選択肢をクリックするだけ!たった2分で気軽に診断できます
複数の製品が表示されます
金額や機能を比較して、ぴったりの製品を選びましょう
CMSとは「Contents Management System(コンテンツ・マネジメント・システム)」の略で「コンテンツ管理システム」とも訳されます。
CMSはWebサイト上のコンテンツを一元管理し、投稿や編集ができるシステムです。数十~数千に及ぶテンプレートから選ぶだけでデザインが完成するため、HTMLやCSSの知識がなくても問題ありません。Web制作の知識がある人であればカスタマイズも容易です。
人気の「WordPress」では、1つの記事に「タイトル、テキスト、画像、データ、投稿者、カテゴリ、タグ、更新日時」を登録できます。突然のトラブルがあってもバックアップやログが自動保存されるため、安心して運用できるでしょう。
またページを追加する際にプログラムを組みなおす必要はありません。お問い合わせフォームや予約システム構築も簡単で、初心者でもWebサイトを構築できます。
CMSではデザイン変更もできます。テンプレートが豊富に用意され、一部のCMSにはサポート機能もあるため完成されたデザインに不満は残らないでしょう。オリエンタルランドや東京国立近代美術館のサイトもWordPressで作られています。
一方ホームページ作成ソフトは、製作者が意図するデザインにホームページを作り上げることをサポートするソフトウェアです。CMSのように大量の記事を投稿して、管理することはできません。
>>ホームページ作成ソフトをお探しの方はコチラのページより無料で診断できます
CMSは製品によって導入形態が異なり、「クラウド型」「オープンソース型」「パッケージ型」の3種類にわけられます。
導入形態 | クラウド型 | オープンソース型 | パッケージ型 |
利用方法 | Webブラウザ | インストール | インストール |
料金 | 1,000~10万円/月 | ライセンスは無料 | 50万~100万円 |
サーバー用意 | 不要 | 必要 | 必要 |
Web制作スキル・知識 | 不要 | 必要 | 必要 |
セキュリティ | 〇 | △ | ◎ |
サポート | ○ | △ | ◎ |
デザイン(自由度) | △ | ○ | ○ |
導入(立ち上げ)スピード | ◎ | ○ | △ |
代表製品例 | ・BiNDup ・ferret One ・Movable Type | ・WordPress ・Joomla ・Drupal | ・NOREN ・HeartCore ・Adobe Experience Manager Site |
クラウド型は開発ベンダーが用意したサーバー上で動いていて、Webブラウザ経由で利用するCMSです。月額利用料がかかりますが、サーバーの用意が必要なく、開発ベンダーによる定期的なメンテナンスが行われるので、初心者の方でも扱いやすいCMSといえるでしょう。
オープンソース型はソースコードがインターネット上に無償公開されているCMSです。自由にインストールして改変することもできます。またベンダーが用意したサーバーで利用できるプランを用意するなど提供方法はさまざまです。
パッケージ型はソースコードを公開せず、商用ソフトとして購入するCMSです。ライセンス費用が月額または買い切りで発生します。セキュリティやサポート体制が充実しているので、中規模~大規模サイトで導入されるケースが多くみられます。
そのほかではインストール後に自社に合わせてシステムをカスタマイズするオンプレミス型や、1からシステムを構築するフルスクラッチ型の導入形態があります。
関連記事:クラウドCMSとは?おすすめ6選を比較!できることや機能・費用相場!選び方も紹介|ミツモア
CMSとよく一緒に検索される「WordPress」は代表的なCMSの1製品です。世界シェアも圧倒的であり、CMSのシェアの約60%を占め、世界のWebサイト約40%にWordPressが利用されているというデータもあります。さらに日本ではCMSの約80%がWordPressというデータもあり、候補の1つに高確率で入る製品でしょう。
では、WordPressを利用しない理由は何なのでしょうか。WordPressのメリットやデメリットについて簡単にまとめますので参考にしてみてください。デメリット部分が懸念事項となり、別のCMSを導入するという流れが多くみられます。
WordPressのメリット・デメリット
メリット | ・無料で利用できる ・コーポレートサイト、ECサイト、オウンドメディアなど、あらゆるWebサイト制作ができる ・拡張性が高く、高品質なWebサイトが作れる ・利用した経験・スキルがある人が多い |
デメリット | ・WEB制作の知識(HTML/CSS)などの知識が必要 ・セキュリティの脆弱性(狙われやすい) ・サポート体制がない |
CMS選びなら、ぜひミツモアをご利用ください。業種や欲しい機能などの各項目を画面上で選択するだけで、ぴったりの製品を最短1分で自動診断。理想のCMSが見つかります。
CMSの主要製品を比較しました。国内外問わず、CMSシェア1位は「WordPress」ですが、さまざまなCMSが登場しています。サイト制作の目的に合ったCMSを複数比較しながら、選定していきましょう。
