ガジュマルは、育てやすいことからも人気の観葉植物の1つです。しかしその魅力を長く楽しむには、適切なケアが欠かせません。植え替え作業はその一環で、ガジュマルの成長を促す重要な役割があります。
しかし、以下のようなお悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。
「ガジュマルが成長してきたけれど、自分で植え替えできるか不安」「ガジュマルを植え替えるタイミングがよくわからない…」
本記事では、ガジュマルの植え替えについて、手順や注意すべきポイントをわかりやすくまとめました。植え替えのタイミングや、植え替えが必要となる兆候についてもわかりやすく解説しています。
ガジュマルは植え替えることで育ちやすくなる
ガジュマルの元気な成長を保つためには、定期的な植え替えが欠かせません。
ガジュマルは成長が早いので、長期間同じ鉢で育て続けていると根詰まりを起こすことがあります。根詰まりが起こるとガジュマルは十分に栄養や水を吸収できなくなり、元気がなくなってしまうことがあります。
特にガジュマルに元気がなく、葉がしおれたり、黄色くなったりしている場合は、根詰まりの可能性があります。
適切なタイミングで植え替えをして成長を促進し、健やかで美しいガジュマルの姿を保ちましょう。
ガジュマルの植え替えで必要なアイテム
ガジュマルを植え替える際に必要なアイテムは以下の通りです。ホームセンターの園芸コーナーなどで簡単に手に入るので、事前に揃えておきましょう。
- 一回り大きな鉢(成長させたい場合)
- 同じサイズの鉢(成長を止めたいが愛)
- 植え替え用の土
- 清潔なハサミ
- 鉢底ネット
- 鉢底石
- ピンセット・割り箸など
- ビニールシート・新聞紙など
まず必要なのは、現状よりも一回り大きな鉢です。少し大きなサイズを選んであげることで根が伸びやすくなり、次の成長に備えられます。
また、鉢に入れる新しい土も欠かせません。ガジュマルは水はけの良い土を好むため、観葉植物用の培養土を用意しましょう。植え替え用の鉢に敷く鉢底ネットや軽石もあわせて準備します。
ガジュマルの根を切り整える際には、消毒済みの清潔なハサミを使いましょう。ピンセットや割り箸も、手元にあれば用意しておくと便利です。
また、作業場所を汚さないようにするために、養生用のビニールシートや新聞紙も準備することをおすすめします。
ガジュマルを植え替える手順
ガジュマルの植え替えは自分で行うことも可能です。
ガジュマルは比較的手のかからない観葉植物ですが、誤った方法で植え替えると根を痛めてしまうだけでなく、最悪の場合は枯れてしまうこともあります。しっかりと適切な手順で植え替えましょう。
ガジュマルを植え替える手順は以下の通りです。
1. 用土を準備する
植え替えを始める前に、ガジュマルの鉢の土をしっかりと乾燥させましょう。乾燥した状態の方が根が土から離れやすく、植え替え作業がスムーズに進むためです。
土が湿ったままだと、根が引っ張られる際に傷ついてしまうことがあるので、植え替える前の数日間は水やりを控えるようにしましょう。
2. 植え替え先の鉢に軽石を入れる
まずは、ガジュマルの根が健康に育つための土台作りをしていきます。
植え替え用の新しい鉢の底に鉢底ネットを敷いて、軽石を入れましょう。鉢底ネットは針金で固定しておくと、ずれにくくなるためおすすめです。
軽石を入れることで均等な水はけが確保でき、根腐れなどを防止できます。
3. ガジュマルを取り出して根をほぐす
続いて、ガジュマルを古い鉢から取り出しましょう。鉢の縁を軽く叩いて土をほぐし、ゆっくりと取り出していきます。
もし上手く取り出せない場合は無理に引っ張るのではなく、根が痛まないように少しずつ慎重に動かすのがポイントです。
取り出した後は、根をほぐしていきます。直接手で触れると油分で根が傷む可能性があるため、できれば手袋や割り箸を使ってほぐしましょう。元気のない根を見つけたら、ハサミで切り落として整えます。
4. 土の量を調節する
取り出したガジュマルの根をほぐし終えたら、新しい鉢に入れる土の量を調整します。
ガジュマルの根の大きさを確認しつつ、しっかりと収まるように、鉢の底から適切な高さまで土を入れます。土が少なすぎるとガジュマルがぐらつき、多すぎると根が圧迫されてしまうため、慎重に調整しましょう。
5. 新しい鉢にガジュマルを入れる
土の高さが整ったら、ガジュマルを新しい鉢の中心に置きます。ガジュマルがまっすぐ立つように注意しながら、鉢を軽く揺らして細かい隙間にも土を入れていきます。最後に鉢の縁から土の高さが2〜3cm下くらいになるよう、土を被せましょう。土が足りない場合は調整します。
