赤ちゃんが生まれて男の子は生後31日目、女の子は生後33日目に誕生を祝う”お宮参り”。
誕生を報告するとともに健やかな成長を願うための儀式です。
お宮参りはどんな服装で行くのが良いのか?と考えている方も多いでしょう。
フォーマルにする?着物にする?
今主流のお宮参りの服装のことや着物にする場合には購入するのか、レンタルにするのかなど、お宮参りの服装に関して詳しく説明いたします。
お宮参りの時の赤ちゃんの着物は?
赤ちゃんが生まれて1ヶ月が経ち、いよいよお宮参りの行事。
赤ちゃんを連れての外出は初めてという方も多いのではないでしょうか。
お宮参りは赤ちゃんが生後1ヶ月を迎えたことを報告する日でもありますし、これからの健やかな成長をお参りする日でもあります。
そんな初めて記念日には、赤ちゃんも少しおめかししてお宮参りに出かけませんか?
赤ちゃんの着物に関して詳しく説明していきましょう。
赤ちゃんは祝い着(産着)を着る
赤ちゃんは祝い着(産着)を着ることが多いです。
着物の型ですが、実際に赤ちゃんが袖を通して着るわけではなく、着ている風に見せます。
赤ちゃんを抱っこしたまま、お母様もしくはお祖母様がの上から赤ちゃんに羽織らせてあげ、紐で結びます。
産着には襦袢が付いており、襦袢の紐と産着の紐を合わせて袖から通し、後ろで結ぶことで赤ちゃんが産着を着ているように見えるのです。
お宮参りの着物の下は白羽二重が正式
赤ちゃんには白羽二重を着て、上から産着をかけてあげるのが正式です。
白羽二重は絹でできており、敏感な肌の赤ちゃんには優しく着心地が良い反面、価格が高めです。
上から産着を掛けますし、赤ちゃんの肌は見えないので、ガーゼの長襦袢で代用したり、ベビードレスを着用することが主流になってきています。
女の子のお宮参りの祝い着
女の子の祝い着は可愛らしく、華やかなものを選びましょう。
色はピンクや赤が人気ですが、黄色や黄緑、白など明るめの色が素敵です。
柄は花や鞠などおめでたい柄で、これからの健やかな成長を願う柄としても良いでしょう。
パステル調の黄色に赤の豪華な花柄が映える祝い着は赤ちゃんの明るい表情を映し出すレフ板効果もあります。
お花柄は大胆に大きめのものがインパクトがあり映えるでしょう。
上部は白で下部分は黄緑が素敵な祝い着。赤や青、黄色などカラフルな花の柄で華やかな雰囲気が映えます。
周りと差をつけたい人には大胆なカラー使いの祝い着がおすすめですよ。
男の子のお宮参りの祝い着
男の子の祝い着は勇ましく、凛々しいものを選びましょう。
色は黒や濃紺、青や白など男の子らしいはっきりとした色が人気です。
柄は兜や鷹、龍など強くてかっこいい柄で、勇ましく育つような願いを込めましょう。
淡いブルーの男の子の祝い着は大胆なカブト柄で強く育って欲しいという思いを感じられますね。
柄にインパクトのある色が使われていると、華やかな印象になるのも◎。
男の子の祝い着は勇ましく成長して欲しいという思いを込めた柄が使われることが多いです。
渋い色味が落ち着いた印象。よだれかけは刺繍入りのもので顔が明るく見える効果があります。
えんじ色に市松模様が個性的な祝い着。
明るい水色に宝船で優しい雰囲気ですね。
周りと差をつけたい人は黒や紺などの定番カラー以外の祝い着を選んでみるのもおすすめですよ。
お宮参りで親は着物を着るべき?
お宮参りで赤ちゃんに産着を着せるなら保護者も着物で統一するのか、フォーマルなスーツにするのか迷いますよね。
決まりはありませんし、お母さんの産後の体調もまだ戻っていないことも多いですので、無理のないように相談しながら進めましょう。
母親は訪問着が主流!
