ミツモア
【2023年】ECサイト構築サービス比較32選!導入メリットやおすすめ製品の選び方

ECサイト構築サービスおすすめ32選

平均2分、質問に答えるだけ!ぴったりの製品とプランを診断します
事業形態はどちらですか?
見積もりアイコン
2分で診断

選択肢をクリックするだけ!たった2分で気軽に診断できます

提案アイコン
結果が届く

事業規模や目的に合う、複数のソフトウェアが表示されます

プロアイコン
製品を選ぶ

金額や機能を比較して、ぴったりの製品を選びましょう

ECサイト構築サービスとは

ECサイト構築サービスとは、ネット上での商品販売に必要な商品管理や決済、顧客管理などの機能を提供し、自社で全て1から開発する手間やコストを省いてくれるサービスです。

店舗を持つことなく顧客との接点を増やすことができ、売り上げ拡大に直結するECサイトの構築は、どのような会社でも一大プロジェクトになるでしょう。

各社で欲しい基本機能は似通っていても、ブランドイメージや事業規模、商品の種類などによって画面のデザインやマーケティングに関わる機能には要件の違いが出ます。導入時にどのようなECサイトを用意したいかを明確にし、サービスごとに比較しましょう。

ECサイト構築サービスの種類

ショッピングモール型

ショッピングモール型は「楽天市場」や「Amazon」など、インターネット上に整備されたプラットフォームを利用することで簡単に出店ができるサービスです。


大手のサイトであれば既存顧客が多いので、出店してすぐにアクセス数の増加や購入が期待できます。その反面、自社のブランディングは難しく、他店との差別化を図る戦略が必要です。また出店料や売り上げに応じた手数料を支払う必要もあります。


ASP型

ASP型は決済や商品管理の基本機能が標準で備わっているクラウド上のシステムです。


既に存在するサービスを間借りするイメージで、自社でサーバを用意する必要がありません。また、必要な機能も網羅されているため、初期費用が安く済みます。


デザインや機能をテンプレートから選ぶことができるため、ショッピングモール型よりもサイト構成の自由度は高くなります。


パッケージ型

パッケージ型はECサイトの構築に必要な機能をパッケージとして提供するサービスで、購入したモジュールを自社のサーバにインストールして利用します。


標準で組み込まれている機能に加え、カスタマイズで追加機能を構築できるため、要件を満たしたサイトを最低限の工数で作ることができます。


その分、初期の構築に時間がかかったり、外部の開発ベンダに委託することで導入費用が高くなったりするデメリットもあります。


オープンソース型

オープンソース型は、外部向けに無料公開されているソースコードをサーバにインストールして、必要に応じカスタマイズしながらサイトを構築する方法です。


ソースコード自体は無料提供のため、必要最低限のカスタマイズであれば費用面も抑えることができます。一方で、ソースコードを扱うため知識のあるエンジニアの参画が必要な他、無料公開のソースなのでセキュリティ面での不安があることは考慮しないといけません。


>>CMSをお探しの方はコチラ

>>ホームページ作成ソフトをお探しの方はコチラ

ECサイト構築サービス比較ポイントと選び方

トータルコストを確認する

考慮しなければならないコストは、使用するサービスごとに異なる初期費用や手数料と、自社向けの設定や一部開発をする場合のコストです。


サービスごとの費用は、初期費用が無料で売り上げに応じて手数料が徴収されるパターンや、月額料金がかかるパターンなど、それぞれ異なるため、最初に比較すべきポイントです。


また利用したいサービスで最終的に自社の要件にあったサイトを作る場合、どれだけの作業が必要となり、自社で対応し切れるのか外部ベンダに委託するのか見積もりましょう。


サポート体制の有無

基本機能のみで要件にあったサイトが構築できる場合でも、各種設定は必要不可欠です。不明点が出てきた場合に遅延しないよう、開発元のサポート体制の確認は必ず行いましょう。


サポート内容の充足度によっては追加でサポート料金がかかる場合もあります。特に対応機能が多かったり、社内人材のみで開発したりして不安が大きい場合は、多少のコストがかかってもサポート体制はしっかりと準備しておきましょう。


メールだけでなくチャットや電話などスピーディーな連絡方法があるかどうかも確認が必要なポイントです。


セキュリティの強さ

多くの場合、顧客の個人情報を管理する機能を利用することになるため、セキュリティ面の比較は重要です。個人情報の漏洩が発生してしまうと、賠償やブランドイメージの損失など、多大な影響があります。


外部サービスは常にアップデートされているので、公表されるプログラムの脆弱性を確認し、利用する機能に影響のある問題か必ずチェックしましょう。


カスタマイズ要否

デフォルトで用意されている機能以上に要件が発生したり、自社の別システムと連携する必要がある場合、カスタマイズで追加開発が必要になります。


追加開発は利用するサービスとプログラミング自体の知識が必須になるため、社内人材で賄いきれずに外部ベンダへの委託が必要になるかもしれません。


可能な限り必須要件がデフォルト機能で対応できるサービスを選んだり、初回導入時は最低限の機能でリリースできるよう要件を調整したりすることが大切です。


海外向け販売が可能か

海外に向けた販売を考えている場合は、国内サービスで海外向けの決済や発送が可能なサービスを選ぶ方法か、海外のサービスそのものを選ぶ方法があります。


国内サービスであれば、海外への発送や決済、翻訳機能まで搭載されている場合が多いため、サイト構築時に考慮することはあまりありません。ただし、海外顧客の利用数は海外サービスに比べると低くなってしまいます。


一方で、海外サービスは顧客の獲得がしやすいですが、設定画面や顧客に見える画面など全て外国語で対応する必要があり、サービス元のサポートも日本語未対応の場合が多いため、注意しましょう。


また次のボタンから「業種や導入目的」といった簡単な質問に答えるだけで、あなたにピッタリのECサイト構築サービスを無料で診断することもできます。

ECサイト構築サービスの製品一覧(全32製品)

ecforce
ecforce
株式会社SUPER STUDIO

0
レビュー数
0
円
要お問い合わせ
  • LP型サイトやショップ型サイトを拡張し、事業をスケールさせる
  • 新規顧客獲得フェーズのマーケティングを効率化


