ミツモア
OneDrive
OneDrive
日本マイクロソフト株式会社

4.0レビュー数2

OneDriveの特徴・料金・機能

OneDriveの特徴

機能への満足度

3.0
回答者回答数:2
使いやすさ

3.5
回答者回答数:2
導入のしやすさ

0.0
回答者回答数:0
管理のしやすさ

4.0
回答者回答数:2
サポート品質

3.5
回答者回答数:2
価格

4.5
回答者回答数:2

特徴1 デバイスを選ばずどこからでも使える


パソコンでもスマホでも、どのデバイスからでもアクセスができファイルの閲覧や編集ができます。モバイルアプリを使えばより手軽にファイルの作成や編集ができ、撮影した画像をそのまま共有することも可能です。


オフラインで作業した際も次にオンラインになった時に自動で同期されるため、いつでもどこでも編集ができます。


特徴2 社外とも共同作業が可能


社内だけでなく、社外の人間ともファイルを共有できます。共有方法は、共有したいファイルをダイレクトに相手へ送るだけです。共有設定したファイルには閲覧期限やパスコードを設定できるため、予期しない人と共有してしまう恐れはありません。


セキュリティを維持したままリアルタイムで共同作業ができ、スマートなやり取りが実現するでしょう。


特徴3 高度なセキュリティでファイルを保護


様々な環境からアクセスできるからこそ、セキュリティは大切です。OneDriveではセキュリティコードや2段階認証で不正アクセスをブロック。またMicrosoft365にデフォルトで実装されているセキュリティ対策で、フィッシング詐欺やマルウェアの驚異からも守られます。


万一大事なファイルを削除してしまった際にも、ファイルがバックアップされているので簡単に復元可能です。

更新日:2022/09/26
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。掲載に関するお問い合わせ
口コミを投稿する

OneDriveの口コミ

非公開ユーザー
業種
製造・農林水産
従業員数
501名以上1000名以下
職種名
総務・法務
修正日:2023年02月07日投稿日:2022年04月25日
OneDriveを導入したお陰で、動画、画像、音声データなど大容量データの保管先が確保でき、データの共有もスムーズで助かっています。

4
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
一番満足している点は、大容量データをクラウドで保管できるため、自分のパソコンや自社の共有サーバーを圧迫することがなくなり、パソコンのパフォーマンス低下を防止できている点です。OneDriveのおかげで、データが多くなる度に選別して保存するという手間が省け、また共有サーバーとは異なり、クラウド上で画面を見ながら、共同で作業できる点は、メールでのデータのやり取りが減少し、部内に似たようなデータが少なくなったので、業務の効率化にもつながっています。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
画像データを検索する際、自分のPCとは異なり、特大表示して画像を表示させることができないため、データを見つけるのに時間がかかる点は改善して欲しいと思います。特に大量の画像を撮影した際は、データの一つ一つにタイトルをつけることができないので、画像が表示されるようになれば、より良いシステムになると思います。また、同期を取ったつもりでも、なかなか上手くいかない点は改善の余地があるかと思います。同期途中にアラートが出て、結局、一からやり直すこともあり、この部分の機能強化は今後重要になってくると思います。
非公開ユーザー
業種
IT・インターネット
従業員数
1001名以上
職種名
情報システム
修正日:2023年02月07日投稿日:2022年04月07日
タダでMicrsoftOfficeが使えるクラウドストレージ!PowerPointもあるよ。

4
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
一番嬉しいのはPowerPointをタダで使えることです。会社PCのプレゼンアプリといえばPowerPointですが、PowerPointが入ってないPCで資料を編集したい時がよくあるのです。ちょっとした編集のためだけに数万円かけてパワーポイントを購入するのはイヤですよね。そんな時はOneDriveを使ってクラウド上で編集すればOKです。 PowerPointはGoogleDrive等でも編集はできますが、互換性がないのでレイアウトが変になってしまいます。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
タダでMicrsoftOfficeが使えること以外は、GoogleDriveと比較してどうしても見劣りしてしまいます。容量もGoogleの1/3ですし、レスポンスも遅いと感じます。クラウド上のアプリケーションもMicrsoftOfficeの5種類ほどしかなく、機能も制限されたバージョンです。GoogleDriveはサードパーティもアプリを展開できるので、現時点でもアプリは豊富ですし、今後も充実していくだろうと思われます。
口コミを投稿する

