赤ちゃん・子供がいい表情をしてくれるか、不安です。何かできることはありますか?
よくあるのですが、カメラマンがお子さまに「お名前はー?」などと話しかけたときに、ご家族が先に「○○ですー!」などとお答えしてしまって、コミュニケーションを直接図ることが叶わないことが多いです。
お子さんがカメラにいい表情を向けてくれるためには、第一ステップに、カメラマンにお子さまが心を開くこと。第二に、お子さまがカメラを怖がらないこと。の2つが大切です。
お子さまの行きたい場所やしたいことなど好きな動きに合わせて、撮影していきますので、ご家族も一緒に付き合ってくださると助かります。
撮った写真のレタッチや修正をお願いする場合、追加料金はいくらくらいになりますか?
通常お渡しする前に基本料金内で、基本的な明るさや色味を調整しております。
目を大きく!や、服の色や背景、柄を変えて・・・などの大幅な変更であれば、
その都度お見積もりさせてくださいませ。
あまりにも大幅な変更であれば、撮り直しも検討くださいませ。
エアライン用の証明写真で、スナップ写真はどこでどういうものを撮影すればよいですか?
採用者ではないので、断言ではなく、あくまでも予想になってしまうのですが、
選考の基準としては、姿勢や立ち方、スタイルなどを見ているのではないかと思います。
それなので、背景がごちゃごちゃして、看板の文字などが際立つものなどは良くないでしょう。
パンプス・膝が少し見える丈のスカートで
顔の輪郭が分かり、明るく見えるような髪型
午前中の柔らかい斜めの光で撮るとよいでしょう。
社員証用の写真を300人分撮影する場合、時間はどのくらいかかりますか?
お一人1分で300分5時間
途中で休憩も挟みながら、6時間での撮影が最短でしょう。
2日間に分けて、顔などを軽く直しながら倍のお時間で撮ることがオススメです。
お見合い写真・婚活写真には、どんな服装や髪型がおすすめですか?
顔が明るく見えるために、白やパステルカラーの服は有効です。
白いシャツやTシャツに、何か羽織るのも良いと思います。
体型が気になる方や、引き締めてすっきり見せたい場合は、羽織を黒っぽい色にすることで締まります。
髪型は、輪郭などをカバーする髪型もありますが、
特にカバーしないのであれば、お顔があまり隠れないと明るく見えます。
女性の髪型は、下ろしていても片側の横に流したりしているとよいです。
巻いていても、ストレートでも、整って似合ったものなら大丈夫です!