社内に開発リソースがなくても、ノーコードで効果のあるサイト制作が可能です。業務効率化や工数削減が可能な機能が豊富なため、売上が拡大しても顧客対応やサイト運用にかかるリソースが増えません。

CVR最大化を実現する機能として、フォーム一体型LPや確認画面スキップ機能、アクションオファー機能などを標準搭載しています。顧客ニーズ等をもとに、毎月10~20個の機能をリリースし続けています。

更新日:2023-09-20
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
楽楽リピート
楽楽リピート
株式会社ネットショップ支援室

0
レビュー数
0
円
54780円~
  • 売上アップにつながる機能がオールインワン
  • LTV改善をバックアップする専属サポートサービス
  • コストパフォーマンスに長けた料金体系


楽楽リピートは定期通販の売上向上を図る機能が一気通貫しています。店舗運営・分析業務・販促施策に関する豊富な機能群を追加料金なしで利用可能です。業務を効率化し、リピーターを増やす仕組みが整っており、サービス継続率が97%以上(※1)なのも頷けます。


専門のサポートスタッフやエンジニアがLTV改善を支援します。経験やノウハウを持つ専門家による提案型のサポートは、企業にとっても心強いことでしょう。電話やメールだけでなく、チャットや画面共有ツールなどさまざまな手段でサポートを受けられるのも嬉しいポイントです。

楽楽リピートの料金プランはライト・スタンダード・エキスパート・ゴールドの4種類です。月額49,800円〜で利用でき、従量課金制は設けていません(※2)。ECサイトに必要な機能込みの料金のため、コストパフォーマンスの高いサービスと言えるでしょう。

※1 株式会社ネットショップ支援室調べ(2019年10月〜2020年9月時点)
※エキスパートプランを除く
更新日:2023-05-31
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
Magento
Magento
アドビ株式会社

0
レビュー数
0
円
要お問い合わせ
  • 多言語・多通貨でECサイト構築が可能
  • ITスキル不要でデザインできる操作性
  • 顧客体験に注力できる仕組み


Magentoは越境ECに特化したオープンソース型のECサイト構築サービスです。多言語や多通貨に対応したECサイトを構築できるため、各言語ごとに翻訳する必要がありません。マルチサイト運用にも対応しており、複数のサイトを一元管理できます。外資系企業や海外展開を検討している企業におすすめです。


ドラッグ&ドロップの操作だけでコンテンツを製作できるため、デザインスキルやITスキルに不安がある担当者でも安心です。ページビルダーから直接編集や画像設定ができ、見たままのデザインが実現します。

顧客セグメントごとにコンテンツのパーソナライズ化に対応しており、商品レコメンデーションなどの顧客体験に効果的です。AIを活用したワークフローで、カタログの更新や商品へのタグ付けを自動化できます。また予測分析機能で顧客データを基に行動パターンの分析が可能です。
更新日:2023-07-10
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
侍カート
侍カート
株式会社FID

0
レビュー数
0
円
77000円~
  • 定期通販やD2C事業者向けのオールインワン型ECプラットフォーム
  • 独自カスタマイズに対応した拡張性
  • フォーム一体型LPなど顧客管理に役立つ機能群


定期単品リピート通販やD2Cの事業を営む企業向けの侍カートは、オールインワン型のECプラットフォームです。業界最多である548種類もの単品リピート通販やD2Cに必要な機能がそろっており(※1)、メールやDMの自動発送で受注業務の効率化を図ります。


独自カスタマイズに対応しており、毎月の定期アップデートで常に最新の状態で利用できる拡張性が備わっています。事業規模や内容にあわせて柔軟に対応できるため、「後事業を拡大したい」「取扱商品を増やしたい」企業におすすめです。他社のMAツールや一元化ツールの連携も可能で、ECサイトの利便性アップが期待できます。

フォーム一体型LPやアップセルLPが標準搭載され、新規顧客獲得に効果的です。またすべてのページでアップセルに対応しており、顧客にあわせたオファーを行います。フォームの離脱改善やロイヤルカスタマー育成に役立つでしょう。

※1 株式会社FID調べ(2020年2月時点)
更新日:2023-06-13
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
Shopify
Shopify
Shopify Japan 株式会社

0
レビュー数
0
円
3190円~

  • 100種類以上の決済方法で顧客の要望に対応
  • 多言語に対応していて国境を越えた販売が可能
  • 在庫がなくなると自動で販売を停止してくれる


Shopifyでは世界中の100種類以上の決済サービスと統合しており、ユーザーは決済方法に縛られず購入できます。決済手段の中に使用したい方法がなく、購入に至らずに離脱してしまうといった問題の防止が簡単です。


さらに50言語以上に対応しているため、言語の壁を感じない販売ビジネスを実現できます。販売対象の拡大を見据えている事業者も、気兼ねなく使い始められるでしょう。


在庫管理機能が搭載されていて、在庫がなくなった場合に手動で販売を停止する必要がありません。注文受付したのにも関わらず在庫がなく発送できないという問題を解消できるでしょう。


導入実績

土田靴製造所、COHINA、Taiboなど

更新日:2023-07-11
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
BASE
BASE
BASE株式会社

0
レビュー数
0
円
要お問い合わせ
  • 5年連続でネットショップ開設数No.1(※1)
  • 販売方法の設定が柔軟にできて目的に即して選べる
  • 数十種類のデザインでショップに独自性を出せる
  • SNSで広告を出稿でき集客の工数を削減

BASEでは170万ものショップが開設されていて、ネットショップの開設実績は4年連続1位を獲得しています。年齢制限や定期便、抽選販売など、ショップや商品に関するルールを細かく設定できるため、行いたい販売方法への対応が簡単です。

ショップデザインは好きなテーマを選んで自由にカスタマイズするだけで完了します。デザインに関する知識や自信がなくても、簡単にショップのイメージに合った仕様に構築可能です。またデザインスキルを保有している方はHTML編集も行えるため、自由に編集したい方も柔軟に使えるでしょう。

BASEには集客や売上向上のための機能も搭載。例えばInstagramの投稿での広告配信やショッピング機能との自動連携で、日常的に使用しているSNSの中に商品を知ってもらえる機会を与えられます。InstagramからBASEへの導線を確保できて便利です。

