ミツモア
Dropbox
Dropbox
Dropbox Japan株式会社

4.0レビュー数5

Dropboxの評判(口コミ・レビュー)&製品情報

Dropboxの特徴

機能への満足度

3.8
回答者回答数:5
使いやすさ

4.0
回答者回答数:5
導入のしやすさ

0.0
回答者回答数:0
管理のしやすさ

4.4
回答者回答数:5
サポート品質

4.4
回答者回答数:5
価格

4.2
回答者回答数:5

特徴1 作業を効率的に進められる生産性向上ツール


ワークフローの管理や共有ファイルの作業状況の可視化、タスクの管理がDropboxで全て完結します。複数のアプリを開く必要がなく、シンプルで効率の良い作業環境が実現するでしょう。

また画像やテキストファイルなど、あらゆる形式のファイルに注釈を付けられます。複数人が関わる作業でも連絡事項を都度残せて、スムーズに仕事が進められるでしょう。


特徴2 法的拘束力のある電子署名リクエストが可能


契約書や内定通知書など法的拘束力のある署名が必要な書類も、電子署名リクエストで簡単に送信可能です。送信できるファイルもWordやPDF、Googleドキュメントに対応しています。


署名はパソコンでもモバイルデバイスでも可能なので、送信相手にも手間をかけさせず署名が完了します。


特徴3 作業の効率化を高めるモバイルアプリ


ファイルのオフライン設定をオンにしておけば、モバイルアプリからオフラインでファイルを閲覧できます。またオフラインで編集した内容は接続と同時に自動で同期。いつでもどこでも手軽に作業が可能です。


紙に書いたスケッチや会議で使ったホワイトボードも、スキャンするだけで共有可能なファイルに変換し保存されます。細かな時間も作業に使えるため、仕事の効率化に繋がるでしょう。

更新日:2025/04/08
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。掲載に関するお問い合わせ
口コミを投稿する

Dropbox Japan株式会社のサービス一覧

Dropboxの口コミ

非公開ユーザー
会社名
株式会社コンピュータシステム研究所
業種
IT・インターネット
従業員数
501名以上1000名以下
職種名
営業・販売
投稿日:2022年04月07日
ファイル共有ツールとして、使い勝手のよい優良なツールだと思います。操作も簡単でおすすめです。

5
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
クラウド上で共有フォルダを作成することで、顧客間のファイル共有が可能となり、従来のメール送付作業がなくなるなど生産性向上を図れます。 Dropboxでファイル管理を行っているので(自動バックアップと復帰機能があるので安心)、ローカル管理していた時のPC不具合時のように焦ることはありません。 また、スキャナーと事前に連携させておくことで、書類をスキャンするだけでDropboxに自動アップロードできます。 Dropbox上でファイルをクリックすれば、プレビューができるので確認作業も効率よくできます。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
アップロードしたGoogleスプレッドシートを直接編集する場合、Gmailを設定しなければならない。その他アドレスでも直接編集できるように改善いただきたい。 有料版においてはデータ容量が少ない、無料版も合わせて使用できる容量の上限を増やしてほしい。さらに、ロード時間が特に長く感じるため、ストレスを感じることもあります。速度改善も合わせて対応いただきたい。
非公開ユーザー
業種
その他
従業員数
20名以下
職種名
その他
投稿日:2022年01月07日
アカウント登録の有無や有料機能のサブスクによって、自分に合った使い方が選べる!出張中にもハードドライブの携帯から解放。

