エアコン修理の費用はどのくらいかかる?
【ガス漏れの基本修理】
●R410 (500gまで):17,000円
●R32 (500gまで):17,000円
【追加料金①】
ガスチャージ基本料金500gまでとなります。
大きいエアコンは追加料金が掛かります。
●R410:500g毎:5,000円
●R32 :500g毎:5,000円
【追加料金②】
根本的解決として、こちらをお勧めします。
●配管修繕:1か所4,000円
●真空引き作業:10,000円
エアコン修理を依頼する際の注意点は?
【注意事項】
点検調査に伺い、原因が冷媒ガスの不足でない場合は
メーカーでの部品交換が必要となってきます。
その際、点検調査費用として、7,000円が掛かります。
ご了承ください。
エアコン修理業者の選び方は?
かかる料金をしっかり説明してくれるところが良いと思います。
弊社は、お客様に説明し、納得していただいた料金しかいただきません。
是非、我が社にお任せください!!
修理のついでに光触媒コーティングを施したクリーニングも行って
快適な夏を過ごしませんか。
お気軽にお問い合わせください。
古いエアコンは対応可能でしょうか。
★対応可能です。★
経験豊富なスタッフが
細心の注意を払いながら
作業をさせていただきます。
ただ、どうしても経年劣化により、
プラスチック部が破損してしまう場合がございます。
その場合は、補償対象外とさせていただきます。
ご了承ください。
エアコンの基本機能への補償は、
保険対応させていただきます。
ご安心ください。
なぜ、エアコンクリーニングが必要なのですか?
一番は、健康を守るため、になります。
エアコン内部はカビが発生しやすい環境になっています。
カビが発生しているエアコンを使用すると、
カビの胞子を吸い込んだり、
食べ物に付着し、カビが生えやすくなったりしてしまいます。
お子さんのアレルギーの原因が
エアコンの汚れである場合も多々あります。
他にも「故障率の低下」「長寿命化」「電気代削減」などの
効果もあります。
「電気代削減」は、20%ほど、削減できるとの計算もあり、
電気代削減によりエアコンクリーニング代を
ペイできる場合もあります。