製品 | 初期費用 | 月額費用 | 料金プラン数 | 無料トライアル | 種類 | 対象サイト | サポート | 開発元 | 導入実績 |
WordPress | 0円 | 0円~/月 | 4種類 | 無料版あり | クラウド オープンソース | 全サイト | チャット メール | 海外 | 世界シェア43% |
Movable Typeクラウド版 | 0円 | 5,500円~/月 | 17種類 | ○ | クラウド | 全サイト | 引越し メンテナンス | 国産 | - |
Kuroco | 0円 | 0円~/月 | 従量課金 | 初回利用時のみ提供 | クラウド パッケージ | 全サイト | チャット メール FAQサイト | 国産 | 6,000社以上 |
HeartCore CMS | 要問合せ | 要問合せ | 要問合せ | - | パッケージ | 全サイト | 導入支援 トレーニング | 国産 | 650社以上 |
BlueMonkey | 0円 | 39,600円~/月 | 4種類 | 7日間 | クラウド | 法人向け オウンドメディア | 電話 メール ユーザー会 | 国産 | 1,900社以上 |
ferret one | 10万円 | 10万円~/月 | 要問合せ | 無料デモ体験 | クラウド | BtoBサイト | 初期戦略設計 技術サポート 定期健診 | 国産 | 1,000社 |
BiNDup | 0円 | 528円~/月 | 3種類 | 30日間 | クラウド | 全サイト | 乗り換え支援 専任コンサル | 国産 | 20万社以上 |
Adobe Experience Manager Sites | 要問合せ | 要問合せ | 要問合せ | - | クラウド | BtoCサイト | - | 海外 | - |
CMS Hub | 0円 | 0円~/月 | 4種類 | 14日間 | クラウド | BtoBサイト | テクニカルサポート | 海外 | - |
Cloud CMO | 要問合せ | 要問合せ | 要問合せ | - | クラウド | コンテンツマーケティング | 伴走支援サービス(コンサルタント2名) | 国産 | - |
はてなブログMedia | 要問合せ | 要問合せ | 2種類 | 2週間 | クラウド | コンテンツマーケティング オウンドメディア | 運用サポート 電話 メール | 国産 | 140メディア以上 |
FREE CODE | 93,500円 | 14,850円~/月 | 5種類 | 2週間 | クラウド | 法人サイト | セミナー マニュアル | 国産 | 500社 |
EC-CUBE | 0円 | 0円~/月 | 2種類 | 2週間 | クラウド オープンソース | ECサイト | コミュニティ FAQサイト | 国産 | 35,000店舗以上 |
CREAM | 16,500円~ | 16,500円~/月 | 2種類 | - | パッケージ | オウンドメディア | メール | 国産 | 100サイト以上 |
CMS ALAYA | 要問合せ | 要問合せ | 要問合せ | - | クラウド パッケージ | コーポレートサイト | 運用保守サポート | 国産 | - |
※ ミツモア調べ(2023年3月現在)
「製品や機能が多く、どのCMSがよいかわからない…」そんな方は、ぜひミツモアをご利用ください。欲しい機能などの項目を画面上で選択するだけで、希望条件に沿った製品を最短1分で自動診断。ぴったりのCMSがすぐに見つかります。
ミツモアの「ソフトウェア診断」において、最もリクエスト数が多かったCMSをランキングにしました。ランキング結果は2021年7月~2022年6月の期間を対象にしています。
定番のCMS「WordPress(ワードプレス)」が同率1位でした。冒頭でも紹介しましたが、CMSの代名詞的製品でもあるので利用された経験がある方も多いのではないでしょうか。圧倒的なシェアにより、サイバー攻撃されやすい対象といわれ続けていますが、セキュリティ面を考慮できるのであれば社内の理解を得やすいCMSの一つといえるでしょう。
HTMLやCSSなどWebサイト制作の知識がなくても、サイト構築ができる製品です。初心者でも使いやすいテンプレートが多数用意され、個人事業主から大手企業まで累計20万社以上に導入されている国産CMSです。専任の担当によるコンサルティングサービスにより、CMSの乗り換えやサイト運用の課題にも対応してくれるので、悩みがある方は「BiNDup(バインドアップ)」を検討してみてください。
「MovableTypeクラウド版」は、国内5万サイト以上に導入実績のある国産CMSのクラウド版です。CMSのバージョンアップやセキュリティ対策も開発元のシックスアパート社が管理・運用し、無料セミナーやサポート体制も充実しているので、運用時も安心して利用ができるでしょう。
ヘッドレスCMS(headless CMS)として進化を続けている国産CMS「Kuroco(クロコ)」です。時代の変化に対応できるよう、APIを活用して開発スピードを早め、あらゆるデバイスに最適化されたコンテンツを表示させたりを実現するCMSです。ヘッドレスCMSは政府統一Webサイトにも採用されている注目のシステムといえるでしょう。
