税金のほか社会保険なども含めた提案実施、さらに税務調査対応もおまかせください。はじめまして、大阪市中央区にある元国税調査官の税理士の古川と申します。 当事務所の強みは、①元税務調査官で国税OBであること、②税理士資格のほかに社会保険労務士やFP1級、宅地建物取引士資格を有すること、③クラウド会計、インボイス及び電子帳簿など最新の税制改正等に迅速に対応できることです。 税務調査が怖くて不安、税金以外の疑問にもしっかりアドバイスがほしい、相続問題をうまくまとめて税金も節税したい、今だけでなく未来を見据えた提案がほしいなど、そのようなニーズにお応えすることをモットーにしています。 クライアントに喜んでいただけるよう精一杯がんばります。これまでの実績大阪国税局で16年勤務していました。 税務署勤務時代は、税務調査事務及び税務相談事務にも従事した経験を持っております。 国税局では、各税務署の運営に関する企画・立案業務に従事しておりました。アピールポイント国税局・税務署で16年勤務したことで得た知識・経験や不動産、人事労務に関する専門知識を活用し、起業、税務会計顧問、相続対策、相続税申告にわたる経営から幅広い税務に関わるあらゆるサービスを提供いたします。 あなたのビジネスや資産防衛をワンストップで支援できるものと自負しております。 よろしくお願いします。
【大阪府】大阪市守口市門真市豊中市吹田市東大阪市摂津市大東市八尾市寝屋川市松原市四條畷市藤井寺市池田市柏原市茨木市羽曳野市箕面市堺市交野市高石市大阪狭山市枚方市泉大津市高槻市太子町富田林市忠岡町豊能町河南町島本町和泉市岸和田市千早赤阪村河内長野市貝塚市能勢町熊取町泉佐野市田尻町泉南市阪南市【奈良県】平群町三郷町生駒市王寺町斑鳩町香芝市上牧町河合町安堵町大和郡山市広陵町川西町奈良市三宅町葛城市大和高田市田原本町橿原市御所市天理市明日香村高取町桜井市大淀町山添村宇陀市吉野町下市町【和歌山県】橋本市九度山町紀の川市岩出市【京都府】精華町京田辺市八幡市大山崎町長岡京市城陽市木津川市久御山町井手町向日市亀岡市宇治市宇治田原町笠置町京都市和束町南山城村【兵庫県】尼崎市伊丹市芦屋市西宮市川西市宝塚市神戸市猪名川町三田市三木市丹波篠山市
Q顧問税理士を変更した際の会計データはどのような形で引き継ぐのがいいのでしょうか?A同じ会計ソフトをお使いであれば、データ変換することは可能です。 税理士事務所の了解は必要になります。Q会社を始めました。顧問税理士を探す際、一番見るべきポイント、判断基準は何でしょう?A総合的に対応できる事務所がいいと思います。 会社を始めた場合、税務申告だけでなく、融資、社会保険、許認可など いろいろと相談 内容がでてきますQ顧問税理士の月次訪問の際、確認しておいたほうがいい数字、項目は何ですか?A売上売掛金、仕入買掛金、給与台帳、固定資産台帳、預金通帳、現金出納帳、が必要になります 頻繁ではないが、手形取引があれば、手形帳も必要になりますQ顧問税理士を変えるか迷っています。引き継ぎなども心配なのですが変更の際に気を付けることはありますか?A「税理士を変更すると税務調査がある」との都市伝説もありますが、そんなことはありません。他方、税理士が変わることによって、同一の支払いでも使用する勘定科目が異なったり、会計処理が変更されたりすることがあります。変更後の税理士に、必ず従来の会計資料を提示して、従来の会計処理がどのようであった理解してもらうことが大切です。