0.0
Co:TEAM(コチーム)は、運用がブラックボックス化しやすい1on1ミーティングの「頻度」「テーマ」を可視化できる機能を備えています。人事やマネージャーが改善アプローチをしやすい環境を整えることで、1on1の定着に繋がるでしょう。
1on1の実施頻度やテーマは部門や管理職、部下ごとに集計可能です。そのため頻度が少なかったり、話すテーマに偏りがあったりする1on1ミーティングを簡単に特定可能です。
企業にとって重要な話題は必ず話してもらえるように、管理画面でトピックをレコメンド。1on1では担当者によって対話の内容や質が偏りやすいものですが、この機能で話題の質を一定化できます。
1on1ミーティングを実施した際はしっかりとした対話の記録が重要です。チャットツールと連携すれば、記録が漏れていた際に通知してくれて、記録漏れの防止を行えます。
OKR、MBOといった目標管理制度は、定期的に振り返らないと形骸化してしまいがちです。部下自身の目標と定期的な1on1を連携させることで、目標管理の形骸化を防ぎ、かつ自主的な成長促進につなげられます。
会社やチームの目標とともに個人目標を管理画面で可視化。達成度合いを常に計測できるため、目標に対するモチベーションを維持できます。進捗はリアルタイムで共有し、評価やコメントをしあうことが可能です。
また個人目標の内容は、1on1のアジェンダに自動で生成されます。能力やキャリアに関する目標についても話し合うことで、企業や上司へのエンゲージメントを高められるでしょう。
スタンプ形式で投稿できる日報機能で、部下の体調やモチベーションを日々把握できます。レポート画面はわかりやすい顔のアイコンで表示されるので、簡単も簡単です。
チーム全体のモチベーション推移を可視化することで、メンバー個人に問題が生じているのか、全体的に問題が起こっているのか素早く気づけるでしょう。
投稿内容は「モチベーション」「体調」「一言」のみ。チャットツールと連携すれば1分ほどで記入が完了するため、負担はかかりません。報告が習慣化されることで、業務の進捗確認もはかどります。
従業員情報・スキル管理
人材データ分析
人事評価管理・内容集計
評価シートテンプレート