CRMプラットフォームとして有名なHubSpot「CMS Hub」が5位に続きました。CRMツールとの連携はもちろん、無料で利用できるサービスも展開しています。Webサイト移行サービスや導入後のサポート体制も充実しているので、移行や立ち上げに伴う負担を軽減してくれるでしょう。
まずは「一般的に人気の製品から検討を進めたい」という方は今回のランキングもぜひ参考にしてみてください。
WordPress(ワードプレス)は世界の42%(※1)を超えるWebサイトを構築するオープンソース型CMSです。インストールして利用するだけなら無料で使えます。法人向けには月額2,900円のビジネスプラン、月額5,220円のeコマースプランが用意されており、独自ドメインや広告削除希望、SEOツールを利用可能です。
テンプレートを利用したページ作成、テキスト、画像、音声、動画を利用したコンテンツ作成、モバイル対応などサイト作成に必要な動作はなんでも行えます。ビジネスプランであれば数千個あるプラグインを無料でインストールできるので、目的に応じて幾らでも搭載することが可能です。
基本的には無料の製品ながらサポート体制がしっかりしており、メールでいつでも質問できます。セミナーも毎日開催。ただし英語やスペイン語がメインのため、日本語のみで理解したい担当者の方は注意するとよいでしょう。セミナー内容はYouTubeでアーカイブ配信されていますよ。
導入実績
オリエンタルランド、LIG、ラクスルなど
※1 Automattic社調べ(2021年11月現在)
Drupalは拡張性の高さに優れた、オープンソースのCMSです。Web担当者を持つ企業は会員制サイトやSNSなど、独自デザインのWebサイトを作成できます。最大の特徴はセキュリティの高さです。Drupal では専門のセキュリティーチームを備え、システムの安全性を常時見守っています。ホワイトハウスやオーストラリア政府など、各国の政府機関で利用される程の実績です。
Joomla!は特に海外で数多く利用されている、オープンソースのCMSです。HTMLやCSS、FTPといった専門知識なしにWebサイトを作成できます。特徴は信頼性の高さです。数多くの技術者が関わっていることから適宜アップデートが行われています。国連や政府関連サイトでの採用実績が多い点も信頼性を裏付けているでしょう。
オンプレミスからクラウドCMSへの移管により固定費の削減やマーケティング活動のための継続的な情報収集が可能になります。現在使用しているCRM、MA、SFAなどのシステムと連携して顧客とのコミュニケーションを強化できます。またCDPと連携し横断的なデータ統合により、よりパーソナライズした施策の再現率も向上するでしょう。
デザインの自由度が高くディレクトリやHTMLによる直接編集ができるのはもちろん、リッチエディタやテンプレートを使えば専門知識がなくてもコンテンツ作成・編集が可能です。作業効率やサイト更新頻度を上げることができます。
企業やブランドのパーパスに基づくサイトリニューアルを得意とし、戦略的な顧客とのコミュニケーション設計を支援します。サイトデザインや導線を改善してユーザービリティを向上させ、効果的に自然検索流入の増加やリード獲得も目指せるでしょう。LOTTEをはじめとする大手企業に多数採用され、充実したサポート体制で導入後も安心です。
Kurocoは、株式会社ディバータが開発したエンタープライズ向け次世代ヘッドレスCMSで、高セキュリティと柔軟性を備えています。API中心設計により、さまざまなシステムやクラウドと連携可能。6,000社以上の導入実績があり、上場企業から中小企業、金融機関など幅広い法人・団体で導入されています。(※2)とくにエンタープライズ向けとして高く評価されています。
※1、2 株式会社ディバータ(2024年11月時点)
NORENは「誰もが使いやすい」をコンセプトに開発され、国内でもトップクラスの導入実績を誇っています。最大の特徴は、簡単な操作性、自由自在にWeb作成ができる機能の豊富さ、安心のサポート体制の3つが揃っている点です。大規模なシステム構築から小規模な情報発信まで幅広く対応可能で、他社のCMSからの乗り換えにおいても支持を集めています。
※1 株式会社アシスト調べ(2022年9月現在)
※2 株式会社アシスト調べ(2022年9月現在)
※3 株式会社アシスト調べ (2022年4月時点)
※4 株式会社アシスト調べ(2022年9月現在)
EC-CUBE(イーシーキューブ)はネットショップ構築に特化したCMSです。月商1,000万円以上を売り出すECサイトからも多数利用されています。
ユーザーの声をもとに改善している管理画面は使いやすいと評判です。専門知識がなくとも細かなカスタマイズや、機能の追加を自由に行えます。スモールスタートでネットショップを開設したい企業にもおすすめです。
SOY CMSはプログラミングなどの技術的な知識なしに、手軽にWebサイトを構築できるCMSです。柔軟性と拡張性が高く、SOY Shop/Appを使えば強力に機能拡張が行なえます。必要な機能を必要なだけ追加することで、日々の運用をラクにできるでしょう。
