自宅や近所に蜂の巣ができてしまった時、どうしたらよいか分からない人も多いのではないでしょうか。


市役所に相談して駆除してもらえるなら、お金がかからなくて楽ですよね。
この記事では、蜂の巣の駆除に対する自治体の対応やその他の駆除方法について紹介します。
蜂の巣の駆除は市役所に頼める?
蜂の巣があると周辺を通った際に刺されてしまうかもしれないため、できる限り早く駆除したいですよね。
自治体は蜂の巣に対し、何らかの対応をしてくれるのでしょうか。
自治体では対応できない場合がほとんど
蜂の巣の駆除はよほど危険なものでなければ、自治体では対応できない場合がほとんどです。
スズメバチなど攻撃性の高い蜂であれば対処してくれる可能性もあります。しかしそれ以外の蜂の巣の駆除に関しては、相談や業者の紹介はしてくれるものの、自治体が自ら対応してくれるケースはあまりありません。
ただし図書館や公園など公共施設に蜂の巣ができた場合は、対応してくれる自治体もあります。各役所に確認してみるとよいでしょう。
無料相談を実施していることは多い
自宅に蜂の巣ができただけの場合、自治体が主体的に駆除してくれる可能性はほとんどありません。
しかし無料相談であれば実施しているところは数多くあります。
無料相談を受け付けている課は、自治体によって異なります。まずはホームページなどで確認し、然るべき窓口に相談してみるとよいでしょう。
私有地にできた蜂の巣に対する自治体の対応には、次のような種類があります。
役所が委託契約を結んでいる専門業者や地域密着型の業者を紹介してもらえることがあります。
役所の紹介する業者であれば、自分で探すよりも安心感がありますよね。
役所が依頼してくれるのか、自分で依頼することになるのかは自治体によって異なります。
予約すると防護服と殺虫剤を無料で貸し出してくれる自治体もあります。
蜂の巣は防護服なしで近寄ると大変危険なので、自分で駆除する場合には絶対に必要なものです。
蜂の巣の駆除にかかった費用を一部負担してくれる自治体もあります。
ただし「上限いくらまで」「スズメバチの巣に限る」「駆除前後の写真があること」など条件がある場合が多いので、きちんと業者に依頼する前に調べるようにしましょう。
役所に連絡したり自治体のホームページを見たりして事前に必要なものを確認し、あらかじめその旨を業者に伝えておくと安心です。
ごくまれに蜂の巣駆除を完全無料で行ってくれる自治体があります。
この場合も役所が提示する条件を満たさないとサービスを受けられないので、事前にきちんと確認しておくことが大切です。
駆除が必要ないケースも
スズメバチの巣でなければ、自分から巣を攻撃しない限り蜂が襲ってくることはありません。蜂は自分の身や巣を守るために人を刺すのです。
アシナガバチなどはこちらから何もしなければ、人を襲うことはほとんどありません。蜂だからといって短絡的に駆除しようとすると、かえって大怪我する可能性があるでしょう。
蜂は夏場になると活発に飛び回りますが、女王蜂以外は越冬できないため冬まで生きられません。そのためスズメバチでなければ無理して駆除する必要もないのです。
自力で蜂の巣を駆除することはできる?
