防汚コーティングキャンペーン中ガラスの内側は埃汚れのほか、ヤニ汚れ、手垢、台所が近ければ油汚れも付いています。 外側は、土やホコリ、車のいとこ排気ガスの汚れ、水垢などになります。 簡単そうに感じるガラス清掃、以外にやってみると重労働。 透き通ったガラスは、部屋を数倍明るく、綺麗に見せてくれます。 当店のガラス清掃は、ガラス、サッシ、網戸のセットガラスは、シリコンコーティング(防汚コーティング)をします。さらさら、ツルツル施工。これまでの実績主な経歴 平成5年 法政大学社会学部応用経済学科卒業、食品関連の商社入社。 平成7年 オーストラリアに渡り、旅行しながらレストラン、農場、牧場などで働く 平成9年 千葉から両親の生まれ故郷の宮崎に移住、ホームセンターに就職。 平成15年 大手ハウスクリーニング会社にて修行始める。 平成16年 ハウスクリーニング、エアコンクリーニング専門店開業。事業名、お掃除ヘルパー 平成31年 事業名をアリマホームサービスに変更。(事業拡大のため) ※日本ハウスクリーニング協会口コミ満足度全国12位 UMKテレビ宮崎・大掃除特集出演 宮崎日日新聞・ものを磨こう掲載アピールポイント*大手フランチャイズに加盟せず知名度はありませんが、その分経費を少なく、価格に反映させています。洗剤・薬品等ももちろん掃除技術も負けません。 *大手掃除会社の経験(ダスキン、日本ハウスクリーニング協会、現在は所属していません)、技術向上のための活動、ハウスクリーニング研究会にて情報交換、常に努力しお客様に最高のサービスを提供したいと考えています。 *洗剤は、環境やそこに住んでいる人のこと、そして素材を考えてエコ洗剤を取り入れています。 *お客様満足を第一に考え、「さすがプロきれいになったね」のお客様の言葉を励みに日々一生懸命汚れと戦ってます。 *お客様の立場に立ち、お客様が何を一番望んでいるかを考えお客様の満足度を追求します。キレイにすることは当たり前で、接客態度やマナーにおいてもこだわりを持ち、お掃除と接客対応の両方でお客様に気持ちよくなってもらえるよう心がけています。お客様との一期一会を大切にし、お客様ひとりひとりに合った満足を創り出すことができればと考えております。
Q窓・サッシ・網戸の掃除で、「ここはプロにしか綺麗に出来ない!」という箇所はありますか?A細かいサッシ汚れや窓ガラスの拭きムラなく仕上げるのはプロのお仕事でございます。 是非お試しください。Q家で自分で窓・サッシ・網戸を掃除する際、プロの方のオススメの掃除方法があれば教えてください。Aサッシは水を流してブラシで擦るのがお勧めで汚れが取れやすいです。 網戸は両面から同時で水拭きタオルで拭きあげると汚れが取れやすいです。Q窓掃除にオプションで「窓のコーティング」をした場合、どのくらいの期間効果が持続しますか?A通常のガラスコーティングで3年程度です。耐久年数が10年程度のコーティングもありますので、ご相談ください。Qベランダや窓を「高圧洗浄」した場合、周りの家に迷惑となることはないのでしょうか?A養生など準備し最新の注意をしながらおこないますが、左右おとなりや下の階等ある場合はお声はかけて実施する必要がありますので、ご案内とご挨拶などご協力をお願い致します。Q雨戸の掃除もお願いできますか?A雨戸はオプション作業となります。シャッタータイプ、木製タイプなど作業内容が異なります。 内面、外面クリーニングとはなりますが、高所の場合はご相談させていただきます。Q掃除の間は何をしていれば良いですか。家にいた方が良いですか。Aお掃除の作業中は、ご自身の時間を有効にお使い願います。基本は、作業前と作業後の2回の立ち合い をいただければ結構です。Qお願いできるサービス範囲はどこまでですか?A窓清掃の場合は 窓ガラス、冊子、網戸になります。 シャッターやブラインドがある場合はご相談ください。Qどのようなスタッフの方が来るのですか?A研修を受けたプロのハウスクリーニングスタッフにてお伺いさせて頂きます。 日雇いのアルバイトがお伺いする事はございません。