Zen Cartは無料でダウンロードできる、オープンソースのEC構築サイトです。日本ではじめてECサイトを構築したソフトウェアで、世界各国で利用されています。特徴は英語圏やアジア圏など幅広い言語に対応している点です。海外向けのECサイトを構築したいというニーズにも対応します。
はてなブログMediaは、「はてなブログ」の直感的な操作性を活かしつつ、メディア運営者の日常業務を簡略化します。豊富な編集サポート機能も備え、チームでの効率的な作業が可能です。さらに、コンテンツ編集支援から広告による集客支援までのサポートをおこない、メディアの成長を促します。
SEOに配慮した構造や、はてな各サービスとの連携によって、メディアの集客活動に貢献します。パンくずカスタマイズ機能でサイトの階層を整理し、独自フィード変換ツール(konv)により外部メディアに配信が可能です。検索エンジンやソーシャルメディアからのトラフィックに対応し、メディアの訪問者を増やすことが期待できます。
サーバー管理や脆弱性対策が不要なため、煩雑なサーバー運用やセキュリティ対策から解放されます。トレンドに沿った自動アップデートにより、常に最新の状態を維持することが可能です。サブディレクトリや自社証明書による運用にも対応。これにより、管理にかかる手間とエンジニアの人件費を軽減し、安全なメディア運営ができます。
Cloud CMOのCMSは使いやすいUIであり、検索キーワードの順位も確認できるため、Googleのアルゴリズムの影響を容易に把握できます。さらにTwitterやFacebookとの連携も可能で、同時投稿や投稿文の自動生成もサポートしています。
高度なマーケティング施策では、スコアリングやタグの利用が重要です。Cloud CMOのスコアリング機能ではリードの行動履歴や属性から優先順位を機械的に判断できます。
テンプレートの活用で、デザイン性のあるメールを簡単に作成し配信ができます。また開封率やクリック率などのパフォーマンス指標の確認ができ、リンクのクリック情報から見込み客がどのリンクをクリックしたのかを分析可能です。
シンプルなUIでさまざまな機能が使える法人サイト向けCMSです。公開ページと同じ見た目で操作できる「見たまま編集」では、ページレイアウトをPowerPointのように自由に動かせますし、画像の挿入や文字の装飾もストレスなく操作できます。
メディアを構築するときはブログ感覚で問題ありません。記事を次々と入稿すれば、自動的にメディアが完成されていきます。カテゴリや公開期間の設定、フォーム管理、ワークフローといった機能も標準搭載です。
無料のCMSではセキュリティホールが見つかることがありますが、BlueMonkey(ブルーモンキー)は外部からの大量アクセスや不正アクセスを遮断する対策、24時間監視もしています。定期的なサポートを行っており、トラブルのみでなく施策の改善相談もできることは嬉しいポイントです。
導入実績
クレディセゾン、リクルートライフスタイル、LegalForceなど
Movable Type(ムーバブルタイプ)は国内の大手企業から小規模事業者まで幅広く利用されるCMSです。その数は5万社に上り、国内のCMSシェアでNo.1を誇ります。Movable Type.net、クラウド版、ソフトウェア版とさまざまな規模や用途に向けたプランが用意されているのが特徴です。それぞれ価格が明確に決まってるため、導入を検討しやすいでしょう。
クラウド版の強みの1つは動作が速いことです。管理画面の表示は共有サーバーなどに比べ3倍のスピードで行えます。スピード感をもった記事の管理や更新が可能です。
動作が早い理由はサーバーにMovable Type クラウド版をインストールしないため。静的環境で作ったコンテンツを外部サーバーに配信して記事を公開します。サーバーが分かれているため、不正アクセスを受ける心配がなくセキュリティ面でも安心です。
この機能により「再構築」という公開作業を毎回行う必要があるため、セキュリティ面と作業速度など、自社が重視する点を考えて製品を選択するとよいでしょう。
導入実績
弥生、サイボウズ、ユーキャン、学習院女子大学など
※1 Movable Type全サービスにて。株式会社富士キメラ総研調べ(『ソフトウェアビジネス新市場』2016年版〜2021年版)
積み木のような操作で自在にページを作成できるBiNDup(バインドアップ)。サイトに訪問する代表的なユーザーの特徴を抽出してくれたり、目標にあわせて重視すべき数値を提案してたりとサイト解析も簡単です。導入費用は0円、30日間の無料期間があるためまずは試用することをおすすめします。アップロード時以外はオフラインでも作業できますよ。
導入実績
NTTデータ・スマートソーシング、アルビレックス新潟レディースなど
baserCMSは初心者におすすめの無料CMSです。ドラッグ&ドロップ操作やプルダウンメニューの選択を行うだけで、簡単にWebサイトを構築できます。ブログやメールフォームなど全体のコンテンツを1つの画面で管理するため、サイト訪問者の視点に立った導線設計が容易になるでしょう。
