【提案型の雑草管理】毎年の除草が簡単で安価になるように様々な方法を提案しますはじめまして、緑生環の島田と申します。 私は造園業の経験が20年以上あり、除草の実績はもちろんのこと、植木剪定や植栽、庭園デザインの実績も多数ございます。 実績だけでなく、技術の研鑽や習得にも力を入れており、様々な知見を学んでおります。 資格では、技術士 環境部門、樹木医、一級造園施工管理技士を取得し、日々研鑽に努めております。 除草はご自分で行うと大変な作業ですよね。 業者へ頼めば毎年の出費が負担になります。 ただ除草をやらないと、、 ▲ お庭が雑草で埋め尽くされてしまったり ▲ お庭へ出たくなくなったり ▲ せっかく購入した土地が荒れ果てて勿体ない想いをしたり しますよね。 除草は丁寧に行っても、1カ月後にはまた生えてきます。 しかし、よく観察すると違う種類の雑草が生えていたりします。 雑草は季節によって生えてくる種類が変わり、日向や日陰、土の性質でも生える種類が変わるのです。 除草は全ての雑草を抜くのではなく、 ● 草丈の高い雑草のみ抜く「選択的除草」をしたり ● 成長が早くてしつこいつる性雑草へは、「除草剤を塗布」して完全に枯らしたり このように様々な工夫ができます。 さらに、雑草が生えにくくなるように ● 木質チップやダンボール、防草シートなどでマルチングしたり ● 低木を植えて木陰や根で防除したり ● コンクリートの隙間から生える雑草へは除草剤を使ったり 場所や状況によっても工夫できます。 ※ コンクリートで土面を覆ってしまえば雑草は生えなくなりますが、コンクリートは真夏の照返しで猛暑が助長し、冬は乾燥が助長されて砂ぼこりが舞いやすくなります。住み心地や土地利用なども考えるとよろしいかと存じます。 お客様のご要望をお聴きして、お客様にとって最適な方法をご提案をさせていただきます。これまでの実績個人邸庭園の設計、庭造り、樹木および下草の手入れ マンションの植栽管理 樹木剪定についての原稿執筆 樹木医学研究誌2本(うち研究論文1本)、Green Age1本、月刊技術士1本 街路樹診断協会にてZoom講演 保有資格 技術士 環境部門 1級造園施工管理技士アピールポイント私は剪定による樹木の反応を研究しています。 どの枝を切ると樹木はどのように成長するのか? 樹木はどの枝をどのように切られたかによって、その後の成長が変わってきます。 日本では樹木を丸く刈り込んだり、葉が万遍なく散らばるように透かしたり、葉がほとんど無くなるように強く剪定したりして、画一的に枝先を切り取る剪定をしています。 これらの方法は、良い面よりも悪い面が目立ち、以前から問題視されていました。 これに対して、私は樹木の種類や周辺の状況を踏まえて、樹木が美しく育つように剪定し、悪い面が改善されるように剪定方法を提案しています。 この剪定方法は、自身の研究成果と、海外の知見を参考にしており、日本では新しい考え方となっています。 ご縁がございましたら、お声がけくださいませ。
【東京都】八王子市町田市日野市多摩市昭島市福生市あきる野市立川市国立市稲城市府中市羽村市日の出町武蔵村山市国分寺市瑞穂町東大和市小平市小金井市檜原村青梅市東村山市調布市三鷹市狛江市東久留米市武蔵野市西東京市清瀬市【山梨県】上野原市道志村【埼玉県】入間市所沢市【神奈川県】相模原市愛川町清川村厚木市座間市海老名市大和市伊勢原市綾瀬市秦野市寒川町平塚市松田町茅ヶ崎市藤沢市中井町
Q草むしり・草取りをお願いした後、また同じ場所に草が生えてこないような予防方法はありますか?A①砂利の下に防草シートを敷く②マサ土舗装(固まる土)を行う③除草剤の散布 が主なものでしょうか。該当箇所によって選択肢が様々です。Q草刈りの料金は、時間で算出されますか?それとも面積で算出されますか?A私は時間で算出します。半日もしくは1日単位です。他に剪定作業等があれば、その中で作業させていただきます。Q庭ではなく、畑の草刈りにも対応してもらえますか?Aご質問ありがとうございます。返信が遅くなり申し訳ございません。 田畑など、明らかに面積が大きな場所の草刈りは一度下見をさせて頂きご依頼者様のご要望と当方の意向を話し合ってから請負の可否を決めたいと思いますのでまずはご相談くださるようお願いいたします。