ミツモア

ドウダンツツジの剪定は時期が重要!景観を美しく保つ剪定方法とは?

ぴったりの庭木剪定業者をさがす
最終更新日: 2024年06月28日

ドウダンツツジは花や紅葉が美しく、季節ごとに違った楽しみ方ができる木です。庭のドウダンツツジを美しく健康に保つため、正しいタイミングで欠かさずに剪定しましょう。手入れに適した時期・目指す樹形ごとに必要な選定方法を紹介します。

ドウダンツツジの基礎知識

ドウダンツツジ

ドウダンツツジは高さや大きさを整えやすいため、公園や道路脇の植え込みだけでなく家庭の庭木としても人気の樹木です。時期を見極めて適切な剪定ができるように、まずはドウダンツツジの基本情報を押さえておきましょう。

庭木として人気の落葉低木

ドウダンツツジは庭木として人気の落葉樹です。樹高は1〜2mと小ぶりながらも、思い切った刈り込みにも耐える強さを持っています。細かい枝が密集するため鑑賞や景観保持の他、生け垣としても役立つのが特徴です。

分かれた枝が結び灯台という照明器具の脚に似ている様子から、「灯台躑躅(ドウダンツツジ)」という名前が付けられました。道教であがめられる神の逸話にちなんで、「満天星」という漢字も当てられています。

ドウダンツツジは花を咲かせる季節だけでなく、紅葉の時期も美しい景観を楽しめる植物です。シーズンごとに違った顔を見せるドウダンツツジは、1年を通して庭を彩ってくれるでしょう。

4月から5月が花の見頃

ドウダンツツジの花を楽しめる時期は4〜5月頃です。花の大きさは5mm〜2cmと幅があるものの、枝の先にまとまって開花する点は共通しています。

一般的なドウダンツツジの花は7〜8mmの大きさで、ベルに似た形が特徴的です。ふくらんだ花が下向きに付く様子は、スズランによく似ています。

小ぶりな赤い花を咲かせる「ベニサラサドウダン」や、大きめで白にピンクの筋が入った花を付ける「サラサドウダン」なども鑑賞用として人気です。

10月から12月は紅葉が楽しめる

春に美しい花で景観を彩るドウダンツツジは、10〜12月にかけて葉が染まり再び見頃を迎える木です。可愛らしい開花時期の見た目とは打って変わって、紅葉したドウダンツツジは葉を真っ赤に染め華やかな様相を呈します。

紅葉の様子はその年の気候条件によって変わります。秋の気温が低く朝夕の寒暖差が大きいと、紅葉はより鮮やかになるのが通常です。気温だけでなく日当たりも大事なポイントで、日陰にある葉はきれいに色付きません。

ドウダンツツジの剪定時期

樹木を長く楽しむ上で余分な枝や葉を切り落とす「剪定」は欠かせない作業です。ほとんどの庭木で定期的な剪定が必要になりますが、木の種類によって適した季節は変わります。ドウダンツツジはいつ頃行うのがベストなのでしょうか?

花後の5月から6月がベスト

ドウダンツツジの剪定は花を楽しみ終えた5〜6月に行うのがベストです。夏頃に翌年咲く花芽が付くため、花が枯れたのを確認したら早めに剪定をしましょう。

花芽が付く前に剪定を済ませておけば、翌年花を咲かせるはずの枝を切り落としてしまう心配がありません。適切な時期に不要な枝や葉を処理すると、秋には見事な紅葉が楽しめ、翌年の花付きもよくなります。

特に太い枝を切る場合は樹木への影響が大きくなるため、遅くとも8月より前に終わらせると安心です。

10月から11月に樹形を整える

紅葉している時期に当たる10〜11月には、樹形を整えるように剪定をします。初夏に枝を切り落としても夏の間に余分な枝や葉が成長して、見た目が崩れてしまうためです。

この時期の剪定は基本的に不要な部分を切るだけにとどめます。翌年も花を楽しみたいなら、花芽の付いた枝を切り落とさないように注意しましょう。

紅葉の観賞のみを目的としている場合は、思い切った剪定をしても問題ありません。ただし樹形を大きく変えるような切り方をしたいときは、失敗しないよう業者に相談した方が確実です。

