ゴミ屋敷の片付けを業者に依頼しようと考えたとき「業者が多くてどこに依頼すればいいのか分からない」という人も多いのではないでしょうか。
「それぞれの業者はどう違うのか」「どうやって選べば失敗しないのか」と考えてしまうのも当然ではないかと思います。
この記事では、信頼できる清掃業者を見分けるポイントや選び方・悪徳業者の特徴を解説します。なるべく安く、サービスが充実している業者を選びたい人はぜひ参考にしてください。
信頼できるゴミ屋敷の清掃業者を選ぶ7つの基準
ゴミ屋敷の清掃には数多くの業者が存在し、価格やサービス内容も業者によって大きく異なります。適正価格で優れたサービスを行っている業者はもちろん存在しますが、中には悪徳業者に当たってしまいトラブルになるケースもあります。
信頼できる業者を見分けるポイントは以下の7つです。
- 許可を持っている業者かどうか
- ゴミ屋敷の片付けの実績が豊富かどうか
- 現地調査を行い、内訳が明確な見積書を作成しているかどうか
- 不用品の買い取りを行っているかどうか
- 清掃内容にハウスクリーニングが入っているかどうか
- ゴミ屋敷の清掃費用を分割で支払えるかどうか
- 見積もり金額が相場とかけ離れていないか
それぞれのポイントについて詳しく見ていきましょう。
ポイント①許可を持っている業者
以下の免許を取得しているか確認すれば、悪徳業者かどうかすぐに見分けることができ、高額請求などの被害を避けることができます。
- 一般廃棄物収集運搬許可証
- 産業廃棄物運搬収集許可証
- 古物商許可証
上記の免許の中でいずれか1つでも持っていれば問題はありません。
他にも『ゴミ屋敷清掃士認定』という、一般社団法人ゴミ屋敷清掃士認定協会の認定制度や、遺品整理士認定協会の『遺品整理士』があります。ただし認定資格のため、取得は義務付けられていません。
「一般廃棄物収集運搬業」の許可を持っている業者であれば、信頼できる業者である可能性が高いでしょう。一般廃棄物収集運搬業の許可は取得するのが極めて難しいので、取得しているのであれば市町村から認められた数少ない優良業者だと言えます。
清掃業者が一般廃棄物収集運搬業の許可を持っているかどうかは、ホームページの会社概要やサービス紹介などに掲載されていることが多いです。一度確認してみてください。
そもそも清掃業者が家庭の一般ゴミを回収して廃棄するためには、市町村から一般廃棄物収集運搬業の許可を取得しなければならないと法律で定められています。
ただし「古物商」や「産業廃棄物収集運搬業」の許可しか持っていない業者も存在します。そのような一般廃棄物収集運搬業の許可を持たない業者へ依頼したい場合は、回収後のゴミの運搬方法を確認してください。業者によってはゴミの分別や不用品の買い取りだけ行い、運搬は一般廃棄物収集運搬業の許可を持った業者へ委託するといった方法で、適切にゴミを処理している場合があります。
不安な場合免許の確認と共に許可番号を確認しましょう。正式に免許を取得していれば個別の許可番号が発行されているため、ホームページなどのWeb上で確認できます。
ポイント②:ゴミ屋敷の片付けの実績が豊富
ゴミ屋敷の片付けを依頼するときは作業実績が豊富な業者を選びましょう。作業に慣れているため、丁寧でスピーディに行ってくれます。
実績が豊富で質の高いサービスを提供している清掃業者は、ホームページに作業実績や実例が掲載されています。できるだけ最近の作業実績が複数掲載されている業者を選ぶようにしましょう。自分のゴミ屋敷の状況と照らし合わせて、費用がどれくらいかかりそうか参考にすることもできます。
<チェックするポイント>
- 作業前と作業後の比較写真
- 作業料金
- 所要時間
ゴミ回収業者の中には実績が少ない業者も存在しているので、そのような業者に依頼してしまうと作業が遅くて時間がかかったり、仕上がりが悪かったりする可能性があります。
ポイント③:現地調査を行い、内訳が明確な見積書を作成してくれる
ゴミ屋敷清掃の優良業者は、必ず現地でゴミ屋敷の状況を確認してから見積書を作成します。清掃費用は間取りだけでなく、ゴミの総量や運びやすさ・エレベーターや駐車場の有無なども影響します。ですから現地の確認は必須と言えるでしょう。
現地調査をせずに概算の見積もりだけを伝える業者は、作業に着手してから追加で料金を請求してくることがあるので依頼しない方が賢明です。
できれば事前にある程度の費用感が分かり、かつ現地調査も実施してくれる業者を選ぶのが良いでしょう。
また見積書には「どのような内容にいくらの費用がかかるのか」といった内訳が書かれているかチェックしましょう。特に以下の項目をよく確認してください。
- 人件費(作業員の人数)
- 交通費(トラックの大きさや交通費・パーキングの料金)
- 処分費(ゴミの品目ごとの処分費用)
現地調査を行い、明瞭な見積書の発行をしている業者を選ぶようにしましょう。
ポイント④:不用品の買い取りを行っている
不用品の買い取りを行っている業者に依頼すると、ゴミ屋敷の清掃費用が安く抑えられることがあります。家具や家電・アクセサリーなどの中からまだ使える物がある場合、清掃費用から差し引いてもらえます。
