15件横山 様5.0エアコンクリーニング1年前依頼前に気になっていたポイントカビやホコリ、ダニが気になったクリーニングしたエアコンの種類壁掛けエアコンクリーニングしたエアコンの機種シャープ製エアコンエアコンクリーニングを依頼しました。前日の遅い時間の問い合わせ、作業依頼でしたが直ぐに対応していただき仕事も丁寧で非常に助かりました。また依頼をしたいと思います。項目別評価料金に対する納得感5電話・チャット対応5清掃員の清潔さ5清掃時のコミュニケーション5清掃の仕上がり5依頼したプロアリマホームサービス浦川 様5.0エアコンクリーニング1年前今日は、ありがとうございました。 丁寧にご説明やケアのお話しも助かりました。項目別評価料金に対する納得感5電話・チャット対応5清掃員の清潔さ5清掃時のコミュニケーション5清掃の仕上がり5良かったです。依頼したプロアリマホームサービス粟國 様5.0エアコンクリーニング1年前エアコンクリーニング依頼して綺麗になりました。項目別評価料金に対する納得感5電話・チャット対応5清掃員の清潔さ5清掃時のコミュニケーション5清掃の仕上がり5依頼したプロアリマホームサービスとりちゃん 様5.0エアコンクリーニング1年前とても丁寧に説明で、作業もテキパキとさすがプロのお仕事ぶりでした。 綺麗にしていただきました。 ピカピカに蘇りました。 操作方法までおしえていただき大満足です。 お願いしてよかったです。 ありがとうございました。項目別評価料金に対する納得感5満足です電話・チャット対応5とても丁寧でした清掃員の清潔さ5全然問題ありませんでした清掃時のコミュニケーション5気を使っていただきました清掃の仕上がり5とても満足です依頼したプロアリマホームサービス伊地知 様5.0エアコンクリーニング1年前エアコンのホコリと、汚れを見た時にゾッとして、クリーニングを頼もうと思いました チヤットでの、対応も親切で、クリーニングも、丁寧な説明と作業でした。作業が終わってから、エアコンの使い方を教わりました。 クリーニングのあと、エアコンをつけていたら、お部屋がクリーンな感じがしました。 また、次回もお願いしたいと思いました。項目別評価料金に対する納得感5電話・チャット対応5清掃員の清潔さ5清掃時のコミュニケーション5清掃の仕上がり5依頼したプロアリマホームサービス口コミをもっと見る
Qなぜ、エアコンクリーニングが必要なのですか?Aエアコンの熱交換器の汚れると、ここで空気を吸って冷やしたり、温めたりします。これだけ汚れていると体にもよくなし、電気代も高くなってしまいます。 カビ肺炎の原因は酵母カビの種類でトリコスポロンというカビを、知らず知らずのうちに吸い込むことによって起こる私たちにとって非常に身近な病気です。 エアコンの内部には、結露による湿気がたまり菌の繁殖する環境としては最適な場所であり、もちろんエアコンの風によって部屋の隅々まで拡散してしまいます。Qエアコンクリーニングをするのにオススメの時期がありましたら教えてください。A当店では、エアコンクリーニングは6~7月が特に多いです。また、11月~12月の大掃除の時期もバタバタしております。この時期以外が、比較的予約が入れやすいです。Qエアコンの室外機をクリーニングする必要はあるのでしょうか?A当店は自分でしたほうがいいとお伝えしています。室内機に入った空気が内部で熱交換されて出てきているだけで空気の入れ替えはしていません。基本室外機は外にあるもので例えキレイにしてもすぐ雨風で汚れます。設計上は屋外仕様なので多少の汚れでは性能が低下するような設計になっていません。室外機でも熱交換器があり、熱交換し熱を排気放熱しています。よってその空気の流れを止めないようにしなければいけません。室外機の裏側に付いている枯葉や洗濯物のから出るホコリやごみ髪の毛をブラシなどで取ってあげてください。Qプロの方にエアコンクリーニングをお願いした場合の所要時間の目安を教えてください。A1台約2時間から2時間半、2台だと機械組み立て時間などの同作業の短縮から3時間から3時間半。お掃除機能付きは、プラス1時間かかります。(なお汚れ具合、機種により前後します)Qエアコンクリーニングをお願いする際に事前にやっておくことはありますか?Aエアコンの下を畳1枚程度のスペースをあけていただくことと、カバー等の外したものを洗うのにマンション、アパートではお風呂場などのシャワーを使わしていただきます。一軒家の場合は、外の水の使える場所をお借りします。Qエアコンクリーニングは何年に1回すればよいですか?掃除すべき兆候があれば教えてください。A2から3年での依頼が一番多いです。ペットなどを飼っていて24時間エアコンをつけっぱなしであれば、こまめにクリーニングが必要でしょう。Q分解したエアコンの部品はどこで洗浄するのですか?Aアパート、マンションであれば、お風呂場をお借りします。一軒家であれば、外の水の使える場所をお借りします。
自己紹介(事業内容・提供するサービス)エアコンクリーニングは資格もいりません。開業は簡単にできるので始めてはすぐに辞めてしまう業者も少なくはありません。この業界は、職人的な要素が多くあると感じております。経験、実績は、業者を選ぶうえで大切なポイントになります。当店は、2003年からこの業界に携わっております。リピーターも多いくいただいております。 赤ちゃんの哺乳瓶も洗えるエコ洗剤ピア、エアコン本体に負担のない洗剤を使い、除菌、消臭、防カビ加工付き。ボディは防汚コーティングをミツモア開店キャンペーンにて無料サービス中!これまでの実績主な経歴 平成5年 法政大学社会学部応用経済学科卒業、食品関連の商社入社。 平成7年 オーストラリアに渡り、旅行しながらレストラン、農場、牧場などで働く 平成9年 千葉から両親の生まれ故郷の宮崎に移住、ホームセンターに就職。 平成15年 大手ハウスクリーニング会社にて修行始める。 平成16年 ハウスクリーニング、エアコンクリーニング専門店開業。事業名、お掃除ヘルパー 平成31年 事業名をアリマホームサービスに変更。(事業拡大のため) ※日本ハウスクリーニング協会口コミ満足度全国12位 UMKテレビ宮崎・大掃除特集出演 宮崎日日新聞・ものを磨こう掲載アピールポイント*大手フランチャイズに加盟せず知名度はありませんが、その分経費を少なく、価格に反映させています。洗剤・薬品等ももちろん掃除技術も負けません。 *大手掃除会社の経験(ダスキン、日本ハウスクリーニング協会、現在は所属していません)、技術向上のための活動、ハウスクリーニング研究会にて情報交換、常に努力しお客様に最高のサービスを提供したいと考えています。 *洗剤は、環境やそこに住んでいる人のこと、そして素材を考えてエコ洗剤を取り入れています。 *お客様満足を第一に考え、「さすがプロきれいになったね」のお客様の言葉を励みに日々一生懸命汚れと戦ってます。 *お客様の立場に立ち、お客様が何を一番望んでいるかを考えお客様の満足度を追求します。キレイにすることは当たり前で、接客態度やマナーにおいてもこだわりを持ち、お掃除と接客対応の両方でお客様に気持ちよくなってもらえるよう心がけています。お客様との一期一会を大切にし、お客様ひとりひとりに合った満足を創り出すことができればと考えております。