導入実績
Becky art、mumu shop、&IDOLなど


※1 マクロミル調べ(2022年2月)


関連記事:BASE(ベイス)の評判・口コミを紹介!0円で始められて売上が出るまで手数料なし

更新日:2023-03-28
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
STORES
STORES
STORES 株式会社

0
レビュー数
0
円
0円~
  • まとめ販売機能でお得に買い物をしてもらえる
  • 円滑な顧客対応を実現できる豊富な機能を搭載
  • イベントを行う際に電子チケットの販売ができる

STORESにはまとめ販売で割引を行える機能があり、割引を実施する個数や割引率などの設定は自由に設定可能です。ユーザーにお得に購入してもらうとともに、購入単価が上がり売上向上を見込めるでしょう。

オリジナルのFAQページの作成、設置や購入者によるレビューなど、顧客対応に必要な多くの機能を活用できます。購入を検討しているユーザーがショップのFAQやレビューを見ることで、購入せずに離脱するのを防げるでしょう。さらにオーナーはネガティブなレビューを参考によりよいショップに改善できます。

衣服や食品の販売はもちろん、ライブやイベントにおける電子チケットの販売も追加費用0円で実施可能。紙媒体のチケットを使用しないことでユーザーは発券の手間が省けたり、紛失を防止できたりします。電子チケットのデザインは自由に設定できるため、参加者の興味対象に合った視覚的にワクワクするようなチケットの作成が簡単です。

導入実績
iletelle、MAGICSTICK、GODSENDなど
更新日:2023-07-04
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
カラーミーショップ byGMOペパボ

0
レビュー数
0
円
0円~
  • スマホアプリでアクティブに運営できる
  •  アプリ追加で世界228の国と地域からの注文受付に対応できて、手続きも簡単
  • 満足度86%(※1)のサポート体制下で使える

カラーミーショップはPCはもちろん、スマホアプリでも受注通知を受け取れたり発送メールを購入者に送信できたりするサービスです。いつでもどこでもショップの状況確認やタスクの消化が可能。素早い対応が行えるため、購入者からの高い満足度を実現できます。

「カラーミーショップ アプリストア」のアプリ追加で、世界228の国と地域対応からの注文受付に対応。面倒な発送手続きもすべて任せられます。「海外に発送したいけど手続きが難しそう」と感じている方も簡単に海外販売を行えるでしょう。


メールや電話で開店準備から売上向上のためのアクションの提案まで、徹底的にサポートを実施。さらに制作代行を依頼すれば、ショップ開設の工程をすべておまかせできます。オンラインショップを開設する予定で、準備に時間を割けない事業者の方も安心です。

導入実績
クリスピー・クリーム・ドーナツ、五右衛門、すすむ屋茶店など

※1 GMOペパボ株式会社調べ(2021年1月~12月)
更新日:2023-02-03
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
MakeShop
MakeShop
GMOメイクショップ株式会社

0
レビュー数
0
円
12100円~
  • 販売手数料0円だから利益が出やすい
  • 月間50万通のメール配信でリピーターを確保できる
  • 651機能を搭載していてあらゆる課題に対応

Makeshopは販売手数料0円、なおかつ3.14%からという業界最安クラスのクレジット決済手数料を実現したサービスです。販売コストの削減によって販売利益を増加させられるでしょう。さらに1か月に50万通までは無料でメールを送れるため、過去の購入者であればリピーターへの昇格を、新規顧客であればショップの存在を知らせられます。

導入実績
Canon、アイメガネ、丸美屋食品など


関連記事:MakeShopの評判・口コミを紹介!ユーザーが実感した利便性やデメリットとは?

更新日:2023-07-04
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
ebisumart
ebisumart
株式会社インターファクトリー

0
レビュー数
0
円
初期費用
要お問い合わせ
  • モール型サイトの構築で商品ごとに管理できる
  • 高頻度のアップデートで常に最新の状態で使える
  • フルカスタマイズ可能で要望に柔軟に対応

ebisumartは初期費用が300万円からと比較的大きい規模の企業を対象にしたサービスです。楽天やAmazonのようなショッピングモール型のサイトを自由に構築できます。実際に、あるテレビ放送会社は番組ごとにショップを出店して、各ショップで商品を管理。大規模に商品を展開する企業や、ショップごとに管理者を変えたい企業にぴったりです。

導入実績
西日本電信電話、ヤマハミュージックジャパン、カシオ計算機など
更新日:2023-03-28
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
Square オンラインビジネス

0
レビュー数
0
円
0円~
  • 売上は翌営業日に入金で資金繰りに有用
  • 固定費0円で余分な販売コストを削減
  • 飲食店における事前注文で非接触を実現できる

Square オンラインビジネスはオンラインショップの開設から、飲食店のデリバリーやQRコードを使った店内でのセルフオーダーまで実現できるサービスです。

売り上げの入金は最短で翌営業日に行われます。早めに手元に資金を確保したい店舗や事業者におすすめです。

導入実績
藤井製帽、さんぱち食堂、美肌室ソラなど
更新日:2023-07-04
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
サブスクストア
サブスクストア
テモナ株式会社

0
レビュー数
0
円
54780円~
  • サブスクリプション特化型で定期購入を促進できる
  • 無形商品の販売など様々な販売形態に対応
  • 導入後、平均年商が年間で132%向上(※1)

サブスクストアはサブスクリプション型に特化していて、食品や化粧品の定期的で持続的な販売を実現するシステムです。有形商品はもちろん、チケットやサービス利用券などの無形商品の販売も実施可能。物販型のショップに捉われない自由な販売形態を実現できます。

導入実績
桃屋、いちまさ、morry’sなど

※1 テモナ株式会社調べ、利用企業400者の平均(2016年)
更新日:2023-07-11
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
リピスト
リピスト
株式会社PRECS

0
レビュー数
0
円
14800円~
  • 定期継続率や顧客生涯価値が一目でわかる
  • サポート充実部門No.1(※1)の運用支援
  • LINE連携で購入者にメッセージを送信できる

リピストは業界で初めて、顧客生涯価値(LTV)を集計する機能を搭載したサービスです。出稿している広告ごとのLTVを計測できるため、広告とLTVの相関関係を見ながら、媒体毎に最適な予算配分を決定できます。