ゴミ屋敷の清掃と同時に買い取りも行うので、リサイクルショップに持ち込んで査定してもらうといった手間がかかりません。
不用品の買い取りを行っていない業者であれば、ゴミの量に応じて出費が増えていくだけですが、買い取りを行っている業者に依頼することで不用品をそのままお金に換えることができます。
ポイント⑤:清掃内容にハウスクリーニングが入っている
ゴミ屋敷清掃のサービス内容にハウスクリーニングが入っている業者を選びましょう。ほとんどのゴミ屋敷には少なからず生ゴミが含まれているので、ゴミを回収するだけでは部屋に汚れや悪臭・害虫・害獣などが残ってしまいます。
ゴミ屋敷の壁や畳に染み付いた悪臭や水回りの頑固な汚れ・害虫・害獣は素人が対処するのが難しいです。そのため最初からハウスクリーニングができる業者へ依頼した方が良いでしょう。ハウスクリーニングを行っている業者は、ホームページのサービス紹介に掲載があるので簡単に確認できます。
中には清掃内容がゴミの回収だけという業者も存在します。対応してもらえるかどうか分からない場合は、事前に確認するようにしましょう。
ポイント⑥:ゴミ屋敷の清掃費用を分割で支払える
ゴミ屋敷の清掃費用は高額になるケースが多いので、支払いを分割にできる業者もあります。仮にゴミ屋敷の清掃費用に30万円かかるとして、サービスの内容は申し分なくても一括請求されたら支払いが難しいという人は多いのではないでしょうか。
業者によって分割払いの審査方法や分割可能回数が異なるので、利用したい人は詳細を業者へ確認してみましょう。
またクレジットカードや電子決済に対応している清掃業者も増えてきています。自分に合った支払い方法を選べるか確認しておくと安心ですね。支払い方法はホームページから確認できます。
ポイント⑦:見積もり金額が相場とかけ離れていない
ただ単純に安いからという理由で依頼すると、高額請求のトラブルに繋がる恐れがあります。ゴミの処分には、以下のような仕組みで費用がかかります。
片付け料金 = ゴミの廃棄処分費 + 人件費・車両費
処分費は業者間で差が出ない項目であるため、相場と比べて極端に少ない金額では利益が出ませんよね。
業者が損するために仕事を請け負うことはありません。相場よりあまりにも安い料金・費用の業者は、回収したゴミを不法投棄している可能性があるので依頼しないでください。
ゴミ屋敷清掃のトラブルは増加傾向!悪徳業者3つの特徴
ゴミの回収を悪徳業者に依頼してトラブルになるケースは年々増加しており、実際に次のような事例が発生しています。
- 業者に回収してもらったゴミが、山奥に不法投棄されていた
- 依頼した不用品だけでなく、頼んでもいない物を勝手に持ち出して後から回収費用として高額な請求をされた
- 最初の提示金額が安かったので依頼したら、トラックに積み込んで降ろせなくなってから見積もりの何倍もの金額の請求をされた
このような被害に遭わないために、悪徳業者の特徴を2つご紹介します。
①地域を巡回している・突然訪問してくる
住宅街などを軽トラックで巡回して不用品回収の宣伝をしている業者や、依頼していないのに突然訪問してきて不用品回収を行う業者は、無許可業者であることが多いので気をつけましょう。
適正な資格を持っている清掃業者は、通常ホームページなどから宣伝を行い、お客様から直接依頼があった場合に見積もり・回収に向かいます。わざわざ燃料代や人件費を使い、巡回しながら宣伝をするのは変ですよね。ホームページに電話番号や会社の情報を掲載できない理由がある業者である可能性が高いです。
このような業者は無料で回収できるといった謳い文句で宣伝していることが多いため「無料ならお願いしよう」と思ってしまいがちです。しかしトラックに積み込んでから「回収は無料だけど、積み込みにお金がかかる」などの理由で金額を請求してくることがあります。そのため基本的には、巡回型の業者は避けた方が無難です。
②ホームページがない・住所や代表者が調べられない
無許可業者はホームページを持っていないことが多く、もしホームページを開設していても住所や代表者が明記されていないことが多いです。
なぜなら不法投棄や高額請求を繰り返しても、罰則から逃れるために会社の情報を隠している可能性があるからです。適正な運営をしている会社であれば、ホームページに会社の情報(代表者・住所・資格・電話番号など)が明記されています。
家のポストに不用品回収のチラシが入っていることがよくあると思いますが、安易に依頼しないようにしましょう。チラシに住所の記載があるか、ホームページがあるかなどを調べて信頼できる業者なのか確認してから依頼してください。
③明確な理由なく格安の金額を提示してくる
明確な理由なく、格安の金額を提示してくる業者は悪徳業者の可能性が高いです。
「広告費用を最小限に抑えて、格安の料金を維持しています」など安さの理由を明示している清掃業者に依頼しましょう。安さだけで業者を選ぶと追加料金を請求される、不用品の廃棄を正しい方法でしてもらえないなど、トラブルに巻き込まれる可能性があります。
不法放棄は罰金の対象となります。違法な放棄をした業者だけではなく、依頼した側も処罰の対象となるため注意が必要です。適切に不用品や粗大ゴミを処理してくれる、優良な業者に依頼をしましょう。
ゴミ屋敷清掃の費用相場は?