蜂の巣の駆除を業者に依頼するとお金がかかります。
なるべく自力で駆除しようとする人もいますが、何匹もの蜂に襲われる恐れもあるためおすすめできません。
しかし一定の条件下であれば、自力で駆除することも可能です。自力で蜂を撃退する方法を紹介します。
自力で駆除できる条件
自力で蜂の巣を駆除できる条件は、それがスズメバチの巣ではないことです。
スズメバチはどう猛で単体でも殺傷能力が高い蜂なので、自力で対処するのはおすすめできません。
ミツバチやアシナガバチであれば、巣がまだ小さな状態や女王蜂のみが活動しているタイミングがチャンスです。まだ巣が小さいのであれば、女王蜂は巣作りや子育てに忙しく人を攻撃する余裕がありません。
3〜5月頃までは自力で駆除できる可能性があります。
ただし働き蜂など複数の蜂が巣の周囲を飛び回っていれば、巣を駆除している間に刺されて大怪我する可能性があるので、慎重に判断しましょう。
自分で駆除するのは危険性が高い
自力で駆除を試みた場合、蜂に刺されないという保証は一切ありません。
スズメバチ以外でも刺されてアナフィラキシーショックを起こすと、死に至る危険性があります。
危険な行為は専門的な知識と経験のある業者に任せると安心です。
ミツモアの見積もり一括サービスを利用すれば、一度の見積もり依頼で複数社からの見積もりが届きます。1社ずつ見積もりを依頼するには、かなりの手間がかかるでしょう。うまくミツモアを利用し納得のいく業者を選んでください。
蜂の巣の駆除は業者への依頼が安心
専門業者は専用の防護服や殺虫剤を使用するため、安全に配慮して確実に蜂の巣を駆除してくれるでしょう。
蜂の巣の駆除を依頼する業者の選び方や、費用の相場を確認します。
優良業者選びのポイント
相見積もりをもとに業者を選べば、相場より高い金額を支払うリスクを下げられます。また費用とサービス内容を比較して、なるべく条件のよい業者を選定できるでしょう。
比較ポイントはアフターフォローが充実しているかや、何かあったらすぐ相談できるよう自宅に近い業者であるかなどです。
現場から業者の事務所が離れていると、多くの交通費がかかってしまいます。また近所の業者であるほど、相談した際にすぐ現場に駆けつけてくれる可能性も高くなります。
業者を比較する際は金額だけでなく、サービス内容や会社のロケーションなども考慮しましょう。
蜂の巣駆除の相場
蜂の巣を駆除するためにかかる費用の相場は、およそ10,000~20,000円です。
アシナガバチなど比較的おとなしい蜂の巣であれば、安価で済む傾向があります。一方でスズメバチの巣は危険性が高いため、値段も相応に高くなります。
ミツバチの巣は、溜まった蜜が非常に重く、処理が大変なので安くありません。
巣の大きさや巣がある環境にも左右されるでしょう。例えば木の上や屋根裏などは高所作業になるため、追加料金が発生しやすくなります。
ただしこれらはあくまでも目安です。実際に複数社からの見積もりを確認しないと正確な相場は分からないでしょう。
蜂の巣を見つけたら市役所へ相談してみよう
気になる蜂の巣を見つけたら、まずは自治体に相談してみましょう。スズメバチの巣であれば駆除してくれる自治体もあります。
主体的な対応はしてくれなくても、無料相談できたり防護服などを貸してくれたりする場合もあるでしょう。
蜂の巣はまだ大きくない時期であれば、自力で駆除できる可能性はあります。
ただし刺されない保証はないため、業者に依頼した方が安心です。
蜂の巣を駆除したいのであれば、まずは自治体に連絡し、さらには業者への依頼を検討しましょう。
ミツモアで蜂の巣の駆除業者を探そう!
ミツモアならパソコンやスマートフォンを使って、簡単な質問に答えていくだけで最大5件の無料見積もりが届きます。蜂の巣駆除をプロに依頼するならミツモアで見積もり依頼をしてみてはいかがでしょうか?
ミツモアで簡単な質問に答えて見積依頼
ミツモアならサイト上で予算、スケジュールなどの簡単な質問に答えるだけで見積もりを依頼できます。複数の業者に電話を掛ける手間は必要ありません。
最大5件の見積もりが届く
無料で最大5件の見積もりを比較することが可能です。レビューや実績も確認して、自分に合った業者を選ぶことができますよ。
チャットで見積内容の相談ができる
気になった業者とはチャットで相談することができます。チャットなら時間や場所を気にせずに相談ができるので忙しい人にもぴったりです。