通販業界でのキャリアを持つプロによる無料のサポートを受けることが可能です。導入から売上向上のためのアドバイスまで常に併走してもらえるため、リピストの継続率は98%を誇ります。

導入実績
スイセイ、江戸一、ECスタジオなど

※1 日本トレンドマップ研究所調べ(2021年)
更新日:2023-02-02
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
リピートPLUS
リピートPLUS
w2ソリューション株式会社

0
レビュー数
0
円
49800円~
  • フォーム一体型機能などの定期通販に特化した機能を用意
  • たった1分で完了する自動受注ワークフロー
  • 効果的なアップセルやステップメールでLTVと売上向上を図る


リピートPLUSは定期通販に特化したECサイト構築サービスです。LPに購入の入力フォームを埋め込める「フォーム一体型機能」をはじめ、「クーポン機能」や「広告管理SEO機能」など950以上の機能を搭載しています。サイト内はデザインの制約がなく、レスポンシブデザイン対応のため、CV率向上が期待できます


通販事業業務の効率化に、受発注の処理を自動化できる機能が便利です。従来は40分かかっていた日次業務を、ボタン1つの処理だけでたった1分に短縮できます(※1)。顧客を細分化したシナリオ設定にも対応しているため、より徹底したCRMを実施できるでしょう。

LTVや売上向上を図る機能が充実しています。たとえばサンクスページでのアップセルや、ステップメールの送信が可能です。顧客情報や受注情報を細かく分類したり、メール送信のスケジュールを管理できたりするため、優良顧客の育成に効果的な販売促進が行えます。

※1 w2ソリューション株式会社調べ(2022年4月現在)
更新日:2023-07-04
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
おちゃのこネット
おちゃのこネット
おちゃのこネット株式会社

0
レビュー数
0
円
0円~
  • 90,000店舗以上(※1)に利用されているネットショップサービス
  • ITスキル不要なテンプレートを用意
  • 事業規模にあわせて選べる料金プラン


あらゆるECサイト運用に対応しているおちゃのこネットは、すべての基本機能を無料で利用できます。ショップ用のメールアドレスを5個〜用意できるため、業務の切り分けに便利です。またステップメール機能も備わっており、顧客育成に注力したい企業に適しています。


デザイン性の高いテンプレートが多数用意されているため、HP作成の経験がなくても安心です。すべてのデザインがレスポンシブ対応なのも魅力でしょう。オリジナルのデザインにしたい場合は、デザイン作成プランの利用がおすすめです。他サイトとの差別化を図り、ブランド力や購入単価の向上を実現します。

手軽に商品販売を始めたい店舗向けの無料プランをはじめ、独自ドメインで運用できるプランや法人向けのプランなど、販売規模に応じて料金プランが選べます。用途にあわせて帳票印刷やカート離脱フォローなどのオプション機能を追加すると、さらに利便性の高いサイト運用が可能です。

※1 おちゃのこネット株式会社調べ(2022年4月現在)
更新日:2023-05-16
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
GMOクラウドEC
GMOクラウドEC
GMOメイクショップ株式会社

0
レビュー数
0
円
55000円~
  • 11,000店舗以上(※1)で利用されているECサイト構築システム
  • ジャンルや規模に応じた3つのプランを用意
  • BtoB向けの受発注業務の効率化を図る


GMOクラウドECはGMOインターネットが提供するECサイト構築システムです。パッケージ式とクラウド式が用意されており、中〜大規模サイト運営に適しています。ベースとなるECシステムをもとにカスタマイズ可能なため、開発費用が抑えられます。「低コストでリプレイスしたい」企業におすすめです。


料金プランはジャンルや規模にあわせて選べます。業界No.1(※2)の機能数を誇るASP「MakeShop」を基にカスタマイズできるプランとパッケージ型のプラン、クラウドでフルオーダーメイドできるプランの3種類です。稼働店舗数が11,000店舗を超えるノウハウを駆使したECシステム開発で、あらゆるビジネス課題の解決に貢献します。

GMOクラウドECにはBtoB向けの機能も充実しています。業務フローにあわせたオリジナルの注文フォームや、リピートオーダー専用画面の作成が可能です。アイテムごとに掛け率を変えたり、取引先ごとに掛け率を変えたりして表示ができるため、価格伝達ミスによるトラブル回避に役立ちます。

※1 GMOメイクショップ株式会社調べ(2023年6月現在)
※2 GMOメイクショップ株式会社調べ(2022年4月現在)
更新日:2023-07-11
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
ショップサーブ
ショップサーブ
株式会社Eストアー

0
レビュー数
0
円
24200円~
  • 国内利用店舗数No.1(※1)のECサイト構築サービス
  • ロイヤルカスタマー獲得のためのCRMを構築
  • 高速安定稼働で大型店でも安心


カスタマーマーケティング型経営が強みのショップサーブは、国内利用店舗数No.1を誇るECサイト構築サービスです。100を超えるAPIを有しており、最適な運用システムを構築できます。外部ツールや自社システムとの連携で、柔軟なカスタマイズが可能です。


顧客ごとのD2Cを行える、ロイヤルカスタマー醸造に役立つ機能が装備されています。メンバーインセンティブやセカンドアップなど王道のCRM施策に加え、さまざまなダイレクトマーケティング施策を実施できます。またショップサーブの専任担当者による、CRM施策実施のサポートサービスも魅力の1つです。

大型店でも対応できる99.7%稼働の高速安定性が強みです(※2)。24時間の有人監視による優先割り当てを行っており、TV放映やバズによるアクセス集中での受注損を防ぎます。受注に影響が少ない時間帯にメンテナンスを行うため、常に安定した通信環境で運用が可能です。

※1 株式会社富士キメラ総研調べ(2019年時点)
※2 株式会社Eストアー調べ(2022年4月現在)
更新日:2023-03-28
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
futureshop
futureshop
株式会社フューチャーショップ

0
レビュー数
0
円
要お問い合わせ
  • アパレル・ファッション業界に特化したECサイト構築プラットフォーム
  • デザインにこだわれる自由度の高いCMS機能
  • ECサイト構築に関する支援サポートが充実


futureshopはアパレルやファッション業界のECサイト構築に特化しています。顧客のファン化促進やブランディングを実現する機能が魅力です。商品画像を40枚まで登録できる画像ホスティングオプション機能や、おすすめ商品などを表示できるレコメンド機能など、実店舗での販売のようなアピールができるでしょう。


