ミツモア

オフィス清掃の料金相場は?安くて信頼できる清掃業者の選び方を解説

ぴったりのオフィス・店舗清掃業者をさがす
最終更新日: 2023年10月30日

悪徳業者を避けてオフィス清掃を安く依頼するために重要なのが、料金相場の把握です。オフィス清掃のおおよその料金相場と、オフィス清掃の具体的な内容を紹介します。また安くて信頼できる清掃業者の選び方についても、知っておきましょう。

オフィス清掃を依頼する場合の料金相場

清掃員

オフィス清掃の料金は依頼するのが「日常清掃」か「定期清掃」か、オフィスの規模がどれくらいかによってさまざまです。それぞれのケースでのオフィス清掃の料金相場を紹介します。

日常清掃を依頼する場合の料金相場

日常清掃」は定期的なゴミ捨てや拭き掃除・掃除機がけなど、オフィス環境をきれいに保つためのサービスです。料金は後述する清掃内容やオフィスの規模・依頼する業者などによって異なるため、一概にはいえません。

一般的に週に1回、1時間ごとの清掃であれば月額で1万5,000円からが目安になるでしょう。あとは週2回なら2万5,000円から、週3回なら3万5,000円からと、回数ごとに約1万円ずつ高くなっていくイメージです。

平日5日間の日常清掃を依頼するのであれば、5~6万円ほどが相場になります。なお、これは清掃スタッフが一人で清掃をした場合の相場です。

定期清掃を依頼する場合の料金相場

定期清掃」はカーペットクリーニングや、高所の窓ガラス清掃など、日常清掃では行わない専門的な業務を依頼できるサービスです。

日常清掃の料金が基本的には清掃スタッフの人件費であるのに対して、定期清掃では機材や薬剤などの費用も含まれます。そのため日常清掃と比べると、料金はやや割高になるのが一般的です

どの場所を清掃するか、どの業者を選ぶかによっても、かかる料金に大きな差があります。窓ガラス清掃であれば、足場代なども合わせて1~2万円ほどが目安になるでしょう。床・カーペットの清掃なら2~3万円ほど、エアコンの洗浄なら3~5万円ほど、ビル外壁の洗浄なら4~6万円ほどが相場です。

オフィスの規模によって清掃料金は異なる

オフィスの大きさによって料金が異なるのは、清掃にかかる時間や作業量、作業を担当する清掃スタッフの人数が変わるからです。定期清掃の場合、オフィスの規模が大きいほど必要な機材や薬剤が増え、清掃する設備が多くなるため、より割高になります。

100平米程度の小規模オフィスであれば、月4回の日常清掃で年間72万円ほど、定期清掃を加えると年間78万円ほどが相場です

対して300平米程度の中規模なオフィスなら、日常清掃の約144万円に定期清掃を合わせて、年間178万円ほどがかかります。さらに600平米程度の大規模オフィスの場合、日常清掃288万円ほどに定期清掃の料金が加わり、年間366万円ほどが相場になるでしょう。

オフィス・店舗の清掃の見積もりを依頼する

オフィスの日常・定期清掃の具体的な内容

オフィスの清掃

オフィス清掃の料金は、どのような作業を依頼するかによっても変化します。必要な作業と不要な作業を明確に伝えれば、無駄な料金の発生を抑えられるでしょう。日常清掃と定期清掃で行われる、具体的な清掃の内容を紹介します。

日常清掃の具体的な内容

オフィスの日々の清潔さを保つ、日常清掃の具体的な清掃内容として、下記が挙げられます

  • 拭き掃除
  • ゴミの回収と運搬
  • 掃除機がけ
  • モップがけ
  • トイレの清掃
  • 給湯室の清掃

拭き掃除の対象はデスク・椅子・会議室のテーブル・ドアノブ・手すり・電話機やコピー機などの設備です。窓ガラスの拭き掃除が含まれるケースもあるでしょう。

ゴミ箱の回収と集積所への運搬も業者への委託が可能です。回収場所が汚れているときは必要に応じて清掃をしてもらえるため、職場環境を清潔に保てます。

執務室や共有スペース・エントランスなど、フロア全体のカーペットと床は、掃除機やモップを使って清掃します。トイレや給湯室のシンクなども、日常清掃の範囲内です。

定期清掃の具体的な内容

定期清掃では日常清掃でカバーできない、あらゆる場所や汚れが清掃の対象になります。具体的には下記のような清掃内容が、定期清掃に含まれます。

  • ワックスがけ
  • カーペットの洗浄
  • 天井のホコリ取り
  • エアコン・換気扇の清掃
  • 高所の窓ガラス拭き
  • 床・壁などの補修
  • ビル外壁の洗浄

床掃除ではワックスがけや、カーペットのクリーニングなど、機材・薬剤を使った専門的な清掃を行います。

また天井やエアコン・換気扇・高所の窓ガラスといった、手の届かない場所をきれいにするのも、定期清掃の重要な役割です。エアコンや換気扇の清掃では、汚れを洗浄したり、古くなったフィルターを交換したりといった作業を行います。

オフィス清掃業者を選ぶときの注意点

オフィス清掃業者を選ぶときは、どのような点に注意をすればよいのでしょうか。具体的な2つの注意点を解説します。

料金が安くて品質が低い業者もいる

オフィス清掃業者を選ぶ際は、低価格を掲げている業者を選ぶのが最適とは限りません。

安価な料金設定の背後には、清掃スタッフのスキル不足や、機材・薬剤の妥協など、品質を損なう要素が潜んでいるケースもあります。結果としてオフィスが清潔に保たれず、清掃の効果を最大限に得られないでしょう。

