ご来店ありがとうございます。 仙台を中心に仙南まで お庭の管理全般を承っている Re,GARDENの横塚と申します。 ◆主に一般の個人宅様の お庭をお手入れしてます。 剪定、草刈り、植栽、 除草剤散 布、消毒、雪囲い など ◆京都や茨城で行われている 松の透かし剪定の技を使う 岩沼の有限会社で10年修行 個人宅を主にお庭の管理を してきました。 ◆このお仕事は 高い所へ登り冷や汗 夏は汗だくになりながら剪定や草刈り、蜂にも毎年刺されポパイの腕の様になることも。 天気にも左右されますし 冬は寒さに指がかじかみ 松の古い葉が上手くとれず四苦八苦 でも、 除草では厄介なドクダミやスギナも天日干しでお茶や薬になったり、 春には満開ツツジ 秋には金木犀の香りを嗅ぎながらお仕事 剪定した枝が壁掛けフックに 伐採した丸太がお皿へと 色々な形に変わる事も楽しいです。 そして、 ありがとうございます。 お庭がとても綺麗になりました。 感謝の言葉が 何よりこの仕事を続けて良かったと思う瞬間です
千葉 様
5.0
庭木の伐採
2025年5月中旬 / 平日
家を建てた時に市の方で植樹のプレゼントがあり、月桂樹の苗木をチョイスして自分で植えたものの、築19年目には根が広がり回りのクリスマスローズやギボウシ近くまで枝葉が出てきたため、自分で30cmほど根元から伐採したが根は生きているため自分では出来ず、伐根をリ’ガーデンさんにお願いしました。 根もきれいに処理していただき、適当に植えていたギボウシ達も植えなおしていただきとてもスッキリときれいになりました。やはりプロに任せるのが賢明な選択でした。 今後のお庭のことも教えていただきとても助かりました。ありがとうございました。
項目別評価
近藤 勉 様
5.0
庭木の剪定
2025年3月上旬 / 平日
大きくなりすぎたキンモクセイを 剪定していただきました。 仕事も周りの清掃も、完璧でした。満足度1000%です。 また、お願いする予定です。 ありがとうございました。
項目別評価
桜井 様
5.0
庭木の剪定
2024年2月中旬 / 平日
庭のヤマボウシとシマトネリコが大きくなりすぎて病気や虫が発生するようになり、自分で出来る範囲を超えてしまったので職人さんに剪定をお願いすることにしました。 とはいっても、サイトで情報を入力をしたら数件の業者さんからメールがきて、金額も全然ちがうし、選ぶのが何となく面倒になってしまい放置していました(すみません)。 他の業者さんは待っていらしたのでしょうが、R e'GARDENさんだけは「いかがですか?」とこちらにアプローチして下さいました。お人柄も良さそうだったので、決めさせて頂いた次第です。 作業までのやり取りも丁寧で、見積りにいらした時にいろいろ説明もして下さいました。作業は速やかなことは勿論ですが、騒音らしき音が全くせずとても静かだったのが、ありがたかったです。 木がスッキリしたし、金額もリーズナブルで、とても助かりました。ありがとうございました!
項目別評価
プロからの返信
桜井様、この度は植木屋Re’GARDENをご利用いただき誠にありがとうございます。 また、お忙しい中口コミのご投稿もしていただき重ねてお礼申し上げます。 作業内容や対応なども含めてお褒めの言葉をいただくことができ大変光栄です。 庭木はゆっくりですが確実に大きくなるものです。 なかなか大きくなると自分で剪定するのも難しくまた最後には伐採しなければならないなんてこともあります。 定期的に植木屋さんをいれることで大きさの維持につながります。 一年に一度の剪定が難しければ時間が開いてしまっても二、三年に一度の剪定はされた方がその木にとって良いと思います。 また剪定の時などはご相談いただければ幸いです。 植木屋Re’GARDENにご依頼いただきありがとうございました。 また、よろしくお願いいたします。 植木屋Re’GARDEN横塚