CRM機能「commerce creator」は、自由度の高いサイトデザインに最適です。ECサイトの構成要素をパーツに分割できるパーツ機能や、自由にパーツの配置ができるレイアウト機能など、ページデザインのカスタマイズ性や更新性に優れています。レスポンシブやアダプティブ対応も可能です。

専任のサポートチームがECサイト構築からシステム運用まで手厚いサポートを提供します。有資格のECアドバイザーへ、電話やメールで都度相談することも可能です。またfutureshopは定期的なバージョンアップを実施するため、常に最新の機能を利用できます。
更新日:2023-07-11
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
aishipR
aishipR
株式会社ロックウェーブ

0
レビュー数
0
円
98780円~
  • レスポンシブに特化したモバイルファースト設計
  • 訴求イメージをそのまま反映できる高いデザイン性
  • たったの3ステップで他ECサイトから移行可能


導入実績2,000社(※1)を超えるaishipRは、モバイルファースト設計が強みのECサイト構築サービスです。スマートフォン最適化されたUIやUXが魅力で、機能すべてがレスポンシブデザインに対応しています。Googleモバイルファーストインデックスに準拠しており、徹底したSEO対策にも効果的です。


aishipRのサイトデザインは一才制限がありません。HTMLやCSS、JavaScriptのフル編集が可能で、スマホサイトも思った通りのデザインができます。テンプレートも用意されているため「デザインにこだわりたいけれど専門知識がない」といった企業でも安心です。

他サイトからaishipRへの移行は「1. サイトを作成」「2. データを移行」「3. ドメインを切替」のたった3ステップで完結します。稼働中のサイトを閉じる必要がないため、移行中のアクセス制限による販売機会損失はありません。データの移行作業はaishipRへ依頼することも可能です。

※1 株式会社ロックウェーブ調べ(2022年4月現在)
※2 株式会社ロックウェーブ調べ(2022年4月現在)
更新日:2023-07-11
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
EC-CUBE
EC-CUBE
株式会社イーシーキューブ

0
レビュー数
0
円
初期費用
要お問い合わせ
  • 国内シェアNo.1(※1)のECサイト構築システム
  • 短時間で高品質なサイトが作れるテンプレートを用意
  • 機能強化や販促を図る拡張プラグインが充実


全国35,000店舗で利用されているEC-CUBEは、オープンソースのECサイト構築システムです。メンテナンスフリーなクラウド版または無料ダウンロード可能なダウンロード版の2種類を用意しています。ショップオープンに必要な機能はすべて無料で利用可能です。


あらかじめ用意されているテンプレートを利用すれば、たった5分でプロ並みのデザインを適用できます。商品やブランドイメージにあわせて編集も可能です。UIキットの活用で、デザイン性と操作性を兼ね備えたサイトが出来上がるでしょう。

EC-CUBEには800以上の拡張プラグインがそろっています。オーナーズストアから必要なプラグインを追加するだけで機能を実装できるため、難しい操作は要りません。セキュリティ強化に関するプラグインも豊富なため、不正アクセスやサイバー攻撃の防止におすすめです。

※1 独立行政法人情報処理推進機構調べ(2010年時点)


関連記事:EC-CUBEの評判・口コミを紹介!ユーザーが実際に感じた機能や料金の特徴

更新日:2023-06-26
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
W2 Unified
W2 Unified
w2ソリューション株式会社

0
レビュー数
0
円
要お問い合わせ
  • 新規集客や商品管理など950以上の機能を搭載
  • シームレスにカスタマイズモデルへ切り替え可能
  • アクセス集中による機会損失を防ぐ仕組み


導入企業が700社を超えるw2Commerce Value5は、顧客のあらゆるニーズを実現できる機能群が魅力です。新規集客や商品管理など、販促や業務効率化を図る機能が充実しています。950にのぼる機能数は業界トップクラス(※1)のため、標準機能が豊富なサービスを求める企業におすすめです。


w2Commerce Value5では業界で唯一、カスタマイズモデルへのシームレスな切り替えに対応しています。「今後規模を拡大したい」「ECサイトの利便性を上げたい」企業に最適です。また定期的なバージョンアップが実施されるため、コストをかけずに最新機能を利用できます。

稼働率99.97%(※2)の安定したインフラが強みです。回線領域の拡張で、セール期間やSNS拡散によるアクセス集中にも対応できます。サーバーダウンの心配がないため、販売の機会損失や売上ロス防止に有効です。

※1 w2ソリューション株式会社調べ(2022年4月現在)
※2 w2ソリューション株式会社調べ(2022年4月現在)
更新日:2023-05-16
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
EC-ORANGE
EC-ORANGE
株式会社エスキュービズム

0
レビュー数
0
円
要お問い合わせ
  • ベンダーロックイン排除で自由度の高いECサイトを構築できる
  • マルチテナントやオムニチャネルなど多様な構築モデルの運用を支援
  • 大規模アクセスや大量受注に対応できるインフラ環境


EC-ORANGEは中堅・大手企業向けに設計されたECサイト構築パッケージです。ソースコードを開示したベンダーロックイン排除で、自由度の高いサイトデザインを実現します。100%内製化を図れるため、「サイトを完全自社開発したい」企業におすすめです。


パッケージのラインナップは、マルチテナントやオムニチャネル、BtoBなど多様です。またマルチブランドモールやマルチテナントモールにも標準対応しています。実店舗と連携して商品管理や在庫状況の共有ができるため、効果的な販促活動を図れるでしょう。

大量アクセスや大量受注に対応できるインフラ環境を提供します。秒間数百PVや秒間数千カートイン対応が可能で、キャンペーンやセール中に急激なアクセス増加があっても安心です。クラウドサーバを前提とした設計のため、安定性のある運用や初期導入と運用保守のコスト低減が期待できます。
更新日:2023-05-17
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
ecbeing
ecbeing
株式会社ecbeing