世界シェア第1位の「WordPress」は海外ではStar WarsやRolling Stonesの公式サイトにも使用されているCMSです。国内でも博報堂やヤマサ醤油に導入されています。無料であるため、メディアやコーポレートサイトであれば、WordPressを選択する企業が多いです。
国産CMSでシェア第1位は「MovableType」です。集英社から三越伊勢丹、スクウェア・エニックスまで、多くの有名企業に導入実績があります。WordPressと違って有料プランではありますが、国産であるために日本語のサポート力に優れており、数万社の実績があることが強みです。
ECサイトを展開したいのか、オウンドメディアを構築するのか、コーポレートサイトを運営するのかによって、CMSは異なります。CMSによって得意な領域があるため、自社が展開するホームページの目的に沿ったCMSを選定しましょう。
WordPressやMovableTypeはあらゆる目的のWebサイトに対応できるCMSです。一方でECショップを作るなら「EC-CUBE」のほうがオリジナルのデザインで作成できますし、WordPressでは別途制作会社に開発依頼をしないといけない購入機能、決済機能、ポイント機能が標準搭載されています。
>>ECサイト構築サービスをお探しの方はコチラのページより無料で診断できます
CMSではテンプレートが用意されていますが、似たようなデザインのために少し自分でカスタマイズしたい要望は根強いです。その場合でも専門知識が不要なCMSであれば、理想通りのWebサイトができるでしょう。
操作性では「見たまま編集」が人気です。例えば「BlueMonkey」ならHTMLやCSSに触れることなく、公開した画面そのものを操作して、レイアウトを変更できます。「BiNDup」もパーツを組み合わせるようにサイト構築が可能です。
ページ操作の簡単さは作成や更新のスピードに関わります。実際に無料トライアルやデモを利用して、ページ編集の画面を操作すると失敗が少ないです。
関連記事:CMSとHTMLの違いは?効率的にサイト構築するためのポイント|ミツモア
大規模サイト向けの場合は「ページ数1,000ページ以上」や「編集者10人以上」でもシステムが対応できることに加え、デジタルマーケティングが一緒にできるタイプや、CMSのテキストが多言語対応していること、CRMやSFAと連携している必要があるといったニーズも増えてくるでしょう。
コンテンツマーケティングの分析がしやすい「Cloud CMO」や、CRMツールをベースに作られた「CMS Hub」もあります。
中規模サイト向けであれば、セキュリティを強化したい要望も強いです。「ShareWith」ならログインユーザー管理とデータ暗号化はもちろん、セキュリティ対策もできます。これらはオープンソース型では対応できない部分です。
中規模サイトでは編集権限やワークフロー申請、アクセス解析も必要でしょう。「BlueMonkey」は日々の運用の中で手間がかからないCMSであり、さまざまな法人サイトで使われています。
関連記事:大企業におすすめのCMSは?導入時のメリット・デメリットも紹介|ミツモア
クラウド型CMSは毎月数千円の利用料がかかります。クラウド型でも、機能が多くカスタマイズ性の高い製品は月額数万円の費用となるでしょう。導入企業にあわせて機能を選定してから料金が確定するため、要お問い合わせの場合が多いです。
オープンソース型は、ライセンス自体は無償ですがサーバー代がかかります。パッケージ型はライセンス費用が買い切り、または定額で数十万円ほどです。まずはホームページにかけられる予算を確認し、その費用にあった製品を検討しましょう。
また、製品によっては、無料で利用できるCMSがあります。多くはオープンソース型の製品ですが、クラウド型CMSでも無料で利用できる製品があります。ただし、クラウド型CMSの場合、利用制限がかかっているので利用条件を確認しながら検討していきましょう。
無料で利用できるCMS一覧(表は横にスクロールします)
製品名 | 種類 | 対象サイト | 開発元 | 有料プラン |
WordPress | オープンソース | 全サイト | 海外 | ○ |
EC-CUBE | オープンソース | ECサイト | 国産 | ○ |
Zen Cart | オープンソース | ECサイト | 海外 | - |
baser CMS | オープンソース | 全サイト | 国産 | - |
SOY CMS | オープンソース | ECサイト・ブログ | 国産 | ○ |
Joomla! | オープンソース | 全サイト | 海外 | - |
Drupal | オープンソース | 全サイト | 海外 | - |
OpenPNE | オープンソース | ブログ | 国産 | ○ |
Geeklog | オープンソース | 全サイト | 海外 | - |
osCommerce | オープンソース | ECサイト | 海外 | - |
Jimdo | オープンソース | ブログ | 海外 | - |
Wix | クラウド | ECサイト・ブログ | 海外 | ○ |