信頼できる清掃業者を選ぶには費用相場を把握することが重要です。なぜなら費用相場を知らなければ、提示された見積もり金額が高いのか安いのか判断できないからです。
部屋の広さ | 費用相場 |
1R/1K | 2万円以上 |
1DK | 4万円以上 |
1LDK | 6万円以上 |
2DK | 9万円以上 |
2LDK | 11万円以上 |
3DK | 15万円以上 |
3LDK | 17万円以上 |
4DK | 18万円以上 |
4LDK | 21万円以上 |
腰のあたりまでゴミが溜まっている場合は上記の2倍~5倍、胸以上や天井までゴミが積み上がっているといったケースでは、10倍以上の金額がかかることもあります。
請求金額が相場より高すぎる場合は、ぼったくり業者の可能性があるため気をつけましょう。反対に相場よりも極端に安い金額を提示している業者にも注意が必要です。しっかりと現地調査をしていないにもかかわらず相場よりも安すぎる金額を提示する業者は、着手してから法外な追加料金を請求してくることがあります。
遺品整理を兼ねている場合の業者の選び方
ゴミ屋敷の清掃は基本的に不用品回収業者が行うため、清掃やゴミの回収を請け負っています。遺品整理を同時に依頼したい場合は、業務内容が変わるため依頼先に注意が必要です。
専門知識がない業者に遺品整理を頼んでしまうと、相続問題などの面倒に巻き込まれかねません。 遺品整理は故人が大事にしていたもの、家族に引き継ぐものなどを判別しながら作業する必要があります。 ゴミ屋敷清掃と遺品整理を兼ねたい場合は、遺品整理業者か遺品整理士のいる業者に依頼しましょう。
安くて信頼できる業者の探し方!ミツモアで複数の見積もりをとろう
ゴミ屋敷の清掃業者を探すときは、上記のポイントを押さえたうえで複数の業者から見積もりをとって比較しましょう。
上記の費用相場を見ても、自分の部屋の場合はいくらの見積もりを提示されたら妥当なのか判断に迷う人もいると思います。1つの業者の見積もりだけでは、相場より高いのか安いのか判断が難しいですよね。複数の業者から見積もりを取ることで金額の比較ができるので、どれくらいの費用が妥当なのか分かりやすくなります。
「複数のゴミ屋敷清掃業者を比較してみたい」という場合は、ぜひミツモアを使って見積もり(無料)を取ってみてください。ミツモアはあなたの地域や求めるサービス内容を入力するだけで、複数の業者からおおまかな見積もりを提案してもらえるサービスです。ここまで解説してきたチェックポイントを確認・比較することができます。
- 資格や実績/口コミを確認できるから安心して依頼できる
- チャットができるため現地調査やハウスクリーニングの有無などを確認できる
- 複数社の金額を手間をかけずに比較できる
このような特徴があるため、あなたの状況にピッタリ合う業者を見つけられるはずですよ。ミツモアは無料なのでぜひ一度試してみてください。
ミツモアでプロから無料見積もりが届きます
ミツモアならゴミ屋敷の清掃に対応できるプロから無料で見積もりが届き、最大5件の見積もりを比較することができます。
料金やサービス内容はもちろん、利用者の口コミも確認することができるので、安心かつスピーディに業者を探すことが可能です。
ゴミ屋敷の清掃をプロに依頼しようか検討中の方は、ぜひミツモアの無料一括見積もりをお試しください。