Ledope

事業者確認済

Ledope

Ledopeについて

自己紹介(事業内容・提供するサービス)

こんにちは、 大阪を拠点に関西でエアコン洗浄・エアコン工事・内装工事全般・不用品回収、遺品整理を請け負っていますLedopeの樋口です。 この度は数あるお店の中から当店のページをご覧頂き、ありがとうございます! 実は潔癖症なんです。。。 だからこそ自分もお客様も納得のいく作業をさせて頂きます! 従業員にも研修をしっかりとさせて頂いております! ‎‏従業員一同お客様とのご縁を大切に感謝の気持ちで綺麗に仕上げたいと思います! 弊社は『皆様とのご縁』『安心と信頼』を大切に、 お客様に寄り添ったご提案、施工をさせて頂いております。

これまでの実績

◎総対応数4,000件突破 ◎月間200件以上のご対応

アピールポイント

お客様とのご縁を1番大切にさせていただいております。 長いお付き合いをさせていただきたいと思っておりますので、 安心と信用の施工によりお客様の満足度を心がけております。 弊社はこれまでお客様に寄り添ったご提案、施工をさせて頂いておりますので、 一度お気軽にご相談頂ければと思います。 皆様の快適な生活のお手伝いをさせて頂ければと思います!

基本情報

経験年数8

従業員4

営業時間

全日

8:00〜22:00

写真と動画

写真18件と動画0件

Ledopeのよくある質問への回答

Q

なぜ、エアコンクリーニングが必要なのですか?

A

電気代の削減だけではなく、 エアコンの効き目も大きく変わります。 更に、 小さいお子様がいらっしゃるご家庭の場合は喘息やアトピーなどの予防にもなります。 ペットにも良い影響があります。

Q

エアコンクリーニングをするのにオススメの時期がありましたら教えてください。

A

夏前や、夏終わりから秋にかけての時期は値段も下がり、 お得になっております。

Q

エアコンの室外機をクリーニングする必要はあるのでしょうか?

A

エアコンの効き目が大きく変わる事。 電気代の削減にもなります。 ですが、 毎年ではなく、数年に一度で問題ございません。 業者の方に見てもらい、 適正な時期に洗浄してください。

Q

プロの方にエアコンクリーニングをお願いした場合の所要時間の目安を教えてください。

A

ノーマルエアコンの場合ですと、 1台あたり1時間から1時間半ほどです。 取付位置などによってもお時間は多少変動します。

Q

エアコンクリーニングをお願いする際に事前にやっておくことはありますか?

A

エアコンの前に脚立や高圧洗浄機を置くスペースの確保くらいで大丈夫です。

Q

エアコンクリーニングは何年に1回すればよいですか?掃除すべき兆候があれば教えてください。

A

取り付け位置や家庭環境にもよりますが、基本的には年に一度で大丈夫です。 中を除いた際に、 送風ファンやファンの下、羽(フラップ)にカビが見えると掃除を検討しても良いと思います。

Q

エアコンクリーニング、自分でしようか迷っていますが、プロでないとできない事はありますか?

A

手の届く範囲の拭き取りはお客様でして頂いても問題ございません。 その際は念の為コンセントを抜いての作業をしてください。 市販のスプレー剤の使用はお勧めできません。 お水を使った洗浄はプロでないと難しいと思われます。

Q

分解したエアコンの部品はどこで洗浄するのですか?

A

お風呂場もしくはベランダ、 戸建の方ですと外の水栓を利用させて頂きます。

対応サービス

ハウスクリーニングのおすすめ記事