Ameba Ownd | クラウド | ブログ | 国産 | ○ |
※ミツモア調べ(2022年7月時点)
関連記事:【2022年度最新】無料CMS14種を徹底比較!選ぶ際のポイント5つも紹介|ミツモア
ページを更新するリソースがあるか、何人いるかは重要なポイントです。メンバーが少ない場合、更新頻度の高いWebサイトの運営は難しくなってきます。
また更新者が多数いる場合は、運用管理の手間が発生します。アクセス制限やワークフロー機能が備わっていると統率を取りやすいです。またデザインテンプレートが確定しているとページのクオリティが保たれます。
関係者数を確認の上、更新や管理に手間が発生しにくいCMSを選定しましょう。
他のサービスやシステムと連携することで、CMSの活用の幅が広がります。APIキーを使ってGoogleカレンダーやGoogleマップを表示できれば、わざわざカレンダーツールを導入したり地図を用意したりする必要がありません。
CRMやMAツールと連携できればWebサイトと連動した顧客管理やマーケティング施策を打てるでしょう。またSNSとの連携で、1クリックで記事の内容をシェアできるようになり、顧客による宣伝効果に期待できます。外部システムと連携できるのか、また連携方法は簡単かは確認するべきポイントです。
>>CRM(顧客管理システム)をお探しの方はコチラのページより無料で診断できます
>>MAツールをお探しの方はコチラのページより無料で診断できます
サポートが全く必要なければオープンソース型のCMSで良いですが、Webサイトの構築に知識がない企業は、メールや電話サポートが充実したパッケージ型、クラウド型を選択しましょう。
また大規模サイトをCMSへ移行する場合、移行作業を請け負ってくれたり、運用体制に対し改善提案してくれたりするベンダーを選定すると導入以降も安心できます。現在サーバー保守に運用コストがかかっているのであれば、保守をベンダー側で行ってくれるクラウド型CMSがおすすめです。
運用開始までどれほどの期間を想定しているのかによって、適切なCMSが異なります。
数日単位での早めのスピードを想定している場合は、クラウド型のCMSがおすすめです。また数か月単位で準備に時間をかけられる場合は、オープンソース型、またはパッケージ型の製品がよいでしょう。
なお想定するサイト規模によっても導入までのスピードは異なります。自社サイトのページ数や必要機能を押さえつつ、希望する運用開始日に間に合う製品かどうか確認しましょう。
従来Webサイトのページ更新は、プログラム言語などの専門知識をもった担当者かWeb制作会社しか行えませんでした。この場合ホームページの文言を一部修正したいだけでも、担当者に依頼をして更新してもらうまで待たなければなりません。
一方CMSではテキストや画像を変更して、ボタンを押すだけでWebページに反映されるので、細かな修正を担当者が即座に行えます。最新情報を常に掲載していく必要がある企業にとって、スピード感をもってページを更新できるのはメリットです。
誰でもCMSの管理画面から利用ができるため、ページの担当を部署ごとに分けるなど分業体制をとることが可能です。
誰がいつ更新したかといった情報はシステムで管理者が確認でき、更新前の情報も残ります。そのため「いつの間にか誰かがページを消していた」といったトラブルにも対応できます。
システムによってはアクセス制限や、公開前の承認フローを設定できるため安全に運用できるでしょう。
Web制作会社に依頼してサイトをゼロから構築するとなると、ページが多ければ多いほど高額な費用がかかります。Web制作会社に運用・保守を委託している場合、委託コストも発生しますし、多少の文言修正もわざわざ依頼しなればならず、チェックの手間や場合によっては別途費用がかかるでしょう。
CMS導入により社内でページを更新できるようになると、制作会社へ依頼する費用は必要なくなります。ページ追加費用がかからず、依頼の手間も不要なためサイト運用に関する全体的なコストを下げることが可能です。
CMSはサイトの基本的な内部構造が整えられており、ユーザーにとって読みやすいサイトを構築できます。またテンプレートに沿ってページが掲載されるので、誰が作成しても一定のデザインのクオリティを保つことが可能です。
これによりクローラビリティやユーザビリティが向上し、結果的にSEO対策につながります。なお検索上位に掲載されるかどうかはページの内容次第のため、正しい情報の発信を常に行う必要があります。しかしCMSであれば簡単にページを更新できるので、情報を最新の情報に保てるでしょう。
>>SEOツールをお探しの方はコチラのページより無料で診断できます
インターネットでの検索時にスマホしか使わない方も年々増えており、Webサイトのスマホ対応は必須です。CMSにはマルチデバイス対応機能がついている製品が多く、スマホやタブレットにあわせた表示は自動で行われます。
通常マルチデバイスに対応した表示のためには別途プログラムを組む必要がありますが、CMSではその手間が不要です。製品によってはプレビュー画面でどのように表示されるか確認できるので、スマホやタブレットにおいても思うようなページを作成できるでしょう。