OneDriveの価格

OneDrive Basic 5 GB

0
ストレージ追加
非対応
ユーザ追加
非対応

セキュリティ対策(オンラインストレージ)

IPアドレス制限
通信・保存データの暗号化
多要素認証
外部アプリケーションの利用制限

情報漏えい対策(オンラインストレージ)

ユーザ別ファイルアクセス・操作権管理
フォルダ別の閲覧・更新権管理
ファイルのダウンロード制限
アクティビティログ取得
Active Directory連携(ユーザー・端末認証)

バックアップ

ローカルフォルダ同期
ストレージ内ファイル・ファイルバージョン履歴復元

ファイル共有機能

ファイルの共同編集

その他機能(オンラインストレージ)

コメント入力
デスクトップアプリ・仮想ドライブ
外部ユーザー招待・アクセス権付与

ソフト連携

Microsoft Office連携
SaaS連携
Chrome拡張機能連携

OneDrive Standalone 100 GB

224
ストレージ追加
非対応
ユーザ追加
非対応

セキュリティ対策(オンラインストレージ)

IPアドレス制限
通信・保存データの暗号化
多要素認証
外部アプリケーションの利用制限

情報漏えい対策(オンラインストレージ)

ユーザ別ファイルアクセス・操作権管理
フォルダ別の閲覧・更新権管理
ファイルのダウンロード制限
アクティビティログ取得
Active Directory連携(ユーザー・端末認証)

バックアップ

ローカルフォルダ同期
ストレージ内ファイル・ファイルバージョン履歴復元

ファイル共有機能

ファイルの共同編集

その他機能(オンラインストレージ)

コメント入力
デスクトップアプリ・仮想ドライブ
外部ユーザー招待・アクセス権付与

ソフト連携

Microsoft Office連携
SaaS連携
Chrome拡張機能連携

OneDrive for Business(Plan 1)

594
ユーザ/月
ストレージ追加
非対応
ユーザ追加
無制限

セキュリティ対策(オンラインストレージ)

IPアドレス制限
通信・保存データの暗号化
多要素認証
外部アプリケーションの利用制限

情報漏えい対策(オンラインストレージ)

ユーザ別ファイルアクセス・操作権管理
フォルダ別の閲覧・更新権管理
ファイルのダウンロード制限
アクティビティログ取得
Active Directory連携(ユーザー・端末認証)

バックアップ

ローカルフォルダ同期
ストレージ内ファイル・ファイルバージョン履歴復元

ファイル共有機能

ファイルの共同編集

その他機能(オンラインストレージ)

コメント入力
デスクトップアプリ・仮想ドライブ
外部ユーザー招待・アクセス権付与

ソフト連携

Microsoft Office連携
SaaS連携
Chrome拡張機能連携

OneDrive for Business (Plan 2)

1,199
ユーザ/月
ストレージ追加
非対応
ユーザ追加
無制限

セキュリティ対策(オンラインストレージ)

IPアドレス制限
通信・保存データの暗号化
多要素認証
外部アプリケーションの利用制限

情報漏えい対策(オンラインストレージ)

ユーザ別ファイルアクセス・操作権管理
フォルダ別の閲覧・更新権管理
ファイルのダウンロード制限
アクティビティログ取得
Active Directory連携(ユーザー・端末認証)

バックアップ

ローカルフォルダ同期
ストレージ内ファイル・ファイルバージョン履歴復元

ファイル共有機能

ファイルの共同編集

その他機能(オンラインストレージ)