5
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
有料アカウントを使っているので、フォルダ内に置いている写真や楽譜ファイル、ポスターなどサイズの大きいファイルの共有の際には、必ず利用しています。頻度にすると、週に1度程度だと思います。 一定量までは誰でも無料でアカウントを持つことができることで、利用者の門戸を広げていると思います。 また、リンクによってファイルを共有される側については、アカウント登録をしていなくてもフォルダ内のファイルをダウンロードできるのでとても便利です。このリンクの受け取り側に対し、編集権限を与える・与えないの選択肢があります。 有料アカウントのサブスクに登録すると、わずかな月額で大量のデータを保存できるようになり、出先にバックアップのハードドライブを持ち歩かなくても過去の書類や写真にアクセスでき重宝しています。 夫も私もドロップボックスの有料サービスを使っており、複数アカウントを家族として繋げると、家族メンバーの間での共有が簡単に、また安くなります。家族間でのシェア専用のフォルダが用意され、そのフォルダ内のファイルは一人分のみの利用データ量としてカウントされるので、家族全体のデータ残量を減らさずに済むのは嬉しい機能です。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
私の知る限り最も優れたアプリだと思いますが、苦言を呈するとすれば、iPhoneやiCloudとの相性が悪く、検索機能が限られることでしょうか。マックとiPhoneをiCloud上で繋げている場合にも、iPhone側からDropboxに置いたファイルは検索ができません。おそらくiCloudからアクセスできないからだと思われます。
非公開ユーザー
業種
サービス
従業員数
20名以下
職種名
その他
投稿日:2022年04月08日
ファイルの共有が手軽で価格もリーズナブル、ストレージ容量も十分。ただしアップロードのスピードがネック。

4
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
仕事のファイル管理に使用していました。 ファイルアップロードの手軽さにメリットを感じました。普通はアプリを起動し、ファイルをアップロードするということになります。dropboxの場合はPC内に共有フォルダが作られるため、そこにファイルを保存しておけばそれで済みます。何か別のソフトでデータを書き出す際にもデフォルトの保存先をそこに設定しておけばアップロードをし忘れるということもなく, ずぼらな私には非常に便利でした。 有料プランを使用しており、価格もリーズナブルなのでそこも気に入っていました。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
職種にもよるかとは思いますが、私の場合2GBでは足りないため有料プランで使用していました。便利ではあるのですがアップロードが遅くファイルがなかなか共有されず、歯がゆい思いをしたこともありました。他のストレージサービスと比べて価格も魅力的ではありますが、少し考えてしまうところもありそこが改善されるともっと安心して使えると感じています。
滝 様
会社名
キトー
業種
製造・農林水産
従業員数
501名以上1000名以下
職種名
その他
投稿日:2021年12月20日
もし何かファイルやデータをどこかバックアップ、保存しておきたい場合のクラウドとして非常に便利です。

4
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
Dropboxのメリットとして複数のデバイスで管理することができます。パソコン、スマートフォン、タブレットで使うことが可能。また複数の端末で同時に編集や管理をすることが利点です。例えばパソコンからデータをDropboxファイル内に保存して、Dropbox内から自由に他の端末で閲覧することできます。またそのファイル内に保存しておけば他の方と共有をスムーズにすることが大きなメリット
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
Dropboxのデメリットとして同時に編集できる端末が限られていること。現在Dropboxは3台まで端末を保存することができそれ以外の保存されていない端末でDropboxのファイル内を編集するには端末されてる保存を編集しなければなりません。つまり4台以上の端末で1つのDropboxファイルを編集や管理ができないので注意。そのため複数の方が同じDropboxファイル共有して使用するには向いていません。逆に有料のDropboxではそのデメリットはありません。
非公開ユーザー
業種
IT・インターネット
従業員数
1001名以上
職種名
情報システム
投稿日:2022年04月07日
PCクラッシュも怖くない。大事なファイルはクラウドに。クラウドストレージのパイオニア!

2
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
DropBoxはクラウドストレージのパイオニアですね。コレのおかげ大事なファイルをクラウド上にバックアップするというユーザ体験が生まれました。 それまでバックアップといえば外付けのHDDやUSBメモリに大事なファイルをコピーしておくというスタイルで、HDDやUSBメモリをうっかり忘れたり紛失すると大ダメージでした。ですが、Dropboxの登場によってそのようなハードを持ち歩かなくてもよくなりました。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
クラウドストレージのパイオニアではありますが、Google DriveやOne Driveなどの後発組に大きく水を開けられたという印象はぬぐえません。無料版の容量は2GBしかないし、専用のアプリをインストールしたり設定しなければならない煩わしさがあります。ファイルのアップロードもPCフォルダと同期するというスタイルで、ストレージにアップロードしたくないファイルもアップロードされてしまうので使い勝手はよくありません。
口コミを投稿する