ドウダンツツジの樹形と剪定方法

紅葉したドウダンツツジ

ドウダンツツジは思い切った剪定ができるため、好みの樹形に変えやすい点も魅力です。理想の形に整えるためには、どのような方法で剪定を行うとよいのでしょうか?どのような樹形にしたいかによって、必要な剪定方法は変わってきます。

玉仕立てや自然樹形には「透かし剪定」

透かし剪定のイラスト

ドウダンツツジを一つの丸い形にする「玉仕立て」にしたい場合や、自然のまま育った形の「自然樹形」にしたい場合は「透かし剪定」が必要です。透かし剪定では伸びすぎたり絡んだりした不要な枝を、間引いたり切り戻したりします。

極端に太さがある枝や長い枝に栄養分が集中してしまうと、他の枝や葉が十分に育ちません。まずは外側から樹木を観察して不要な枝がないか確認しましょう。

剪定する枝を決めたら枝の付け根から切り落とし、樹の向こう側が見えるようにします。丸く仕立てる場合は内部の枝が混み合うため、太い枝を間引いて透かしを入れましょう。

角仕立てなら「刈り込み」だけでもOK

刈り込み剪定のイメージイラスト

「角仕立て」とはドウダンツツジを生け垣や目隠しとして利用するときの仕立て方です。樹形全体を四角い箱のように整えます。角仕立てにする場合は透かし剪定をせず、表面を整える「刈り込み」だけでも十分です。

刈り込みでは枝の付け根を切り落とすのではなく、余分な部分をバリカンや刈り込みばさみで落とし枝の長さを均一にします。はさみは扱いに技術が必要なため、剪定に慣れていないならバリカンを使用するのがおすすめです。

刈り込みは花芽を気にせず形を整えていく性質から、樹形を重視する人に向いています。花付きをよくしたい場合に角仕立ては不向きです。

剪定に自信がないときは業者も検討

庭師

ドウダンツツジは剪定の仕方を間違えると、翌年に咲く花が減ったり株自体が弱ってしまったりする場合があります。自力で行うのが難しい場合は業者への依頼も検討しましょう。プロに任せるメリットや費用・業者の選び方を解説します。

業者に依頼するメリット

ドウダンツツジの剪定を業者に依頼する最大のメリットは、失敗が大きく減るという点です。剪定に手慣れたプロに任せれば、花芽の付いた枝を切ってしまって翌年の花が付かなくなる心配はほぼありません。

また素人の剪定では枝の長さをそろえるだけでも大変ですが、プロなら熟練した技術で庭先の樹木を理想の形に仕上げられます。

時間をかけずにドウダンツツジの剪定を終わらせられるのも、業者に頼むメリットの一つです。効率的に木の健康と美しさを保ちたいなら、積極的に造園業者や植木屋を利用しましょう。

ドウダンツツジの剪定にかかる費用

剪定にかかる費用は樹木の高さと、作業に必要な人員の数によって変わります。ドウダンツツジを生け垣として利用するのか庭木として育てるのか、どのような形に整えたいのかも金額を左右する要素です。依頼前に必ず見積もりを取りましょう。

木1本当たりの料金で計算する単価制の業者もあれば、庭師1人に対して支払う日当制を採用している業者もあります。

ドウダンツツジのように3m未満の低木なら、単価制の相場は1本当たり2,500〜5,000円です。日当制の平均は1日20,000〜30,000円です。

剪定を頼む本数が少ないのであれば、単価制の方が無駄にならずに済みます。庭に植えている木が多い場合は日当制の方が割安になる可能性もあるため、状況によってコスパがよい料金体系の業者を選びましょう。

業者探しには一括見積もりが便利

依頼する業者は一つに絞るのではなく複数候補を挙げて探しましょう。ホームページに記載している費用に不要な枝の処分代が追加されるケースもあるため、損をしないためにも「一括見積もり」を取るのがおすすめです。

複数社の見積もりが手元にあると、費用相場が把握でき値引き交渉にも役立つでしょう。ただ一括見積もりサイトに登録している業者は、最初から最低額を提示する場合も多くあります。必ずしも値引き交渉をする必要はありません。

