「自宅の庭に一面緑の芝を敷いて、子どもやペットを遊ばせたい」と考えている人も多いのではないでしょうか?しかし手入れ方法や育て方がわからない人もいるはずです。ティフトン芝を育てる上でのメリットとデメリット、手入れのポイントを解説します。
ティフトン芝の特徴
ティフトン芝は非常に丈夫なので、ゴルフ場やサッカーグラウンドなどのスポーツ施設でよく使用されている芝です。ここではティフトン芝の特徴について紹介していきます。
ゴルフ場などで使われる芝生
ティフトン芝はゴルフ場や公園、サッカーグラウンドでよく使われている芝生です。
従来の品種であるバミューダ芝を品種改良したもので、ふかふかの柔らかい葉と高い回復力が特徴です。踏まれて傷付いても、弱ったり枯れたりすることなく、すぐに回復します。
また繁殖力が高く、刈ることで横方向へ急速に成長していくことも特徴です。特に短期間で広範囲に芝生を敷きたいときに最適でしょう。
しかしそれゆえ頻繁に芝刈りをする必要があり、手入れに手間がかかることが少々デメリットといえます。
暑さにも強い暖地型という分類に属し、世界中のさまざまな場所で使われています。
種からの流通はない
ティフトン芝は他の芝と異なり種からの流通はほとんどなく、主にポット苗で流通しています。2種類の芝の交雑種であるティフトン芝は単一種ではないため、種での流通ができないからです。
そのため一般的には種から育てるのではなく、ある程度育った苗から栽培します。成長が非常に早いので、少ないポット苗からでもあっという間に一面に敷くことが可能です。
近年では切り芝と呼ばれる芝生マットの購入も可能となり、苗が育つのを待つことなく敷くこともできるようになっています。
ティフトン芝のメリットとデメリット
ティフトン芝は丈夫で少々傷んでもすぐ回復し、繁殖力も高いことがメリットです。しかし、その繁殖力の高さゆえ手入れの手間がかかるというデメリットもあります。
メリット | デメリット |
|
|
丈夫で回復力が高い
ティフトン芝のメリットは丈夫で回復力が高いことです。擦り切れにくいうえ、踏圧に強く、傷んでもすぐに回復します。暑さにも強いので、特に夏場はあっという間に成長するでしょう。
ティフトン芝は地下の茎を横に伸ばしながら急速に成長するので、芝の密度が高くなりやすく、最短3カ月ほどで地面を覆うほどになるでしょう。
また最初に植えつける苗の数が少なくても、すぐに成長し一面に広がっていくため、初期費用が安く済むのもうれしいポイントです。
葉が柔らかいので、成長したティフトン芝の上を素足で歩いても、チクチクすることはありません。ふわふわと柔らかく気持ちよい芝の上で、子どもを遊ばせるのもよいでしょう。
手入れの手間がかかる
ティフトン芝の繁殖力の強さはメリットでもありますが、手入れの手間が相当にかかるデメリットにもなります。
特に6〜9月にかけての暑い時期には、1週間に1回は芝刈りをする必要があり、負担に感じる人も多いようです。
しかし手入れを怠り、茎が伸びた状態で芝刈りをして茎まで切ってしまうと、それ以降伸びなくなってしまいます。
美しい状態を保つためには、暑くて面倒でも1週間に1度の芝刈りを欠かさず行うことが大切です。
また暖地型に分類されるティフトン芝は寒さに弱いため、冬になると地上に出ている葉や茎は枯れてしまいます。一年中緑の芝生を楽しみたい場合は、寒地型の芝を育てて管理する必要があります。
お手入れの方法
ティフトン芝は丈夫ですが、きれいな芝を敷くためには適切にお手入れすることが大切です。正しいお手入れ方法を知って、美しい芝の緑を楽しみましょう。
水やりは2~3日に1回
ティフトン芝は冬を除いて水やりをする必要があります。春と秋は、土の乾き具合を見ながら、2~3日に1回はあげるのが基本です。
