なぜ、エアコンクリーニングが必要なのですか?
エアコンを動かしていると、徐々に部屋の中のほこりやハウスダスト、花粉などといったアレルギー物質が内部に溜まっていきます。
また、エアコン内部は結露や湿気によって、カビが繁殖しやすい場所でもあるのです。
エアコンの内部にほこりやカビなどが増えてくると、稼働時にこれらを部屋へまき散らすことになりますので、そんな状態でエアコンを使い続けていると健康な人でもアレルギーや喘息・肺炎などのリスクが高まりますし、抵抗力の弱い赤ちゃんやお年寄り、アレルギー体質の方には特に良くありません。
エアコンクリーニングをするのにオススメの時期がありましたら教えてください。
エアコンクリーニングは基本的に1~2年に1回行うことがベストです。
おすすめのタイミングは「使用頻度が高い時期の直前」です。
春の終わりごろや秋の終わりごろにエアコンクリーニングを行えば、使用した時に不快なにおいに悩まされることがなくなります。
エアコンの出番となる季節が近づいてきたら、エアコンクリーニングを検討してみてください。
エアコンの室外機をクリーニングする必要はあるのでしょうか?
冷房効果の向上と電気代の節約です。 エアコンクリーニングと一緒に室外機のクリーニングをするメリットは、熱効率がよくなりますので、電気代の問題なども節約に繋がるかと思います。 室外機が汚れて詰まっていると、本体の送風が弱くなります。
プロの方にエアコンクリーニングをお願いした場合の所要時間の目安を教えてください。
標準作業時間は1~1.5時間ほどです。汚れ具合によって変動します。
エアコンクリーニングをお願いする際に事前にやっておくことはありますか?
洗浄の際、エアコン付近に道具を置いたり、作業を致しますので十分なスペースが必要です。家具等がある場合、なるべく移動の方をお願いしております。困難な場合、当社で動かしますのでお申し出ください。