0
レビュー数
0
円
要お問い合わせ

  • 中堅から大手企業向けのECサイト構築プラットフォーム
  • 多様な業種・業界業態に対応できるパッケージを用意
  • 強固なセキュリティで安心安全を約束


国内構築実績が1,400社を超える、中堅・大手企業向けのECサイト構築プラットフォームです。セミオーダー型のecbeingは、豊富な標準機能に加え、カスタマイズ開発された自由度の高い機能を追加できます。構築から運用までワンストップで支援してくれるため、「ニーズにあったECサイトを構築したいけれどスキル不足だ」といった悩みを解消できるでしょう。


BtoCやBtoB、モールなど多様な業種や業態に対応できるパッケージを用意しています。それぞれの構築モデルに最適な機能があらかじめ搭載されているため、販促や効果的なマーケティングに役立つでしょう。デザインテンプレートも豊富にそろっており、ブランドイメージにあったサイトデザインに便利です。


ECに特化したセキュリティ対策が万全です。セキュリティ対策の基礎がパッケージ内に搭載されており、不正アクセスやウイルス感染を防止します。また24時間365日の監視サポートを行っているため、急なトラブル発生時でも迅速な処置を受けられるでしょう。

更新日:2023-05-17
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
Bカート
Bカート
株式会社Dai

0
レビュー数
0
円
初期費用
80000円~
  • 運営実績No.1(※1)のBtoB専用ECサイト構築サービス
  • 月額9,800円〜で利用できる低価格設定
  • 取引先ごとに価格管理や販路管理を柔軟に行える


導入企業数が1,500社を超える(※2)Bカートは、BtoB専用のECサイト構築サービスです。受発注業務の自動化で、作業時間の短縮や人為的ミスの防止を実現します。業務の効率化を図り、マーケティングなどほかの業務に注力したい企業に最適です。


導入後即日でサービスを開始でき、月額9,800円〜で利用できるBカートは、コストパフォーマンスに長けたサービスと言えるでしょう。無料のアップデートが毎月行われ、常に最新の状態で運用できます。また常時SSL対応やSSL暗号化を行っているため、セキュリティ面も安心です。

BtoBに必要な「価格」「販路」「決済」の3つの管理機能が万全です。価格管理機能では取引先ごとに掛率や単価を設定でき、商談価格などの例外的な価格にも柔軟に対応できます。取引先や顧客ごとに商品の表示・非表示を変えられる販路管理機能や、新規顧客に対する未回収リスクを防止する決済管理機能のほかにも、企業間取引に役立つ機能が豊富です。

※1 株式会社日本流通産業新聞社調べ(2022年4月現在)
※2 株式会社Dai調べ(2023年2月現在)
更新日:2023-05-20
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
Welcart
Welcart
コルネ株式会社

0
レビュー数
0
円
要お問い合わせ
  • 国内ECプラグインシェアNo.1(※)のWordPress専用ネットショップ構築ツール
  • 必要なデザインや拡張機能を自由にカスタマイズできる
  • 集客効果を高めるレスポンシブデザイン


WelcartはWordPress専用のネットショップ構築ツールです。WordPressへの無料インストールで、手軽にネットショップを開設できます。ログインや管理画面がWordPressと同一なため、運用負担の軽減にも効果的です。


オープンソースのためオリジナル機能の開発やカスタマイズが自由です。あらかじめ用意されているテーマを利用すれば、高機能でデザイン性の高いネットショップが簡単に出来上がります。また販売や販促など、利便性向上に役立つ拡張プラグインが豊富に用意されています。

スマートフォンからのアクセスにも最適化したレスポンシブデザインに対応しています。専用テーマはSEO対策も万全なため、集客アップに役立つでしょう。「ECサイトとして露出を高めたい」「集客を増やしたい」と考えている企業におすすめです。

※ コルネ株式会社調べ(2022年4月現在)
更新日:2023-02-22
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
Sell-Side Solution
Sell-Side Solution
株式会社コマースニジュウイチ

0
レビュー数
0
円
要お問い合わせ
  • 大規模ECに対応したECサイト構築プラットフォーム
  • 独自機能開発や外部連携など柔軟性に長けたカスタマイズ性
  • 複数ショップの構築に対応


Sell-Side Solution(セルサイドソリューション)は大規模ECの運用に特化したECサイト構築プラットフォームです。300社を超える国内の大手大規模ECへの導入実績(※1)で得たノウハウで、ECサイト構築における最適なアドバイスを行います。またプロジェクト進行におけるトラブルやリスク防止に対するサポートは心強いです。


ニーズにあわせた独自機能の開発で、こだわり抜いたECサイト構築を実現します。MAツールやCRMなど外部ASPと連携できる拡張性の高さも魅力です。オプションで高速な検索エンジンや高機能レコメンドサービスを追加すれば、利便性の高いECCサイト構築に役立つでしょう。

Enterprise版の導入で複数ショップの展開やショッピングモールの構築が可能です。ブランドイメージを崩さず自由にデザインできるため、ショップやモールごとに差別化が図れます。「同時に数店舗をEC展開したい」「すべてのECサイトでデザインの妥協はしたくない」企業におすすめです。

※1 株式会社コマースニジュウイチ調べ(2022年4月現在)
更新日:2022-08-17
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
osCommerce
osCommerce
Holbi Group

0
レビュー数
0
円
0円~
  • 世界中で利用されている無料オープンソース
  • 見やすく使いやすい仕組み
  • ブラウザ上で管理業務を一元化できる


国際的なオープンソースのosCommerceは、無料で利用できるECサイト構築システムです。日本語、英語、ドイツ語、スペイン語を利用者にあわせて切り替えられたり、利用通貨へ自動換算したりできる国際化機能が搭載されています。国内外両方をターゲットにしたECサイトを構築したい企業におすすめです。


商品ページは顧客がほしい商品を素早く見つけられるような仕組みです。ほしい商品のページまで3クリックで到達できるように設計されています。商品の詳細が一目でわかる商品画像の設定機能や、豊富な検索条件が備わっている商品検索機能などは、CV率向上に効果的です。

ECサイトに必要な機能がワンパッケージでそろっており、ITスキルがなくとも短期間かつ低コストで構築できる点が魅力です。また管理業務の効率化を図る仕組みも整っています。たとえば注文を一覧で管理できたり、受注処理の状況にあわせてステータスを変更できるため、受注処理業務軽減を図れるでしょう。
更新日:2023-06-06
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
メルカート
メルカート
株式会社エートゥジェイ