土が乾きやすい夏場は毎日水やりをします。ただし日中の気温が高くなる時間帯に水をあげても、すぐに蒸発してしまいます。そのため夕方の涼しい時間に、たっぷり与えるのがよいでしょう。
また葉が丸く巻き始めると水不足のサインです。水不足にならないよう毎日しっかり散水しましょう。
なお真冬は水をやる必要はありません。寒い時期に水やりをすると、霜ができたり固まったりして弱ってしまい、春になっても成長しない可能性があります。
芝刈りは週1回
成長の速いティフトン芝の管理には芝刈りが必須です。特に6〜9月ごろにかけての夏場の成長スピードは目覚ましく、週に1回は芝刈りをする必要があります。
また3〜5月ごろ、10〜11月ごろでも1カ月に2〜3回は芝刈りをしましょう。冬は芝刈りの必要はありませんが、それ以外の季節は高頻度で芝刈りが必要です。
芝刈りをせず伸びっぱなしの状態で放っておくと、害虫が発生しやすくなり病気にもかかりやすくなります。健全な芝を広く敷くためにも、芝刈りは大切なお手入れです。
肥料の与え方
肥料は夏〜秋にかけての成長期にしっかり与えます。特に夏場はたくさんの肥料を与えましょう。
またたっぷりと肥料を与えた後は、必ずしっかりと水やりをすることが大切です。たくさんの肥料を与えると、浸透圧により水分が出て行ってしまうので、肥料焼けを起こしてしまう可能性があります。
最悪の場合枯れてしまうこともあるため、たくさん肥料を与える際は、必ず水やりもセットで行うように気を付けましょう。
目土で凹凸をなくす
目土とは地表面の凹凸をなくすために、芝生の上に土をかぶせることです。
また春に芽吹いた新芽や茎を保護する役割や、土の温度を保つ効果もあります。芝を健やかに育てるためにも大切な作業ですので、年に1〜2回忘れずに行いましょう。
目土をするのに適した時期は、新芽が現れ始めた春の4〜5月ごろと10月ごろです。目土には、川砂や目土用の土を使うとよいでしょう。
まだあるティフトン芝の手入れ
ティフトン芝には定期的にやるべき手入れがあります。どれも芝を健やかに育てるために大切なお手入れです。
エアレーション
エアレーションとは芝生に穴を開ける作業のことです。「ローンパンチ」や「ローンスパイク」といった専用の道具を使って行います。
穴を開けることで土の中の酸素濃度を上げたり、水を通りやすくしたりします。また土の表面にたまった老廃物を分解させ、蓄積しないようにすることが目的です。
エアレーションは年に3回、3月・6月・9月に行うのが望ましいでしょう。
特に梅雨時期である6月のエアレーションは大切です。地面に穴を開けて水はけをよくし、コケの発生を防ぐためです。
繁殖能力の高いコケは1度生えてしまうと、どんどん増えてしまいます。コケが生えた部分は芝が生えてこなくなるため、しっかりとエアレーションを行い、発生を防ぐことが大切です。
3月と9月は土の中に酸素を取り込みやすくするだけでなく、地下で伸びて絡まった根を切る目的もあります。エアレーションを行うことで、新しい根を成長しやすくするのです。
雑草抜き
芝と一緒に雑草も生えてくるので、雑草抜きをする必要があります。特に3〜6月ごろの、ティフトン芝の成長期には徹底して行いましょう。
雑草が少ないうちは手で抜いて取り除いてもよいです。しかしあっという間に増えて追いつかなくなってきたら、除草剤を使うのも有効です。
ただし除草剤は、必ず特定の草のみを枯らす選択性のものを使います。非選択性のものをまいてしまうと、肝心の芝まで枯らしてしまいますので気を付けましょう。
また冬でも雑草抜きだけは行う必要があります。冬の間も雑草は成長するので、放っておくと雑草でいっぱいになってしまうためです。
害虫対策
