選択肢をクリックするだけ!たった2分で気軽に相談できます。
最大5人のプロから、あなたのための提案と見積もりが届きます。
チャットをして依頼するプロを決めましょう。
顧問税理士 | 約30,000円~50,000円 / 毎月 |
株式会社設立(定款印紙代+定款認証手数料+謄本交付手数料 +登録免許税+税理士手数料+司法書士手数料) | 約200,000円~350,000円 |
融資・資金調達の着手金+成功報酬 | 約20,000円~50,000円+調達金の2%~5% |
法人税節税の月額顧問料 | 約20,000円~60,000円 |
相続税申告 | 遺産総額の約0.5%~1.0% |
相続税対策(税務調査立ち合い) | 約30,000~60,000円/日当 × 調査日数 |
事業承継(組織再編計画) | 約200,000円~2,200,000円 |
確定申告(青色申告) | 年間売り上げによって変動 500万円以下の方、約60,000円~100,000円 1,000万円以下の方、約100,000円~150,000円 3,000万円以下の方、約200,000円~ |
確定申告(白色申告) | 約30,000円~100,000円 |
税務相談(1時間) | 約10,000円~ |
4.9(1402件)
4.0
住宅ローン控除の申請をお願いしました。 自分でチャレンジを試みましたが、ペアローン・妻の妊娠〜出産による税の免除・医療費控除・ふるさと納税と調べる内容が多く断念しました。 ALEXさんからへは各必要書類送ったのみでその後は電話連絡のみで完了しました。 時間のない自分には非常に助かりました。 しかし送付資料のチェック用紙には今回の申請で不要なものも必須に入っており(申請ごと、ではなく汎用的なチェック用紙のようです)自分で調べたことがなければ余計な書類を集めるのに時間をかけていたと思います。 メリットとデメリットですが メリットは時間の節約と精神的な余裕が出来ました。 この時期なので人の集まる税務署へ行かなくて済むのもウイルス対策として良かったです。 デメリットはお金がかかることのみではないでしょうか。 時間が用意できず、お金が払えるという方には間違いなくお勧めできます。
5.0
分からない点が多い自分ですが、岩本先生には親切・丁寧に教えて頂き頼りにさせて頂いております。
5.0
丁寧に仕事をして頂き有難うございました。 とても良い経験をする事ができました。
業種 | サービス業 |
創業時期 | 1~3年 |
事業形態 | 個人事業主 |
月間の売上 | 100~500万円 |
希望業務 | 経営コンサルティング |
現在の税理士の有無 | いない |
特記事項 | なし |