ミツモアメディア

「シロアリの駆除は必要ない」は間違い!対策しないリスクを解説

最終更新日: 2023年07月25日

目に見えるシロアリ被害がない場合、自分の家にシロアリはいないだろうと思ってしまうかもしれません。しかし目に見えない範囲で、予想以上にシロアリの浸食が進んでいる可能性があるのです。

シロアリ駆除は必要ない、関係ないと思わずに、まずは被害の予兆を確認していきましょう。

どんな家でもシロアリの被害に遭う可能性あり

シロアリは日光が苦手で、地面を伝って家の床下などから侵入します。シロアリの巣が近い場所に家を建てると、どのような家でも被害にあう可能性はあるでしょう。

シロアリを放置していることで想定される、被害の内容などを紹介します。

関連記事:シロアリの種類や特徴を解説!建物への被害を防ぐ方法は?|ミツモア

ベタ基礎やコンクリート造でも被害に遭う

ベタ基礎とは、家の下地をコンクリートで覆う施工方法を指します。

家の基礎がコンクリートであったり、鉄筋コンクリート製の住宅だからといって、シロアリが侵入しないとは言えません。

もしコンクリートに少しでも隙間があれば、シロアリはそこから侵入してきます。さらに、シロアリはコンクリートをかじって進むので、穴を開けてしまうこともあるため、被害に遭うのは木造住宅だけではないのです。

乾燥した環境を好むシロアリもいる

シロアリは湿度の高い場所を好むと思われがちですが、乾燥した環境を好むシロアリもいます。

日本に生息しているシロアリは、基本的には水を必要としていますが、外来種である「アメリカカンザイシロアリ」は乾燥した環境を好むため、対策が非常に難しいと言えるでしょう。

お風呂場や洗面所などの水場に注意を払っていても、アメリカカンザイシロアリの場合は水気のない場所でも被害が拡大するおそれがあります。

そのため、家のどの部分にも対策を講じる必要があります。

侵食の初期は被害が見えづらい

シロアリは床下や天井裏、壁、柱の中など目に見えないところに潜んでいるので、被害に気付きにくいのが恐ろしいところです。被害が見えづらいため、自分の家は大丈夫だと思っていても、すでにシロアリが発生している可能性もあります。

家の柱などに食べられた跡を見つけたり、床がきしんだりするのに気づいたころには、大量のシロアリが棲みついてしまっていることが多いのが事実です。

シロアリ駆除・予防を怠ったときのリスク

今はシロアリによる被害に遭っていないとしても、もし浸食されれば膨大な費用がかかることになります。

そのため、被害が発生する前に、定期的に予防をすることが非常に大事なのです。

家の強度・耐震性が下がる

シロアリは木材の中心部などにあるやわらかい部分を好んで浸食し、外側や節の硬い部分は残す傾向があります。

シロアリが巣を作ることで、住宅の木材部分である柱や駆体部分の中が空洞になる危険性があるのです。家の壁や柱などをたたき、空洞音がすれば要注意です。

家の重みを支える部分の強度が低下すれば、耐震性も下がり地震で家が倒壊する恐れもあります。

シロアリ被害を見過ごすことは、家を失う危険性を放置することになるでしょう。そのためシロアリをみかけたら、早めの対処が肝心です。

駆除以外に修繕費用がかかる

シロアリの被害にあうと、ほとんどの場合は悲惨な状況になっています。柱など家中を食い荒らされ、修復するために多額の費用がかかってしまうのです。

最悪の場合は修復が不可能な状態になる恐れもあります。その際は家を支える根本的な部位から取り替える必要があり、多くの時間とお金を消費してしまうでしょう。

そのためシロアリの被害に対処するだけでなく、日頃から侵入を防ぐ対策が必要です。

シロアリ駆除を自力でするとコストは安くなりますが、失敗すればかえって高い費用を要する可能性もあるため、対策は慎重に検討しましょう

シロアリ予防施工は5年に1度ペースが目安

家と虫眼鏡

シロアリ予防施工は5年に1度を目安に行いましょう。業者が散布する薬剤の効果の有効期間は、約5年です。5年を過ぎると薬剤の効果は切れてしまうと考えてください。

新築から5年経過すると被害リスクが上がる

新築を建てたばかりだといっても、油断は禁物です。築5年もすればシロアリの被害に遭う場合があります。

一般的に家を建てる際はシロアリ予防の対策が施されますが、5年もたつと薬剤の効果などが薄れていってしまうのです。

そのため築年数が浅いからといって、シロアリの被害にあわないわけではありません。

「わが家は新築なので、シロアリは来ないだろう」と油断しないようにしましょう。シロアリをみかけたらすでに被害にあっている可能性があるので、早めに対策することが大切です。

仮に新築5年以内にシロアリの被害を受けた場合は、ハウスメーカーに相談するのもひとつの手段です。契約内容にもよりますが、保証期間内であれば対処してくれる可能性があります。

関連記事:新築でもシロアリは発生する?新築だからできる予防法と駆除方法|ミツモア

シロアリ発生の初期症状

シロアリ被害を受けた家には、いくつかの痕跡が現れます。シロアリ発生時の初期症状を紹介します。

蟻道が作られている

シロアリの被害が気になる人は、まず「蟻道(ぎどう)」が作られているかを確認しましょう。

蟻道の中には床下まで作られるものもあり、日光に弱いシロアリの通り道になります。これは細かい木材や土に、シロアリの排せつ物を混ぜて作られます。

シロアリの種類によっては乾燥を苦手とするものがおり、蟻道は水分をほどよく含んだ状態になっているのです。

蟻道があるということは、シロアリがいる可能性が高いでしょう。シロアリがすでに家の中に侵入している場合もあります。

関連記事:蟻道を見つけたらシロアリがいる?判断のポイントと対処法をチェック|ミツモア

部屋の中に傷や破損が見られる

家の中にはほとんどの場合、木製のテーブルや椅子、または生活家具があります。家具に身に覚えのない傷や穴が付いていたら、シロアリの被害に遭っている可能性があるでしょう。

