 22,000円(Amazon:2022/3/31現在)
集じん方式 紙パックレス式
特徴 ドライエアブロー機能
コード 長さ5m

 約60℃の温風を発生させる「ドライエアブロー機能」が搭載されており、ダニが住み着きにくい環境を作ることが可能です。

またUV機能やたたき機能によって菌やウイルス除去にも効果があります。天気が悪く湿気が多くなる梅雨に活躍しそうですね。

お手入れ方法はフィルターをつけたままダストボックスを直接洗い流すというものなので、洗面所が汚れてしまう可能性がある点には注意しましょう。

ダイソン:V7 MattressHH11 COM(サイクロン式)

値段 43,200円(Amazon:2024/4/24現在)
集じん方式 サイクロン式
特徴 軽量
コード コードレス

コードレスタイプで付属品も含めた重量が1.76㎏と軽いため、非常に使いやすく便利なクリーナーです。

吸引力が強力で繊維の奥に入り込んだベビーパウダーやハウスダストなどの細かいゴミも取り逃がしません。一方で薄い布団だと吸引力が強すぎるが故に、少しひっかかる感じがして使いにくく感じる可能性もあります。

お手入れ方法については衛生的、かつワンタッチで簡単にゴミを捨てられる点がメリットです。

パナソニック:MC-DF500

値段 15,483円(Amazon:2022/3/31現在)
集じん方式 紙パック式
特徴 ハウスダスト発見センサー搭載
コード 長さ約5m

ハウスダスト発見センサーが搭載されており、ゴミが残っている場合はランプが赤く光ってお知らせしてくれます。全て取り除けたら青色に変わるので、微細なハウスダストもしっかり除去することが可能です。

集じん方式は紙パック式なのでゴミがたまったら捨てるだけでお手入れも簡単ですし、ほこりが舞い散るのを防ぐことができる点もメリットです。

レイコップ:New Style RAYCOP RS4-100JPWH

レイコップ UV コードレス 布団クリーナー ダニ・ウイルス除去 UV除菌 1.4kg超軽量 自立収納  | Amazon
レイコップ UV コードレス 布団クリーナー ダニ・ウイルス除去 UV除菌 1.4kg超軽量 自立収納 | Amazon
値段 22,300円(楽天:2022/3/31現在)
集じん方式 サイクロン式
特徴 超軽量、UVランプ搭載
コード コードレス

レイコップのふとんクリーナーの中で最軽量の1.42kgでコードを気にせず自由に操作することが可能です。そのため高齢者や子どもでも簡単に使用できるでしょう。

医療現場でも使用されているUVランプを布団に照射することでウイルス除去が可能です。また「超パワフルたたき」でハウスダストをたたき出し、UVを照射しながら吸引することで、ダニを除去します。

ダストボックスやフィルターも水洗いすることができるので衛生面でも安心のすぐれものです。

カーペットのダニ退治方法

カーペットを掃除機で掃除する女性

布団だけでなくカーペットもダニが繁殖しやすい場所のひとつです。

カーペットのダニを退治する方法には以下のようなものがあります。

  • スチームアイロンやスチームクリーナーを使う
  • 殺虫剤を使う

ダニは熱に弱いためスチームアイロンやスチームクリーナ―を使って死滅させることができます。それらを使用する前には掃除機をかけて落ちている食べかすなどのゴミを取り除きましょう。スチームアイロンを使う際はカーペットから少し浮かせてスチームをかけていきます。

スチームアイロンやスチームクリーナーを持っていない場合は殺虫剤を使って駆除するとよいでしょう。

燻煙剤を使えばカーペットや部屋全体に繁殖したダニを一気に死滅させることができます。

また粉末タイプの薬剤を用いるのもおすすめです。カーペットに薬剤をまいてから掃除機をかけるだけなので掃除をするのと同時に簡単に対策できます。

関連記事:室内のダニ対策は、場所別に正しい方法で!駆除・予防を徹底して被害を防ごう|ミツモア

ダニを駆除した後はダニの死骸やフンを除去するために、必ず掃除機をかけるようにしましょう。

カーペットにダニを繁殖させないためにも、こまめに掃除機をかけてダニのエサになる髪の毛やホコリなどを取り除くことが大切です。

ダニ対策で気を付けるべきポイント

ホコリ

ここではダニ予防のためにダニの好きなもの、苦手なものを知りましょう。

ダニ対策の際に重要なポイントを解説していきます。

ホコリや湿気に気を付ける

ダニは湿気を好みます。高温多湿な環境で活発に動くため、温かく湿った布団などはダニにとって絶好の環境です。加えて布団は中に詰め物があり、ダニが身を隠して安全に卵を産める環境でもあります。

ダニの中でも特に気を付けたいのが「ヒョウダニ」という種類で、1年中家の中で生息しているうえに、ホコリや人のフケ、アカなどを餌としています。布団にはダニの餌となるものが豊富なため、特に対策が必要なのです。

定期的に掃除機をかけたり、シーツを洗ったりするなどしてダニの繁殖を防ぎましょう。

熱と乾燥を意識した対策を

ダニは熱と乾燥が苦手です。ダニは20~30℃、湿度60~80%の環境で活発化します。

反対に「50℃で20分、60℃以上であれば一瞬で死滅」してしまうのです。そのため、ダニ対策には熱と乾燥が重要だと頭に入れておきましょう。

熱と乾燥を意識した対策を定期的にすることで、効果的なダニ予防につながります。また季節によってダニの発生が増えることがあり、梅雨時期はとくにダニが増加しやすいため、熱と乾燥を効果的に使用して対策を施しましょう。

まずはダニを死滅させてから掃除機を使おう

親子

掃除機が吸引できるのは、布団の表面に付いたダニの死骸やフンだけです。生きているダニの全ては吸引できないので、駆除するためにはまずダニを死滅させることが大切になります。

ダニを死滅させるためには、ダニ駆除スプレーや布団乾燥機を使用し、定期的に掃除をしましょう。

ダニが死滅するよう対策をした上で、掃除機を満遍なくゆっくりかけることがポイントです。ここまでできれば効果的なダニ対策といえるでしょう。

ダニ・トコジラミ・キクイムシ駆除のプロ探しはミツモアがおすすめ

簡単!無料の3ステップでぴったりのプロが見つかる!

ダニ・トコジラミ・キクイムシ駆除を業者に依頼したい場合、地域のプロを探す際はミツモアの一括無料見積もりをご利用いただくと手間なくご自身の希望通りの業者を見つけることが可能です。

ぜひミツモアを利用してみてはいかがでしょうか。

ミツモアで簡単な質問に答えて見積を依頼

ミツモアならサイト上で予算やスケジュールといった簡単な質問に答えるだけで見積もりを依頼できます。複数の業者に電話を掛ける手間もありません。

最大5件の見積もりが届く

無料で最大5件の見積もりを比較することが可能です。口コミや実績も確認して、自分に合った業者を選ぶことができますよ。

チャットで見積内容の相談ができる

気になった業者とはチャットで相談することが可能です。チャットなら時間や場所を気にすることなく相談ができるので忙しい人にもぴったりでしょう。

ミツモアでダニ・トコジラミ・キクイムシ駆除を依頼する