無事植え替えを終えたら、たっぷりと水をあげてください。植え替え後の水やりは土の中のゴミを取り除く効果もあるため、水が茶色くなくなるまでしっかりと行いましょう。
ガジュマルの成長を止めたい場合は同じサイズの鉢を使う
部屋の広さや庭のスペースなどによっては、ガジュマルの成長を止めたいという方もいるかもしれません。これ以上大きくなるのを避けたい場合は、植え替え前と同じサイズの鉢に植え替えるのがおすすめです。
同じサイズの鉢に植え替えることでガジュマルの成長を抑制し、管理しやすいサイズのまま保てます。
また、剪定によって不要な枝葉を取り除き、全体のバランスを整えてあげましょう。剪定によって元気を保ちながらも、ガジュマルのコンパクトな姿を維持することができます。
ガジュマルを植え替えるタイミング
ガジュマルの植え替えは、タイミングも重要です。押さえておきたいポイントとしては以下の通りです。
頻度は2〜3年に一度
ガジュマルは2〜3年に一度を目安に植え替えてあげましょう。鉢の中の根が成長しすぎてしまうと、水分の吸収がうまくいかなくなり、元気がなくなってしまうことがあるためです。
そのため、鉢が根でいっぱいになる前に植え替えを行うことが重要です。2〜3年ごとに植え替えを行うことで、新鮮な土とガジュマルの成長に十分なスペースを確保できます。
植え替え時期は5〜9月がおすすめ
ガジュマルの植え替えは、生育期である5〜9月の間に行うのがおすすめです。この時期はガジュマルが活発なので、植え替えによるダメージを抑えることができるとされています。
一方で冬などの休眠期に植え替えを行うと、環境の変化に対応できず、枯れてしまうリスクが高まります。できるだけ生育期のタイミングで植え替えるようにしましょう。
すぐに植え替えが必要なガジュマルの状態
「日当たりや風通しの良い場所に置いていて、水やりもしているのに、なぜかガジュマルの元気がない」
そんなときは、根詰まりや根腐れが原因かもしれません。根詰まりや根腐れの兆候が見られた場合は、早急に植え替えを検討する必要があります。
根詰まりのサインがある
水やりをしても土が水を吸収しにくくなったり、鉢の底から根が飛び出していたりする場合、根詰まりを起こしているかもしれません。これらは、ガジュマルが鉢の中で成長しすぎて、根が詰まってしまっているサインです。
また、葉のツヤやハリが失われている場合も根詰まりの可能性があります。
特に、土の表面が固くひび割れている場合は、土が古くなり、ガジュマルが快適に成長できない状態である可能性が高いです。気づき次第、できるだけ早く新しい土と大きな鉢に植え替えてあげましょう。
根腐れのサインがある
ガジュマルの根腐れのサインとして、気根(きこん)と土の境目にカビが生えていたり、黒ずんでいたりすることがあります。また、幹の部分が柔らかくなっていたり、触ってみてぶよぶよした感触があったりする場合も根腐れの可能性があります。
根が腐ってしまうと、水や栄養を十分に吸収できなくなり、ガジュマルに深刻な影響を与えかねません。植え替えにより、回復できる環境を整えましょう。
ガジュマルを育てるポイント
ここからは、ガジュマルを育てるポイントについて解説します。ガジュマルを健康に育てるために、以下のポイントを意識してみてください。
それぞれ解説していきます。
水をやりすぎない
ガジュマルは水を好みますが、過剰な水やりはかえって逆効果です。水をやりすぎると根が酸素を吸収できず、根腐れの原因となってしまいます。
そのため、水やりのタイミングは表土が完全に乾いた後に行うのが基本です。ただし一度あげる際には、鉢底から流れ出るくらいたっぷりの量をあげましょう。寒い季節には水やりの頻度をさらに減らし、根を冷やさないようすることがポイントです。
生育期に剪定する
ガジュマルは生育期に剪定を行うことで、健康を維持できます。特に5〜6月の時期は、剪定にぴったりな時期となります。寒さに弱いガジュマルを冬に剪定してしまうと、枯れてしまう可能性があるため注意が必要です。
適度に剪定することで水や栄養が均等に行き渡り、健康に育てることができます。
剪定の際は、重なり合った枝や枯れた枝を根元から切り取ることがポイント。ガジュマルのバランスが良くなり、美しい形を保てます。
ガジュマルの植え替えに関するよくある質問
最後に、ガジュマルの植え替えに関するよくある質問についてご紹介します。
それぞれ見ていきましょう。
ガジュマルを植え替えないとどうなる?
