ミツモア
Co:TEAM(コチーム)
Co:TEAM(コチーム)
株式会社O:

0.0レビュー数0

Co:TEAM(コチーム)の特徴・料金・機能

Co:TEAM(コチーム)の特徴

特徴1 企業に1on1を定着させる各種機能を搭載

 

Co:TEAM(コチーム)は、運用がブラックボックス化しやすい1on1ミーティングの「頻度」「テーマ」を可視化できる機能を備えています。人事やマネージャーが改善アプローチをしやすい環境を整えることで、1on1の定着に繋がるでしょう。


1on1の実施頻度やテーマは部門や管理職、部下ごとに集計可能です。そのため頻度が少なかったり、話すテーマに偏りがあったりする1on1ミーティングを簡単に特定可能です。


企業にとって重要な話題は必ず話してもらえるように、管理画面でトピックをレコメンド。1on1では担当者によって対話の内容や質が偏りやすいものですが、この機能で話題の質を一定化できます。


1on1ミーティングを実施した際はしっかりとした対話の記録が重要です。チャットツールと連携すれば、記録が漏れていた際に通知してくれて、記録漏れの防止を行えます。



特徴2 1on1と連携した目標管理を行える


OKR、MBOといった目標管理制度は、定期的に振り返らないと形骸化してしまいがちです。部下自身の目標と定期的な1on1を連携させることで、目標管理の形骸化を防ぎ、かつ自主的な成長促進につなげられます。


会社やチームの目標とともに個人目標を管理画面で可視化。達成度合いを常に計測できるため、目標に対するモチベーションを維持できます。進捗はリアルタイムで共有し、評価やコメントをしあうことが可能です。


また個人目標の内容は、1on1のアジェンダに自動で生成されます。能力やキャリアに関する目標についても話し合うことで、企業や上司へのエンゲージメントを高められるでしょう。



特徴3 簡単な日報で部下の体調やモチベーションを把握


スタンプ形式で投稿できる日報機能で、部下の体調やモチベーションを日々把握できます。レポート画面はわかりやすい顔のアイコンで表示されるので、簡単も簡単です。


チーム全体のモチベーション推移を可視化することで、メンバー個人に問題が生じているのか、全体的に問題が起こっているのか素早く気づけるでしょう。


投稿内容は「モチベーション」「体調」「一言」のみ。チャットツールと連携すれば1分ほどで記入が完了するため、負担はかかりません。報告が習慣化されることで、業務の進捗確認もはかどります。

更新日:2023/01/30
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。掲載に関するお問い合わせ
口コミを投稿する

Co:TEAM(コチーム)の口コミ

まだ投稿がありません
口コミを投稿する

Co:TEAM(コチーム)の価格

基本プラン

要問い合わせ

従業員情報・スキル管理

目標設定・進捗管理

人材データ分析

労働負荷分析・ストレスチェック
エンゲージメント・帰属意識分析

人事評価管理・内容集計

面談進捗・実施状況ダッシュボード
承認・考課ワークフロー設定

評価シートテンプレート

MBO評価テンプレート
OKR評価テンプレート
1on1・チェックインテンプレート
360度評価テンプレート

Co:TEAM(コチーム)の機能

従業員情報・スキル管理
目標設定・進捗管理
目標設定・進捗管理の機能説明
従業員が各自の目標を記入,その進捗や達成度を上長が評価・管理できる
人材データ分析
労働負荷分析・ストレスチェック
労働負荷分析・ストレスチェックの機能説明
従業員の健康状態やストレスチェックをアンケート集計・結果を分析できる
/エンゲージメント・帰属意識分析
エンゲージメント・帰属意識分析の機能説明
仕事・組織への熱量に関するアンケートを集計・結果を分析できる
人事評価管理・内容集計
面談進捗・実施状況ダッシュボード
面談進捗・実施状況ダッシュボードの機能説明
1on1などの面談実施状況や進捗ステータスを一覧できる
/承認・考課ワークフロー設定
承認・考課ワークフロー設定の機能説明
従業員が定めた目標の承認や考課のワークフローを設定できる
評価シートテンプレート
MBO評価テンプレート
MBO評価テンプレートの機能説明
MBOテンプレートシートを使用できる
/OKR評価テンプレート
OKR評価テンプレートの機能説明
OKR評価のテンプレートシートを使用できる
/1on1・チェックインテンプレート
1on1・チェックインテンプレートの機能説明
1on1やチェックインのテンプレートシートを使用できる
/360度評価テンプレート
360度評価テンプレートの機能説明
360度評価のテンプレートシートを使用できる

Co:TEAM(コチーム)と一緒に見積もられているSaaS

更新日:2023-03-16
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
スマカン
スマカン
スマカン株式会社
スマカン
スマカン株式会社
スマカン
更新日:2022-10-28
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
Resily(リシリー)
Resily(リシリー)
Resily株式会社(リシリー)
Resily(リシリー)
Resily株式会社(リシリー)
Resily(リシリー)
更新日:2022-11-09
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
更新日:2022-08-24
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
jinjer(ジンジャー)人事
jinjer(ジンジャー)人事
jinjer株式会社(jinjer Co., Ltd.)
jinjer(ジンジャー)人事
jinjer株式会社(jinjer Co., Ltd.)
jinjer(ジンジャー)人事
更新日:2022-09-29
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
更新日:2023-03-22
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
更新日:2022-11-24
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
更新日:2023-03-01
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
更新日:2022-11-09
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。

関連サービス

関連記事

SaaS・ソフトウェア事業者さま向け
ミツモアに製品を掲載しませんか?
ミツモアは依頼者さまと事業者さまをつなぐマッチングサイトです。貴社製品を登録することで、リードの獲得及び製品の認知度向上が見込めます。 さらに他社の掲載サイトとは違い、弊社独自の見積システムにより厳選されたリード顧客へのアプローチが可能です。もちろん登録は無料。 ぜひミツモアに製品をご登録ください。
製品を掲載する