0
レビュー数
0
円
55000円~
  • ECサイトに必要な機能やノウハウをワンストップサービス
  • トレンドにあわせたECサイト運用を実現
  • ECに特化した安心のセキュリティ環境を提供


「EC事業の立ち上げにおすすめの クラウドECプラットフォーム 」など3部門でNo.1を獲得した(※1)メルカートは、ECサイト事業初心者におすすめのECサイト構築サービスです。契約前からリリースまで徹底したマーケティングサポートを提供しており、ECサイト運営に必要な機能やノウハウをワンストップで受けられます。定期的に実施される自動バージョンアップは無料で、常に最新の状態で利用できるのも魅力でしょう。


多様な業種に対応できる豊富なデザインテンプレートを用意しています。各種ジャンルにぴったりのサービスパックも展開しており、構築費用を抑えながらトレンドにあわせたECサイトの設計や運用が可能です。販促機能が充実しているため、業種・業態にあわせたプロモーションが行えます。

ECに特化したセキュリティ環境の提供が強みです。24時間365日体制の常駐サポートやISMS認証の取得などで、安心安全なECサイト運営を約束します。第三者検閲を設けたり防御システムを完備したりと、不正アクセスや情報漏えい防止にも効果的です。

※1 株式会社NEXER調べ(2022年1月時点)
更新日:2023-05-17
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
e-shopsカートS
e-shopsカートS
株式会社ハンズ

0
レビュー数
0
円
3500円~
  • 導入実績10,000店舗(※)を超えるECサイト構築システム
  • 自由度の高いデザイン設計対応
  • 月額3,500円〜システム導入が可能


e-shopsカートSは10,000店舗以上の導入実績を誇るECサイト構築システムです。200以上の機能やサービスを提供しているため、ニーズにあったECサイトを構築できるでしょう。月1回のアップデートを実施しており、常に最新の環境と機能を利用できます。


サイトデザインの自由度が高く、WordPressでECサイトを構築している企業に最適です。独自制作したページのお好きな箇所に「カゴに入れる」ボタンを設置でき、CMSに縛られることはありません。また1画面で購入完了できる設計のため、ページ離脱防止や売上向上に効果的です。

初期費用と月額費用のみの分かりやすい利用体系で、売上手数料は一切発生しません。初期費用10,000円と月額3,500円〜の低コストで導入できます。30日間の無料トライアルを体験できるので、使用感を比べる際におすすめです。

※ 株式会社ハンズ調べ(2019年11月時点)
更新日:2023-02-24
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
クラフトカート
クラフトカート
株式会社クロフトクラフト

0
レビュー数
0
円
21780円~
  • ポイント機能やタイムセール販売機能など販促機能が充実
  • 受注処理のオートメーション化を実現
  • 他社と差別化を図れるカスタマイズ性


クラフトカートは「ECのミカタ BEST100 2014」でASPカート部門に認定されました(※1)。ポイント機能やタイムセール販売機能など、戦略的に商品を販売できる機能が豊富にそろっています。自社のニーズに応じた独自のサービスを妥協せずに提供できるでしょう。


使いやすいUIのため、受注業務や管理業務も簡単です。自動化された定期購入機能で、受発注業務の簡易化を実現します。Webだけでなく、電話やメール経由の受注も一元管理できるのも強みです。経由ごとに顧客分析や解析ができ、ショップの改善を図るのに役立つでしょう。

クラフトカートではすべてのページを自由にデザインできるため、どのページに渡ってもブランドイメージが崩れる心配はありません。購入画面では管理したい項目を自由にカスタマイズ可能です。不必要な項目をなくし、購入における顧客のストレス軽減とCS向上が期待できます。


導入実績

シュープリーム株式会社、株式会社ネオシルク化粧品など


※1 MIKATA株式会社調べ(2014年時点)
更新日:2023-02-06
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
DG1
DG1
株式会社 ディージーワン

0
レビュー数
0
円
29700円~
  • 多様な業界や言語に対応できるECサイト構築システム
  • 豊富なスタイルやテーマのテンプレートを用意
  • システム利用料によって変化する料金プラン


直感的な操作でECサイトを構築できるDG1は、HTMLやCSSが不要です。翻訳システムが備わっており、多言語でのページ作成やサイト運営ができます。1つのアカウントで2つのサイト制作も可能です。越境ECやマルチサイト運営を考えている企業におすすめです。


ブランディングや売上向上を図るためのテンプレートが豊富に用意されています。多様な業態・カテゴリに対応できるため、イメージにぴったりなテンプレートが見つかるでしょう。DG1で制作したサイトはすべてレスポンシブデザインが適用され、SEO対策にも効果的です。

利用料金は月ごとの「顧客登録数」と「ECサイト売上金額」から算出されます。当月ごとに自動で料金がアップグレードまたはダウングレードされるため、無駄なコストがかかる心配はありません。利用料金に関わらず、定期的にアップデートされた最新機能を利用できます。
更新日:2023-02-23
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
futureshop omni-channel
futureshop omni-channel
株式会社フューチャーショップ

0
レビュー数
0
円
167200円~
  • 顧客の一元管理で顧客のファン化を目指す
  • 販売機会向上に役立つ実店舗在庫表示機能
  • 商品の魅力を引き出す画像ホスティング機能


futureshop omni-channelは、オムニチャネル対応のCサイト構築プラットフォームです。顧客のファン化促進に有効な機能が備わっており、サンクスメール機能や実店舗在庫表示機能など、CSや顧客体験向上に効果的な機能が搭載されています。誕生月のポイント付与やランクアップ案内メールを活用すれば、利用促進や販売数アップも期待できます。


CSや顧客機会向上に役立つ機能が魅力です。たとえば実店舗在庫表示機能は「スマートフォンからすぐに買いたい」顧客と「実物を手にとって買いたい」顧客の両方のニーズに応えられます。各店舗の在庫状況を手軽に把握できるので、「せっかく店舗に行ったのに売り切れていた!」といった機会損失回避にも効果的です。

1商品につき40枚もの画像を登録できます。一度の商品登録ですべてのデバイス用のページを自動で作成できるため、サイト更新業務の軽減にも有効です。ECサイト上からも実店舗で買い物しているような顧客体験を実現します。
更新日:2023-07-11
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。

