ミツモアメディア

物置の鍵はDIYで交換できる?手順やメンテナンスの方法も解説

最終更新日: 2023年03月31日

普段使わないものやアウトドア用品などを収納できる物置は、便利な保管場所です。しかし使用頻度が低いだけに、鍵をなくしてしまったり開きにくくなったりすることもあるでしょう。物置の鍵の交換方法やメンテナンス方法などを解説します。

物置の鍵を交換する方法

施錠された扉

物置の鍵を故障したまま放置すると、開かなくなったり盗難やいたずらの被害にあったりする可能性があります。故障してしまった鍵の交換方法を見ていきましょう。

鍵交換ができるかメーカーに確認

物置の鍵を交換する場合、まずは鍵が交換できるかどうかの確認が必要です。

物置の種類によっては、扉とシリンダーが一体型になっている物置があります。一体型の場合は扉自体を交換する必要があるため、大掛かりな作業になってしまうでしょう。

またメーカーによっても、鍵の交換方法や交換部品は異なります。物置の購入から年数がたっている場合、部品が廃盤になって入手不可能になっていることもあるでしょう。

鍵を交換する場合は、物置の型番を取扱説明書で確認します。鍵が交換できるかどうかをメーカーに問い合わせましょう。

物置の型番と同じ鍵を購入

物置の鍵を新しく購入する際は「メーカー」「物置の型番」「鍵番号」が必要です。

鍵番号とはシリンダーやキーに刻印されている番号のことで、メーカーはこの番号で部品を管理しています。シリンダーがサビていて鍵番号の読み取りができない場合や、キーをなくして鍵番号が分からない場合は、直接メーカーに問い合わせてみましょう。

また物置のメーカーや型番は、基本的に物置の外側や内側に記載されています。取扱説明書またはメーカーのホームページで確認することも可能です。

DIYに必要な道具と手順

鍵がネジで取り付けられている物置は、DIYで交換することが可能です。交換に必要なものは、プラスドライバーと新しく取り付ける鍵になります。

ネジ止めタイプの鍵の交換手順は、以下の通りです。

  • 物置の扉を開き、鍵のネジが扉の裏側に付いているかどうかを確認する
  • プラスドライバーを使って、鍵が固定されているネジを取り外す
  • 取り外した部分に新しい鍵を固定する。このときにネジを締めすぎると扉がゆがんでしまうので注意する
  • 鍵が正常に動くか確認。取り付け位置がずれていると破損の原因にもなるため、しっかりチェックする

鍵の種類によっては取り付け方法が異なるため、取扱説明書を読みながら作業を行いましょう。

物置の鍵交換にかかる費用

物置の古い扉

自力で鍵交換をするのが不安な場合や、複雑な形状の鍵を交換したい場合はプロにお任せしましょう。鍵交換にかかる費用相場について解説します。

鍵業者に依頼した場合の費用相場

鍵の交換費用の相場は約10,000円前後です。ただし、物置の鍵を紛失したり破損させたりした場合は、扉の解錠が必要になります。

鍵業者に依頼した場合の費用相場は、解錠に8,000円~10,000円程度がかかり、鍵の交換に10,000円~15,000円程度です。

費用を抑えるのであれば自分で解錠を行うか、あるいは修理を依頼するのもよいでしょう。修理や調整で解決できる場合の費用相場は、8,000~10,000円程度になります。

解錠の際に無理やり鍵を外すと、物置がゆがんで開閉しにくくなる可能性があります。物置自体を交換するはめにならないよう、安心してお任せできるプロに依頼しましょう。

費用を抑えるなら「一括見積もり」

物置の鍵の交換や修理は、持ち込むことが難しいため、必然的に出張での対応となります。費用は業者ごとに異なり、中には出張費や交通費で高額な請求をしてくる悪徳な業者もいるでしょう。

悪徳業者を避け、納得のいく金額で交換・修理をするためにも、複数の業者に見積もり依頼を出しましょう。ミツモアなら最短2分で、最大5社の鍵業者に一括で見積もりを依頼できます。

ミツモアで鍵業者に無料見積もりを依頼する

鍵を長持ちさせるには?

鍵穴

普段何気なく使っている鍵ですが、シリンダー部分は精密部品の集合体です。メンテナンスを怠ると、鍵が開かなくなったり故障したりする可能性があります。そうならないためにも鍵を長持ちさせるメンテナンス方法を知っておきましょう。

鍵穴を定期的に掃除する

鍵穴であるキーシリンダーは繊細な部品です。鍵によってはホコリや異物の混入を防ぐ「シャッター」と呼ばれる部品が付いていますが、閉じなくなってしまうことがあります。

キーシリンダーや鍵は定期的に掃除して、鍵がスムーズに入るか、きちんと回るかを確認しましょう。

例えば、鍵の凹凸部分を歯ブラシで磨くだけでも、ホコリやゴミを取り除くことができます。鍵穴は掃除機でゴミを吸い取ったり、エアダスターでホコリを飛ばしたりするのがおすすめです。

ただし安全ピンや爪楊枝などを使って鍵穴をかき回すと、故障の原因になるので絶対にやめましょう。

潤滑剤で作動不良を防ぐ

鍵の回りや挿さりが悪くなると、潤滑剤を使用する人がいます。鍵専用の潤滑剤なら問題ありませんが、自転車などに使う潤滑剤は故障の原因になるので注意しましょう。

油タイプの潤滑剤は、ホコリや異物が吸着する原因となります。吹いた直後はスムーズになっても、徐々にホコリを吸着し、キーシリンダーの中が詰まってしまうのです。

鍵穴専用の潤滑剤は、ホームセンターやネットショップなどで手軽に購入でき、粉末タイプなのでベタつく心配はありません。ただし、鍵穴や鍵がぬれていると、付着していたホコリが内部で固まる場合があります。

タオルなどで水分を拭き取り、十分に乾いた状態で使用しましょう。また、鍵穴の掃除をしてから使うと、より効果的です。

物置の鍵を交換して開閉をスムーズに

屋外の物置

物置は普段使わないものを収納できる便利な保管場所ですが、鍵穴や鍵のメンテナンスを怠ると故障することがあります。開閉がしにくくなったり、鍵がかからなくなったりする前に、定期的に鍵をチェックしましょう。

また鍵が故障した場合は、盗難やいたずらにあわないためにも、なるべく早く鍵を交換することが大切です。DIYで交換できる物置もありますが、複雑な形状の鍵や大掛かりな作業が必要な物置もあるため、鍵交換の際はプロに相談しましょう。

ミツモアで鍵業者に無料見積もりを依頼する