初めてCMSを導入を検討している方だけでなく、CMSの乗り換えを検討している方も改めて導入する際の注意点を確認しておきましょう。導入が進行していく最中にCMSを切り替えをするるとなると、スケジュールが大幅に遅延してしまうこともあります。
関連記事:CMSの乗り換えを成功させるポイントは?手順や選び方を解説|ミツモア
システムを利用する以上、CMS自体の操作は覚えなくては利用ができません。これまで口頭やメールで依頼していた修正作業を担当者それぞれで行えるように、操作方法を習得しましょう。
既存の対応フローとが異なる手順になるため、運用フローの見直しをする必要もあります。
従来のWeb制作では、作業した端末にデータを保存してWebサイトに反映していました。しかしクラウド型のCMSの場合は、インターネット上で作業するためローカル環境にデータが残りません。
自動バックアップ機能や二重サーバー機能でデータを復旧できる製品は多いですが、万が一に備えて重要なデータやテキストは別途保存しておきましょう。
多くのCMSはページのテンプレートや機能が事前に用意されています。しかし自社に合わせたデザイン変更や機能追加を詳細に行うには、CSSやJavaScriptを変更するなど専門知識が必要です。
また機能にないページは作成できないなど、製品により制限があるため注意しましょう。
Webぺージを作成、編集できる、CMSのメインの機能です。テキストや画像をシステム上に入力するだけで、簡単にページを更新、追加できます。
CMSにはぺージ作成で活用できるテンプレートが豊富に用意されています。サイトデザインが苦手な方、なるべく手軽にサイトを作成したい方にとって便利です。サイトトップページ、ブログ記事、お問い合わせぺージ、カレンダー、予約ページ、FAQなど、さまざまなテンプレートがあります。
製品によってはソースコードを編集できるものもあります。テンプレートから一部デザインを変更したい際や、1ページだけ別途作成したい際に利用できます。
テンプレートを自社で作成できる機能です。HTMLやCSSを編集するタイプから、CMS内で直感的に作れるものがあります。
編集した画面がそのままWebページに掲載される機能です。プログラミングの知識がなくとも、直感的な操作でWebページをデザインできます。テキスト、画像、表の挿入を行えるものから、動画や地図の埋め込みを行えるものまでさまざまです。
スマホやタブレットでWebページを見たときに、自動でデザインを最適化できる機能です。通常別途コードを組む必要がありますが、マルチデバイス対応のCMSであれば特別な設定が必要なく対応します。
作成したページや、アップロードした画像を一覧で確認できる機能です。公開日時や編集履歴を残すこともできます。
記事を自由に投稿できます。カテゴリやタグ付けも指定可能です。
過去に書いた記事、またはこれまでに投稿された記事をコピーできる機能です。
過去のコンテンツは検索してすぐに見つけることが可能です。
ページを公開する日時を決められる機能です。
サイト内のどこにどのコンテンツがあるのかわかる機能です。サイト構造の把握に役立ちます。
特定の担当者にのみ編集権限を与えたり、編集履歴を閲覧したりできます。分業体制をとる上で、ページ作成の品質を保つために役立つ機能です。アクセス管理機能の中には以下があります。
ユーザーごとに編集権限やアクセス権限を付与できます。広報部の方はニュースリリースのページだけアクセスできる、など細かな設定が可能です。
編集したページを公開するステップで承認フローを作成することもできます。例えば外部のライターに編集を依頼した際、社内で承認するまで公開できないようにすることが可能です。
ログイン履歴を残せる機能です。誰がどのくらい作業しているか、誰が記事を編集したのか後から確認できます。
CMSにはWebサイトの作成だけでなく、マーケティングに役立つ機能を有する製品もあります。代表的な機能は以下です。
サイトに訪れたユーザーの人数推移を確認できる機能です。解析ツールなどを別途利用せずアクセス数がわかり便利でしょう。
Webサイトの更新を自動的にSNS上で通知出来たり、SNSのトップ画面をWebサイトに埋め込むことができる機能です。
製品 | はてなブログMedia | Kuroco(クロコ) | BlueMonkey(ブルーモンキー) | Adobe Experience Man... | ShareWith®(シェアウィズ) | WordPress(ワードプレス) | Movable Type(ムーバブルタイ... | HeartCore(ハートコア) | ferret One(フェレット ワン) | BiNDup(バインドアップ) | CMS Hub(CMSハブ) | Cloud CMO(クラウドCMO) | FREE CODE(フリーコード) | EC-CUBE(イーシーキューブ) | CREAM(クリーム) | CMS ALAYA(アラヤ) | Connecty CMS on Dema... | NOREN(ノレン) | Drupal(ドルーパル) | SOY(ソイ)CMS | Zen Cart(ゼンカート) | baserCMS(ベーサーシーエムエス) | Joomla!(ジュームラ) | |