Dropboxの価格

Plus

1,200
ストレージ追加
要問合せ
ユーザ追加
非対応

連携・同期機能

Active Directory連携(ユーザー・端末認証)
ローカルフォルダ同期
Chrome拡張機能連携
Microsoft Office連携
Google オフィスツール連携

セキュリティ

パスワードポリシー設定
通信・保存データの暗号化
多要素認証
外部ユーザー招待・アクセス権付与
外部アプリケーションの利用制限

アクセス管理

アクティビティログ取得
ファイルのダウンロード制限
ユーザ別ファイルアクセス・操作権管理
フォルダ別の閲覧・更新権管理

ファイル管理

ファイルの共同編集
ストレージ内ファイル・ファイルバージョン履歴復元

その他

コメント入力
デスクトップアプリ・仮想ドライブ

Essential

2,000

連携・同期機能

Active Directory連携(ユーザー・端末認証)
ローカルフォルダ同期
Chrome拡張機能連携
Microsoft Office連携
Google オフィスツール連携

セキュリティ

パスワードポリシー設定
通信・保存データの暗号化
多要素認証
外部ユーザー招待・アクセス権付与
外部アプリケーションの利用制限

アクセス管理

アクティビティログ取得
ファイルのダウンロード制限
ユーザ別ファイルアクセス・操作権管理
フォルダ別の閲覧・更新権管理

ファイル管理

ファイルの共同編集
ストレージ内ファイル・ファイルバージョン履歴復元

その他

コメント入力
デスクトップアプリ・仮想ドライブ

Business

要問い合わせ
基本料金
1,500円/ユーザ
ストレージ追加
要問合せ
ユーザ追加
非対応

連携・同期機能

Active Directory連携(ユーザー・端末認証)
ローカルフォルダ同期
Chrome拡張機能連携
Microsoft Office連携
Google オフィスツール連携

セキュリティ

パスワードポリシー設定
通信・保存データの暗号化
多要素認証
外部ユーザー招待・アクセス権付与
外部アプリケーションの利用制限

アクセス管理

アクティビティログ取得
ファイルのダウンロード制限
ユーザ別ファイルアクセス・操作権管理
フォルダ別の閲覧・更新権管理

ファイル管理

ファイルの共同編集
ストレージ内ファイル・ファイルバージョン履歴復元

その他

コメント入力
デスクトップアプリ・仮想ドライブ

Business Plus

要問い合わせ
基本料金
2,400円/ユーザ
ストレージ追加
要問合せ
ユーザ追加
無制限

連携・同期機能

Active Directory連携(ユーザー・端末認証)
ローカルフォルダ同期
Chrome拡張機能連携
Microsoft Office連携
Google オフィスツール連携

セキュリティ

パスワードポリシー設定
通信・保存データの暗号化
多要素認証
外部ユーザー招待・アクセス権付与
外部アプリケーションの利用制限

アクセス管理

アクティビティログ取得
ファイルのダウンロード制限
ユーザ別ファイルアクセス・操作権管理
フォルダ別の閲覧・更新権管理

ファイル管理

ファイルの共同編集
ストレージ内ファイル・ファイルバージョン履歴復元

その他

コメント入力
デスクトップアプリ・仮想ドライブ

Enterprise

要問い合わせ
ストレージ追加
要問合せ
ユーザ追加
無制限

連携・同期機能

Active Directory連携(ユーザー・端末認証)
ローカルフォルダ同期
Chrome拡張機能連携
Microsoft Office連携
Google オフィスツール連携

