Q
顧問税理士を変更した際の会計データはどのような形で引き継ぐのがいいのでしょうか?
A
自計化されてるばあ、使っているソフトが、引継ぎ後の事務所の会計ソフトと互換性がある場合は、任意の月で顧問先側でしめたデータを会計事務所側でのせるだけだが、互換性がない場合は、顧問先側で確定した月までの元帳を打ち出しておけば、その最終値を会計事務所側で入力設定する事で、引き継ぐ事が出来ます。
会社を始めました。顧問税理士を探す際、一番見るべきポイント、判断基準は何でしょう?
最初は諸々相談事が多いと思われますので、創業支援をうたっているお近くの会計事務所が良いかと思います。
顧問税理士の月次訪問の際、確認しておいたほうがいい数字、項目は何ですか?
売上、営業利益を確認するのに合わせて、お借り入れがある場合、キャッシュフローがプラスかどうか、すなわち、資金がまわっているかどうかを必ず確認します。
顧問税理士を変えるか迷っています。引き継ぎなども心配なのですが変更の際に気を付けることはありますか?
変えようとお考えの事務所と契約書を交わしている場合、解除の項目を確認して下さい。 解除するタイミングによっては、余計な経費がかかる事があります。 また、期の中途で解約する場合、引継ぎをスムーズにするためにも、その時点までの元帳は可能な限り作成してもらい、決算書、届出書等をきちんと用意しておく必要があります。
法人税の節税対策として、保険加入をよく耳にします。具体的にどんな保険になるのでしょうか?
代表の退職金に備えるためのものや、万が一の事があった場合に会社の資金繰り悪化に備えるためのものが、良く使われている保険になります。