企業名 | 株式会社はてな | 株式会社ディバータ | クラウドサーカス株式会社 | アドビ株式会社 | 野村インベスター・リレーションズ株式会社 | Automattic | シックス・アパート株式会社 | ハートコア株式会社 | 株式会社ベーシック | 株式会社ウェブライフ | HubSpot Japan株式会社 | 株式会社イノーバ | 株式会社アドテクニカ | 株式会社イーシーキューブ | SODA株式会社 | 彼方株式会社 | 株式会社コネクティ | 株式会社アシスト | ANNAI 株式会社 | 株式会社Brassica (Brassica, Inc.) | 株式会社アークウェブ | baserCMSユーザーの会 | Rochen | |
利用者の部署 (トップ 2) | その他 | その他経理・財務 | ||||||||||||||||||||||
利用者の業界 (トップ 2) | その他 | IT・インターネットコンサルティング・士業 | ||||||||||||||||||||||
利用者の会社規模割合 | 中小企業: 100% | 小規模企業: 100% | ||||||||||||||||||||||
平均スコア | 5 | 4.5 | ||||||||||||||||||||||
レビュー数 | 1 | 2 | ||||||||||||||||||||||
トライアルあり | あり | あり | なし | なし | なし | なし | なし | なし | あり | なし | あり | なし | あり | あり | なし | なし | なし | なし | なし | なし | あり | なし | あり | |
YouTube連携 | ||||||||||||||||||||||||
Facebook連携 | ||||||||||||||||||||||||
.SNS連携 | ||||||||||||||||||||||||
口コミ | まだ口コミはありません | まだ口コミはありません | まだ口コミはありません | まだ口コミはありません | まだ口コミはありません | まだ口コミはありません | まだ口コミはありません | まだ口コミはありません | まだ口コミはありません | まだ口コミはありません | まだ口コミはありません | まだ口コミはありません | まだ口コミはありません | まだ口コミはありません | まだ口コミはありません | まだ口コミはありません | まだ口コミはありません | まだ口コミはありません | まだ口コミはありません | まだ口コミはありません | まだ口コミはありません | まだ口コミはありません | まだ口コミはありません |
CMSは製品によって特徴や機能もさまざま。「どの製品を選べばいいかわからない・・・」といった方も多いのではないでしょうか。
そんなときはミツモアにおまかせ。最短1分の自動診断で、ぴったりのCMSが見つかります。
従業員数や欲しい機能などの項目を画面上で選択するだけで、最適なCMSを最短1分で自動診断。もちろん費用はかかりません。
希望条件に沿った料金プランも製品と一緒に診断します。概算金額を見積もりからチェックして、理想のプランを探してみましょう。
最大で5製品の診断結果をお届けします。検討していた製品だけでなく、思わぬ製品との出会いもあるかもしれません。
ミツモアなら、ぴったりのCMSがすぐに見つかります。
マーケティングやWebサイトの運営を進めるうえで「SEO」という言葉を聞いたことはありませんか?SEOはマーケティング戦略のひとつで、検索エンジンからオウンドメディアやブログなどのWebサイトに...
クラウドCMSの導入を検討しようとしても、種類が多すぎてどれを選べばいいのか分かりにくいですよね。またそもそもクラウドCMSがどのような機能を持っているのか、正確に把握していない方もいるのではな...
OGPとはWebサイトの内容をFacebookやTwitterなどのSNS上でシェアするための仕組みのこと。タグを設定することでタイトルやサムネイル画像、簡単な概要など、リンク先記事の情報がSN...
CMS(Contents Management System)とはWebサイトを効率的に管理できるシステムのことです。HTMLやCSSなどのプログラミングの知識がなくても、簡単にWebページの構...
自社の情報を広く認知してもらうために配信するプレスリリースは、非常に費用対効果の高い宣伝方法です。プレスリリースの効果やメリット、配信方法を解説します。スタートアップ企業の方や、自社の商品に注目...
プレスリリースを専門に収集・配信するプレスサイトが注目されています。特に顧客がインターネットを活用する世代の企業にとっては、無料で商品を宣伝できる媒体として役立つでしょう。プレスサイトの選び方と...
ミツモアは依頼者さまと事業者さまをつなぐマッチングサイトです。貴社サービスを登録することで、リードの獲得及びサービスの認知度向上が見込めます。 さらに他社の掲載サイトとは違い、弊社独自の見積システムにより厳選されたリード顧客へのアプローチが可能です。 もちろん登録は無料。 ぜひミツモアにサービスをご登録ください。