ミツモア

オートロックに閉め出されたときの開け方!深夜帯の対処法も紹介

ぴったりの鍵屋をさがす
最終更新日: 2023年10月02日

オートロック付きのマンションを訪問しようとして開け方が分からなかったり、鍵や暗証番号を忘れてオートロックに閉め出されてしまったりと、オートロックの開け方について困った経験がある人もいるかもしれません。
この記事では、オートロックに閉め出された時の対処法や、やってはいけない開け方と、深夜帯に閉め出されてしまった場合にどうすべきかについても解説していきます。

鍵を忘れてオートロックに閉め出されたときの対処法

手元に鍵がなくオートロックに閉め出されてしまったとき、鍵を使って開ける以外に中に入る方法は4つあります。

  • 管理会社に連絡する
  • 他の住人が通りかかるのを待つ
  • マンション内の住人に頼んで開けてもらう
  • マンションのサポートサービスを利用する

管理会社に連絡する

マンションの管理人や管理会社に連絡して、事情を話してマスターキーで解錠してもらいましょう。管理会社にお願いする場合の注意点は次の4つです。

  • 管理会社の連絡先が分からない
  • 管理会社が営業時間外で連絡が取れない
  • 対応にお金がかかる可能性が高い
  • 身分証の提示が必要

もしもの時のために、管理会社の連絡先は控えておくことをおすすめします。エントランス付近に管理会社の社名や電話番号が書かれたプレートが設置されている場合も多いので、連絡先が分からない場合はプレートを探してみましょう。

管理会社が警備会社と契約していれば、警備員を手配してくれる場合もあるので、身分証を提示して冷静に対処しましょう。

他の住人が通りかかるのを待つ

最も簡単なのは、他の住人がオートロックを解錠してくれるのを待ち、ドアが開いたタイミングで一緒に入る方法です。

ただし黙って後ろについて入るだけでは不審者と間違われるリスクがあります。知っている住人であれば問題ないかもしれませんが、面識のない住人の場合は、事情を説明して住所の記載された身分証を見せるなどの対応で信頼してもらえるようにしましょう。

また、日中から夜の帰宅時間にかけては住人の出入りが多くすぐに入れる可能性が高いですが、早朝や深夜だと長い時間待つことになる覚悟も必要です。

マンション内の住人に頼んで開けてもらう

マンション内に知人がいれば、その部屋のインターホンを押してオートロックを解錠してもらうこともできます。

知り合いでない住人の部屋番号を呼び出して解錠をお願いすることもできますが、不審者と間違われて開けてもらえなかったり、居留守を使われたりすることも覚悟し、そのときは諦めて他の手を使うことをおすすめします。

逆に自分が部屋にいるときにインターホンでオートロックの解錠をお願いされることもあるかもしれません。

もし相手が空き巣犯だった場合、物件内への不法侵入を許してしまうことになります。このようなリスクを避けるため、相手の部屋番号と名前を聞き出し、家主や管理会社に情報が事実であることを確認してから解錠するようにしましょう。

マンションのサポートサービスを利用する

賃貸物件によっては、サポートサービスを用意している場合があります。24時間365日、いつでもマンションに関するトラブルを解決してくれるサポートサービスです。

電気やガス、水道だけではなく、鍵をなくしてオートロックに閉め出されてしまったときも対処してくれます。特殊な作業を伴わない限り、基本的に費用はかからないので、安心して依頼することができます。

サポートサービスの加入を希望する場合は、契約前に申し出ましょう。初めから契約内容にサポートサービスが組み込まれていることもあるので、事前の確認は必須です。

オートロックの故障で中に入れない場合の対処法

オートロックの故障で中に入れない場合の対処法

  • センサーの電源が落ちていたら手動で開けられることもある
  • 手動で開けられない場合は他の出入口を確認する
  • 他の出入口が見つからない場合の対処法

いつもの手順で鍵を回したり、暗証番号を入力したりした、または建物の内側から出ようとしてドアに近づいたのにオートロックが開かない場合は、故障が原因かもしれません。

故障の場合はどう対処すれば良いか分からず混乱してしまいそうですが、冷静に次に紹介する対処法を試してみましょう。

センサーの電源が落ちていたら手動で開けられることもある

オートロックが開かない場合、故障を疑う前にセンサーの電源が落ちていないかを確認しましょう。

センサーが故障して反応しないこともありますが、引越し荷物の運搬中などの事情で意図的に電源が切られていることもあります。この場合は、ドアを手で動かしてみると開閉できるので、手動で開けられるか確認してみて、問題なく開いたらそのまま出入りしましょう。出入りの後は、また手動でドアを閉めておくことも大切です。

