自己紹介(事業内容・提供するサービス)こんにちは、社会保険労務士の斎藤です。私は東京都で株式会社シグマライズ(インターンシップ支援)、シグマライズ社会保険労務士事務所(企業の人事・労務支援)の会社を経営しています。同グループにはシグマライズ税理士事務所があり、企業のバックオフィスの総合支援、人材支援、経営支援を行っています。 労務相談、給与計算、社会保険手続き、雇用契約書、就業規則の作成といった社労士業務だけではなく、インターン生の受入れ体制構築支援やインターン生のご紹介、人材紹介、なども行っています。 また、グループととして人事・労務分野だけでなく。会計・税務、経営と幅広いサービスをグループで提供しています。 顧客企業の理念、ビジョン、目標達成のために最善の支援を特定のサービスにこだわらずに提供いたします。これまでの実績前職では、400名規模のコンサルティング会社の人事労務コンサルティング部門のマネージャーを行っていました。給与計算、社会保険手続き代行業務といった基本的な社労士業務はもちろんのこと、固定残業制の導入支援、労基署対応、労務リスク算定業務、また、海外赴任者に対するグロスアップ計算および給与の設計業務など、人事・労務に関する分野で幅広くサービス提供実績があります。アピールポイントサービス提供の際には、スピード、正確さ、柔軟さを心がけています。スピード、正確さ、柔軟さ、どれが欠けても本当に良いサービスてはないと考えます。お客様にとってどのような選択が一番良いのか、柔軟に一緒に考えます。お客様が方針を選択されたら、その選択にしたがって一番良い結果がでるように素早く、正確に対応します。
12件渡邉 様5.05か月前事業の業種コンサルティング・士業顧問社労士の依頼時の困りごと顧問先を変更したい。(依頼業務のミスが多い。質問の答えが的確でない。コミュニケーションが取りづらいため。)顧問社労士を変更したくてお話させていただきました。以前のところは、私が最初から関わっていなかったため、契約業務範囲が明確でなかったことと、担当者とのコミュニケーションにストレスを感じていました。疑問に対する返答も的確だったこと、当社のルールや私の業務の進め方に寄り添った提案してくださったところ、コストカットになったことが好印象で、依頼を決めました。これからよろしくお願いいたします。項目別評価問い合わせに対するレスポンスの良さ5相談のしやすさ5説明の分かりやすさ5費用に対する納得感5自身の業種に対する理解5依頼したプロシグマライズ社会保険労務士法人株式会社エウレカ・ジャパン 様5.03か月前事業の業種宿泊・飲食サービス業お付き合いは開始したばかりですが、良い社労士様と出会えたように感じています。今後とも、よろしくお願いします。項目別評価問い合わせに対するレスポンスの良さ5相談のしやすさ5説明の分かりやすさ5費用に対する納得感5自身の業種に対する理解5依頼したプロシグマライズ社会保険労務士法人スリースター株式会社 山田 様5.010か月前事業の業種その他今回、社会保険労務士をお願いしました。 現在の税理士だけでは労務管理をカバーしきれないためです。 とても感じがよさそうですし、弊社のできない点を的確に対応していただけそうなので安心しました。項目別評価問い合わせに対するレスポンスの良さ5相談のしやすさ5説明の分かりやすさ5費用に対する納得感5自身の業種に対する理解5依頼したプロシグマライズ社会保険労務士法人AK 様5.011か月前事業の業種コンサルティング・士業パート従業員の正社員化と、それに伴う助成金獲得を目指して社内の規程整備などをお願いすることにしました。説明もわかりやすく、色々と相談に乗っていただけそうな方です。項目別評価問い合わせに対するレスポンスの良さ5相談のしやすさ5説明の分かりやすさ5費用に対する納得感5自身の業種に対する理解5依頼したプロシグマライズ社会保険労務士法人株式会社マイタイム 三橋 様5.01年前事業の業種教育・社会事業それほど多くの先生と話したわけではありませんが、顧問契約をした場合の心配なこと、不明なことへの回答が、非常に明快で、具体的でしたので、その辺は安心してお願いすることにしました。 検討されている方は、何の心配もなく問合せをしたらいいと思います。項目別評価問い合わせに対するレスポンスの良さ5相談のしやすさ5説明の分かりやすさ5費用に対する納得感5自身の業種に対する理解5依頼したプロシグマライズ社会保険労務士法人口コミをもっと見る
Q従業員30人の会社において社会保険関連の手続きを自社で行う場合、どういったコストがかかりますか?A社員の入社、退社の手続、社員の傷病、出産、育児に関連した休業に関連した手続き、定年後再雇用の方の雇用継続給付の手続など、社員の状況に応じて正しい手続きを自社の社員のが方が行わなければなりません。正しい手続きができておらず、従業員が不利益を被ったり、被った不利益によって労使間でトラブルになったりということも考えられます。