ガジュマルを植え替えずに放置していると、鉢の中で根が詰まってしまい、成長が妨げられてしまいます。そのままにしてしまうと徐々にガジュマルの元気がなくなり、最悪の場合は枯れてしまうこともあります。
黄色い葉が目立つようになったり、葉が弱々しく見えたりするときは、ガジュマルが根詰まりしているのかもしれません。元気なガジュマルを長く楽しみたいのであれば、生育期を目安に定期的な植え替えを行うことが大切です。
ガジュマルを植える土の種類は?
ガジュマルを植え替える際には、土の選び方も重要です。ガジュマルは水はけの良い土を好むため、鹿沼土や赤玉土をブレンドした土がおすすめです。ガジュマルの根が呼吸しやすく、健康に成長できる環境を作ってくれます。
観葉植物用の培養土も利用できますが、選ぶ際には水はけの良さを重視してみてください。無機質の土を使うことでコバエなどの害虫を防ぐことも可能ですが、土が水分を保ちにくくなるため、こまめな水やりが必要になります。
ガジュマルは自力で植え替え可能?
ガジュマルの植え替えは自分で行うことも可能です。ただし自信がない場合やガジュマルの成長を最優先に考えるなら、プロに依頼するのも一つの手です。自力で植え替えをするメリットはコストがかからない点ですが、失敗するとかえって手間とコストが増えることもあります。
プロに頼めば、適切な方法で植え替えをしてくれるため、ガジュマルのストレスも少なく、新しい環境に適応しやすくなるでしょう。
ガジュマルの植え替えを業者に依頼する場合の費用相場は?
ガジュマルの植え替えを業者に依頼する場合の費用は、鉢のサイズや作業内容によって異なりますが、一般的には以下がおおよその相場です。
- 小型鉢:3,000円〜5,000円
- 中型鉢:5,000円〜8,000円
- 大型鉢:10,000円〜
ただし、オプションの有無などによって具体的な価格は変動します。詳細は各業者に確認してください。
土は再利用できる?
植え替え時に出た古い土を再利用したいと考える方もいるでしょう。土の再利用は絶対にNGというわけではありませんが、あまりおすすめできません。古い土には病原菌や害虫が潜んでいる可能性があり、最悪の場合ガジュマルが枯れてしまうこともあるためです。
また長期間使用された土は粒子が崩れており、水はけが悪くなる傾向にあります。根が水分を吸収しにくくなり、ガジュマルの健康を損なう可能性があるため注意しましょう。
ただし前回の植え替えからあまり時間が経っていない場合や、鉢のデザイン変更のためにすぐ植え替える場合など、状況によっては古い土を再利用しても問題ない場合もあります。
ガジュマルの植え替え業者をミツモアで簡単比較!
「ガジュマルの剪定をしたいけどうまくできる自信がない」「大きく育ったので鉢を植え替えたいが、1人では難しそう」といったお悩みがある場合は、植物のお手入れのプロに相談してみるのがおすすめです。「ミツモア」なら、庭の手入れ経験が豊富なプロがすぐに見つかります。
スマホやパソコンから簡単な質問に答えるだけで、自動で条件にぴったりのおすすめ事業者から最大5件の見積もりが届きます。手作業で条件や日程が合う事業者を1件ずつ探す必要はありません。
複数の業者を比較しながら検討できることはもちろん、過去にミツモアでお仕事を依頼した利用者からの口コミ評価も確認できます。口コミからはサービスの質や人柄などがうかがえることが多く、金額以外の判断材料も得られるので安心です。
契約前にサイト内のチャットで事業者と直接メッセージのやり取りをすることも可能。事前に見積もり内容に関する質問や相談ができるので、不安を解消した上でお仕事を依頼できます。