セキュリティ

パスワードポリシー設定
通信・保存データの暗号化
多要素認証
外部ユーザー招待・アクセス権付与
外部アプリケーションの利用制限

アクセス管理

アクティビティログ取得
ファイルのダウンロード制限
ユーザ別ファイルアクセス・操作権管理
フォルダ別の閲覧・更新権管理

ファイル管理

ファイルの共同編集
ストレージ内ファイル・ファイルバージョン履歴復元

その他

コメント入力
デスクトップアプリ・仮想ドライブ

Dropboxのサービス内容

連携・同期機能
Active Directory連携(ユーザー・端末認証)
Active Directory連携(ユーザー・端末認証)のサービス内容説明
Active Directoryとの連携
/ローカルフォルダ同期
ローカルフォルダ同期のサービス内容説明
ローカルフォルダとの同期
/Chrome拡張機能連携
Chrome拡張機能連携のサービス内容説明
Chrome拡張機能との連携
/Microsoft Office連携
Microsoft Office連携のサービス内容説明
Microsoft Officeとの連携
/Google オフィスツール連携
Google オフィスツール連携のサービス内容説明
Google オフィスツールとの連携
セキュリティ
パスワードポリシー設定
パスワードポリシー設定のサービス内容説明
パスワードポリシーの設定と管理
/通信・保存データの暗号化
通信・保存データの暗号化のサービス内容説明
送信データを保護
/多要素認証
多要素認証のサービス内容説明
多要素認証によるログイン
/外部ユーザー招待・アクセス権付与
外部ユーザー招待・アクセス権付与のサービス内容説明
外部ユーザーの権限設定と管理
/外部アプリケーションの利用制限
外部アプリケーションの利用制限のサービス内容説明
外部アプリケーションへの利用制限
アクセス管理
アクティビティログ取得
アクティビティログ取得のサービス内容説明
操作履歴を記録・監視
/ファイルのダウンロード制限
ファイルのダウンロード制限のサービス内容説明
ファイルのダウンロード許可管理
/ユーザ別ファイルアクセス・操作権管理
ユーザ別ファイルアクセス・操作権管理のサービス内容説明
利用者のファイルへの権限設定と管理
/フォルダ別の閲覧・更新権管理
フォルダ別の閲覧・更新権管理のサービス内容説明
利用者のフォルダへの権限設定と管理
ファイル管理
ファイルの共同編集
ファイルの共同編集のサービス内容説明
ファイルの共同編集が可能
/ストレージ内ファイル・ファイルバージョン履歴復元
ストレージ内ファイル・ファイルバージョン履歴復元のサービス内容説明
過去のファイル状態を復元
その他
コメント入力
コメント入力のサービス内容説明
コメントの入力・編集
/デスクトップアプリ・仮想ドライブ
デスクトップアプリ・仮想ドライブのサービス内容説明
PC上で仮想ストレージを提供

Dropboxと一緒に見積もられているサービス

更新日:2025-04-08
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
利用したお客様の口コミ
更新日:2025-04-11
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
セキュアSAMBA
セキュアSAMBA
株式会社kubellストレージ
セキュアSAMBA
株式会社kubellストレージ
セキュアSAMBA
更新日:2025-04-08
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
楽天ドライブ
楽天ドライブ
楽天シンフォニー株式会社
楽天ドライブ
楽天シンフォニー株式会社
楽天ドライブ
更新日:2025-04-08
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
DirectCloud
DirectCloud
株式会社ダイレクトクラウド
DirectCloud
株式会社ダイレクトクラウド
DirectCloud
更新日:2025-04-08
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
更新日:2025-04-11
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
更新日:2025-04-08
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
Fileforce®
Fileforce®
ファイルフォース株式会社
Fileforce®
ファイルフォース株式会社
Fileforce®
更新日:2025-04-08
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
firestorage
firestorage
ロジックファクトリー株式会社
firestorage
ロジックファクトリー株式会社
firestorage
更新日:2025-04-08
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
サービス提供事業者さま向け
ミツモアにサービスを掲載しませんか?
ミツモアは依頼者さまと事業者さまをつなぐマッチングサイトです。貴社サービスを登録することで、リードの獲得及びサービスの認知度向上が見込めます。 さらに他社の掲載サイトとは違い、弊社独自の見積システムにより厳選されたリード顧客へのアプローチが可能です。 もちろん登録は無料。 ぜひミツモアにサービスをご登録ください。
サービスを掲載する