ミツモア
東京都港区南麻布
加藤会計事務所

加藤会計事務所

4.9

(口コミ50件)
事業者確認済

プロについて

自己紹介(事業内容・提供するサービス)

スピード対応が魅力!行政書士業務も依頼できる事務所 <強い分野> 確定申告 <得意業界> 建設業 / 宅建業 / 飲食店 / 美容室 / 製造業 / IT業 <会計ソフト> マネーフォワード <実績> 個人事業主 / 創業から15年以上 <自己紹介> こんにちは 税理士 加藤博資でございます。 税理士登録して、20年になります。 東京都内を中心に、営業しております 業種は、建設業、宅建業、飲食店、美容室、製造業(工業系、食品系)、IT関連と いったクライアントを担当しています。 代表は、男性も女性も、20代から60代まで、幅広く対応しています。 規模は、売上1000万円から30憶円まで、幅広く対応しています。 巡回監査、書面添付、電子申告、融資相談にも対応いたします。

これまでの実績

開業・平成14年 これまで多くの会社・法人・個人事業者を支援してきました。

アピールポイント

開業、企業したての経営者の方へのご支援も積極的に行っております。 新規設立会社については、設立日から2年間に限り、ご相談に応じさせていただきますので是非お声掛けください。 厳しい時もあるかもしれませんが、一緒に成長していければと思います。 些細なこと、何か疑問があれば、気楽にお尋ねください。

基本情報

経験年数15
従業員2

営業時間

月~土
9時〜18
定休日

資格・免許

税理士 94943/
行政書士 05080999

口コミ

4.9

50件のレビュー
5
94.0%
4
4.0%
3
2.0%
2
0.0%
1
0.0%
50
総合評価

5

20237
加藤 様
総合評価

5

20237
加藤 様
ご利用サービス
決算申告の税理士
口コミ

起業したばかりで、なかなか軌道に乗れず、一年が過ぎ、税理士の先生にお願いする事も出来ず、加藤先生には破格でやって頂きました。 感謝しかないです。ありがとうございました。

項目別評価
問い合わせに対するレスポンスの良さ

5
相談のしやすさ

3
説明の分かりやすさ

3
費用に対する納得感

5
自身の業種に対する理解

4
会計ソフトやITツールへの対応

4
総合評価

5

20235
ナイト 様
総合評価

5

20235
ナイト 様
ご利用サービス
決算申告の税理士
口コミ

悩む所が多く自分での申告を断念し、ご相談した所、大変スムーズな形で進めていただき、とても助かりました。 今後もお願いする予定で、不安が解消されました。

項目別評価
問い合わせに対するレスポンスの良さ

5
相談のしやすさ

5
説明の分かりやすさ

4
費用に対する納得感

5
自身の業種に対する理解

4
会計ソフトやITツールへの対応

5
総合評価

5

20235
富山 様
総合評価

5

20235
富山 様
ご利用サービス
確定申告の税理士
口コミ

何も分からず全てお任せしました。 対応も早くスムーズにしてもらえて すごく良かったです。 またお願いしたいです。

項目別評価
問い合わせに対するレスポンスの良さ

5
相談のしやすさ

5
説明の分かりやすさ

5
費用に対する納得感

5
自身の業種に対する理解

5
会計ソフトやITツールへの対応

5
総合評価

5

20234
k 様
総合評価

5

20234
k 様
ご利用サービス
決算申告の税理士
口コミ

スピード感も早く、助かりました。ありがとうございました。

項目別評価
問い合わせに対するレスポンスの良さ

5
相談のしやすさ

5
説明の分かりやすさ

5
費用に対する納得感

5
自身の業種に対する理解

5
会計ソフトやITツールへの対応

5
総合評価

5

20233
橋本正史 様
総合評価

5

20233
橋本正史 様
ご利用サービス
確定申告の税理士
口コミ

これまで自分で確定申告をしておりましたが、専門家の先生のご判断を仰ぐ必要が出てきたため加藤先生にお願いしましたが、ご経験豊富でお仕事もテキパキと迅速にご対応頂き令和4年度の確定申告のみならず、令和3年度の確定申告の修正申告もして頂き助かりました。これからも相談事項があれば是非お願いしたいと思っています。

項目別評価
問い合わせに対するレスポンスの良さ

5
相談のしやすさ

5
説明の分かりやすさ

5
費用に対する納得感

5
自身の業種に対する理解

5
会計ソフトやITツールへの対応

5

写真と動画

写真6件と動画0件

よくある質問

定年退職後、年金の他に株取引で20万以上の収入がありました。申告の方法を教えてください。

特定口座(源泉税徴収あり)で証券会社等で登録すれば、申告は必要ありません 一般口座や特定口座(源泉税徴収なし)ですと、別途、確定申告(譲渡所得)が必要になります

自宅オフィスの家賃、高熱費等を経費とする場合の計算方法と領収書はどうすればいいですか?

㎡割で計算根拠を明確にすることで、経費に計上することができます。 領収書は保管(3年間)が必要になります。

確定申告をしたいのですが、源泉徴収票がない収入があります。どうすればいいですか?

請求書の写し、給与明細書の写しが代替えできます。 青色申告者については、複式簿記による仕訳帳、総勘定元帳の作成が義務付けられているため 税務署からの問い合わせに対応できます

確定申告の期日に間に合いませんでした。遅れて申請することはできますか?

期日を過ぎても、税務署には申請できます。 但し、納税の方は本税以外に、加算税、延滞税といったペナルティがかかります

今年初めて確定申告をしようと思うのですが、過去の処理が正しいものであったか不安です。過去の処理が間違っていた場合、何か罰則はあるのでしょうか

納税額がある場合は、修正申告したうえで、納税します 滞納期間に応じて、延滞税が発生します 納税額がない場合は、特に罰則はありません

対応サービス

おすすめ記事

無料見積もりを依頼する
無料でご相談いただけます