ティフトン芝を食い荒らしてしまう害虫の対策も必要です。
ガの幼虫やヨトウムシ・コガネムシの幼虫・イモムシなどが発生していないか注意しましょう。これらの害虫が発生しているのを見つけたら、専用の殺虫剤を散布して駆除します。
また5月下旬から7月下旬、9月中旬は特に害虫が発生しやすい時期です。これらの時期には、予め殺虫剤をまいて対策しておくのもよいでしょう。
植え方と増やし方
ティフトン芝をできるだけ短時間で成長させるには、鳥取方式と呼ばれる方法で植えるとよいでしょう。増やしたい場合は、苗を作ってから地に植える方法で増やします。
植え方は鳥取方式がおすすめ
ティフトン芝を植える場合は、鳥取方式を採用しましょう。鳥取方式とは、1m四方あたりに4株ずつ苗を植えていく方法です。3カ月後には成長した芝が一面覆うほどになります。鳥取方式での芝の植え方の手順は次の通りです。
- 地面をスコップで耕し、石や雑草を取り除いて土を作ります。
- 耕した土を平らにならしましょう。
- 50cmずつ間隔を空けて、苗を植えこむ穴を開けます。
- 苗を穴に入れ、足でしっかり踏みつけて植えこんでいきます。
- 周囲の土を苗の周りに戻しましょう。
- たっぷりと水やりをして完了です。
苗が成長するまでの3カ月間は、芝を植えたところでスポーツをしたり、大人数で集まるイベントを催したりするのは控えた方が無難です。
増やし方
ティフトン芝を増やしたいときは、苗を作ってから地面に植える方法で増やします。ポットや苗シートと土を用意して、以下の手順で行います。
- ポット、または苗シートに土を入れて平らにならします。
- 指で苗を差し込むための穴を開けておきましょう。
- 植えられたティフトン芝の一部をスコップなどで掘り取ります。ポットに植え付けるまで時間がある場合は、水に浸して乾かないようにしておきましょう。
- 水で洗って、適当な大きさにちぎります。
- ちぎったティフトン芝を、ポットや苗シートに植えていきます。
- 植え終わったポットや苗シートは、必ず日当たりがよい場所に置き、毎日水やりをして苗の成長を待ってください。
- しっかり根を張って成長したら、地面に植え替えましょう。
ティフトン芝を育ててみよう
ティフトン芝は1度苗を植え付ければ、あっという間に一面を覆うので、簡単にふかふかの芝生を楽しむことができるでしょう。
しかし成長の早さゆえに、手入れを頻繁に行わなければならないというデメリットもあります。
また丈夫で回復力も早いので、スポーツやイベントなどさまざまなことをみんなで楽しめます。適切な手入れをしながら、ティフトン芝を育ててみましょう。
芝張り・芝生の手入れに悩んだらプロに依頼を
「芝生を張りたいけど自分では難しそう」「芝生を手入れする時間がない」「枯れてしまった芝生をなんとかしたい」という方は、プロに依頼するのがおすすめ。
「ミツモア」なら芝張りや芝生の手入れの経験が豊富なプロをすぐに探せます。
質問に答えるだけで最大5社から見積もりが届く
スマホやパソコンからかんたんな質問に答えると、自動で条件にぴったりのおすすめ事業者から最大5件の見積もりが届きます。
手作業で条件や日程が合う事業者を1件ずつ探す必要はありません。
料金・口コミ評判を比較して選べる
見積もりの料金を比べられるのはもちろん、過去にミツモアでお仕事を依頼した利用者からの口コミ評価も確認できます。
口コミからはサービスの質や人柄などがうかがえることが多く、金額以外の判断材料も得られるので安心です。
チャットで事前に仕事内容の相談ができるので安心
契約前にサイト内のチャットで事業者と直接メッセージのやり取りをすることも可能。事前に見積もり内容に関する質問や相談ができるので、不安を解消した上でお仕事を依頼できます。