お宮参りはせっかくならお母様も着物を着たい場合には、『訪問着』が主流です。
訪問着とはフォーマルな場からカジュアルな場まで幅広く使える着物です。
見分け方ですが、肩から胸や袖にかけて絵が繋がっている美しい模様が特徴的で、留袖のように裾だけでなく、胸元や袖にも柄があるので華やかな印象です。
着物でのお宮参りは日本の伝統的なフォーマルの場での衣装として格式高いものとなるでしょう。
父親はスーツでの参加が一般的
お父様の服装は一般的にはスーツを着用し、ネクタイを締めるスタイルが多いです。
特に型や色に決まりがあるわけではないですが、黒、グレー、ネイビーなどの落ち着いた色でフォーマルスーツが無難でしょう。
最近では家族全員が着物を着用してお宮参りに行かれる方も増えてきています。
その場合、紬の着物と羽織が一般的です。着物には格があるので、ご家族の服装に対して父親だけが格の高い着物を選んでしまうことだけは避けましょう。
しきたりに囚われすぎず、母子の体調を優先させよう
昔はお宮参りには着物で行くことが多かったですが、核家族化や着物自体身近なものではなくなってしまったので、しきたりに囚われる必要はありません。
予算や体調などに合わせて自由なお宮参りが家族にとっては良いでしょう。
出産後1ヶ月ですとまだお母様の体調も波があります。
また、母乳をあげる場合には着物だとすぐにはあげられないこともあるので、母子の体調を優先で服装を考えることをおすすめします。
お宮参りの着物を購入するメリット・デメリット
お宮参りの着物を購入する場合を考えていきましょう。
着物を購入する場合にはコスト面でかかってくる分、使い回しができたり長い目で見るとお得感はあります。
メリット、デメリットをご紹介しましょう。
【メリット1】お宮参りの着物を七五三でも使うことができる
お宮参りで使った着物は七五三の着物に仕立て直しができるのです。
3歳、5歳の七五三に活用できますが、成長具合によっては7歳の七五三の仕立ては難しいでしょう。
着物を購入して一度きりのお宮参りだけで使うだけではもったいないので、ぜひ仕立て直しをして七五三のお祝いにも活用しましょう。
七五三に着られるなんて感慨深いですよね。
【メリット2】急なスケジュールの変化にも対応できる
お宮参りの時期は生後1ヶ月ほどなので、赤ちゃんやお母様の体調も万全でないこともあります。
お宮参りの日程を立てていても、予定日に体調が悪くて日にち変更なんてこともあるでしょう。
着物を購入していれば、そんな急なスケジュール変更にも対応できるメリットはあります。
レンタル着物だとキャンセル料を取られる場合も多いです。
【デメリット1】値段が高い
着物を購入する場合、値段が高いのがデメリットです。
産着の相場は¥20,000~¥50,000程で、良いものだと¥100,000を超える着物もあります。
素材や染め工程、刺繍などによってかなりの値段の開きがあります。
ただ、一度購入すれば兄弟や姉妹で使いまわせたり、七五三の仕立て直しも可能なのでそれを考えるとコスパは良いかもしれませんね。
【デメリット2】手入れをしなくてはならない
着物は洗濯機でザブザブ洗えるものではありませんし、扱いが悪いと虫に食われたり、ダメージになります。
着物を購入した場合には、その後の手入れが必要な面でデメリットです。
着物専門のクリーニング屋ですと、丸洗いで着物を傷めずにお手入れができます。
¥5,000~¥6,000ほどでクリーニングできるので放置せずにしっかりお手入れしておきましょう。
お宮参りの着物をレンタルするメリット・デメリット
お宮参りの着物をレンタルする場合を考えていきましょう。
レンタル着物はコストが抑えらたり、気軽に楽しめるメリットがある反面、スケジュールの変更が難しいデメリットもあります。
メリット、デメリットをご紹介しましょう。
【メリット1】コストが抑えられる
お宮参りの着物をレンタルする場合の相場は¥10,000~¥20,000ほどです。
着物の素材や柄、刺繍などによって多少価格が変わります。
赤ちゃんに着せる襦袢や帽子などの小物も一緒にレンタルできることも多いので、お得感はありますね。
一度きりと考えたら着物をレンタルする方がコストパフォーマンスは良いでしょう。
【メリット2】写真スタジオで借りれば写真撮影もできる!
写真スタジオでお宮参りの写真撮影をする場合に着物レンタル可能なプランもあります。
撮影料はかかりますが、無料で産着を借りられたり、オプションでお宮参りに外出可能なレンタルもあります。
写真スタジオでの撮影を考えている方は事前に確認してみるのも良いでしょう。
【メリット3】お宮参り後の着物のクリー二ングもセットになっている
着物をレンタルすると、お宮参り後はそのまま返却ができるのもメリットです。
クリーニングに出す手間が省けるので、忙しいお母様にとっては便利ですね。
【デメリット1】兄弟が出来た時に使いまわせず結局コストがかかる
着物をレンタルした場合、購入よりもコストを抑えられるメリットがある反面、兄弟や姉妹ができた時にまたレンタルするとなると結局購入した方が安かった..なんてことも起きます。
ただ性別が同じとは限りませんし、その時になってみないとわからないので慎重に判断しましょう。
【デメリット2】スケジュールの融通が利きにくい
着物レンタルは日にち指定になる為、急なスケジュール変更や当日に体調不良なんて時にスケジュールの融通が利きにくいデメリットがあります。
着物レンタルする場合には事前にキャンセル料に関する詳細をチェックしておくことをおすすめします。
お宮参りの写真撮影はミツモアへ
お宮参りのカメラマンを探しているのなら、ミツモアで無料見積もりを取ってみましょう!
赤ちゃんや子どものいる家族写真が得意なカメラマンや、自宅近くまで出張してくれるカメラマンなど、選択の幅が広いところが魅力です!きっとピッタリのカメラマンが見つかるはず!
ミツモアで簡単な質問に答えて見積もり依頼
ミツモアでは、簡単な質問に順序良く答えていくだけで、おすすめのカメラマンをピックアップしてくれます。完全無料、約2分で気軽に相談できるんです。
トップページの、「どんなサービスをご要望ですか?」から「お宮参り」と入力して検索する方法もあります。
最大5件の見積もりが届くので手間なし
何人ものカメラマンに電話をかけたり、連絡を取り合ったりといった手間はありません。1回の見積もりで最大5件の見積もりが届くので、比較も簡単です。最大5人のプロから、専用の提案が送られてきます。
チャットで見積もり内容の相談ができる
提案で気になったプロ、実績やデビューで選んだプロと、チャットで連絡を取ることができます。
赤ちゃんがいると電話をし辛い環境でもあるので、チャットは助かるのではないでしょうか。
ミツモアなら、お宮参りにピッタリのカメラマンを見つけることができますよ!