ECサイト構築サービス導入のメリット

短期間でEC市場に参入できる

フルスクラッチで一からECサイトを立ち上げるとなると、企画から実際の構築まで長期間の対応が必要です。


特に、ECサイトはどのような商材でも必ず必要な決済や商品管理などの基本機能が多いため、既存のサービスを使うことで利用を開始すること自体は可能であり、導入期間を短くすることができます。


EC市場にいち早く乗り入れることでターゲットとなる顧客の数を増やし、その後顧客の反応に応じてサイトのアップデートをしていく方法が効果的です。


初期費用を抑えられる

特にショッピングモール型やASP型であれば、システム開発のプロでなくとも比較的簡単に導入できるため、社内の人材で対応することが可能です。


パッケージ型やオープンソース型であっても、スクラッチ開発開発に比べて外部の開発ベンダへの委託費用や、開発・テスト工程の工数を大幅に削減することができます。


サービス自体の使用料として、初回コストが無料で、月額料金や売り上げに応じた手数料がかかるといった料金体系のものもあるため、初期費用をできるだけ抑えたい場合は料金体系も確認しましょう。


システムの運用保守負担が減る

基本機能の多くがデフォルトで用意されていると、リリース後の運用保守でも負担軽減が可能です。発生した不具合はサービス提供元で対応されます。また追加要望がある場合、他のクライアントにも標準機能として提供する価値があると判断されれば機能追加してもらえます。


しかし、不具合や要望はサービス元で様々な条件から対応順序が決められるので、すぐに対応されないことが多い点は注意しましょう。


ショッピングモール型やASP型は自社でサーバを用意する必要がないので、インフラ面でも運用保守の手間を省くこともできます。


集客の手間が省ける

ショッピングモール型やASP型で既に十分な顧客層を抱えているサービスを導入する場合は、自社で集客をしなくてもすぐに売り上げの効果が出やすいです。


新しいサイトでは新規会員登録が面倒になってしまう人もいるため、せっかく商品に興味を持ってもらえても購入まで進まない可能性が高まります。


また、サービス上には膨大な数の商品が登録されているため、顧客が検索をかけた時に自社製品が上位表示されるよう、商品名や詳細などを工夫する必要があります。

ECサイト構築サービスの基本機能

商品・在庫管理

販売する商品情報を登録し、カラーやサイズ毎に在庫数を管理する機能です。購入状況をリアルタイムに反映し、在庫が設定数より少なくなった場合やなくなった場合に管理者へ通知できる製品もあります。名入れやのしなどのオプションやタイムセールなどの表示にも対応しています。


商品ページ作成

商品名や詳細、画像などを登録することで商品毎の専用ページを生成できる機能です。基本的にはテンプレートで用意されているデザインから選ぶことになります。商品説明の他に、実際に購入する画面への遷移ができます。


ショッピングカート

顧客が購入予定の商品を選択し、複数商品をカート内に一定期間保持することができる機能です。複数商品をまとめて購入するために一時保存しておくのはもちろん、同じIDで別のデバイスからログインした際にも、カート内の情報が維持されて商品の再検索が不要です。


オンライン決済

ECサイト上で決済方法を選ぶことができる機能です。代引やコンビニ支払いなどの選択や、クレジットカードなどの各種決済サービスとの連携まで利用できるようになります。


希望する決済方法がないと購入する意思のある顧客を逃してしまう可能性があるので、主流な決済方法は必ず取り扱いましょう。


顧客情報管理

顧客IDに紐づけて一度登録した発送先の住所や電話番号、クレジットカードなどの情報を保持し、次回購入時に再入力する手間を省くことができます。ポイントの残高も管理可能です。


注文管理

購入された商品の配送状況や決済完了状況を反映し、各注文の購入履歴を生成します。


顧客の画面でも注文履歴として表示でき、レビューを入力したり再購入したりするボタンを置くこともできます。


売上管理

購入された商品の売上を集計したり、入金状況を顧客が選択した決済方法別に確認できる機能です。日次や月次などでのレポートも出力できるので、要件出しの際に必要な切り口をしっかりと整理することが重要になります。


メール送信

商品を購入した際の購入完了メールはもちろん、キャンペーンやお気に入りした商品の詳細が更新された際など、様々な条件に合わせてメール配信ができます。顧客との接点維持による売上向上に繋がります。


クーポン・キャンペーン管理

割引や送料無料などの各種クーポンを登録できる機能です。クーポン毎に利用条件が異なるものはロジックを登録できます。ログインされている顧客IDに合わせて適用可否を変えたり、有効期限内のコードを入力することで割引を適用したりする制御に利用されます。

顧客行動分析

顧客のECサイト内における滞在時間やボタンのクリックなどを分析し、レポートとして出力する機能です。


顧客の行動に合わせたマーケティングや商品開発に繋げられるほか、商品ページの改善にも役立ちます。

平均2分!ミツモアでECサイト構築サービスを相見積もり


ECサイトをいち早く立ち上げることで、ターゲット顧客の数は一気に広がり売り上げ拡大のチャンスに繋げることができます。


ECサイト構築サービスは、想定される必要機能は揃っているサービスが大半です。そのため画面デザインや自社システムの連携など、要件に差がでる箇所をいかに標準機能で対応できるかが鍵となります。


初回導入後のレベルアップや顧客のニーズを取り込んだ修正なども発生しうるため、費用と機能充実度の両面から導入サービスを検討しなければなりません。


イメージするECサイトの実現に向け適切なサービスを選ぶために、平均2分でできる無料の相見積もりを試してみましょう。事業形態、業種、従業員数、必要な機能などの質問に回答すると、自社に合ったECサイト構築サービスが見つかります。

サービス提供事業者さま向け
ミツモアにサービスを
掲載しませんか?
ミツモアにサービスを掲載しませんか?

ミツモアは依頼者さまと事業者さまをつなぐマッチングサイトです。貴社サービスを登録することで、リードの獲得及びサービスの認知度向上が見込めます。 さらに他社の掲載サイトとは違い、弊社独自の見積システムにより厳選されたリード顧客へのアプローチが可能です。 もちろん登録は無料。 ぜひミツモアにサービスをご登録ください。