また悪徳な清掃業者であれば、低料金をうたいながら、カバーしている業務範囲や清掃内容が限られている場合もあります。あとから追加料金を請求される可能性もゼロではないため、注意が必要です。

清掃業者選びでは料金だけでなく、サービス内容やスタッフの質、トラブルの有無などを総合的に考慮する必要があります。具体的な業者のチェックポイントについて、後ほどくわしく解説していくため、参考にしていただけると幸いです。

相見積もりをして料金相場を知る

先述したように、オフィス清掃の料金はオフィスの規模や依頼する内容、頻度などによって大きく変動します。

依頼したい条件の、より正確な料金相場を知るためには、複数の業者から見積もりを取る「相見積もり」がおすすめです。相見積もりなら条件をそろえた上で、料金のおおよその目安とコストパフォーマンスの高い業者を見極められるでしょう。

料金だけでなく、サービス内容や実績を総合的に比較できるのも​相見積もりの魅力といえます。

ただし清掃の範囲やクオリティなどを、複数の業者にまったく同じ条件で依頼できるとは限りません。どのような清掃を重視したいのか、優先順位を明確にした上で相見積もりを取ると、スムーズな業者選びができるでしょう。

オフィス・店舗の清掃の見積もりを依頼する

オフィス清掃業者を選ぶときのチェックポイント

複数のオフィス業者から安くて信頼できる1社を選ぶためには、どのような点に注目すればよいのでしょうか。オフィス清掃業者を選ぶときの、具体的なチェックポイントを3つ紹介していきます。

清掃スタッフが資格を所持しているか

清掃スタッフの経験とスキルは、使用する機材・薬剤以上に、オフィス清掃の品質を左右する重要なポイントです。

スキルの高い清掃スタッフなら、状況に応じた適切な判断と技術力で、効率的に清掃を行えます。高所での特殊な清掃には、資格が必要な場合も少なくありません。

業者を選ぶときは、所属している清掃スタッフが適切な資格を所持しているかを、しっかりチェックしましょう。例えば以下のような資格があります。

  • ビルクリーニング技能士
  • 清掃作業監督者
  • 建築物環境衛生管理技術者

また業者によっては、トレーニングで清掃スタッフのスキル向上を図っているケースもあり、高い品質に期待できます。資格やトレーニングの有無に関する情報は、基本的に公式サイトから確認可能です。不明点があれば、直接業者に確認するのも一案です。

トラブル発生時の保証の有無

どれだけ優秀な清掃スタッフであっても、不意に設備を破損してしまうなどのヒューマンエラーは起こりうるものです。

万が一清掃中にトラブルが発生した場合に、どのような対応があるのか、あらかじめ確認しておきましょう。具体的な対応方針がうやむやになっている業者への依頼は、避けるのが無難です。

特にトラブル発生時の保証があるかどうかは、重要なポイントになります。損害賠償責任保険に加入している業者であれば、損害額を負担してもらえるため、安心して清掃を任せられます。

口コミや対応に問題がないか

サービスの品質がどの程度か、料金設定が妥当かをチェックする上では、過去の利用者の口コミも参考になるでしょう。料金は安くても、「作業が適当だった」「作業効率が悪かった」という情報があれば、コストパフォーマンスが低い可能性もあります。

過去にどのようなトラブルがあったかを知るためにも口コミは便利です。例えば「スタッフの対応が悪かった」「追加料金を請求された」といった口コミがある業者には、注意が必要になります。

実際に見積もりを取るときには、スタッフの対応にも注目しましょう。言葉遣いや対応が丁寧で、信頼できそうな業者であれば、満足度の高いサービスを受けられる可能性が高まります。

相見積もりで業者選びでの失敗を防ごう

オフィス清掃の料金相場は、依頼する清掃の内容や頻度、オフィスの規模、選定する業者によって大きく変動します。

そのため正確な料金相場を知る上では、複数の業者から見積もりを取る相見積もりが有効です。相見積もりなら条件をそろえた状態で、業者間の料金やサービス内容、対応の質などを比較できます

料金が安くても品質が低かったり、追加料金がかかったり、トラブル対応がなかったりする業者への依頼はおすすめできません。相見積もりを取るときはスタッフの資格や保証の有無・口コミ・対応などを総合的に確認して、業者選びの失敗を防ぎましょう。

オフィス・店舗の清掃業者選びは相見積もりで比較を

簡単!無料の3ステップでぴったりのプロが見つかる!

質問に答えるだけで最大5社から見積もりが届く

スマホやパソコンからかんたんな質問に答えると、自動で条件にぴったりのおすすめ事業者から最大5件の見積もりが届きます。

手作業で条件や日程が合う事業者を1件ずつ探す必要はありません。

料金・口コミ評判を比較して選べる

見積もりの料金を比べられるのはもちろん、過去にミツモアでお仕事を依頼した利用者からの口コミ評価も確認できます。

口コミからはサービスの質や人柄などがうかがえることが多く、金額以外の判断材料も得られるので安心です。

チャットで事前に仕事内容の相談ができるので安心

契約前にサイト内のチャットで事業者と直接メッセージのやり取りをすることも可能。事前に見積もり内容に関する質問や相談ができるので、不安を解消した上でお仕事を依頼できます。

オフィス・店舗の清掃の見積もりを依頼する

簡単1分!見積もり無料!