自己紹介(事業内容・提供するサービス)こんにちは。行政書士の浅田です。 私は愛知県春日井市でOSS社会保険労務士・行政書士事務所を開業しています。 行政書士として、法人向けには会社設立や許認可申請の代行を、個人向けには相続手続・成年後見の申立・民事信託などを代行しています。 私の強みは、社会保険労務士として設立後の会社運営のお役立ちや前職が社会福祉協議会に長くいたことから、介護事業に精通していることです。これまでの実績●個人向け 相続・遺言書作成・帰化申請代行など ●法人向け 各種会社・法人の設立、認可事業申請などアピールポイント社会保険労務士として公的保険加入や年金申請にも精通しています。 居宅介護支援専門員資格もありますから介護事業の立ち上げだけでなく、運営等にも助言ができます。
Q会社設立の為の電子定款には、定款内に記載する人物のすべての住基カードが必要なのでしょうか?A電子定款は、住基カード(マイナンバーカードでも可)用いて作成者の本人確認のために必要です。従って代表者の方だけで大丈夫です。必要な機材としてはカードリライタを使って住基カードの情報を読み込みます。それとPDFファイルに変換して公証人役場に送ります。その際に住基カードを使って電子署名します。従って1人で大丈夫です。Q会社設立の代行をお願いしたいのですが、専任の行政書士の方が設立完了まで担当してくれますか?A設立完了まで。責任をもって行います。基本的には、定款の目的や会社名・資本金額など必要事項のアドバイスをしながら定款作成を行い、公証人役場での認証までお手伝いします。認証が完成すれば定款完了です。登記に関しては専門家をご紹介したり、またご自分でされるならそのアドバイスもしますから、設立完了までご安心ください。Q定款の作成に関してアドバイスをいただきたいのですが、サポート内容を教えてください。A会社の定款はまず目的を決めることから始まります。どんな事業を行いたいかを伺うことによりその木液だけでなく関連事業や将来発生するだろう事業目的までアドバイスします。そして、会社名の選定、資本金など必要事項のアドバイスをすることにより定款完成までお手伝いします。その定款をご自分で公証役場に持参することもこちらで電子認証することも選択できます。 またその後のサポートもご相談に応じます。Q自筆証書遺言と公正証書遺言はどちらを選べば良いでしょうか?A手軽に書けるのは自筆遺言ですが、書き方に不備があったり、内容が法令違反(遺留分侵害など)であれば無効になる可能性があります。また紛失の恐れや相続人に処分される恐れがあります。また開封する前に家庭裁判所の検認が必要になります。 一方、公正証書遺言は公証人が内容の確認をしまた、原本・正本と作成され、原本は公証人役場に保存されますから紛失の恐れもないので安心です。 ですからどちらをと聞かれれば公正証書遺言をお勧めします。Q遺言書を作成したのですが、添削等の相談はできるのでしょうか?A上記の質問とダブりますが、公正証書遺言であれば添削等はされますから無効な遺言作成にはなりません。 一方、自筆遺言をご希望であれば、添削等のご相談も専門家であればご相談に応じるはずですからご安心ください。