コメント入力
デスクトップアプリ・仮想ドライブ
外部ユーザー招待・アクセス権付与

ソフト連携

Microsoft Office連携
SaaS連携
Chrome拡張機能連携

OneDriveの機能

セキュリティ対策(オンラインストレージ)
IPアドレス制限
IPアドレス制限の機能説明
オンラインストレージにアクセスできる地点をIPアドレスで制限できる
/通信・保存データの暗号化
通信・保存データの暗号化の機能説明
オンラインストレージへのアクセスや保存するデータの作成・やり取り時の通信を暗号化する
/多要素認証
多要素認証の機能説明
パスワード以外の本人認証方法(SMS・デバイス等)を設定できる
/外部アプリケーションの利用制限
外部アプリケーションの利用制限の機能説明
オンラインストレージに連携させるアプリやそのアプリで利用できる機能、使用者を制限できる
情報漏えい対策(オンラインストレージ)
ユーザ別ファイルアクセス・操作権管理
ユーザ別ファイルアクセス・操作権管理の機能説明
ユーザごとにアクセスできるファイルやその編集・更新権限を設定できる
/フォルダ別の閲覧・更新権管理
フォルダ別の閲覧・更新権管理の機能説明
ユーザーごとに閲覧・操作できるフォルダやその編集・更新権限を設定できる
/ファイルのダウンロード制限
ファイルのダウンロード制限の機能説明
ファイルごとにダウンロード可否やダウンロードできるユーザーを設定できる
/アクティビティログ取得
アクティビティログ取得の機能説明
ファイルの編集・ダウンロード・共有を行ったユーザーやその日時履歴を取得する
/Active Directory連携(ユーザー・端末認証)
Active Directory連携(ユーザー・端末認証)の機能説明
Active Directory(Microsoft社が提供するディレクトリサービス)と連携してデバイス認証ができる
バックアップ
ローカルフォルダ同期
ローカルフォルダ同期の機能説明
PC・デバイス端末内に保存してあるデータをオンラインストレージに同期して保存できる
/ストレージ内ファイル・ファイルバージョン履歴復元
ストレージ内ファイル・ファイルバージョン履歴復元の機能説明
オンラインストレージ内に保存しているファイルとそのバージョンを複数管理・復元できる
ファイル共有機能
ファイルの共同編集
ファイルの共同編集の機能説明
ファイルを複数人で同時編集できる
その他機能(オンラインストレージ)
コメント入力
コメント入力の機能説明
ファイル・フォルダ内の任意箇所に対してコメントを入力できる
/デスクトップアプリ・仮想ドライブ
デスクトップアプリ・仮想ドライブの機能説明
オンラインストレージをデスクトップ版アプリまたは仮想ドライブを通じて使用できる
/外部ユーザー招待・アクセス権付与
外部ユーザー招待・アクセス権付与の機能説明
該当オンラインストレージを未登録のユーザーについて、招待・編集権限を付与できる
ソフト連携
Microsoft Office連携
Microsoft Office連携の機能説明
オンラインストレージ上に格納したWord、Powerpoint、Excelをローカルフォルダにダウンロードせず編集できる
/SaaS連携
SaaS連携の機能説明
オンラインストレージに外部ソフト(セキュリティ・電子契約・請求書管理ソフト等)を連携できる
/Chrome拡張機能連携
Chrome拡張機能連携の機能説明
オンラインストレージにGoogle Chromeブラウザの拡張機能を連携できる

OneDriveと一緒に見積もられているSaaS

更新日:2023-03-29
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
Bizストレージファイルシェア
Bizストレージファイルシェア
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
Bizストレージファイルシェア
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
Bizストレージファイルシェア
更新日:2022-08-26
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
更新日:2022-06-20
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
利用したお客様の口コミ
Dropbox
Dropbox
Dropbox Japan株式会社
Dropbox
Dropbox Japan株式会社
Dropbox
更新日:2022-06-30
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
利用したお客様の口コミ
更新日:2022-06-20
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
利用したお客様の口コミ
更新日:2022-06-20
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
利用したお客様の口コミ
Fileforce®
Fileforce®
ファイルフォース株式会社
Fileforce®
ファイルフォース株式会社
Fileforce®
更新日:2022-06-23
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
firestorage
firestorage
ロジックファクトリー株式会社
firestorage
ロジックファクトリー株式会社
firestorage
更新日:2022-05-14
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
更新日:2022-05-27
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。

関連サービス

関連記事

SaaS・ソフトウェア事業者さま向け
ミツモアに製品を掲載しませんか?
ミツモアは依頼者さまと事業者さまをつなぐマッチングサイトです。貴社製品を登録することで、リードの獲得及び製品の認知度向上が見込めます。 さらに他社の掲載サイトとは違い、弊社独自の見積システムにより厳選されたリード顧客へのアプローチが可能です。もちろん登録は無料。 ぜひミツモアに製品をご登録ください。
製品を掲載する