数多くの剪定業者が登録しているミツモアなら、最短2分で見積もりを依頼できます。1社ずつ自力で連絡する手間がなく、一度に複数社の見積もりが得られて便利です。

依頼前にはチャットで直接業者とやり取りできる機能もあり、対応品質の見極めにも役立ちます。

ミツモアで庭木の剪定を依頼する

理想の樹形にするならプロの手を借りよう

ドウダンツツジが咲く庭

庭木として人気のドウダンツツジは春には可愛らしい花が、秋には鮮やかな紅葉が見られる樹木です。毎年開花と紅葉を楽しむには、正しい剪定で栄養を樹木に行き渡らせなければなりません。形を整えるためにも適切な時期に剪定を行いましょう。

ただ、花芽を付けた枝を避けて剪定をする・求める樹形に合わせて剪定の仕方を変えるなど、技術が必要な面もあります。理想の樹形をかなえたいならプロの力を借りて、確実かつ効率的に剪定するのがおすすめです。

ミツモアで庭木の剪定を依頼した人の口コミ

ミツモア」を通して庭木の剪定を依頼した利用者からの口コミを紹介します。

出典:庭木剪定業者の口コミ一覧|ミツモア

「片付けもテキパキとして下さり満足しています」

  • 利用時期:2022年12月
  • 評価:★★★★★ 5

先日は現地調査、本日は伸び放題の柘植、どうだんつつじの剪定ありがとうございました。 剪定方法の提案や今後の手入れ方法など 詳しく教えて頂き感謝しております。 手際もよく片付けもテキパキとして 下さり満足しています。お願いして 良かったです。ありがとうございました。また機会がありましたらお願い します。

説明の丁寧さ 評価4
仕上がりへの満足度 評価5
料金・費用の納得感 評価4
対応の早さ 評価5
日程調整のしやすさ 評価5

「追加料金も無く、印象もとても良かったです」

  • 利用時期:2023年2月
  • 評価:★★★★★ 5

玄関先の木の枝が伸びていたので剪定をお願いしたく依頼先を探していました。一本のみの依頼のため、一万円前後の見積もりが多い中、お安いお値段で対応いただける小金井サクラガーデンさんに決めました。当日は時間ぴったりに到着、30〜40分で作業終了、追加料金も無く、印象もとても良かったです。次回もお願いしようと考えてます。

説明の丁寧さ 評価:4
仕上がりへの満足度 評価:5
料金・費用の納得感 評価:5
対応の早さ 評価:5

「迅速に対応していただき大変感謝しております」

  • 利用時期:2023年1月
  • 評価:★★★★★ 5

庭木の剪定をお願いしました。
丁寧でこちらの要望にも迅速に対応していただき大変感謝しております。
同居している両親も綺麗な仕上がりにとても喜んでいました。
掃除や片付けも丁寧にしていただきました。
何より今回来ていただいた○○さんのご対応が大変好感が持てました。
是非末永いお付き合いをお願いしたいと思います。
本日はお世話になり本当にありがとうございました。

説明の丁寧さ 評価5:それぞれの樹木に合った剪定をきっちりと説明していただきました。
仕上がりへの満足度 評価5:ご近所の方も綺麗になったと言われるほど、仕上がりには大変満足しています。
料金・費用の納得感 評価5:お一人での作業で掃除までしていただいてるので充分納得のできる料金です。
対応の早さ 評価5:日程の打ち合わせや作業について迅速に対応していただきました。
日程調整のしやすさ 評価5:ショートメール等で随時ご連絡いただき、調整をしてもらえました。

庭木の剪定業者に見積もりを依頼しよう

簡単!無料の3ステップでぴったりのプロが見つかる!

健やかに庭木を育てるために、剪定は欠かせない手入れです。プロに依頼すれば、美しく剪定してくれるだけでなく、雨や雑菌の被害からも守ってくれますよ。

ミツモアで庭木の剪定のプロに見積もり依頼をしてみましょう。

ミツモアで庭木の剪定を依頼する