有限会社大樹クリーン

事業者確認済

有限会社大樹クリーン

5.0

1

有限会社大樹クリーンについて

自己紹介(事業内容・提供するサービス)

当ページをご閲覧頂きありがとうございます。 有限会社大樹クリーンと申します。 弊社では主に、 ・ハウスクリーニング(在宅・空室) ・遺品整理 ・ゴミ屋敷清掃 をメインで行っております。 ☆大樹クリーンの特徴☆ ◇作業外注なし、すべて自社で対応します。 ◇損害保険加入済 ◇作業や仕上がりにご不満の場合は、無料で追加対応いたします。 ◇営業時間外や対応地域外のご予約も相談・対応可能いたします! 【3つのお約束】 ①外注でのご対応は一切行いません。 ②お客様の気になっていることをお聞きしてキレイにします! ③クリーニング後に不具合や故障など起きた場合は保証します! 以上の3つをお約束します。 ご質問など何でもお問合せください。

これまでの実績

・大手清掃会社勤務経験あり! ・お掃除機能付き等の分解が難しいエアコンもご対応させていただきます! ・個人宅の清掃実績2000件越え! ◇・新築や賃貸、リフォーム物件の空室清掃も引き受けております!

アピールポイント

当社スタッフ全員が心がけていることがあり、それは ・お客様の期待を必ず超える接客をする事。 数ある企業の中で私達を選んでお仕事を任せて頂ける以上、 「この人達に任せて本当に良かった」と心から思っていただけるように日々精進しております! そのため、お問合せ頂いた内容に対してもお客様に納得していただけるよう分かりやすく丁寧にご対応いたします。是非、お気軽にご相談ください。

基本情報

経験年数3

従業員5

営業時間

全日

9:00〜19:00

資格・免許

古物商 431300063362

口コミ

5.0

1件のレビュー

5
100.0%
4
0.0%
3
0.0%
2
0.0%
1
0.0%

1

はるみん

5.0

エアコンクリーニング

1か月前

依頼前に気になっていたポイント
カビやホコリ、ダニが気になった
クリーニングしたエアコンの種類
壁掛けエアコン(お掃除機能付き)
クリーニングしたエアコンの機種
富士通「nocria(ノクリア)シリーズ」

エアコンの風の出口?を見たらホコリと黒い汚れでいっぱいだったので依頼しました! 初めてエアコンクリーニングを利用したので少し不安でしたが、クリーニングが終わったあとに見せてもらうととっても綺麗にして頂けました! 疑問に思ったことなども全て答えていただけて、頼んでよかったです…! またの機会があればよろしくお願いします!

項目別評価

料金に対する納得感

5

値段以上の対応力でした

電話・チャット対応

5

事前確認がしっかりしていました

清掃員の清潔さ

5
清掃時のコミュニケーション

5

作業の中で気になること等、逐一答えてくれました。

清掃の仕上がり

5
依頼したプロ有限会社大樹クリーン

サービス内容・特徴

水回りクリーニング5点セット(浴室・トイレ・洗面所・キッチン・換気扇)
水回りクリーニング3点セット(浴室・キッチン・換気扇)
ウイルス除菌クリーニング
エコ洗剤使用可
浴槽のエプロン内高圧洗浄
水回りクリーニング2点セット(キッチン・換気扇)
水回りクリーニング4点セット(浴室・トイレ・キッチン・換気扇)
風呂釜 (追い炊き配管) 洗浄
非喫煙者
損害保険あり
ウイルス除菌可
PayPay 対応可
休日対応可能
夜間対応可

写真と動画

写真3件と動画0件

有限会社大樹クリーンのよくある質問への回答

Q

なぜ、エアコンクリーニングが必要なのですか?

A

冷房時にエアコン内部では、結露による湿気からカビが発生します。 また、エアコン内部の汚れが溜まったまま運転してしまうと空気中にカビやホコリが舞ってしまい、喘息や肺炎の原因になります。 加えて、熱交換器に汚れが溜まる事で、電気代が増えたり、エアコン自体への負荷も強まる原因にも繋がります。

Q

エアコンクリーニングをするのにオススメの時期がありましたら教えてください。

A

エアコンは夏にカビが生えやすくなるので、4~6月の冷房を使う前の時期か、9~11月の汚れが溜まったあとにご依頼いただくのがおすすめです!

Q

エアコンの室外機をクリーニングする必要はあるのでしょうか?

A

室外機の汚れが溜まっている場合も、運転効率に繋がるためクリーニングは必要です。

Q

プロの方にエアコンクリーニングをお願いした場合の所要時間の目安を教えてください。

A

ノーマルエアコンの場合で1~1.5時間、お掃除機能付きですと2~3時間程度いただいております。

Q

エアコンクリーニングをお願いする際に事前にやっておくことはありますか?

A

エアコンの下にシート、脚立を設置いたしますので、何か置いている場合は事前に移動をお願いしております。

Q

エアコンクリーニングは何年に1回すればよいですか?掃除すべき兆候があれば教えてください。

A

使用頻度にもよりますが、リビングでは1年~2年に一回の清掃を当店では推奨しております。 また、 ・エアコンから匂いがする ・吹き出し口を覗くとカビ、ホコリ、黒い斑点状の汚れが見える なども判断基準として挙げられます。 ・

Q

エアコンクリーニング、自分でしようか迷っていますが、プロでないとできない事はありますか?

A

表面的な部分の清掃は可能かと思います。また、市販で売られている洗浄スプレーでは内部の洗浄が不十分になってしまうため、アルミフィンやファンの部分はプロでないと厳しいかと思われます。

Q

分解したエアコンの部品はどこで洗浄するのですか?

A

基本的にお庭やベランダ、浴室をお借りして洗浄させていただきます。

Q

掃除の間は何をしていれば良いですか。家にいた方が良いですか。

A

最初と最後の立ち合いを行っていただければ、清掃を行っている間は外出していただいても構いません。

Q

どのようなスタッフの方が来るのですか?

A

クリーニング協会の講習を受けたスタッフ達、またお客様の同意が頂ければ当社の研修社員を同行させるといったケースがございます。

対応サービス

ハウスクリーニングのおすすめ記事