部屋の中に見える柱や壁などにも注目です。シロアリがいれば、内部が損傷している場合もあります。その場合は固いもので押せば、簡単にへこんでしまいます。筋状の線が走っている場合もあるでしょう。

またシロアリの種類によっては、湿気がある風呂場や台所を好むものもいます。湿気がある場所に違和感を感じたり、床がへこんだりした場合は要注意です。

羽アリが大量に発生する

シロアリはそれぞれ役割があり、しっかりした社会組織を形成しています。王族で子孫を残す女王アリや王アリに加え、外敵から巣を守る兵蟻などです。

中には巣を拡大するために羽を付けた羽アリがいます。羽アリはほかの場所に移る際に、集団で飛び立つ習性があります。

そのため家の中や外に、羽アリが大量発生しているのを見つけた場合は、新しい巣が作られている可能性があるでしょう。

また羽アリの羽はもろく取れやすくなっています。羽アリ自体は見かけなくても、落ちた羽が大量に見つかったらシロアリがいるサインといっていいでしょう。

関連記事:家に羽アリが大量発生する原因と対処法!巣が作られやすい条件を知って予防・駆除しよう|ミツモア

シロアリ駆除を業者に依頼する場合の費用

シロアリ駆除を実際に業者に依頼する場合の費用は以下の通りです。

坪数(㎡数) 費用相場
20坪(約66㎡) 15万~20万円
30坪(約99㎡) 20万~30万円
35坪(約115㎡) 25万〜35万円
40坪(約132㎡) 30万〜40万円
関連記事:シロアリ駆除の費用相場は?安く質の高い施工をしてもらうコツを解説|ミツモア

業者による駆除の方法は主に2種類

シロアリ駆除は、「バリア工法」と「ベイト工法」の二種類の施工法によって行われます。業者が行うのはいずれかの方法です。

このうち、「バリア工法」とは、床下に薬剤を散布する工法です。

直接床下に潜って薬剤を散布しなければならないので、人が入るスペースがなかったり、床下がなかったりする場合には施工ができません。

もう一つの「ベイト工法」は、ベイト剤と呼ばれる毒エサを建物の周囲に設置する駆除方法です。

効果が現われるまでには数か月~半年程度かかりますが、巣ごと駆除できるというメリットがあります。

ただし、費用は「バリア工法」より高く、年に1回ベイト剤を交換しなければならないというデメリットもあります。

バリア工法とベイト工法の比較表

専門業者に任せた方が安心・確実

市販されているシロアリ撃退グッズと、業者が使う専用の道具では効果に開きがあります。確実にシロアリを駆除したい人は、専門業者に依頼するとよいでしょう。

業者を選ぶ際は相見積もりを取り、複数会社のサービスと料金を比較するとお得な選択をしやすくなります。しかし1社ごとに状況を説明したり、現場調査させたりしていては手間と時間がかかってしまいます。

ミツモアでシロアリ駆除業者を探す

シロアリを自力で駆除・予防するのはおすすめできない

自力で駆除しようとすると、シロアリはかえって繁殖してしまい、被害が拡大するおそれがあります。そのため、自分でシロアリを駆除するのはおすすめしません。

シロアリを見つけても殺虫剤は使わない

殺虫剤にはシロアリが嫌う成分が含まれているため、吹きかけられたシロアリはさらに奥へと逃げてしまいます。

逃げた先でまた新たな巣を作れば、かえって駆除するのが難しくなるのです。そのため安易に殺虫剤を使用すると、状況を悪化させてしまうこともあります。

バルサンなどのくん煙剤も、同じ理由でおすすめできません。

シロアリが逃げてしまった後に業者に依頼しても、駆除するのが難しくなります。初めから業者に任せておけば、素早く巣を特定できる場合もあるのです。

関連記事:自分でできる羽アリの駆除方法・見つけたらすぐやるべき対策!【ただし応急処置です】|ミツモア

シロアリ駆除業者選びは相見積もりで比較を

シロアリはいつの間にか家に巣くう害虫です。駆除を怠っていると知らないうちに大きな被害に遭うおそれがあります。自力での駆除は困難なので、プロの業者に根本的な解決を依頼しましょう。

簡単!無料の3ステップでぴったりのプロが見つかる!

質問に答えるだけで最大5社から見積もりが届く

スマホやパソコンからかんたんな質問に答えると、自動で条件にぴったりのおすすめ事業者から最大5件の見積もりが届きます。

手作業で条件や日程が合う事業者を1件ずつ探す必要はありません。

料金・口コミ評判を比較して選べる

見積もりの料金を比べられるのはもちろん、過去にミツモアでお仕事を依頼した利用者からの口コミ評価も確認できます。

口コミからはサービスの質や人柄などがうかがえることが多く、金額以外の判断材料も得られるので安心です。

チャットで事前に仕事内容の相談ができるので安心

契約前にサイト内のチャットで事業者と直接メッセージのやり取りをすることも可能。事前に見積もり内容に関する質問や相談ができるので、不安を解消した上でお仕事を依頼できます。

ミツモアでシロアリ駆除業者を探す