手動で開けられない場合は他の出入口を確認する

センサーの検出器やドアの開閉機構が故障している場合は、手動でも開けられないので、他の通用口を使用するようにしましょう。

センサーやドアの故障の場合は、自分で対処できないので管理会社に連絡して、メーカーに修理してもらう必要があります。オートロックのドアが開閉を繰り返している場合は、ドアのレールに異物が挟まっている可能性があるので、細い棒などで取り除くことで対処しましょう。自信がない場合は、下手に自分で対処しようとせず、管理会社に連絡することをお勧めします。

他の出入口が見つからない場合の対処法

オートロックドアしか出入口が見当たらない集合住宅では、ドア上部に設置されている電源スイッチを切って、手動で開閉する方法があります。電源スイッチは防犯上、内側に設置されているので、細い棒などをドアに差し込んで押してみるか、内側にいる住人にお願いして押してもらうかのどちらかの方法を取ります。

電源スイッチを切るのはあくまで応急処置ですので、故障してしまったことを忘れず管理会社に連絡しましょう。

やってはいけないオートロックの開け方

閉め出されてしまったからと言って、どのような方法を使って解錠しようとしてもいいわけではありません。ここでは、絶対にやってはいけないオートロックの開け方を4つご紹介します。

  • 紙を使って解錠する
  • 非常用解錠ボタンを押す
  • 外壁・ベランダをつたって入る
  • 無許可で鍵業者に依頼する

紙を使って解錠する

オートロックされているドアのすき間から紙を入れて、上から下に落とすことで検知センサーに反応させて解錠する方法もあります。オートロックのドアは、外側からは鍵や暗証番号を使わないと解錠できませんが、近づくと開く検知センサーが内側に設置されているものが多いため、このような開け方ができるのです。

しかし、この方法はよほどの非常事態でない限り使用しないことをおすすめします。マンションのエントランスには監視カメラが設置されていることが多く、録画された動画から不法侵入者と間違われる可能性があるからです。

非常用解錠ボタンを押す

オートロックのドアには、壁や天井に救急隊や消防隊が使用する非常用の解錠ボタンが設置されている場合があります。

このボタンを見つけて押せば解錠することは可能ですが、ボタンを元に戻すまで大音量でアラームが鳴り、さらには警備会社に連絡が入って警備員が出動するなど大変な騒ぎになります。もし見つけたとしても、基本的には押さずに他の方法を試してみましょう。

外壁・ベランダをつたって入る

外壁やベランダをつたってマンションの共用部や自分の部屋に無理やり入ろうとするのは絶対にやめましょう。

物音に気付いた住民に不審者と勘違いされて通報されたり、監視カメラに映って警備会社が出動したりするなど思わぬ事態に発展します。住人であることが証明出来ても、管理会社や他の住人に迷惑を掛けたことに変わりはないので、次回の更新を拒否されることもあります。

どうしても自分の部屋に帰りたい気持ちは分かりますが、最悪逮捕されることにもなるので絶対にやめましょう。

無許可で鍵業者に依頼する

自室の玄関でなく、建物の共有部分であるエントランスのオートロックを鍵屋に開けてもらうことは避けましょう。

マンションやアパートの設備は大家さんや管理会社が管理しているので、無断で業者を呼ぶとトラブルに発展する可能性があります。たとえば開錠時にオートロックを壊してしまったら、損害賠償を請求されることもあるでしょう。

基本的に鍵業者側も、個人の依頼には対応しない方針をとっています。

オートロックの基本的な開け方

まずはオートロックの種類と構造を把握しよう

オートロックのキーや暗証番号を忘れて閉め出された場合、対処法はオートロックの種類によって変わります。また、キーや暗証番号は正常に入力しているのに解錠されなかったり、ドアが開かなかったりする場合は、構造上のトラブルが起きている可能性があります。オートロックの種類と構造を頭に入れておき、もしもの時に冷静に対処できるように準備しておきましょう。

オートロックの種類と開け方

オートロックの種類は主に次の4つで、それぞれ特徴とメリット・デメリットがあります。

種類 開け方 メリット デメリット
暗証番号式 エントランスのテンキーがある入力設備に、決められた暗証番号を入力し解錠する カードやキーの持ち歩き不要 暗証番号を忘れる

後ろから盗み見される防犯リスクあり

集合キー式 各住戸の個別キーでエントランスのロックを解錠する 番号忘れがない 複製されるリスクあり

安全性は低め

家に忘れる

カードキー式 カードタイプのキーでロックを解錠する 複製できないので防犯性が高い 磁気に弱い

家に忘れる

指紋認証式 指紋読み取りセンサーに指をかざして解錠する キーの持ち歩き不要

防犯性が高い

設備が高価

指先の汚れなどで読み取れないこともある

オートロックの構造

オートロックドアの基本構造は次の3つです。いつも通りに使用しても動作しない場合などは、まずこの3つをチェックしてみましょう。

  • キーや暗証番号設備:キーの差し込み口や、テンキーなどがあり、ロックの解錠をコントロールしている。
  • 電源スイッチ:ドアの電源がONであればランプが点灯しており、押すことで切ることができる。
  • 検知センサー:オートロックの解錠後に人の出入りを検知し、人を検知している間はドア開ける。検知範囲は内側のみ。
オートロックの構造
オートロックの構造

来客時の基本的なオートロックの開け方

初めてオートロックの物件に住む人・訪問する人は、開け方が分からずに戸惑ってしまうかもしれません。訪問する側と、来客を部屋から迎える側の動きを確認しておきましょう。

オートロック付きマンションを訪問 ゲスト側(訪問する人)

  1. 訪問したい相手の部屋番号を押し、「呼出」ボタンを押す
  2. 相手が解錠ボタンを押したらドアが開くので、中に入る

 

モニター付きインターフォン ホスト側(部屋から開ける人)

  1. 部屋のインターホンから呼び出し音が鳴る
  2. 解錠ボタンを押してエントランスのドアを開ける
  3. 来客が中に入った後は自動的にドアが閉まる

オートロックの鍵を忘れないための対策

そもそも外出時にオートロックの鍵を持ち忘れなければ、帰宅の時に閉め出されることもありません。とは言え、特に出勤や通学でバタバタしていると、ついつい鍵を持ったかを確認せずに家を飛び出してしまうこともあります。ここでは、慌ただしい朝でもオートロックの鍵を忘れない方法について紹介します。

山崎実業(Yamazaki) キーフック |Amazon

外出する時にオートロックの鍵を忘れないために有効な方法は、玄関ドアの前に鍵の収納スペースを作ることです。

外出するときに必ず目に入る場所にボックスなどを置いておきましょう。

玄関に備え付けられている物置台の上にスペースを作るのも良いですが、これだとバタバタしていると見逃す可能性があります。ドアの内側の目の高さの位置に、鍵を掛けるフックや小さな箱を取り付けると必ず目に入るので忘れることがなくなります。

鍵開け業者選びは相見積もりで比較を

簡単!無料の3ステップでぴったりのプロが見つかる!

質問に答えるだけで最大5社から見積もりが届く

スマホやパソコンからかんたんな質問に答えると、自動で条件にぴったりのおすすめ事業者から最大5件の見積もりが届きます。

手作業で条件や日程が合う事業者を1件ずつ探す必要はありません。

料金・口コミ評判を比較して選べる

見積もりの料金を比べられるのはもちろん、過去にミツモアでお仕事を依頼した利用者からの口コミ評価も確認できます。

口コミからはサービスの質や人柄などがうかがえることが多く、金額以外の判断材料も得られるので安心です。

チャットで事前に仕事内容の相談ができるので安心

契約前にサイト内のチャットで事業者と直接メッセージのやり取りをすることも可能。事前に見積もり内容に関する質問や相談ができるので、不安を解消した上でお仕事を依頼できます。

ミツモアで鍵開けを依頼する

簡単1分!見積もり無料!